株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46
 

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)

172: 購入検討中さん 
[2010-10-02 22:47:45]
高圧線について気になっていたので
営業マンに質問したら、資料を見せて説明してくれましたよ。
東京電力の資料で、人体には問題ないとのことでした。
173: 匿名さん 
[2010-10-02 23:06:42]
人体に問題がないとしても、高圧線の近くは嫌だな。
174: 匿名 
[2010-10-03 12:47:54]
そりゃあんなもん町中に作るために、人体に影響がある、という資料は作らないでしょ。
高圧線のそばで30年暮らしたら、どうなりました、とかそういう視点の結論はなかったでしょ?

それに、東電の資料を大京が説明したってそれは皆当事者。悪い事は出てきませんよ。

>>172さんがそれで納得してしまうようなら、営業の勝ちですね。
想定通り、前もって準備した資料だけで>>172さんのクレームを退けたのですから。

私なら彼らが即答出来ない質問や事例を必ず準備していきます。
東電にも自分で問い合わせます。
営業に聞くだけでなく、もう少し自力で動かないと、後々納得出来ないことも出てきますよ。
近場のお店の人に、買い物しながら聞いてみるとかさ。
175: 匿名さん 
[2010-10-03 13:13:43]
道路沿いに建っている電柱にはほとんど高圧線が乗ってますよ。
しかも50戸を越えるマンションはほとんどがマンションに高圧電線を引込んでますよ。
今更、高圧線を気にする意味がわかりません。
ほとんどのマンションは敷地内に高圧線を引き込んでますよ。
176: 物件比較中さん 
[2010-10-03 13:26:23]
>>174さんのような視点は大切ですよね。
でも東電もある意味「当事者」であることも忘れずにいたいものです。

電車の音の類は「気になる」「気にならない」、「慣れた」「慣れない」で済みますが、電磁波の影響はそうは行きませんから慎重に検討したいですね。

>>175さんのように論点を履き違えないように気をつけましょう。
177: 購入経験者さん 
[2010-10-03 16:58:15]
174さんは携帯や家電製品等を使わない生活しているのでしょうか。
たとえば携帯電話ってかなりの電磁波を発するのに頭に近づけて使います。
電子レンジも協力な電磁波を発しますが、通常それほど離れないで使います。
これらはメーカーが安全だよと言っているから使っています。

勿論、あびない事にこした事はないのでしょうが。
現実問題として電磁波をあびないで生活するのは不可能です。
一定量をあびる事に妥協しなければ東京での便利な生活はできません。

175さんは電磁波をあびないという選択肢が無いのに、なぜ過剰に気にするのかと言っています。
営業マンをやり込めるに心血を注いでも、良いマンション選びにならないと思いますが。

178: 匿名さん 
[2010-10-03 19:28:24]
私は例え人体に影響はないとはいわれても、やはり高圧線の近くは嫌です。
179: 匿名さん 
[2010-10-03 19:32:04]
私も絶対に嫌です。健康が一番です!!
180: 匿名さん 
[2010-10-03 20:15:13]
うちのすぐ裏が高圧線の鉄塔で戸建てに30年くらい住んでたけど両親も含めて特に身体に問題ないですよ。
IHなんかでも電磁波の問題なんか言われてましたけど、実際どうなんでしょうかね?
健康一番という人はそもそも首都圏にはすめませんね。

181: 匿名さん 
[2010-10-03 22:18:57]
高圧線がある物件は、自殺などの事故物件と一緒だね。

理屈上では人体には何も影響ないし、気にしなければ大丈夫ということになってる。

でも、やっぱどっちもイヤだよね。
182: 物件比較中さん 
[2010-10-04 00:32:58]
物件は気に入ったのですが、高圧線気になります。
183: 匿名さん 
[2010-10-04 00:47:36]
わざわざ高圧線のそばに分譲買う意義が分からない。
営業は大丈夫、問題なしとしか言えないし言わない。
だって問題ありって言ったら誰も買わないでしょ?
184: 匿名さん 
[2010-10-04 02:34:24]
電車上の架線も高圧線ですよね。
電車の騒音+高圧線も近いリライズよりはこちらがいいのでは?
この物件は、高圧線と住戸の距離による。
185: 物件比較中さん 
[2010-10-04 06:38:05]
高圧線の丁度真下が公園ですけど、絶対に子供を遊ばせたくないです。
186: 周辺住民さん 
[2010-10-04 06:45:37]
リライズの前の通りは電線が地中下されて、街並みもキレイです。
わざわざ高圧線の下に住みたくないですね。
高圧線が必要不可欠なのはわかりますが、後からできたのではなく、既に存在して事前にわかっていることですので。

187: 匿名さん 
[2010-10-04 08:09:28]
確かに。人体の影響は分からないが、気にするなっていうのが無理な話。
わざわざ大枚はたいて、購入するメリットがこの物件のどこにあるのかな。
188: 物件比較中さん 
[2010-10-04 08:19:12]
営業さんは、電車の騒音の方がデメリットが大きいと言ってたが、
正直納得できなかった。確かにライオンズの方が閑静ではあるが、
こんなに高圧線が近くて、こんな値段じゃ、リライズより厳しいかもよ。
189: 匿名さん 
[2010-10-04 11:53:35]
高圧線付近の住宅って、周りの住宅より値段が下がってるのが普通だと思ってたんですが・・・・・
なんだかそうでもないみたいですね。
高圧線の下に住んだからってすぐ病気になるわけじゃないけど
それなりに体に影響があるみたいだし。
知らないうちに体に影響があるほうが怖い。。。。
190: 物件比較中さん 
[2010-10-04 17:43:29]
電車は12時半~朝5時までは確実に動きませんし、電車は通り過ぎれば音はしなくなります。
要は限られた時間内でのことなので我慢できると思います。
車はそういうわけに行きませんよね。
191: 匿名さん 
[2010-10-04 20:07:11]
騒音と、高圧線(電車の)も両方なんて、いくら駅近でもありえない。
高圧線だけのがまだマシなんじゃ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる