ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24
ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
296:
申込予定さん
[2010-11-03 00:58:50]
|
297:
匿名さん
[2010-11-03 12:48:15]
81戸完売だ完売だいう話からもう78戸で3戸余りという話に変わったぞ?
結局どれもこれも営業工作員とか営業に押し切られて契約しちゃった小心者の 作り話だから統一感が無いんだろう。 >>296は「購入検討中さん」か? 「申込予定」の一般客が第1期の契約内容がどうだったかなんて 知りうるはずがないよなぁ? 「完売御礼」がどこかに出たならともかく、細かい抽選内容やら契約戸数なんて 一般客はどうやって知るんだ? 営業が言ううそくさい下駄をはかせた数字なら耳にすることもあるだろうが、 このマンションは契約会の席で「完売でーす」とか「あと3戸でーす」とか やるのか?バカじゃねーの?そんなもんあるか! くだらねー妄想とか寄り切られて焦って契約しちゃった奴の願望とか そういうのはいらねーよ。 「完売御礼」が無い以上、何戸売れたとかそんな情報がここに出る事自体、 全てウソってことで間違いない。 |
298:
匿名
[2010-11-03 19:46:48]
まあいずれにせよ先週末は抽選が終わっただけで、抽選に通った人の契約は今日や今週末にやるんだろう。
契約が済んでからでないと第一期完売も確定しないわけだから、実際に完売したかどうかわかるのは来週以降だね。 |
299:
ビギナーさん
[2010-11-04 13:32:39]
290 informationのスペル違うけど、大丈夫?
完売はしてないみたいです。 角部屋の人気は高かったとはおっしゃってましたよ。 実際には抽選ではなく、どこの会社もやるらしいですが、頭金の金額が 多いほうが結局選出されるらしいですよ。ま~ 'らしい'の話ですけどね。 自転車でオーチャードから西新井方面へリライズの横を通ってみましたけど、 あの通りは区画整理がされていてよかったですよ。 あの周辺にもっといろんなお店が出来てくれるといいのにな~ カフェとかレストランとかできればいいのにな~ |
300:
匿名
[2010-11-05 09:52:44]
>>299
そのスペルミスの指摘から入る辺りに人格的な欠陥が見えますな。 話の本質としては売れ行きについてポジなレスが全てガセであると判明したと。 完売もしてなきゃ抽選なんかもなかったと。 そういうことだ。 |
301:
周辺住民さん
[2010-11-05 10:15:17]
リライズのおかげで道路も整備されたし、公園もできたから
他所から来た人にはイメージ良いだろうね、あの辺。 ライオンズは美味しいとこ取りなんだから、せめてリライズの悪口言うのやめなよw |
302:
匿名
[2010-11-06 17:09:11]
>>301
他所から来た人間だけど、あの辺はイメージ全く良くない。 汚いし、道グチャグチャだし、自転車乗ってる連中のマナーは最悪。 きれいな道って、ヌーベルとリライズ前だけじゃん。 貧乏でふてぶてしい年寄りがウジャウジャうろついてて邪魔くさいし。サティの20円引きシールに群がったりとか。 もっとガンガン再開発進めて下層世帯の除去を進めないと、23区の30番目から脱却できんわ。 そういう意味ではクリーンウィンドウズ運動は良いですね。 本当はああいう社会奉仕活動を生活保護の受給条件に出来れば良いんですが。 とにかく、梅島西新井はまだまだ未熟な地域だなあと思います。 |
304:
匿名
[2010-11-09 18:23:27]
芝浦
|
305:
購入検討中さん
[2010-11-10 17:06:49]
購入された方に質問です。
ここは直床らしいのですが、その点はあまり気にならないのでしょうか? |
306:
購入者
[2010-11-10 20:57:41]
私も直床の物件は、今までマイナスポイントでした。
でも、実際モデルルームに行って歩いてみたら、 他の人が言う、ふわふわ感は私にはわかりませんでした。 直床でも、クッション材が敷いてあり二重天井なので遮音性はありますし、 その分天井が高かったり、アンボンド工法とか、断熱性が良かったり、他にプラスの面があったので、 決定する際には気になりませんでした。 |
|
307:
購入者
[2010-11-11 00:56:03]
私も、最初は直床がとても気になっていました。
ですが、二重床との遮音性の違いは、それ程変わらないようです。 実際に統計結果が出てるそうです。 それよりも問題なのは、リフォーム時のようです。 二重床だと、水周りの大幅な配置の変更も可能ですが 直床の場合、不可能かもしくは値段が張るようです。 |
308:
購入検討中さん
[2010-11-11 01:49:43]
検討してますが、以下の点が気になっており、購入するか悩んでいます。
1.価格の割には、狭い。 リライズのモデルルームも行きましたが、同価格ではリライズのほうが広い気が。 リライズのどの場所かにもよりますが。 2.最寄駅 梅島ではなく西新井であれば即決なのですが。その分、価格も安めですが。 3.ブランド ライオンズって一昔前って気がします。 4.共用施設 噴水、ライブラリ、ラウンジ。。魅力ないですよね。。 値段を考えると安いのですが、狭いですし、マイナスポイントが多いし、悩みます。 安かろう悪かろうだと、後から後悔しますよね。 よきアドバイスお願いします。 |
309:
匿名はん
[2010-11-11 06:11:56]
納得いかないor使わない共用施設があると、後々モヤモヤするよ。
これらの分まで管理費や固定資産税払ってるのかよ?って。 ま、じっくり検討することですな。 |
310:
購入経験者さん
[2010-11-11 06:40:06]
このエリア限定と言うことで二者選択であれば何を重視するかですね。
後は入居までの家賃を頭金にするか、払い続けるか。 即入居可能で物件を実際に確認できて、納得できるのがベストですね。 |
311:
購入検討中さん
[2010-11-11 22:34:19]
NO.306さん、NO.307さん
回答ありがとうございます。 直床だけど二重天井であれば、音はそれほど気にならないとのことなので安心しました。 |
312:
匿名さん
[2010-11-12 01:29:12]
普通、モデルルームはふわふわしないと思いますよ。
実際には、コンクリートにクッション材を敷いて、その上に フローリングを貼るからふわふわするわけで・・。 モデルルームはコンクリートでないですから 床までは再現してないのでは? 竣工後の建物内MRで体感したことありますが 直床はかなりふわふわしてます。 この手の話はあちこちで書かれてますけどね。 やっぱり多数意見は 二重床>直床みたいですよ 遮音性は基本はスラブ厚で決まり フローリングの素材とかでも変わってくるので 二重床>直床とは 一概に言えないってよく言われてますね。 |
313:
匿名さん
[2010-11-12 03:24:54]
早く買わないと売り切れるかな?
|
314:
匿名さん
[2010-11-12 22:05:59]
ここアンボンド工法なの?
遮音性が低いと言われている、今は長谷工くらいしかやっていない工法だね。 これに直床って仕様的には最強だね。 |
315:
匿名
[2010-11-14 00:11:33]
↑他社の営業だな。むしろ小さい梁が出なくて良いと思いますよ。
|
316:
匿名さん
[2010-11-14 18:23:18]
そうですね。
長谷工仕様で天井高も低いのに、小梁まで出たらやってらんないですもんね。 アンボンドによる上階の騒音なんですぐに慣れますよ。 |
個人的には価格帯といいよい物件だと思います。