住んでみたい街 大阪編です。
関西全体では阪神間がベスト3を独占していましたが、大阪にも住みやすい街はいっぱいあるはずです。
[スレ作成日時]2010-05-08 07:14:50
\専門家に相談できる/
住んでみたい街 大阪編
600:
匿名さん
[2015-04-25 22:29:02]
|
601:
匿名
[2015-04-26 07:39:24]
転勤族ってそもそも金持ちで教育レベル高いんでしょうか?
|
602:
匿名さん
[2015-04-26 08:20:59]
横から失礼します。
私は転勤族の多かった西宮で学生時代を過ごしましたが、 概して転勤族子女は学力が高かった。 又、尼崎からの越境入学も各クラス4-5名いたが、やはり出来る子が多かったね。 まあ、金持ちと言うことは決め付けられないが、生活保護、市営住宅等とは無縁でしょうね。 |
603:
匿名さん
[2015-04-26 14:36:43]
転勤族って、ほぼ会社勤めのサラリーマンのことですよね。
総合商社やメガバンク勤務のエリートでも せいぜい年収1500万程度? 他企業なら1千万前後(40歳位で) 年収500万以下~の人から見たら、金持ちと思うのかも しれないけど、年収3千万~の経営者や医者、弁護士クラスの人からしたら、 会社勤めの転勤族サラリーマンなんて全然、金持ちとはいえないでしょうね。 |
604:
匿名さん
[2015-04-26 16:09:59]
>>603
医者や弁護士はどの地域でもおり、転勤族のように、北摂阪神地域しか住まないということはないよ。転勤族の人よりもどこに住むかのハードルは低いよ。 転勤族の極めて冷徹な住居地選択で彼等が好んで住む北千里で住民が選民意識を持つのは仕方ないよ。 転勤族は特に関西では一流の土地しか住みません。 |
605:
匿名さん
[2015-04-26 16:37:48]
廻りが立派?な人だからと云って、自身が選民意識を持つ事もないわな。
まさに、”虎の威を借りる狐”と言ったところやな。 |
606:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-26 16:51:51]
北千里の転勤族ですが、
ここを一流の土地?なんて思ったこと一度も ないですよ。50年前は竹やぶだったし。 いまでも竹やぶ多いけど。 由緒ある歴史とか建造物のひとつもあるわけでなし。 政財界や芸能界の大物が住んでるってこともないし。 ただ、コテコテの大阪じゃないことと 堺筋線沿線上勤務なので都合が良いので 住んでます。 ここでそんなステータス?とやらに 酔える感覚がわかりません??? 周り見回しても、ここでそんなセレブぶって、 イキがってる人・・いませんよ。恥ずかし! |
607:
主婦さん
[2015-04-26 17:37:18]
転勤族子女って言葉面白いですね(笑)
|
608:
匿名さん
[2015-04-26 19:12:14]
>603
>年収500万以下~の人から見たら、金持ちと思うのかも >しれないけど、年収3千万~の経営者や医者、弁護士クラスの人からしたら、 >会社勤めの転勤族サラリーマンなんて全然、金持ちとはいえないでしょうね。 関西に3千万クラスの人間がウヨウヨいないから、転勤族が苦労してるんだよ。 東京に比べて、3千万クラスの人間は極小数だからねぇ。。 まぁ603は東京に住んだことないから、 関西には例外程度にしかいない3千万クラスの話を持ち出してごまかしてるんだろうね。 |
609:
匿名さん
[2015-04-26 21:02:07]
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん!
大阪には3千万円クラスの人があまりいないから転勤族が苦労って、 意味わからんから説明してください。 |
|
610:
匿名さん
[2015-04-26 21:09:40]
東京から大阪に来て、
ウヨウヨいる大阪スタンダードな300万クラスに囲まれたら、 そりゃぁ気持ち悪いでしょ。 |
611:
匿名さん
[2015-04-26 22:05:54]
そりゃ大変や!
大阪へ来てそんなところで囲まれてる事情って? 何か身を潜めてなあかんことでも? 東京にいられなくなった理由教えてよ! |
612:
匿名さん
[2015-04-26 22:15:11]
>>606
隠さなくてもいいですよ。阪急千里線でしかも南千里以北、大阪では阪急宝塚線とステータスの競い合いをしているのは周知の事実ですよね。北浜が勤務地で乗り換えなしの路線で転勤族のほぼ全員南千里か山田、北千里にしか住んでません。 |
613:
主婦さん
[2015-04-27 00:06:16]
箕面の小野原なんていかがかしら?
|
614:
匿名さん
[2015-04-27 00:16:03]
小野原は数回ランチ行ったら
もう飽きた。是非リピーターに なりたいような店もない。 住むには駅が遠すぎでイマイチ。 |
615:
匿名さん
[2015-04-27 08:19:56]
子供が阪大に入ってくれたら喜んで小野原に引っ越します。
|
616:
匿名さん
[2015-04-27 13:59:43]
大学生なら、独り暮らしさせたげなよ。大学4年間のために家族一緒に引っ越しなんて普通しないよ。
そもそも、なんで北千里とか小野原? 千里ニュータウンなら、便利さなら千里中央、住環境なら桃山台でしょ。 |
617:
主婦さん
[2015-04-27 17:48:24]
|
618:
匿名さん
[2015-04-27 20:32:41]
|
619:
匿名さん
[2015-04-28 14:13:57]
箕面のキューズモールのところに新駅ができるし、
ショッピングには申し分ないし、 これからフィーバーするのはあの辺りですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新大阪へのアクセスも北千里からは良くない。寧ろJR吹田などの方が良いけどJR沿線は転勤族が住んでいないよね。
全ては嘘ですよ。ステータスが全て、序列が全ての地域ですよ。