株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46
 

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)

144: 匿名さん 
[2010-09-22 10:49:22]
>134
君…本当にご苦労様だね。銀行関係者とか意味不明なことを言い出しはじめて…。
しっかり時間まで計測して、梅島のマンションを検討してる(orした)君が足立区を貶すという矛盾。買えそうにないから卑下行為に至ってしまったのかい?
可哀想だな。
北千住ならまだしも、梅島のマンションすら買えないようじゃ、23区内ではもはや数えるくらいしか選択肢がないよ。
荒川区町屋に徒歩16分のイニシア物件とかなら手が出るかもよ。あっちはここよりも安いみたいだし、荒川区なら満たされるんだろ?
145: 匿名さん 
[2010-09-22 10:57:27]
ライブラリー維持管理にそこそこお金かかりますねー。
貸出やら本の管理やら色々問題が起きそう。。。。
他の物件もそんな感じでやってるんですかね?
148: 周辺住民さん 
[2010-09-22 18:15:02]
まぁ、どうでもいいけど。
キッズルームもゲストルームも設計変更になるからあり得ないよ。
149: 物件比較中さん 
[2010-09-22 18:45:39]
物件自体を気に入ってる方少ないんですかね?
わたしは今週末また足を運びます。
150: 匿名さん 
[2010-09-22 21:38:03]
仕様変更はいまさらありえないけど、
不要な設備について同じ考えをもつ人がいて良かったです。
151: 匿名さん 
[2010-09-22 23:39:37]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2782/res/41-64

ライブラリーの行く末については、上記のスレにリアルなやり取りが
ありました。まるっきり想像通りというか。
初日からきちんとしたルール作りがされていないと、同じような事が起こるでしょうね。
158: 匿名 
[2010-09-26 14:24:29]
それにしてもモデルルーム同様のこの過疎っぷり。
やっぱ他人を見下して、ゴキブリとかそういう言葉を使う>>144みたいな"ならず者"が居ると検討スレは盛り上がらないね。
大凶もさ、沿線での営業、広告が今は制限されてるんだから、変にスタートダッシュ狙わなきゃいいのに。
159: 匿名さん 
[2010-09-26 18:48:40]
ゴキブリなんてどこにも書いてないけど、だれがゴキブリなの?
>158はゴキブリ扱いされたってことですか?
160: 匿名さん 
[2010-09-26 19:48:46]
本当に説明会に行った方が居るのであれば、価格を教えて下さい
161: 匿名さん 
[2010-09-28 11:47:39]
>158
あなたの書き込みは見てきたけど確かにゴキ○リは言い過ぎ・・。
カメムシくらいかな?
162: 匿名 
[2010-09-30 00:42:19]
ミズムシでもタムシでも何でもいいけど本当にしょうもない!!
163: 物件比較中さん 
[2010-10-01 08:43:49]
説明会に行った。平均、南向きは四千二百万台、東向きは三千八百万台、西向きは建設販売時期未定。
164: ご近所さん 
[2010-10-01 21:31:40]
>>163
結構な値段ですね。
この価格だと、リライズと同じで完売迄に
時間がかかりそう。
165: 匿名さん 
[2010-10-01 22:38:49]
高い!
高圧線も近い!
西新井は遠い!
枯山水のおまけもつくよ~。
166: 物件比較中さん 
[2010-10-02 01:10:57]
リライズは、設備仕様はいいけど電車の音で売れ残ってる。
ライオンズは電車の音の問題はなさそう。
でもやっぱり高い。
167: 匿名さん 
[2010-10-02 14:23:29]
西新井、梅島地区はマンション供給過多なんですよ。
ここらでマンション買いたい人たちは、もうどこか買って住んでる。
再開発もそのマンションばっかりで、西新井駅西口駅前の開発が置き去りになってるから、新たな購買層を惹き付ける魅力がない。
梅島駅前は語るに及ばず。
梅島の何もなさ、不便さは、伊勢崎沿線なら谷塚とか新田に匹敵する位。
168: 物件比較中さん 
[2010-10-02 16:31:11]
このエリアでこの規模のマンションは最後になるはず。
徒歩5分で、電車の音もほとんど気にならない立地は最高。
大京にしては、設備・仕様もいいと思う。
もう少し安ければ検討したい。
169: ご近所さん 
[2010-10-02 16:35:57]
確かに足立区はライオンズマンションだらけです。
でもこの物件は、今までのイメージではないですね。
外観などもライオンがなければ、ライオンズマンションだと気付かないかも。
170: 購入検討中さん 
[2010-10-02 18:42:58]
建築現場へいくまではこの物件を検討していたが、実際の建設地をみたら高圧線にとっても近いのが分かりました。一番近いところは13メートルだそうです。皆さんはマンションを購入するときに、高圧線が目の前に通っていることが気になりませんか?
171: 物件比較中さん 
[2010-10-02 22:32:04]
確かに電磁波って将来的にどんな影響あるかわからないですね。
健康に良くないということは確かです。
原因不明の体調不良になるのは嫌ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる