神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-26 20:10:46
 
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編

417: 賃貸住まいさん 
[2010-10-15 12:57:35]
なかなか的を射ていますね。
418: 匿名さん 
[2010-10-15 13:09:19]
>定期的に清掃されているので、川が汚いというよりは川幅が小さくて水流が少ないんだと思う。
>生臭いというかプランクトンくさいというか‥

そうだね、夏場の雨の少なかった週なんかは匂いが強いから水量かもしれませんね。悪臭ってい
うか、川独特の匂いなのかな。
419: 匿名さん 
[2010-10-15 13:18:07]
夙川流域の下水道が整備されだしたのって、平成5年ぐらいからだからな。

それまでは生活排水が全て夙川に流れていたので、めちゃくちゃ汚かった。
420: 匿名 
[2010-10-15 19:39:56]
平成5年?結構最近やね。下水道ってもっと前かと思ってたからびっくりした。
421: 匿名さん 
[2010-10-15 19:52:15]
何かしら健康や将来に不安がある人は、重い介護すなわち重介護が必要になったときに対応できる老人ホームを探した方がいいよ。
422: 東灘区出身 
[2010-10-18 21:00:10]
六甲の山奥は?

奥池とか鴨古賀が原や伯母の山
423: 匿名さん 
[2010-10-18 21:25:34]
お金持ちには良いでしょうね、
ただ、車生活バリバリですが。。。
424: 周辺住民さん 
[2010-10-18 21:31:41]
岡本や御影や六甲や芦屋から歩いていけない所に家を買うのは、駅近は高いからですよね。

5000万以内だと

余程悪条件じゃないと、
425: 匿名さん 
[2010-10-19 20:42:49]
住みたくないのが、関西
やっぱ、ダメだよ
426: 匿名さん 
[2010-10-20 01:26:03]
だつたら住むなって!喧嘩したいんですか?
427: 匿名さん 
[2010-10-20 04:28:19]
ほっとけ、ほっとけ。
関東に住みたいなんて思ってる関西人もいないんだから。
イチイチ相手しなくていいって。
428: 匿名さん 
[2010-10-20 21:23:44]
全国的に嫌われ者というより、笑いものになってる関西でどこであっても
住んでみたいところを聞く方がおかしいでしょう。
精神病院の何号室がいいですか?って聞くようなものです。
429: 匿名さん 
[2010-10-20 22:37:44]
だから〜、君に聞いてないって〜。
相手されたいの?淋しいの?

早く、ホスピスへ。。、
430: サラリーマンさん 
[2010-10-20 22:44:16]
田中町4丁目辺りで住めたらいいですね。

いい物件はいつまでたってもいい物件です。

そこそこ古くなっても。
431: 匿名さん 
[2010-10-20 23:17:22]
昔すんでいた場所じゃん


田中町、


杯マートまだある?
432: 匿名さん 
[2010-10-20 23:35:54]
廃ビル
433: マンコミュファンさん 
[2010-10-20 23:38:19]
今日は久々にジヴィエを食う。ラギオールでねぇ・
434: 土地勘無しさん 
[2010-10-20 23:42:27]
自分で言うのもなんだが、芦屋は最高です。メツゲライの厚切りハムもうまいです。
435: ビギナーさん 
[2010-10-21 00:26:23]
そうです。
ファミリーマート東灘です。

とってもふるいのですが、趣があって私なんぞ住みたくなります。

そろそろかみ切ったらどうですか。

私なんぞ先週きりましたけど。

フリーターのドラマ見た?芦屋なんぞよくないよ。

もっとちゃんと知らないとね。色々。
436: ご近所さん 
[2010-10-21 00:31:31]
芦屋はいい所です。
ロブジョン売ってませんが。
田中町から篠原に歩くだけで。
私なんぞ仕事探してね
437: 匿名さん 
[2010-10-21 10:56:23]
ファミリーマートン?
438: 匿名さん 
[2010-10-26 12:13:38]
レスが止まっているので、勝手に新展開。


憧れ:西宮北口(今更ですが)
理由:大阪市内中心地、神戸三宮に30分で行けて、京都も十三乗換えで楽々。
   伊丹空港も車でのアクセスが悪くない
   ショッピングモールや商業施設が豊富

実際:武庫之荘の外れ(西宮北口との間位)
理由:住宅価格が安いから(新築物件価格が西宮北口周辺の6割~7割)、尼崎市は市民税が安い。
   市バスである程度の駅まで行ける。
   西宮北口まで自転車で行けるから。


追記:御影の駅前タワー(御影工業高校跡地)も憧れます。
   但し、15年前のあの周辺を知っているので、金が有っても買えない。
440: 匿名さん 
[2014-11-19 21:28:24]
岡本山手は土砂大丈夫でしょうか…
442: 匿名さん 
[2014-11-20 14:15:28]
は?
岡本の阪急北はほとんど全域が土砂災害警戒区域だよ。
神戸も広島と地形、土質が似ているから土砂災害は
気にした方がよい。砂防ダムがあるから大丈夫!
って人もいるけど砂防ダムも老朽化したり満パイに
なりかけているとこも多い。そもそもダムの数が
足りていないそうだ。
443: 匿名さん 
[2014-11-20 15:12:41]
>>442
ですよね。先月関西のニュース番組でも特集でされてました。安全とは言えないです。
444: 匿名さん 
[2014-11-20 20:52:38]
441さん

神戸市のハザードマップを是非ネットで
確認下さい。
445: 匿名さん 
[2014-11-22 11:02:20]
神戸市のハザードマップを見ると御影山手から住吉山手が良さそうですね。
神戸が魅力的なのは海と山に挟まれた風光明媚な土地であること。
安全面だけで考えれば六甲の裏側の北区や西区もありだけど神戸らしさは全くないし不便だしねぇ。
御影山手から住吉山手が鉄板では?
446: 匿名さん 
[2014-11-22 11:42:45]
最近は若い夫婦には清荒神も人気のようですね
447: 匿名さん 
[2014-11-22 13:47:56]
宝塚線は個人的には不便だけど、
宝塚周辺嫌いじゃないです。
448: 匿名さん 
[2014-11-22 13:48:04]
宝塚線は個人的には不便だけど、
宝塚周辺嫌いじゃないです。
449: 匿名さん 
[2014-11-22 23:58:28]
>>442
確かに神戸の山側(東灘区~灘区~中央区)の斜面地で安全な場所なんて殆どありませんね。
御影石が風化して砂山状態(マサ土)になっているので、豪雨がきたらどこも危ないです。
日本一土砂災害がおこりやすい条件を備えています。
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/factor/index.php
450: 匿名 
[2014-11-23 11:57:23]
夙川、苦楽園口、甲陽園。このあたりがバランス良く治安もいい、ブランド性もあり安定している。
451: 匿名さん 
[2014-11-23 14:58:25]
西神中央エリアがいいですね。
452: 匿名さん 
[2014-11-23 18:35:16]
甲陽園は何もなくて本当に不便。
苦楽園口も山の斜面は本当に不便。
苦楽園のマンションが林立しているエリアは、環境が微妙な割りに費用対効果の低い割高価格。
成金をカモにしようとしている物件が多いので、景気回復で株価上昇すると真っ先に値段が上がる。
453: 匿名さん 
[2014-11-23 19:01:38]
確かに、成金は山側に住みたがるね(買い替え等の優遇税制も阪急以北に誘導していたが)
本当の資産家、地元民は阪神以北阪急以南のフラットなところに住んでるよ。
甲陽園、苦楽園辺りは課税逃れの大阪辺りからの成金が多いね。
454: 匿名さん 
[2014-11-23 20:01:54]
夙川は、どんな人が住んでいますか?
455: 買い換え検討中 
[2014-11-23 21:02:39]
芦屋平田町がいいと思います
456: 匿名さん 
[2014-11-23 21:36:46]
個人的には夙川か、摂津本山付近がいいです。
458: 匿名さん 
[2014-11-24 06:41:49]
夙川はお上品なエリアです。
苦楽園、甲陽園も確かに成金多いかもだけど、
一定の品はあるよ。
治安も良いと思います。
ただ、小マダムが高級車乗り回してて、
運転がとてもとても下手だから、
それは勘弁してほしいかな笑
苦楽園口の駅前見たら様子がわかります
459: 匿名さん 
[2014-11-24 06:58:28]
有難うございます。参考にさせてもらいます。
460: 匿名さん 
[2014-11-24 08:17:32]
夙川は高級すぎて庶民には向いてないかもしれん。

その意味では東灘区のほうが住みやすいとう思う。 お勧めは摂津本山と六甲かな。
461: 匿名さん 
[2014-11-24 09:24:06]
夙川はグリーンタウンに代表されるように庶民に優しい街ですよ。金持ちと庶民がバランス良い感じ。苦楽園は何故か夙川や甲陽園より成金と成金趣味な人種が多いね
462: 匿名さん 
[2014-11-24 11:15:18]
尼がええな
463: 匿名さん 
[2014-11-24 13:28:33]
庶民からプチ富豪層まで満足できるのがJR尼崎。
464: 匿名さん 
[2014-11-24 14:46:41]
尼崎の阪神尼崎あたりがいいのでは?
スーパー玉手も、飲み屋も、少し足を伸ばせば出屋敷の・・
ある意味、便利は便利ですな。
465: 匿名さん 
[2014-11-24 19:32:44]
便利ならJ尼やろ
めちゃ高いマンションが即売みたいやで
466: サラリーマンさん 
[2014-11-24 20:58:08]
尼なんて無理無理
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる