大阪の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 大阪編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 大阪編
 

広告を掲載

関西版スレ主です [更新日時] 2024-06-04 22:11:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街 大阪編です。
関西全体では阪神間がベスト3を独占していましたが、大阪にも住みやすい街はいっぱいあるはずです。

[スレ作成日時]2010-05-08 07:14:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 大阪編

480: 匿名さん 
[2015-02-22 09:24:48]
香里園の周辺はいかがでしょう?
481: 匿名さん 
[2015-02-22 09:34:44]
>>480
山の手辺りはいいですね~。
482: 匿名さん 
[2015-02-22 09:46:00]
北浜勤務だと京阪が便利なんですよね。守口や門真はちょっとガチャガチャしすぎてて…
483: 匿名さん 
[2015-02-22 11:49:00]
梅田は埋田が由来って聞いたことがあるから避けてたけど、
訂正できる方教えて下さい。
484: 匿名さん 
[2015-02-22 12:10:43]
>>483
間違ってないけど
それ言い出したら大阪なんて住むとこ無い
485: 匿名さん 
[2015-02-22 12:35:41]
>>483
千里NTだけは埋立て地ではないので安全です。
486: 匿名さん 
[2015-02-22 12:49:39]
>>485
斜陽の郊外は論外。
487: 匿名さん 
[2015-02-22 20:32:03]
>>486
千里中央は読売タワー(ショッピングセンター併設)建設中ですしエキスポランド跡地に今年の10月に三井の大規模商業施設が開業するなどまだまだ発展中ですけど。
488: 匿名さん 
[2015-02-22 21:04:37]
治安と関東からの転勤族の志向で繁華街は除いて、千里中央は梅田に次ぐ大阪のオフィス街になることも近いですよね
489: 匿名さん 
[2015-02-22 21:13:12]
タワーなら中之島周辺、戸建や低層マンションなら緑地公園から千里中央、箕面、池田、緑ヶ丘あたりでしょうか?
南も泉北ニュータウンとか良いのかもしれませんが土地勘がないので。
490: 匿名さん 
[2015-02-22 21:36:09]
>>488
釣り?千中がオフィス街になるわけないじゃん。
491: ビギナーさん 
[2015-02-22 21:49:00]
ものすごくピンポイントになっちゃいますが、都島区の太閤園?オリエンタル大阪?あたりは、凄くイイ感じがします!
492: 匿名さん 
[2015-02-22 21:53:23]
>>488
街に出れない根性無しは千中でママごとしてろ。
493: 匿名さん 
[2015-02-22 22:12:00]
千里中央は関東でいえば二子玉川だと思う。
494: 匿名さん 
[2015-02-22 22:16:18]
>>493
千里中央は国内では田園調布に次ぐと思う。
495: 匿名さん 
[2015-02-22 22:24:54]
普通は芦屋だろ。
関西も阪急が梅田を牛耳っているのでおいそれと同じ阪急文化圏である千里中央が中心になることはないが、阪急北急沿線だけで関西が帰結する日も近いですね。
他の地域は不要だろ。
496: 匿名さん 
[2015-02-22 22:48:27]
千中てどこに出てますかね?
netallica.yahoo.co.jp/news/20150222-00000004-cobs
497: 匿名さん 
[2015-02-22 23:02:21]
千虫は、あちこち寄生すんなや。
498: 匿名さん 
[2015-02-22 23:29:33]
>>496
9位吹田、12位豊中に含まれるんでしょ。くくりかたが大きめだから。
499: 匿名さん 
[2015-02-22 23:33:00]
>>497
住めなかった者の僻みですね。
500: 匿名さん 
[2015-02-22 23:53:12]
>>498
>>499
阿倍野&天王寺に負ける吹田&豊中
堺に負ける吹田&豊中
西宮北口に負ける吹田&豊中
難波に負ける吹田&豊中

501: 匿名さん 
[2015-02-23 00:12:01]
難波と夙川と吹田が同点で9位か。堺が6位で、夙川や岡本や西宮北口より上というのもなあ。。。
502: 匿名さん 
[2015-02-23 00:23:41]
確かに堺6位は意外。
堺のどのエリアが人気なんだろ?
503: 匿名さん 
[2015-02-23 00:27:57]
紀州路快速や大和路快速に乗って大阪に出てくる人たちは、大阪から足伸ばすいうたらまず三ノ宮(三宮ではない:笑)でしょ。西北、夙川、岡本の街なんてわからんのとちゃいます?
504: 匿名さん 
[2015-02-23 00:40:36]
豊中がランクインしていると言っても桜塚、刀根山あたりならなるほどと思える。決して文化や歴史を感じさせない冷え切った千里NTのイメージではない。
505: サラリーマンさん 
[2015-02-23 00:43:24]
>>502
堺市で人気といえば、御堂筋線始発の中百舌鳥か三国ヶ丘かな。
506: 匿名さん 
[2015-02-23 00:55:49]
三国ヶ丘の
けやき通りはいいですね
507: 匿名さん 
[2015-02-23 09:01:55]
-関西ウォーカー編集部-


●調査概要
調査対象 : 自社で運営するeb-iの20万人のパネルを基に、関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)に居住する10歳から69歳までのを抽出し、2427人(男性1285人、女性1142人)から回答を得た。
調査手法 : インターネットによるWeb調査
調査期間 : 2015年1月5日~1月6日


エンタメ接触ユーザー対象のランキングですから住みたい街というよりは遊びたい街のランキングですね。
508: 匿名さん 
[2015-02-23 12:03:05]
>>507
でもタイトルは紛れもなく住みたい街ランキング。
堺や吹田で何して遊ぶねん。
509: 匿名さん 
[2015-02-23 15:03:59]
-関西ウォーカー編集部-


●調査概要
調査対象 : 自社で運営するeb-iの20万人のパネルを基に、関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)に居住する10歳から69歳までのエンタメ接触ユーザーを抽出し、2427人(男性1285人、女性1142人)から回答を得た。
調査手法 : インターネットによるWeb調査
調査期間 : 2015年1月5日~1月6日

コピペで肝心な「エンタメ接触ユーザーを抽出し」の部分が抜け落ちていました。

つまり住みたい街を答えた人もいるけどエンタメ中心で答えた者が混在しこんな結果になったということ。
和歌山などできるだけ関西一円から公平に情報を集ったため堺が入ったりしたのでは?
人口分布に沿った調査では結果は自ずと変わってくるでしょうね。
510: 匿名さん 
[2015-02-23 20:56:35]
>>509さん
にしても堺で何して遊びますか?
511: 匿名さん 
[2015-02-23 21:00:06]
結局、住環境がよくて、交通の便がよいところが人気あるんだよな。当たり前だけど。

個人的には、梅田まで電車で30分以内で、ゴミゴミしてない住宅地。となると、阪神間か北摂かな。
まあ、人気のあるところはそれなりの値段なんだけどね。

条件は良くて、割安なとこってあるのかな。
512: 匿名さん 
[2015-02-23 21:02:42]
>>511
千里中央しか思い当たりません。
513: 匿名さん 
[2015-02-23 21:06:28]
住みたい街を聞いてんだから、住みたい街だろ。芦屋とかでは遊ばんだろうし。ただ、関西ウォーカーだから学生、独身、子供なし、とかが多いかもしれない。
514: 匿名さん 
[2015-02-24 00:27:38]
だから阪急北急沿線しか選択肢はないのです。
沿線に住めなかった人たちは貧困でいつでも犯罪者になる要素を持っています。
515: 匿名さん 
[2015-02-24 00:46:30]
>>509
大阪南部が入るなんて絶対にあり得ません。
男女差も著しく男性に偏っているんでしょう。
通常は阪急北急沿線の独占で、全ての駅の下に他の沿線がきます。阪急でも京都線はそれほど人気がないが京都では勿論桂がトップにきます。
北摂や阪神住民が京都を貶すのは最もですね。
世界の京都とか、本当にアホかと
516: 匿名さん 
[2015-02-24 02:31:26]
>>515
祖父母が夙川、両親が甲南山手住まいです。
物心ついたころから祖母に連れられ梅田に出かけていました。

但し、新大阪から向こうの大阪府下は夷狄の地ですね。
北方向にも北東方向にも、公私においてガン無視です。
社会見学や遠足でも一切踏み入れることがありませんでした。

北摂なんて何の魅力も感じませんね。
京都の方が1000倍いいです。



517: 匿名さん 
[2015-02-24 06:33:24]
千里中央なんて何の歴史も文化もないつまらない街ですからね。
518: 匿名さん 
[2015-02-24 06:48:59]
北急はJR並みに汚い。その一点で却下。
519: 匿名さん 
[2015-02-24 06:57:37]
>>515
北大阪ネオポリスでも住んでろ。
520: 匿名さん 
[2015-02-24 08:39:38]
>>515
北摂ごときの住民が阪神間を語るな。身の程わきまえろ。
521: 匿名さん 
[2015-02-24 11:57:37]
阪神間って言っても浜側じゃねぇ…
522: 匿名さん 
[2015-02-24 12:10:03]
>>521
新御堂沿いなら釣り合うだろ
523: 匿名さん 
[2015-02-24 12:46:51]
>>520
北摂も阪神もどちらも阪急沿線という意味では何も違いがないのでは?
阪神の文化イコール阪急の文化ですよね?
524: 匿名さん 
[2015-02-24 15:09:09]
>>523
より上質な住環境を求め開発された地域が阪急沿線の山の手、高度成長期にあふれる人の受け皿とするため開発されたのが北摂。
根本がまるで違う。
525: 匿名さん 
[2015-02-24 20:00:48]
>>523
茨木だって松沢池や紫明園の辺りは落ち着いていて良いと思う。
が、最寄りの駅はJRであり決して阪急沿線ではない。
茨木市内の阪急沿線はほぼBエリア。
526: 匿名さん 
[2015-02-24 20:09:23]
芦屋、夙川とかの阪急の山の手が良いのはそのとおりだけど、阪神間でも阪急より下側はそんなにでもない。西宮北口とかJR西宮とかは北摂とたいして変わらん気がする。
あと、芦屋とか基本は戸建てお屋敷エリアだから、マンションはどうかな。
527: 匿名さん 
[2015-02-24 20:19:22]
>>526
イナイチ沿いは京都も大阪も兵庫もやばいよ。
528: 匿名さん 
[2015-02-25 07:56:47]
>>525
茨木にしても高槻にしても人気があるのは阪急ですね。
JRとの客層の差は歴然としてます
529: 匿名さん 
[2015-02-25 09:01:06]
>>528
その通り。
理由は土地が余っているのはそっちしかないから。
上質な邸宅街は圧倒的多数でJR側に広がる。
高槻市駅から淀川に向かってちょっと歩けば、未だに牛飼ってる家もある。
人気どうのこうのではなく、マーケットがそっち側にしかない。
530: 匿名さん 
[2015-02-25 12:11:13]
suumoの住みたい街ランキングだと毎年阪神間、次に大阪市内、北摂が上位に来る
その理由は

suumoは新築分譲マンションをメインに取り扱っている情報企業
なので、新築分譲マンションの供給が多い阪神間が、住みたい街の上位に選ばれる
奈良や大阪東南部、和歌山は新築マンションの数が少ないため、選ばれない

531: 匿名さん 
[2015-02-25 12:14:57]
532: 匿名さん 
[2015-02-25 12:20:13]
高槻と高槻市駅を見比べたら歴然としてますよ。
綺麗で整っているのはJR高槻で、富田総持寺の流れがそのまま高槻市駅にも当てはまる。
まぁ、どんなに虚勢を張ったって一度街を歩けば分かる話。
そこに、関西には特有のむら文化があるという知識を持っていれば、おのずと防御意識が働くだけのこと。
533: 匿名さん 
[2015-02-25 12:36:15]
Jr高槻はいいですね。
京都からでも新大阪からでもアクセスできるので、新幹線の利用が多い私にとっては最高です。
飛行機のときは新大阪から空港バスに乗ります。高槻まで来てくれたら最高なのですけどね。ないものはしかたない。高速のインターの問題でいずれ解禁されると楽観しています。
茨木からもあるにはあるのですが関空向けだけですし本数が…
534: 匿名さん 
[2015-02-25 14:38:56]
茨木の松沢池のあたりは雰囲気良いのだけど、駅までちょっと遠い。徒歩は無理でバスになるのでは。
535: 匿名さん 
[2015-02-25 19:45:46]
同じ阪急でも神戸線と京都線は全く別物。

元はといえば、京都線は京阪が作ったもの。

阪急京都線に、ブランド価値は皆無。
536: 匿名さん 
[2015-02-25 19:54:34]
>>535
だから、茨木や高槻、京都の方は豊中や宝塚、阪神間に激しい劣等感があるんですね。
京都のブランド価値がないのも京阪が阪急京都線を作ったからなんですね。
阪急が京都を救ったのにも関わらず、未だに阪神間の格下であるのは京阪のせいだったんだ。
537: 匿名さん 
[2015-02-25 20:11:47]
阪急!阪急!阪急!
538: 匿名さん 
[2015-02-25 21:20:25]
阪急京都線、北摂(桂川以西)に全く価値は感じないけど、京都は良いところだと思いますよ。
観光で外人さん連れて行くには楽チンで重宝します。
539: 匿名さん 
[2015-02-25 22:16:03]
それでも京阪神地域に住んでいると、宝塚のほうが京都より格上でしょう。
実際に、阪急の中の格付けも京都線は一番下ですし。
ガラの悪い京都に行ったら犯罪にあいそう。
阪急京都線沿線ならいいけど、鴨川より東側は危険ですよね。
540: 匿名さん 
[2015-02-25 22:59:41]
確かに大阪北部に住んでいると、京都より宝塚のほうがイメージはいいですね。
私が女性だからかもしれないけど。
541: 匿名さん 
[2015-02-26 00:05:07]
宝塚のことは兵庫編へ、京都のことは京都編へ移動願います。
542: 匿名さん 
[2015-02-26 00:45:58]
>>539
はは~ん
496を見て
三条・四条>吹田>豊中>高槻>>>>茨木(圏外)
だもんで鴨川を引き合いに出したな?

543: 匿名さん 
[2015-02-27 11:26:51]
海の見えるところに住んでみたいので、南の方はどうですか?
岸和田より南、泉佐野とか?
544: 匿名さん 
[2015-02-27 11:48:32]
みさき公園までくだりましょう
545: 匿名さん 
[2015-02-27 12:55:12]
熊取ものどかで良い所です。
546: 物件比較中さん 
[2015-02-28 10:49:12]
大阪市内なら新町か南森町かなあ。
547: 物件比較中さん 
[2015-02-28 16:22:35]
通勤とか日々の買い物の利便とか
実際選ぶかは無視で
住んで「みたい」とこであれば…

やっぱり箕面。
あと靭公園とか中之島かな。
548: 匿名さん 
[2015-02-28 18:59:47]
住んでみたいだから現実を考慮しないもんじゃないの?
大半が千里中央って言うけど、何がいいの?
なんか大阪の北の行き止まりの街で何の特徴もなく見えるんだけど。金持ちぶってる人も多く、変な選民意識の高い人が多く見受けられるけど。
悪い街とは思わないけどいつも1位には違和感あるわ
549: 物件比較中さん 
[2015-02-28 19:30:40]
住めば都
550: 匿名さん 
[2015-02-28 19:57:32]
>>548
大阪府の平均所得見ても、トップは箕面で北摂が上位を占めますね。
551: 匿名さん 
[2015-02-28 20:24:44]
千早赤阪村で、老後にカントリーライフ
552: 匿名さん 
[2015-02-28 20:31:08]
>>550
年収800万そこらの私には怖れ多くも住みたいと思えないです〜
550さん、精神構造正常ですか?
金持ちが多く住んでる街にみんなが憧れるって本気で思ってます?
553: 匿名さん 
[2015-02-28 21:13:25]
箕面っていいところはごく一部じゃない?
茨木から171号で箕面に移動したけど、単なる田舎町のイメージしかないし、箕面駅も有馬温泉の劣化版としか言いようがない。
阪急北摂信者とやらの女性は、他の大阪を見ているのかね?
まあ、他にも多くの女性は箕面、千里中央に憧れるけど。
文化度でいっても大阪府内でも低い部類に入ると思うな。
女性の方、北摂の文化度の高さを教えてください。
554: 匿名さん 
[2015-02-28 21:26:05]
傍観者でよく分からんがここでいう文化ってなんだろ
歴史的建物?お祭り?
555: 匿名さん 
[2015-02-28 23:27:01]
>>554
まあ、歴史的建造物とか名産品でしょう。
北摂の自慢って東京からの転勤族の数ですよね。
556: 匿名さん 
[2015-02-28 23:57:17]
箕面は171より北の方に昔からの閑静な住宅地がある。豊中や宝塚と同じく阪急が昔に開発したところ。昔といっても戦前たと思うし、芦屋、夙川と同じような伝統的なお屋敷エリアだと思う。ただ、芦屋よりはこじんまりしてるし、さみしい感じはする。
557: 匿名さん 
[2015-03-01 01:29:36]
北摂でも豊能地域は生粋の阪急エリアだから住民の質、住居に問題はないが、三島地域はそうでなかったため成金のイメージがあるし、吹田市民が豊中に対して激しく劣等感を持っていますね。
558: 匿名さん 
[2015-03-01 11:34:38]
箕面はいかりスーパーもあるしね。大阪で、いかりがあるのは、箕面、豊中、吹田、高槻くらいか。いかりに行く客層が一定数いるというのも目安かもね。
559: 匿名さん 
[2015-03-01 13:11:35]
>>558
高槻はJR、名神より更に北の閑静な住宅街にありますね。でも決して阪急沿線ではない(笑)。阪急自身のブランド評価です。
560: 匿名さん 
[2015-03-15 23:18:46]
>>559
そんなことはないでしょう。京阪神地域ではJRがローカル、阪急が幹線ですし。
大阪駅と梅田駅を見たら一目瞭然でしょう
561: 匿名さん 
[2015-03-15 23:41:05]
>>560
あなたの気のせいです(爆)
562: 匿名さん 
[2015-03-16 01:21:57]
>558
>箕面はいかりスーパーもあるしね。

梅田のデパ地下の生鮮食料品に比べたら、
イカリなんて、
ゴミでも売ってるんかと思うよ。

箕面なんてハイキングに行くとこで、
住むとこじゃないでしょ、
猿じゃあるまいし。
563: 匿名さん 
[2015-03-16 08:21:13]
>>562
戸建てならわかります。
箕面までいってマンションはないですね。
564: 匿名さん 
[2015-03-16 11:11:36]
箕面や豊中の豪邸エリアは、けっこうすごいよ。戦前からあるところは。
普通に通りかかるところじゃないので、見たことない人が多いんじゃないかな。
まあ、交通はちょっと不便だし、今、人気があるかというと、微妙だけど。
565: 匿名  
[2015-03-17 01:08:37]
箕面は閑静すぎるかな。好みの問題だけど。閑静だと犯罪も起こりやすそうなイメージ。
566: 匿名さん 
[2015-03-17 11:24:36]
箕面はご隠居さんとか不動産収入で生活してる人には良いでしょうね。サラリーマンが住む場所やないわ。
567: 匿名 
[2015-03-17 13:28:33]
老後は四天王寺に住みたいな
568: 匿名さん 
[2015-03-17 14:25:01]
箕面って、大阪やったんや。

遠いから、島根か鳥取かと思ってたわ。
569: 匿名さん 
[2015-03-20 13:02:54]
読売新聞3/19

大阪市や北摂エリアを中心に回復し、昨年より2市多い14市町で上昇した。

市区町村で上昇率が高かったのは、大阪市中央区の3・3%。都心部のマンション需要などを反映した。同市の北区(2・2%)、天王寺区(2・1%)、都島区・阿倍野区(1・8%)が続いた。

地点別では、同市天王寺区上汐4丁目の5・6%がトップで、価格では、同市天王寺区真法院町が14年連続で1位だった。

下落率が高かったのは、千早赤阪村の3・4%で、豊能町(1・7%)、門真市・能勢町(1・4%)の順だった。地点別では、急傾斜地で土砂災害警戒区域に指定されている東大阪市五条町の4・7%が最も高かった。

真里谷和美・地価公示府代表幹事(不動産鑑定士)の話「建築費の高騰もあって、大阪市では、商業地全体の上昇幅が縮小する一方、外国人観光客が多く訪れる心斎橋や、あべのハルカスなどで大きく上昇した。住宅地では、利便性のよい都心のマンションの人気や、住環境のよい郊外の好調さが目立った」
570: 匿名さん 
[2015-04-20 17:44:55]
津雲台、藤白台辺りかな。
571: 匿名さん 
[2015-04-21 01:18:28]
>>570
北千里の良さってわからない。
梅田までも時間がかかるし、新大阪や京都にも出にくい。
ステータスにやたらこだわるけど、行き止まりのこの街になんのステータスがあるの?
572: 匿名さん 
[2015-04-21 05:54:36]
>>571
ステータスにこだわった人達が集まるんだから、みんな気が合うってのが良さ?
573: 匿名さん 
[2015-04-21 11:15:24]
北千里に住もうと思ったのは別にステータス云々じゃない。
芦屋じゃないんだから「北千里!?ステキ~」とは誰も言ってくれないよ(笑)当たり前。
誰かにとっては不便そうでも自分の行動形態には色々都合の良い場所だったから。
それ以上でも以下でもない。ここに住もうと決めた人は、たいがいそうだと思う。
574: 匿名 
[2015-04-21 14:50:41]
北千里の穏やかな街並み好きですよ。
575: 匿名 
[2015-04-21 15:13:40]
大阪は住みたくない、、、
576: 匿名さん 
[2015-04-21 18:48:37]
上町台地!
577: 購入検討中さん 
[2015-04-21 19:36:48]
摂津市
578: 匿名さん 
[2015-04-21 23:56:19]
>>573
だからメリットを教えてくれよ!
579: 匿名さん 
[2015-04-21 23:56:22]
千早赤阪村で一度、「村民」になってみたいです。
「村役場」とか「村長さん」って響きにも憧れます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる