神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-26 20:10:46
 
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編

981: 匿名さん 
[2015-01-24 09:35:51]
にしきたはな まんびきもかつあげもうまくなるしな
やっぱにしきたやで
982: 匿名さん 
[2015-01-24 18:34:13]
にににににしきた ばかにすんでね
にしきたはなにんきなんばーわんやで
ガーデンズさんにおこられるで
983: 匿名さん 
[2015-01-24 19:01:13]
979さん
978です。私は、本山が文教地区でないとは言ってません。
お子様も上品な家庭で育ち、環境は抜群に良い。

但し、公立中学なんで大学まで見据えたことは恐らくやってない、
中高一貫の進学校は大学入試制度変更の情報を必死で集めており
それまでに2年先取り教育で備える体制でやってます。
うちの子が行ってるとこもそうです。
「他の優れた側面」を具体的に語ってくれれば説得力あるんですけど。
984: 匿名 
[2015-01-24 20:09:01]
983さんは、979さんのコメントの意味を良く理解しておられないようで、
返信が的外れな気がします…。
985: 匿名さん 
[2015-01-24 20:43:03]
本山は、周辺の家庭環境もしっかりしてて子供の教育環境としても良いのかもしれないですね。

ただ、教育熱心な親御さんの中には983さんのような考え方を持つ人も多くいるのではないかと思います。

また、公立上位校を目指して内申点を稼ぎたい子も多く、先生の前では良い子を演じるなど二面性が強いところがあるみたいですよ。

986: 匿名 
[2015-01-24 22:07:07]
978さん
経済力含め条件が合えば、978さんのように私立で大学受験重視の学校を選べばいい。

ただ、色々な理由から私立には通わせられない方も当然おり、
そういった方は公立以外選択肢はないのです。

残念ながら私立同士の比較と比べると公立同士の比較では
目立った差は公立には無いように思います。

ただし、
私は転勤で東灘にきましたが、先にあがった本山の学校は、
先生への教育が行き届いていて、先生の質が違うと感じました。
勉強面でなく先生方の生徒、保護者に対しての接し方が気持ちいいです。
また課外授業等充実していて人間力を育む場として魅力ある校区だと思います。
そういった点が人気の理由の1つだと思っています。

私が学校を選ぶ基準が978さんと違うので理解しがたいとおもいますが、
私的には学区が良いとは学力基準ではなくて、
いかに安心して子供を預けれる環境を整えてくれているか、
またいかにして心を育むかにつきます。

見解の相違、御容赦下さい。

987: 匿名さん 
[2015-01-24 22:38:19]
↑投稿は簡潔にせえ。
最初の2行で読むのやめたわ。

むつかしいことかんがえんでにしきたにしなはれ。

にしきた~ばんでい。
988: 匿名 
[2015-01-24 23:21:16]
≫981
犯罪者はびこる街認定で宜しいでしょうか?
989: 匿名さん 
[2015-01-24 23:42:23]
>>988
スルーでええやん。
990: 匿名 
[2015-01-25 00:58:02]
>>989
あかんあかん
こういうの片付けとかな
あかんあかん
991: 匿名 
[2015-01-25 05:46:35]
987

読みたくなきゃよまなけりゃいい。
そういや…変な関西弁で書くのやめや。
992: 匿名さん 
[2015-01-25 08:51:22]
相手したら駄目。完璧無視しましょう。
時間がもったいない。
993: 匿名さん 
[2015-01-25 11:51:05]
>>992
その通りですね。
以降、無視でお願いします。
994: 匿名さん 
[2015-01-25 14:03:42]
986さん
978です。
見解は相違してません。私も各行の説明会に行って
最も人格形成を重視している学校を選びました。
見栄や世間体などで自分の子供のことを考えたりしてません。

誤解されてるようですが、中高一貫の進学校は決して
心を育むことも忘れていません。いい大学に入って
立派な社会人として活躍してますよ。

ところで、にしにみやはスルーとして、JR尼は反省して
やめたのかな。いいことです。
995: 匿名さん 
[2015-01-25 14:51:57]
996: 匿名さん 
[2015-01-25 14:52:28]
997: 匿名さん 
[2015-01-25 14:52:53]
998: 匿名さん 
[2015-01-25 14:53:18]
999: 匿名さん 
[2015-01-25 14:53:51]
ばんでいwww
1000: 匿名さん 
[2015-01-25 14:54:32]
あっ1個余ってもた
1001: 匿名さん 
[2015-01-25 14:55:12]
1001ゲト
1002: 匿名さん 
[2015-01-25 17:00:20]
尼屎民は今日も元気やな
1003: 匿名さん 
[2015-01-25 17:56:50]
幾ら芦屋が人気でも

兵庫の時点で却下

候補に挙がらない
1004: 匿名 
[2015-01-25 18:31:10]
994さん

横から失礼。

986さんの言いたい事は
恐らくそういう事ではないとおもいますよ…。


私学なら勉学優先でも人間形成に力を入れてる学校でもその他の好みの校風を
選べますが、そういった環境を選べない方もいますよね?

公立はどこも似たりよったりだけど、
同じ公立なら本山の学校が私学を選んだ時のように教育に力を入れていて魅力的だと
仰っているんだと思います。

決して中高一貫校では心が育めないとは書いてないと思います。
1005: 匿名さん 
[2015-01-25 18:32:00]
おだのにしきた ばかにすんでね
にしきたはさささささささいこうなんだで
1006: 匿名 
[2015-01-25 18:48:07]
要するに私学と公立をおなじ土俵で考えるなてことね。
金ありゃウチの子も気に入った私学に入れたいですわ。
1007: 匿名 
[2015-01-25 19:48:24]
994
こまで読解力なくて
自信を持って検討はずれなコメント出来るのはある意味すごいっす
1008: 匿名さん 
[2015-01-25 21:38:36]
>1007
994です。

読解しても書けないし、そんなこと言われなくてもわかってますが、
ガリ勉の親と思われたら嫌なので意見した次第です。

あんたも何者か知りませんが、読解力ないのは私と一緒ですね。

親は皆、我が子が心配で、かつ生計を支えて一生懸命なんです。



1010: 匿名さん 
[2015-01-25 23:40:35]
オッオッオッ

オラのハーベスト
1015: 匿名さん 
[2015-01-26 18:32:41]
あーあーにしきた亡者だけかと思ったら、今度はJR尼崎亡者の出現ですか。

似た者どおし仲よくやってください。

どちらにしても、目くそ鼻くそ。

中身が同じなら、スレまで同じ・・・あーあー

1016: 匿名さん 
[2015-01-26 19:44:02]
同一人物やったんか。

そんなこと許されるんかな~。
1017: 管理担当 
[2015-01-26 20:10:46]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552778/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる