神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-26 20:10:46
 
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編

632: 匿名さん 
[2014-12-02 22:30:44]
>628
高級住宅街と言い切るのならせめて200世帯以上で世帯年収1000万以上が過半数は欲しいですね、
東京にそんな住宅街有りましたか?アメリカだと100万程度の都市でも数カ所は存在しますよ。
633: 匿名さん 
[2014-12-03 05:42:09]
ここは日本
634: 購入検討中さん 
[2014-12-03 08:32:07]
ほんと、ここは日本。なぜ、アメリカの話など出してくる。バカじゃねえのか。
635: 匿名さん 
[2014-12-03 08:35:06]
>>632
物知りですね〜
凄い参考なるっす!
636: 匿名さん 
[2014-12-03 09:42:03]
628>
芦屋の六麓荘のような街並みは東京にはありませんよ。
一度、実際に見に行かれることをお勧めします。
あまりの凄さに「何じゃこりゃ」と笑いさえこみ上げてしまうことでしょう。
六麓荘を見た後だと松濤や田園調布が普通に見えてしまいますよ。
637: 匿名さん 
[2014-12-03 14:25:16]
632様の条件なら六麓荘と披露山辺りが該当地区でしょうか? 都内の高級とされてる地域は一部の超高額所得者が平均値を押し上げてるだけで庶民も多く混在してるので該当しないでしょうね。
638: 匿名さん 
[2014-12-03 19:02:46]
ににににしきたやで

何をごちゃごちゃ言うとんねん

これで決まりや

639: 匿名さん 
[2014-12-03 22:02:05]
西北ね。はいはい、ご苦労さん。
あそこは、ある意味尼より・・・ですよ。
640: 住まいに詳しい人 
[2014-12-03 23:03:39]
639
西宮北口は、君のような変わり者がいなくて、とても住みやすいよ。

642: 匿名さん 
[2014-12-04 00:49:45]
>641
またどうでもいい比較ですね、
帝塚山はむしろ白金の方が立地的に近い、六麓荘は駅までは徒歩20分〜と異常に遠いものの電車に乗れば大阪や神戸の中心部まで15分以内、東京なら川崎の駅から遠い地区に該当するが川崎にはこんな住宅街はない。
そして披露山は都心からは遠く六麓荘と同じではあり得ない。地理感大丈夫?
643: 匿名さん 
[2014-12-04 18:08:32]
なにがなんでも に し き た やで

なにが・・・じゃ

644: 匿名さん 
[2014-12-04 19:02:39]
夙川~苦楽園口でしょうね
落ち着くわ
645: 匿名さん 
[2014-12-04 20:57:24]
>>644
に・し・き・た・ですよ。
646: 匿名さん 
[2014-12-04 22:15:34]
○○の一つ覚えみたいに西北連呼するな、
○○じゃないんだったらその連呼する理由を
根拠を交えて詳しく説明してくれよ。

さぁ、相手が何も知らない、知識ゼロの人間だと
思って詳しく詳しく説明してくれ。
それで納得させてくれ。

できたら認めてやるよ。どうだ?
647: 匿名さん 
[2014-12-04 22:21:02]
また尼人か
648: 匿名さん 
[2014-12-05 05:31:09]
にしきた行ったことないんか???

さいこうやで、いっぺんおいで

にしきた人をあまよばわりすな
649: 匿名さん 
[2014-12-05 07:46:26]
アホを相手にするのは愚かな行為。
650: 匿名さん 
[2014-12-05 08:06:02]
に・し・き・た・ですよ。
651: 匿名さん 
[2014-12-05 18:46:31]
西北のどこがいいのかもっと具体的に話してよ?
ガーデンズがあっても、山幹は慢性的に渋滞してるし駅周辺も雑然として
あまりいい印象はないんだけど。
ガーデンズももとは西宮球場でしょう。
一昔前はあのあたりは誰も近寄らなかったし、今でも避けたい地域だけどね。

652: 周辺住民さん 
[2014-12-05 19:06:04]
西北は、転勤リーマンがすんどきゃいいよ。

阪神間なら、夙川・芦屋・岡本・御影。

毀誉褒貶あるが、やっぱりいい。住んでみた実感。
653: 匿名さん 
[2014-12-05 19:21:25]
「住んでみたい」街ですよね。
金持ち地域に住むと肩身が狭いので
そこそこな所がいいです。
でも西北と尼はイヤw
654: 匿名さん 
[2014-12-05 19:32:48]
山手幹線はいつも通ってるが…
ガーデンズ辺りで渋滞になったことはないな…

昔はイメージ悪かったが、
今は西北近辺もかなり変わったから
今はあまり悪いイメージはないな。

655: 匿名さん 
[2014-12-05 19:45:32]
にきした、にしきた

とチャチャ入れてる人の隣人にはなりたくない。

他ならどこでもがまんする。
656: 物件比較中さん 
[2014-12-05 19:58:23]
西北には絶対住みたくないです。
やっぱり便利で住みやすいのはJR尼崎ですね!
657: 匿名さん 
[2014-12-05 20:17:24]
西北は
阪急の乗り換えの為の駅!
と言うイメージが強い。

JR尼崎も同様に。

住みたいかどうかと言われると、
乗り換え駅は人が多いからちょと
遠慮したいかな。
658: 銀行関係者さん 
[2014-12-05 20:26:57]
西宮北口は本当に住みやすいけど、こうやって
悪口を書かれるのも、もはや有名税ということで、
しょうがないんだろうなと、笑って見ています。
住みたくない人は、住まなければいいだけだし、
わざわざ悪口書く必要もないのに、ここで書くって
ことは、ねたみや対抗意識がある証拠なんだろうね。



660: 匿名さん 
[2014-12-05 22:29:10]
西北、JR尼崎ともに庶民的な駅
歴史的ともにあまり印象がよくない
やはり夙川~苦楽園口、芦屋、岡本、御影でしょう
661: 匿名さん 
[2014-12-05 23:39:36]
西北とJR尼崎を一緒に語るのは心外やね

ジオ西宮北口でも見て西北を認識し直せばええよ。
662: 匿名さん 
[2014-12-06 02:05:53]
沿線もエリアも違う場所を比べる意味はあるんでしょうか?

たいていは
JR沿線に住んでいると阪急沿線の住宅街のことは知らないし、
阪急沿線に住んでいる人もJR沿線にはあまり興味がないでしょう。

そういうところと自分が住んでいる街を比べて、
こっちがいいとかあちらはイヤとか、そんな意識はないです。

まあ、実際に住んでいないひとが好き勝手いっているだけなんでしょうが、
そっとしておいてほしいですね。
663: 匿名さん 
[2014-12-06 08:40:50]
662さん

神戸に至ってはそうとも限らないです。

阪急、JR、阪神沿線の3線は距離が近い中で
それぞれ異なるイメージを形成してます。

あれだけ近くで
阪急沿線の人はJR沿線の住宅街を知らない、
JR沿線の人は阪急沿線の住宅街を知らない、
何て事は相当な引きこもりか世間に興味のない奴だけでしょう。
とくに神戸市、西宮市の方々は良くも悪くも同じ市内の住宅街を
熟知されてますよ。
664: 匿名さん 
[2014-12-06 08:52:35]
結局西宮北口の根拠を持った説明も無いし、
結論としては、夙川~苦楽園口、芦屋、岡本、御影 でいいと思います。

以上、お疲れ様でした。

~本スレッド終了
665: 住まいに詳しくない人 
[2014-12-06 10:19:15]
阪急沿線の西北から御影がやはり人気ですね。
それぞれの駅近くはなるほど素晴らしい。
しかし駅からバスだったり、坂道きついとちょっと。
芦屋や灘の山手からの眺望も昔と変わって海が見えづらくなりました。
とはいえ、ここ見てますと、ブランド地名に惹かれる人が多いことがわかりますね。
 芦屋の浜側の埋立地なんぞ、あんな便利のよくないところによく行くねと思いますが、芦屋という地名のありがたさの方が大きいのでしょう。
 私年寄りですが、トシいったら余計に駅近くがうれしいです。
阪急でも阪神でもJRでも東灘から中央区まで、次は須磨から西の駅近がいいと思います。
神戸の山の北側は風光はよくても坂道ばかりでしんどいですね。

 
666: ご近所さん 
[2014-12-06 10:44:25]
「ブランド地名に惹かれる人」
「神戸の山の北側は風光はよくても坂道ばかり」

みたいな、レッテル張り、もういいよ。

ブランドにはブランドになるだけの理由がやはりある。
坂道ばかりなんてとんでもなく、阪急北でも坂道がほとんどない場所だって、
たとえば、夙川や岡本にはたくさんある。

夙川~御影がいいか悪いかは別にして、
こういう固定観念的なレッテル張りだけは、蒙御免。
667: 匿名さん 
[2014-12-06 12:03:29]
丹波篠山でゆっくり農業もいい。
668: 匿名さん 
[2014-12-06 12:47:41]
にしきた
669: 匿名さん 
[2014-12-06 13:50:20]
↑ 尼民の落書き
670: 匿名さん 
[2014-12-06 14:05:35]
尼崎住んでますが…。何か?
672: 匿名さん 
[2014-12-06 17:43:12]
>671
もう? やっぱりの間違いじゃないの?
私は尼崎に一度も住みたいと思った事はありません。
673: 匿名さん 
[2014-12-07 06:06:45]
だ・か・ら にしきた やろ

674: 匿名さん 
[2014-12-07 08:36:55]
672

以前住んでたならもうで間違いないんじゃね?
675: 匿名さん 
[2014-12-07 10:12:02]
>673
また尼民は落書きしてるのか、
そんなの書きまくって何の意味が有る?
676: 匿名さん 
[2014-12-07 12:55:05]
>>673
理由を言わないなら認められませんね。
結局理由はなんですか?
皆さんを説得できるよう、分かりやすく根拠と共に
教えなさい。
677: 匿名さん 
[2014-12-07 13:26:38]
>676
執念ですね、バレてるのにまた尼人は自分の書き込みに質問ですか?
678: 契約済みさん 
[2014-12-07 13:53:28]
やはり、育った環境と同じ様な場所に
結婚してから住まうと思います。
会社の雰囲気も先輩同僚後輩も、同じ様な環境で育って人ばかりですね。
679: 匿名さん 
[2014-12-07 15:38:57]
そうですね私も同感です。
尼崎は生まれも育ちも結婚しても尼崎から出ない人が大勢居ます。
皆さん価値観を共に出来るし友達のようで居心地もいいです。
またJR尼崎みたいな新しい街も受け入れる寛容な気持ちも有るので、
新しく住まわれる方もきっと居心地は良いですよ。
680: 匿名さん 
[2014-12-07 15:42:45]
>>677
尼尼言ってるのと別人です。意味わかりません。
681: 匿名さん 
[2014-12-07 17:36:47]
だ・か・ら にしきた やろ
682: 匿名さん 
[2014-12-07 18:10:35]
ガーデンズさまがあるやろ

683: 匿名さん 
[2014-12-07 18:31:12]
ハムもあるで
684: 匿名さん 
[2014-12-07 20:58:05]
にしきたですよ!
685: 匿名 
[2014-12-08 03:44:02]
1万人/高額納税者数・平均課税対象所得

芦屋市   44.6人  582.2万円  ※共に全国一位

箕面市   15.1人  459.9万円
西宮市   13.2人  443.4万円
豊中市   12.9人  422.2万円
吹田市   11.3人  427.8万円
宝塚市   11.2人  441.8万円
池田市     9.0人  417.6万円
686: 匿名さん 
[2014-12-08 18:28:52]
にしきたサイコーです。
687: 匿名さん 
[2014-12-09 23:51:56]
まず、尼はない。
このスレタイは、住んでみたい街、やからな。
イメージ的に尼はない。

あと、西北もない。
このスレタイは、住んでみたい街、やからな。
イメージ的に西北はない。

どうしてもイメージが先行してまう。
せやけど、それもまちごうてへん思うんやわ。
688: 匿名さん 
[2014-12-10 00:09:32]
にしきた=樋ノ口=神祇官。
689: 匿名さん 
[2014-12-10 18:45:36]
にしきたしかないやろ

あまといっしょにすな

なんや、ハムやてなんのこっちゃ
690: 匿名さん 
[2014-12-10 19:26:39]
伊藤ハム
691: 匿名さん 
[2014-12-10 19:38:25]
にしきたサイコーです。
692: 銀行関係者さん 
[2014-12-10 21:57:23]
新参の君達が分かったかのように言っているのは、JR西宮の北側の一部の事であり、西宮北口の事ではない。
いつの間に、西宮北口が悪いことになったのか。
安物の馬鹿なスレの弊害だな。
693: 物件比較中さん 
[2014-12-10 22:04:12]
>>44
そんなの一部の人しか思ってへん、
JR尼の工作員が暴れてるだけやがな。
694: 匿名さん 
[2014-12-10 22:26:34]
西宮北口は色々と複雑すぎる
個人的には遊びに行くところで住みたいとは思わないな
695: 銀行関係者さん 
[2014-12-10 23:38:41]
↑住みたいけど、予算の関係で住めないと
正直に言えば、かわいいのにね。
696: 不動産業者さん 
[2014-12-11 07:42:32]
692.新参の人間なら悪くは言わないと思うよ。
695.ネガレスに対して、根拠もなく金の問題にすり替えるワンパターンはもうエエよ。
694の言ってる事が全てではないが、そう思ってる人間は少なくはないよ。
697: 匿名さん 
[2014-12-11 10:52:23]
>>695
レベルが低いな
議論にならない

698: 住まいに詳しい人 
[2014-12-11 11:24:12]
不動産屋と銀行屋のどちらを信じるか。
どちらも馬鹿だと話にならないが。
西宮北口は今後も上がるか、横ばいだから
買いだと思う。
街としては、今後も悪くなる要素がない。
699: 匿名さん 
[2014-12-11 11:56:54]
甲風園も西宮北口。
樋ノ口も西宮北口。
神祇官も西宮北口。
700: 不動産業者さん 
[2014-12-11 13:27:42]
西宮北口は色々。何処に焦点を当てるかで評価はピンキリだから、
ある意味、不毛な論議やね、まあ、特殊なエリアではあるが。
701: 匿名さん 
[2014-12-11 17:03:31]
にしきたはにしきたやろ

にしきた バンザイやで

ごちゃごちゃいわんとって
702: 銀行関係者さん 
[2014-12-11 19:32:24]

この人が西宮北口に住んでいないことだけは、確信できるけど。
703: 住まいに詳しい人 
[2014-12-11 20:30:20]
神祇官町は、普通の感覚ではJR西宮駅が最寄だよね。
最近のマンション名では、門戸厄神エリアも西宮北口になっている
し、西宮北口という言葉が広がりすぎて、独り歩きしている感じは
する。
アホな書き込み(688)の、樋ノ口=神祇官っていうのも全く意味不明。
反論があるなら、説明してごらん?
こういう程度の悪い書き込みが、何も知らない人を迷わすのではないの?
704: 匿名さん 
[2014-12-11 21:36:28]
>702尼民のらくがきですよ
705: 匿名さん 
[2014-12-12 05:14:54]
わしはれっきとしたにしきたやで

それも、えきちかにすんどる

うらやましいのはわかるが、あまよばわりすな

うまれてこのかたにしきたや

706: 匿名さん 
[2014-12-12 06:50:03]
ジオ西宮北口樋ノ口町。
ジオ西宮北口ガーデンズ。

何も知らない人を迷わすのは販社ですよ。
707: 匿名さん 
[2014-12-12 08:39:15]
>>705
面白くもないし毒にもならん。
存在がゴミ。
708: 匿名さん 
[2014-12-12 08:39:59]
>>706
誰も迷わへん。
709: 匿名さん 
[2014-12-12 12:10:06]
にしきたはな、ガ―――――デンズ様があるんやで

そこいらのいなかとちがう

なにがなんでも、に し き た やで
710: 購入検討中さん 
[2014-12-13 08:03:05]
僻みと妬みが渦巻くクソ尼住民黙れ。
711: 匿名さん 
[2014-12-13 10:09:58]
あまはな、キュ―――――ズ様があるんやで

そこいらのいなかとちがう

なにがなんでも、あ ま やで
712: 匿名さん 
[2014-12-13 12:25:52]
尼屁民うざすぎ
713: 匿名さん 
[2014-12-13 16:58:59]
尼屎民うざすぎ
715: 匿名さん 
[2014-12-13 18:55:13]
>>714
尼はその次ぐらいですか?
716: 匿名さん 
[2014-12-13 20:12:34]
教育環境は西宮
芦屋は工場、会社がない分、税収が少なく補助がいまいち
夙川~苦楽園口がトータル○
717: 匿名さん 
[2014-12-13 20:21:00]
芦屋山の手は子供少ないぞ
集団登校と言うより数名登校w
ジジババの町

夙川~苦楽園
車幅感覚もないのにデカイ車乗るマダムたちが圧巻
雲井橋から殿山では相互タクシー後退りw
719: 匿名さん 
[2014-12-13 21:13:39]
JR尼は最低だわ、やはり芦屋が一番、西宮は二番ですわ。
720: 匿名さん 
[2014-12-13 23:18:27]
芦屋は住民税高い。
東灘か宝塚が良い。
721: 匿名さん 
[2014-12-14 14:00:04]
>720
またそれですか芦屋も宝塚も東灘も市民税の基本税率は同じ、
ただし芦屋は高収入の方が多いので一人当たりの平均納税額は高い。
722: 匿名さん 
[2014-12-14 15:46:46]
所得が多ければ納付する住民税も高いのは当たり前。
単に住民税が高いと言う720は無知の極み。

これに限らず、無知な人間のカキコミを真に受ける無知な人がいるのが
マンコミの問題点だと思うわ。
723: 匿名さん 
[2014-12-14 16:09:05]
>719>722
どちらも同じ人だと思うがここは東京じゃないぞ。
芦屋及び阪神間ではセレブであっても語尾に
「わ」は付けないので。
724: 匿名さん 
[2014-12-14 16:25:04]
>>723
思うわ。より 思うで。の方がええで。
725: 匿名さん 
[2014-12-14 16:56:26]
やんけ、はアカンのか?
726: 匿名さん 
[2014-12-14 17:19:43]
>>725
全然OK。
727: 722 
[2014-12-14 17:55:05]
>>723
つまらん詮索するなよ、719と一緒にするな。

代々の西宮住人だが普通に「わ」は使うよ。
それより、セレブであっても「わ」を使わないとは意味不明やね。
セレブなら尚更使わんと思うが・・・まあ、無知なよそ者が口を挟まん事や。
728: 匿名さん 
[2014-12-14 17:57:04]
やんけダボ、の方がええなぁ
729: 匿名さん 
[2014-12-14 19:57:55]
なななななめてんのか・・・

にしきたやて
730: 匿名さん 
[2014-12-14 21:01:33]
やはり稲美町が良いんでは?
731: 匿名さん 
[2014-12-15 02:50:07]
>727
情けない奴だな芦屋の格スレにわわわわわ書きまくってるけど、
過去に無いのに急に書き込んだって意味ないだろ?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる