2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14
住んでみたい街 関西版 兵庫編
351:
匿名さん
[2010-07-13 12:01:27]
|
352:
匿名
[2010-07-13 17:11:29]
SECONDhouseに山の上長峰台
|
353:
匿名さん
[2010-07-13 20:46:45]
叩かれる事を承知で、JR尼崎北口周辺がマイブームです。
最初はイメージ悪かったけど、それ以上の利便性や街並みの変貌ぶりを見れば ここよりいいところが見当たりません。 |
355:
匿名さん
[2010-07-14 12:59:25]
逆瀬川に昔通勤してたけど、街の雰囲気とかよかったですよ☆
住んでみたいと思いました。 |
356:
匿名
[2010-07-15 01:50:31]
馬鹿野郎
|
357:
匿名さん
[2010-07-15 06:22:49]
>353さん
人間いろいろ価値観違うから、何ともいえないけど J尼周辺は、人によって採点が大きく変わる 利便性、成長性からみれば、100点満点これ以上の場所は他に無い 土地柄、住環境、人気からすれば、0点 人によって、極端に採点が違う場所で、中間の点数がなかなかでない ただし、貴方のように開発が進んでここに100点をつける人が増えてきた 私は古い人間なので、いまだに0点をつけてしまうが、新しくここを知った人 や若い人たちには魅力的なんでしょうね |
358:
匿名さん
[2010-07-15 21:18:10]
尼崎便利ですもんねー。
新しい人いっぱい来て雰囲気変わればいいのになww |
359:
匿名さん
[2010-07-16 06:15:00]
>357さん
利便性、成長性からみれば、100点満点 土地柄、住環境、人気からすれば、0点 JR尼は新興国なんだよ。 いままで上から目線で見ていた地域が生まれ変わった。 このヤッカミは、心情的には理解できる。 利便性、成長性を客観的に判断するひとがいる。 そんな新興企業の株価は上がるんだよ。 |
360:
匿名さん
[2010-07-16 19:58:07]
でも、正直、尼に住んでも良いと思う? 俺はタダでもいやだな。
|
361:
匿名さん
[2010-07-16 22:19:26]
↑ヤッカミは、心情的には理解できる
こういう人のことですね |
|
362:
匿名
[2010-07-16 22:47:37]
やっかみねえ…。そう言いたいんだろうが違う。生理的な話
|
363:
匿名さん
[2010-07-17 02:04:15]
不動産屋は阿呆の代名詞です。
阿呆過ぎる。 岡本の知り合いも親父が不動産屋だということを恥じていた。 本人は関学行ったんだけどね。。 |
364:
土地勘無しさん
[2010-07-17 04:17:31]
大阪の吹田市出身で今は仕事の都合上、抵抗を持ちつつ住民票を移さず尼崎に住んでいます…
実際、普通に暮らす分には害はないし物価が安くネンパイの方はとても親切で人情味があるといった感じ。 尼崎出身の方は尼崎が大好きで出たくないようです。尼崎は『私の町』というような感情をお持ちです。 先入観もあるとは思いますがやっぱり抵抗があります。 2才の子供がいるので将来(学区など)を考えて永住してもイイお勧めな土地へ早く引っ越したいです。 ここのレスを見て本当に思いました…が、通勤に時間をかけるのもイヤなので結局 西宮北口>夙川>武庫之荘>阪急塚口>JR尼崎(北側)って感じなんでしょうか(?_?) 不動産屋さんみたいなうわべのキレイ事な意見ではなく本音を教えて下さい! |
365:
匿名さん
[2010-07-17 05:58:48]
>364
>ここのレスを見て本当に思いました…が、通勤に時間をかけるのもイヤなので結局 >西宮北口>夙川>武庫之荘>阪急塚口>JR尼崎(北側)って感じなんでしょうか(?_?) >不動産屋さんみたいなうわべのキレイ事な意見ではなく本音を教えて下さい! ちょっとツッコミ。 通勤に時間をかけるのがイヤなら「JR尼崎」を選択するんじゃないの。 利便性は100点。これから持続成長する街に変貌するよ。 いまは、土地柄、住環境、人気面は0点だけど。 |
366:
匿名さん
[2010-07-17 06:23:20]
こうして、尼崎が話題になること事態以前とはずいぶんかわった
利便性は、たしかに他を圧倒している 交通だけじゃなく、病院、買い物、映画、なんでもありだからね でも、尼崎もJ尼北口周辺だけの限定だけど |
367:
匿名さん
[2010-07-17 06:59:50]
10年後の住んでみたい街2020には、
JR尼崎がTOP20内にはいりそうな勢いですね。 やはり10年後も、住んでみたくない街にランクインしているでしょうかねぇ。 |
368:
匿名さん
[2010-07-17 11:44:04]
さぁ~どうでしょうか・・・
ただ、言えるのはいきなり路線価が尼崎でトップになって、西北よりも 評価額は高いね |
369:
匿名さん
[2010-07-17 14:07:02]
西の方ならどのへんがお勧めですか?
|
370:
匿名さん
[2010-07-17 14:34:11]
南側は、やめといたほうがいいな。
というようり、絶対嫌。 |
371:
匿名さん
[2010-07-17 16:12:35]
尼崎エリアは東西南北問わず絶対嫌。 生理的に無理
|
香櫨園ってかいてるのもあるし、香枦園もあるし、どう違うんでしょうか?
詳しくわかる方がいらっしゃれば教えて頂けますか?