弟夫婦の話なんですが、、、、
子供が4歳2歳1歳と三人います。4歳は2時頃まで幼稚園に行っています。
賃貸の一軒家というか、三軒並びでヒトカタマリみたいな家にすんでいます。
それは、それは、壁の薄い家で、隣のテレビの音や、話声も聞こえます。
子供達が遊ぶ声や歩く音、泣き声がするたびに、壁をドンドンと叩かれています。
何度もお詫びをしに行って、話し合いをして、お隣さんの要求(壁に防音カーテン、床に防音じゅうたん、階段にじゅうたん、子供を食事以外は3階にいるようにする。ちなみに3階建)に答えています。昼間は出来るだけ公園に行き、雨の日以外は夕方まで外出するようにしています。
夜も9時までには、寝るようにしています。隣の方は30代の女の方で、父親と弟と暮らしています。女の方は、一日家にいる様子で、ドンドンと壁を叩くのは、こちらが在宅している間中されています。食事をしていると2階をドンドン、階段を下りると階段をドンドン、トイレに入るとトイレをドンドンとされています。今年の12月にマンションに引越しする予定ですが、後半年程の生活をどのようにしたらいいか、とても悩んでいます。何かアドバイスがあれば、教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-05-07 15:39:54
子供の騒音
1163:
匿名
[2011-07-05 10:02:43]
|
1164:
匿名
[2011-07-05 10:55:40]
1157です。
そうですね、私が神経質ですね。 私は子供が二人いるのですが、少しきつく躾しすぎているのかもしれません。 早朝、子供が起きてしまった時は、回りの人が寝ている時間なので、音の出るおもちゃは使わないように、大きな声で話さない、静かに歩くようにと躾してきました。 もちろん、日中も走り回らないように、静かに歩く、ベランダで大きな声を出さないなど、躾してます。 お隣の方は、あきらかに早朝からジャンプをさせていて、すごいね〜とパチパチ手を叩いたり、ベランダで大きな声で話したりしていたので、嫌でも目が覚めてしまっていたので。 子供がいる親の立場で言わせてもらうと、みなさんの意見にホッとした部分もあります。 少し楽になりました。 ありがとうございました。 |
1165:
匿名さん
[2011-07-05 16:42:34]
早朝の5時から騒がれるのは勘弁だ
そういう苦情は管理組合受け付けてくれないの? うちの近所の東南アジア系家族 朝7時前に窓全開でピアノ弾きまくったり 夜中剣道カンカンやったり 死ななきゃ治らない病気とあきらめてます |
1166:
匿名
[2011-07-05 16:53:18]
なんで組合が個々の組合員間のトラブルに一々介入しないといけないの。
組合業務にそんなことは含まれませんよ。 |
1167:
匿名
[2011-07-05 20:36:09]
たまにくらいであれば我慢する。毎日早朝に騒ぐとなれは話は別。なるべく第三者を交えて言うべきでしょう。
|
1168:
匿名さん
[2011-07-05 21:23:23]
昔は子供が騒いだら親父のゲンコツだ。電車でも同じ。最近の父親は友達トーサンなんて勘違いして
思春期になった子供に馬鹿にされて情けない。 |
1169:
匿名
[2011-07-05 21:33:30]
|
1170:
匿名さん
[2011-07-05 23:23:04]
どちらにも味方しないがための第三者介入でしょう。
私は理事会が平等な立場に立って、生活音なのか騒音なのかをジャッジするのが最も理想だと思います。 |
1171:
匿名
[2011-07-05 23:28:11]
だから、個人間のいざこざに組合(理事会)は関知してはいけないの。
組合としての業務範囲は管理規約に明記されている。それ以外のことは出来ないの。 (管理会社も組合の下請け業者だから同じね。) |
1172:
匿名さん
[2011-07-06 01:15:06]
いわゆる「権利能力なき社団」と言うやつですよね。
関知してはいけないなんて法律があるのですか? 規約なんてものは理事会の承認があれば変更は可能でしょうし、「個人間のいざこざ」ではなく、「組合員の利益に関する問題」ととらえれば何ら問題はないように思われますが・・・ 数千万円で購入した住居に、10年も20年も住み続ける者同士なんですから、その代表である理事会はもっと関わって良いと思いますよ。 |
|
1173:
匿名
[2011-07-06 01:30:51]
私は どちらかと言うと 神経質な方ですが...下はとくにこれと言う音を出さなくても突いてきたりされてます 単なるワガママだと思います。 自分たちは部屋で走るけど うちはダメなんでしょう 自分たちは大きな声で叫んでも うちは叫んではいけない 普通叫びませんが...走りませんが...自分だけの家? **家族。
|
1174:
匿名
[2011-07-06 06:43:18]
|
1175:
匿名
[2011-07-06 06:45:45]
訂正
この場所だとは→この場合だと 失礼 |
1176:
匿名さん
[2011-07-06 13:47:19]
>1174
各マンションの管理組合や理事会が判断することだから、あなたが「関知しない」と言い切るような問題ではない。 それに、あなたの理屈でいけば、深夜の大工作業のような極端な例ですら「個人の権利」として関与できなくなってしまう。 規約に定めの無い項目については、複数の住人からの改善要請が無い限り、一切動けない事になってしまう。 住人同士のトラブル収束のために、理事会が平等な立場で仲裁にはいる。 いったい何の問題があると言うの? |
1177:
匿名
[2011-07-06 14:05:50]
問題?組合(理事会)業務として規定されていないからだよ。
標準管理規約に倣っていればどこもそう。越権行為であり、個別に判断することではない。 あなたは良くても相手が仲裁に入ることに同意しないこともある。 自分だけでなく、複数のお宅が困っていることを立証してから理事会に掛け合うくらいは当然のこと。 結局は個人の利益と全体(組合)の利益のバランスの問題であれば当事者として対応するが、個人の利益と個人の利益の問題であれば介入しないのが当たり前。 |
1178:
匿名
[2011-07-06 14:22:56]
>1176
あなたの理屈では○○号室の※※さんが貸したお金を返してくれないとか、○○号室の※※さんとこの坊やにうちの子が虐められたとか、でも組合(理事会)が仲裁してくれるように聞こえる。あなたみたいな人が管理員さんを何でも屋だと勘違いしているんだろうね。 |
1179:
匿名さん
[2011-07-06 14:55:03]
|
1180:
匿名さん
[2011-07-06 15:53:09]
理事会役員をやっている立場で言えば、1177さんの意見が理に適っています。
いろいろな問題や苦情がありますが、個人的な問題では理事会は動きません。 管理規約にも示されています。 しかしながら、同じ問題で数件から問題提起があれば検討&対応をします。 理事会での決定事項に従って実際に動くのは管理会社です。 変な逆恨みを避けるために理事役員は基本的には顔を出しません。 一度だけ管理会社と理事会3役が表に出て問題該当者と話し合ったことがあります。 理由は消防点検を受けず、拒否し続けたケースです。 当マンションでも5人子供がいる家庭への騒音苦情が多く、苦慮しています。 共用廊下でサッカーやったり奇声をあげたり・・そういう家庭は親にも問題があるケースが多く、個人での対応は無理。個人的には隣や下の階の方がたが本当に気の毒に思います |
1181:
匿名
[2011-07-06 18:10:00]
>1179
雑談ですし、自由な発想を持つのは結構ですが、実際に出来ない方法について話すのは意味がないでしょう。 管理組合の役割は区分所有法に基づき共有資産の管理を行うことです。 ご近所同士のトラブルは基本的にご自身で解決するものです。(マンションでも戸建でも変わりません。) あなたからは力のある者のに味方に付いて貰い、問題を解決して欲しいといった強い依存願望が感じられます。 他人との衝突を避けていては問題は解決出来ません。穏便にしたければ泣き寝入りしたら如何ですか。 |
1182:
匿名
[2011-07-06 19:13:14]
個人の問題と決め付けてるし、理事会は関与できないとも決め付けてる。
法律をあまり知らないようだからもういいよ。 クレーマーは泣き寝入りしてろって意見には賛同するよ。 |
最近は昔に比べるとゲームもあるしノビノビ遊べてない静かな方なんじゃない?