神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-26 20:10:46
 
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編

737: 匿名さん 
[2014-12-15 22:38:34]
735
いえ、控除等はありません。
当時は子供もおりませんでしたし、
保険等も未加入、、

生活状況に変化はありませんでしたが、
確かに芦屋市と宝塚市で住民税はちがいましたよ!
738: 匿名さん 
[2014-12-15 22:39:42]
734さん

ん??
何がです?
739: 匿名さん 
[2014-12-15 22:41:45]
こういう書き込みで無理に方言で書き込む方は
基本関西出身の方じゃないですよね…笑

740: 匿名さん 
[2014-12-15 23:18:53]
芦屋も宝塚も
均等割が市民税3,000円、県民税1,800円、所得割が市民税6%、県民税4%、
と基本税率はまったく同じです。

注1:東日本大震災復興基本法に基づき、地方公共団体が実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、平成26年度から平成35年度までの10年間、臨時的に個人市民税・県民税の均等割額が500円ずつ引き上げられました。詳しくは、平成26年度変更点をご覧ください。注2:県民税の均等割額の年額2,300円のうち800円は、森林整備及び都市の緑化を使途とした「県民緑税」です。
741: 匿名さん 
[2014-12-16 06:23:17]
なのに違うなんて不思議ですね。
742: 匿名さん 
[2014-12-16 08:52:00]
いずれにしろ税率で住む場所を選ぶより、自分のライフスタイルに合うかどうかで選びたい。コンビニ前でウンコ座りしたい人は尼崎に住むのが良い。私の場合はそれが売布神社なのですよ。
743: 匿名さん 
[2014-12-16 13:57:54]
何んらかの控除が有ったからでしょうね、
宝塚はどうか知りませんが引越初年度の市民税が免除される自治体も有りますよ。
744: 匿名さん 
[2014-12-20 14:37:17]
西北もねぇ
尼崎もねぇ
ねぇねぇねぇ
ねぇねぇねぇ
746: 匿名さん 
[2014-12-26 17:41:18]
ににににににににににしきた
747: 匿名さん 
[2014-12-26 17:56:56]



748: 匿名さん 
[2014-12-26 18:01:12]
>>745
考えが古いな
749: 匿名さん 
[2014-12-26 18:01:12]
>>745
考えが古いな
750: 匿名さん 
[2014-12-26 18:05:09]
西宮北口はない
夙川駅北側、苦楽園口までの比較的平坦地でしょ
751: 匿名さん 
[2014-12-26 22:06:44]
雲雀丘は微妙…
752: 匿名さん 
[2014-12-27 07:55:13]
高級住宅街に住んでみたいのか。
生活利便性は最悪。
庶民は、西北やJ尼が生活しやすいよ。
753: 匿名さん 
[2014-12-27 09:31:39]
>>752
このスレッドに庶民は貴方だけですよ。
754: 匿名さん 
[2014-12-27 10:55:25]
西北も無ぇ
尼崎も無ぇ
無ぇ無ぇ無ぇ
無ぇ無ぇ無ぇ
755: 匿名さん 
[2014-12-27 11:18:09]
世代で違う
子育て前、子育て中、子育て後
756: 匿名さん 
[2014-12-27 11:20:28]
新婚夫婦にお勧めなのは?
758: 匿名さん 
[2014-12-27 11:41:44]
西宮北口南側、JR尼崎、
民度が低すぎ
複雑な土地、無理でしょ

759: 匿名さん 
[2014-12-27 13:30:09]
西北は南西以外は問題なしなのに対しJR尼はどの方角も問題だらけ。
商業施設も西北ガーデンズは別格として尼キューズと規模もあまり変わらないあましんや甲子園ららにも大きく遅れをとってる。
知り合いの女性も一度はキューズに行っものの客層の悪さに驚き2度と行かないと言ってました。人が集まらない避けられる街なんて住む価値無いですよ。
760: 匿名さん 
[2014-12-27 15:02:39]
西北、J尼同じだよ

どっちも、やばい。

西北じゃ、犬猫の散歩もできん。

761: 匿名さん 
[2014-12-27 21:08:15]
に し き た
762: 匿名さん 
[2014-12-27 21:25:36]
猫の散歩…
763: 匿名さん 
[2014-12-27 23:51:07]
雲雀丘は安倍元太郎の最高傑作の大正モダニズム住宅地で、住民の質においても
屋敷の質においても、かつては現在の六麓荘とは比較にならないほど格上だった。

が、馬鹿な行政のせいで住環境の質を守れず、ミニ開発、乱開発、細分化の波に晒され
趣のある屋敷は減少し、景観も含めて魅力の低下が止まらない。
764: 匿名さん 
[2014-12-28 00:36:55]
>>760
西北で犬の散歩してる人ゴロゴロいるけど?
でも地区によってはウンコが普通に置いてある所もある。

住民の質が問われるよ。
西北より北側はマシだけど、南、西側は犬のウンコ放置多いですね。
765: 匿名さん 
[2014-12-28 02:10:31]
西北バ×はスルーでいいでしょ
結局何の根拠も無く××の一つ覚えで言ってるだけだから
766: 匿名さん 
[2014-12-28 02:39:38]
誰もが認める西宮の最高峰のニテコ池の界隈でも、普通に池のまわりに犬の糞(ウンコ)落ちてますよ。
767: 匿名さん 
[2014-12-28 02:42:36]
こっそり人が少ない時間帯に犬の散歩して、糞を放置するケースは結構多いです。
768: 匿名さん 
[2014-12-28 05:57:21]
にしきたをばかにすな

ええとこでっせ
769: 住まいに詳しい人 
[2014-12-28 11:05:05]
自分の住んでいる場所をなんとかよく見せたくて、わざと西宮北口に悪い印象を持たせるために、悪口を書いている人がいるね。たぶんごく少数の人が何度も繰り返して書いているんだろうけど。
西宮北口が人気があることが、悔しくて仕方ないんだろうね。関係ないのにね。分かりやす過ぎて、かわいそう。
770: 匿名さん 
[2014-12-28 13:27:55]
>763
何を根拠に書いてるのか知らないが、
六麓荘は開発時より日本初の電線地中化や道幅6m以上で全舗装など、当初より雲雀丘より優れたポリシーにより開発されてるし、環境保全も自治会が積極的に動き街並を守り続けてる。
なので行政だけの問題でもないかと思う。
771: 匿名さん 
[2014-12-28 15:46:09]
>>769
お前がそんなに西北を擁護するなら
根拠を教えてくれないか?
じゃないと他の奴らを説得できてないから、
馬鹿にされるんだよ。
どういう理由で西北が住んでみたい街と言えるのか、
他と比較してどう言ったところがいいのか、
ちゃんと詳しく説明してくれ。納得をさせてくれ。
じゃないといつまでもバカにされ続けるぞ。
772: 匿名さん 
[2014-12-28 16:02:13]
西宮北口は嫌いではないが、
南、南西はあかんやろ
マンションの北と南の価格差が凄く、分かりやすい
住みたいのは北側の一部やな

773: 銀行関係者さん 
[2014-12-28 18:03:20]
>771
誰とも分からない相手をお前呼ばわりとは、柄が悪いね。
君のような品性のない人は、どこに住んでいるんだろうね⁇
774: 匿名さん 
[2014-12-28 20:15:54]
たきしにでしょう。
775: 匿名さん 
[2014-12-28 23:50:28]
>>773
その柄の悪いのに無理くり絡もうとするお前も大概だわw
とりあえず西北はスルーでいきましょう
776: 匿名さん 
[2014-12-29 04:48:49]
そやから、にしきたがさいこうやっていうてるやろ

ガーデンズさんもあるし、なにがふまんなん

みんな、にしきたにすみなはれ
777: 匿名さん 
[2014-12-29 05:45:39]
に し き た はええとこだっせ、

ガ〜〜〜デンズがおまっせ
778: 匿名さん 
[2014-12-29 05:54:25]
西宮北口や他の西宮在住の方は、
西宮北口を「西北」と呼ぶ人はあまり居ない…。
「北口」呼ぶ人が、多いそうで、、

以前今津線沿線に住み始めの頃、
指摘された事があります。

今ここで書き込みされてる「西北」と
言われてる方は、実際はこの辺りの
こと知らない方達なのでしょう…。

不毛なやりとりです。
779: 匿名さん 
[2014-12-29 09:39:09]
>>778
西宮市在住45年の爺ですが、
私も周囲も皆「西北」ですよ。
780: 匿名さん 
[2014-12-29 11:40:14]
西宮北インターチェンジ
ここも西北
全然違うね。
781: 匿名さん 
[2014-12-29 12:19:38]
>778
私も20年ほど西宮に住んでいますが北口とは言いません西北です
782: 匿名さん 
[2014-12-29 12:28:15]
わしも長く地元にすんでるけど、
北口とは呼ばんな
783: 匿名さん 
[2014-12-29 12:48:16]
私の周りは北口と言う人が多いですね。
西北は最近来た人や他県の方が良く言うイメージですね。
784: 匿名さん 
[2014-12-29 14:25:15]
そもそも西宮じたい5年で住民の1/4近くが入れ替わる町なわけで。

いまや震災を経験してない住民が余裕で半数超えてる。

地元の人間、長く住んでいる人間のほうが少数派なので、地元の人間の使う呼称が多数派とは限らない。
785: 匿名さん 
[2014-12-29 18:06:37]
自分も西北より北口と呼びますね。
小中高と回りのコミュニティでは
常に北口でした。

大学、社会人になってからは西北と耳にする様になりました。

まぁでも実際伝わればオッケーです。

それよりなにより、
4分の一が5年で入れ替わるというのにびっくりです…。
786: 匿名さん 
[2014-12-29 18:41:40]
両方言うな

夙川、芦屋エリアがベタでいいね
夙川駅北側平坦地、苦楽園口あたり周辺まで
芦屋はJR北側平坦地かな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる