株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46
 

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)

451: 匿名さん 
[2011-01-21 21:43:18]
子育て世帯としては病院などの情報は知りたいですね。
場所は地図見れば分かるけどどんな評判の病院か?
とかは通ってる方に私も聞きたいです。

452: 匿名さん 
[2011-01-21 22:47:18]
>450さん
関原1丁目にある「真島クリニック」はこの辺りでは評判がとても良いですよ。
友達によると、マタニティヨガの教室もあり妊婦仲間もできて心強いようです。
足立区も産科がちょっとずつなくなって来ているのですが、
真島先生は本当に良い先生なので頑張って戴きたいなと思います。
453: 匿名さん 
[2011-01-21 23:00:47]
452さん
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
454: 匿名さん 
[2011-01-24 23:07:20]
小児科は評判の良い先生はいらっしゃいますか?

ここからすぐ近くの梅田診療所は小児科はあるのですが、週に2回のみなんですよね…
455: 匿名さん 
[2011-01-25 22:44:46]
関三商店街のマクドナルドの角を曲がったところにある「もろさわクリニック」は小児科があるみたいです。いつもクリニックの前に自転車がたくさん止まっているので人気がありそうです。
456: 匿名さん 
[2011-01-26 19:08:50]
近くに小児科が2か所もあるんですね!
子どもがいるとどうしても小児科って近くにあってほしいですよね。
457: 匿名さん 
[2011-01-27 13:34:01]
小児科は必要ですよね。
ウチも子供がいるので調べようと思っていました。
458: ? 
[2011-01-27 22:47:55]
手付金の売価の20%は、どうされましたか?
新築マンションの平均%値でしょうか?
459: 匿名さん 
[2011-01-28 13:03:44]
普通は10-15%なんですけどね…
担当営業にも聞きましたが、いまいちな返答でした。
460: 匿名 
[2011-01-28 13:18:16]
私も検討中の者ですが、50〜100万円ではダメなのですかね?
461: 契約済みさん 
[2011-01-28 14:13:17]
うちは、5%で大丈夫でしたよ。
営業さんに相談すれば、50万でも100万でも大丈夫じゃないですかね。
462: 契約済み 
[2011-01-28 15:54:07]
担当の営業さんにもよるみたいです。
大京さんとしては手付金が多い方がキャンセルなどの確率が少なくなりますからね。
100万でも相談すれば大丈夫だと思いますよ。
463: ? 
[2011-01-28 16:56:48]
みなさん、ありがとうございました!☆
464: 匿名さん 
[2011-01-28 22:53:31]
同じマンションを買う他の人に中々直接聞ける問題ではないので、
ここで聞いてくださった方がいてほっとしました>手付金
やはり高めだったのですね。
465: 契約済みさん 
[2011-01-29 09:09:32]
464さん
すごくお気持ち分かります。
ウチも友達に色々聞いてから手付金交渉して払いましたよ。
466: 匿名さん 
[2011-01-29 22:13:49]
この辺りの幼稚園について教えてください。
梅島の辺りの方は、どこの幼稚園に通っている方が多いですか?
467: 匿名 
[2011-01-30 12:41:14]
足立区+ライオンズ大京…↓↓↓
468: 匿名さん 
[2011-01-30 16:44:26]
幼稚園情報としては
西新井幼稚園は働くママには良いと言うのは聞いた事があります。
でもライオンズからだとバスになってしまいますよね。
469: 匿名さん 
[2011-01-30 16:48:23]
手付金は何%と決まっている訳ではないみたいですね。
470: 匿名さん 
[2011-01-30 22:20:41]
466さん

梅島幼稚園は少人数制で先生方にしっかりと見ていただけるので良いですよ

父兄の出番も多いので積極的に園と関わりたい方には良いと思います

園バスはないので園までの送迎が必要になります
471: 匿名さん 
[2011-01-31 08:13:16]
西新井幼稚園、梅島幼稚園は願書提出の時、前日から並んだりってことありますか?
472: 匿名さん 
[2011-02-02 23:05:43]
梅島幼稚園は日にちを決めて園庭開放をしているようなので
そういう時に他に参加しているお母様方にちらっときいてみるのも
よいかもしれませんよ>471

ちなみにうちの子はつくし幼稚園に通っていました。
西新井周辺はマンションがたくさんでき、周辺で幼稚園の入園も大変だそうで
つくしまで来る方が多かったです。
つくしは2歳児のプレ保育の「つくしんぼ」に参加した方のみ
入園する形になるそうです(以前は違ったのですが…)
473: 匿名さん 
[2011-02-03 20:53:19]
来年ウチも幼稚園に上がる子がいるのですが入園するの大変そうですね。

話しは少し変わりますが前スレ見ると食器棚頼む世帯がいないようですがこれから頼むと言う方いらっしゃいますか?
高いので悩んでます。
474: 匿名さん 
[2011-02-03 20:56:18]
473ですが

住民掲示板と間違ってしまいました。
475: 匿名さん 
[2011-02-03 22:19:05]
今日、ちょっと時間をつくって現地まで足を伸ばしてみました。
この写真はマンション北東側のパン屋付近で撮った画像です。
ご参考になれば。
今日、ちょっと時間をつくって現地まで足を...
476: 匿名さん 
[2011-02-03 22:24:04]
こちらは南東側の九中前から撮りました。
南側は公園になっており、すごく日当たりが良かったです。
建物は4~5階位まで出来ていました。
こちらは南東側の九中前から撮りました。南...
477: 匿名さん 
[2011-02-03 22:30:09]
こちらは北西側からの画像です。
画像にも写っている新しく出来た道は、
歩道も広くて歩行者も安心してあるけます。
パン屋の所の五差路も新たに信号が出来ていて、
今はカバーがかかっている状態でした。
こちらは北西側からの画像です。画像にも写...
478: 匿名さん 
[2011-02-03 22:35:29]
工事内容の掲示物も撮ってみました。
工事内容の掲示物も撮ってみました。
480: 匿名さん 
[2011-02-04 13:42:06]
営業さんかもしれないですね〜。
でも分かりやすい画像有り難うございます。
この前モデルルームに行きました。
順調に売れていたようでした。
上層階、中層階、角部屋はバラで埋まっていたと思います。

低層階はこれからの販売のようでした。
ウチは西側の販売の時になったらまた行く予定です。
481: 匿名さん 
[2011-02-04 17:05:02]
綺麗に画像とれていますね。
上層から販売してあとは低層ですか〜。
出遅れてしまいました。
一期販売の時にMR行ったのに…。
MRに行った割には営業TELがあまりない訳は順調に売れるからなんですね。
今は三期になるんですかね?
482: 匿名さん 
[2011-02-05 22:27:58]
>481
今は3期です

前に一度行った時は、周りの道路が危ないなと思っていたのだけど
結構今は改善されているみたいですね
亀田小学校まではその新しくできた道からいけるのだろうか
483: 匿名さん 
[2011-02-06 08:37:41]
3期は何階が販売されていますか?
484: 匿名 
[2011-02-06 17:45:07]
足立区に西欧ってコンセプトも…さすが天下の大京さん。
485: 匿名さん 
[2011-02-06 18:38:31]
近くにリライズガーデンがあるから同じ思考で建てても勝てないと思ったのでは…。
ライオンズは共用施設大人向けに出来てる感じがします。
486: 匿名 
[2011-02-06 18:56:12]
確かにリライズとはコンセプトを変えて大人向け施設に特化してるかもしれないですね。
それにしてもオーチャードってネーミングはいかがかと…。足立区とオーチャードがどうしても結びつかなくて。
487: 匿名さん 
[2011-02-06 21:14:53]
ライオンズさんの大人向きの共用施設と言うのはすごい良い思考ですね。
子育て世帯向け施設は子供が大きくなれば必要なくなるものですし、多すぎる共用施設は将来無駄な出費になりますからね。

この大人向き施設当たったみたいで売れ行き好調みたいですよ。
489: 匿名 
[2011-02-06 23:26:43]
大人向き共用施設、足立区以外の都内23区で企画すればより販売好調だったのでは?
23区ワーストの足立区に西欧庭園とは…センスを疑います。
490: 匿名さん 
[2011-02-07 03:01:34]
先日MRに行きましたが、6~7割くらい花が咲いていました。
西側ももうそろそろ売り出しそうな感じでした。
詳しい日付は聞けなかったのですが、今から楽しみです。
491: 匿名さん 
[2011-02-07 08:25:25]
西側やっとですか〜!
土曜日に現地見てきました。
道が整備されていて安心しました。
西側も日当たりは問題ありませんでした。
あと着工までに一年近くあるのに7、8割はすごいですね。
我が家は西側希望なので近々モデルルーム行ってみます。
492: 検討中さん 
[2011-02-07 10:27:36]
先日MRに行ってきました。生まれも育ちも梅島ですがここ数年ココシティから始まりリライズ、ライオンズのお陰で区画整備が順調に進んで住民にとってはうれしい限りです。

ライオンズ仕様すごく気に入りました。
皆様が思う通り、この辺りでは子育て世帯向けマンション中心なのでこの様な大人向けのラウンジやライブラリーなどのマンションは初めてですね。
こうゆう施設であれば必要なくなれば撤去してオープンスペースにすれば将来的に修繕費、管理費に影響は少ないですし。
ウチももう少し早くMRに行けば良かったと思っています。
西側まだ販売されていませんでした。
南側、東側は着工までまだまだなのでゆっくり販売しているように思えました。
低層以外は真っ赤なバラで埋めてくされていました…。
493: 匿名さん 
[2011-02-07 11:37:26]
修正↑
埋めつくされていました。
496: 匿名 
[2011-02-08 16:40:00]
高層階から販売するのは、他のマンションも一緒なんですか?
497: 匿名さん 
[2011-02-08 16:58:12]
ここは高層階からの販売なんですか??
高層階から売れるのはわかりますが、高層階から売るところもあるんですね。
498: 匿名さん 
[2011-02-08 19:14:22]
大京に聞けば!
499: 匿名 
[2011-02-08 21:03:15]
494 495 何なんですかね。間違えくらい誰でもありますよね。
500: 匿名さん 
[2011-02-08 21:11:32]
間違え、ではなく

間違い

だからね。この場合。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる