株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

741: 周辺住民さん 
[2010-07-29 12:30:29]
晴海トリトンのオープンは2001年4月14日で、まだ9年ちょっとしか経ってないですよ。
742: 匿名さん 
[2010-07-29 14:18:56]
734さん
「住む~ず」ですか~。世の中、どんどん便利になっていきますね。
ただ理事長さんがご年配でPCや携帯の操作に疎い方の場合、
ストレスが大きそうですね。
初めのうちはレクチャーとサポートが必要になるでしょうね。
743: 契約済みさん 
[2010-07-29 19:28:41]
>>740
トリトンができたのは2001年です。その前は、あの場所は公団晴海アパ-トでした。
前川國男設計の、当時としては「デザイナーズアパート」だったはず。
いま、東雲にkodanというデザイナーズシリーズがありますが、個人的には
それよりずっとおしゃれで先進的だったと思います。
744: 匿名さん 
[2010-07-29 19:31:16]
勝どきあたりは埋め立てではないのですか?
昔からの民家とは昭和の頃のことでしょうか。
余所者なので無知ですみません。
745: 匿名さん 
[2010-07-29 19:37:13]
このあたりは、明治の埋め立てです。
勝どき五丁目、六丁目、豊海町、晴海は、昭和の埋め立てですね。
746: 匿名さん 
[2010-07-29 19:39:28]
トリトンのところに、コヤマドライビングスクールもありましたよね?
なくなった時に、どこで免許をとっていいか途方にくれました。
イヌイプラザタワーは、ゴルフ練習場だったし。
747: 匿名さん 
[2010-07-29 23:51:45]
>>745
勝どき5,6丁目は大正の埋め立てですよ。大して変わらないですが。
748: 匿名 
[2010-07-30 00:26:09]
湾岸の地盤は関東大震災を経験してるかしてないかが大きな分かれ目ですね。
749: 匿名さん 
[2010-07-30 01:34:18]
748さん

湾岸の地盤は関東大震災を経験しているかしていないかが分かれ目・・・
とはどういうことですか?
無知ですみませんが、教えてくれませんか?
750: 匿名さん 
[2010-07-30 06:35:53]
>>749
その時に地盤がしまっているから液状化が発生しません。
751: 匿名さん 
[2010-07-30 08:08:02]
一番は関東大震災規模の大震災で液状化が
発生しなかったと言う事実が何より大きいですね。
752: 匿名さん 
[2010-07-30 08:47:17]
長周波震動問題も起きているので、
過去の大震災の液状化を考えるだけでは安心できませんね。

このマンション、制震装置も免震装置も付いていませんよね。
人形町のURタワーでさえ制震装置が付いているのに。
753: 住まいに詳しい人 
[2010-07-30 10:39:37]
>>750
そーいう非科学的なこと書くのよしなさいってw
液状化が起きたとこは、次ぎも起きる確率は高いよ

つうか液状化なんて(まともな設計施工なら)マンションに関係ないし
754: 匿名 
[2010-07-30 22:16:09]
完売するのでしょうか。
755: 契約済みさん 
[2010-07-31 00:30:18]
楽勝で完売するでしょ。
756: 匿名さん 
[2010-07-31 12:06:49]
芝の二の舞になるでしょうね。
757: 匿名さん 
[2010-07-31 12:42:44]

欲しいけど、買えない人(笑)
758: 匿名さん 
[2010-07-31 12:45:33]
ここは住みたいだけなら
買わなくてもUR賃貸で住めるよ
759: 匿名さん 
[2010-07-31 12:53:00]
そうだよ。
欲しくないから、買わない人もいるんだよ(笑)
ゴークレ物件ってことで注目されてるんだからイイじゃないか!
760: 匿名 
[2010-07-31 15:50:59]
完売
761: 匿名 
[2010-07-31 15:51:25]
完売すると思います。
763: 匿名 
[2010-07-31 15:59:00]
あといくつ残ってますか?南向きも余ってますか?
764: 匿名 
[2010-07-31 16:03:25]
39F以上はURでは住めません。。
765: 匿名 
[2010-07-31 16:04:43]
あと160戸くらい?
766: 匿名 
[2010-07-31 16:41:09]
4500万円位も残ってますか?
実際に抽選なんかあるんですか?
767: 匿名さん 
[2010-07-31 19:01:16]
あります。
768: 匿名 
[2010-07-31 19:57:52]
抽選は皆の前で抽選するんですか?
抽選結果だけを発表しては、いかさまもありえるため。
769: 匿名さん 
[2010-07-31 23:41:39]
>>767
抽選は公開抽選会が開かれるのですか?
770: 匿名さん 
[2010-08-01 08:59:10]
ゴクレだから公開抽選あるわけなし。
771: 匿名さん 
[2010-08-01 09:04:50]
>770

知らないやつがコメントするな
772: 匿名 
[2010-08-01 11:31:55]
モデルルームに行って聞いてみたらいいのでは?
購入意欲と資金があるのならね。
773: 匿名 
[2010-08-01 12:15:32]
モデルルームに行ってみたら、は
なかなか完売できない物件スレで
よく見掛けるセリフ
774: 匿名 
[2010-08-01 18:58:58]
①廊下の件
外廊下はかっこいいですか?足音が響くから内廊下の方が良いと言われておりますが。
②エントランスは広いですか?
③ゲストルームはありますか?
775: 匿名 
[2010-08-02 00:31:31]
18F以下は内廊下です。
防災上のこともありますし、高層階は外廊下の方がいいかと。
エントランスは、個人的な感覚ですが、広い方だと思われます。
ゲストルーム2部屋(5F北東、38F西)、ライブラリー(19F東)、シアタールーム(19F東)、集会室2部屋(5F北西、20F東)、パーティールーム(38F西)、スカイデッキ(21F南)、コミュニティ広場(19F)があります。
776: 匿名さん 
[2010-08-02 08:34:19]
別に、外廊下なら防災上良いわけではありませんよ。

下階からの火事の煙が吹き抜けを伝わって他の階にまで広がる。
内廊下なら火事の階だけでスプリンクラーで消火し排気できる。

また大地震の時は大きく横揺れするので廊下を歩いている人は要注意。
777: 匿名 
[2010-08-02 10:21:29]
内廊下外廊下議論は他スレでおねがいします。
好みもありますしね。
778: 匿名さん 
[2010-08-02 11:20:26]
777さん
776さんの書き込みは災害時に想定されるデメリットが把握でき、参考になりました。
災害に関してだけは、好き/嫌いという単に好みの問題だけでは片付けられないのでは?
確かに内廊下外廊下議論で無駄に伸びているスレッドもありますが、
皆さんその辺は心得ていらっしゃいますよ、きっと。
779: 匿名 
[2010-08-02 11:33:11]
ゴールドクレストから暑中見舞いきましたね。
780: 購入者 
[2010-08-02 20:54:56]
>779さま

だから何なの?
人生初の暑中見舞いが来て、そんなに嬉しいとか?
781: 匿名 
[2010-08-02 23:53:06]
>780
なんでそんなにピリピリしてるんだ?
こえー
782: 匿名 
[2010-08-02 23:54:56]
>779さん

うちもきました。
夏休みが長い会社ですね。
夏休みがかきいれどきだと思っていたので意外でした。
783: 匿名 
[2010-08-03 06:04:58]
何階までが内廊下ですか?何階からが外廊下ですか?
784: 匿名さん 
[2010-08-03 12:07:40]
勝どきビュータワーに入る店舗って、現在仮店舗で営業しているこの辺なんですよね。
http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/shop/index.html
店名をチェックするとお店からのコメントや写真が閲覧でき、
おおよそですが、どんな雰囲気のお店なのか知ることができました。
どの店舗も庶民的であたたかい感じですねぇ。
785: 匿名さん 
[2010-08-03 12:15:05]
782さん
>夏休みがかきいれどきだと思っていたので意外でした。
夏休みが書き入れ時なんですか?私はゴールデンウィークの頃かと思ってました。
783さん
>何階までが内廊下ですか?何階からが外廊下ですか?
上の775さんが書いて下さっていますが、18階以下が内廊下のようですね。
店舗・事務所、公益施設(児童館・保育所)などの商業施設部分って1階~4階までになるのでしょうか?
何となく、ゲストルーム5Fって微妙だな~なんて思っちゃいますね…。
786: サラリーマンさん 
[2010-08-03 14:18:21]
夏休みが長いなんていわないでよ。普段の勤務が長いのだからだから。サービス残業で宛名書きも、休みの間に他社物件の見学XXX件、モデルルーム訪問(身分かくして)XX件これが一番つらいんだから。とゴクレの社員が言ってました。
787: 匿名さん 
[2010-08-03 15:37:47]
マンションで、1階~数階まで、商業施設っていうのは
どうですか?
わたし、住宅ばかりのマンションにしか
すんだことがなくって
ちょっと抵抗あるんですけど。
気にならないですかね?
788: 匿名 
[2010-08-03 16:09:56]
787さん
下駄履きマンション
でググると分かりますよ。
789: 匿名さん 
[2010-08-03 17:52:34]
>>787
入る店舗によりますよね~
個人的には利用頻度の高いお店なら大歓迎なのですが。
飲食店が多いと換気の臭いなどが気になるのかもしれませんね。

790: 匿名 
[2010-08-03 19:01:51]
竣工まであと3ヶ月ちょっとで、残り約160戸も売れるのでしょうか。
791: 匿名さん 
[2010-08-04 11:18:21]
785さん
ゲストルームは2戸あって、もう1つの部屋は38階ですね。
せっかく55階と高層からの眺望が良いのだから、5階はちょっと・・・と
思ってしまいますよね。

786さん
ゴールドクレストさんはサービス残業や休日のリサーチ業務もあるんですね。
営業さんも大変だなぁ。

792: 匿名 
[2010-08-04 12:06:15]
10階以下は眺望はいかがですか?北・南・東・西向きで教えて下さい。
793: 匿名 
[2010-08-04 12:18:13]
中見しましたか?
794: 匿名 
[2010-08-04 12:18:21]
内見しましたか?
795: 匿名さん 
[2010-08-04 15:13:53]
786さん
サービス残業で宛名書きとか、休みの日に他社物件の見学とか、ゴクレさんも大変なんですね。ゴクレってそれほど焦ってる感とかないし、ゴクレ独自のイメージが強いから、他社さんなんて関係ないと思ってました。そんなに甘くないですよね。

787さん
抵抗あるというのは、やっぱりセキュリティ面で?私も下駄履きマンションは住んだことがないので、どうなのかなって思うところありますね。でも、いろんなお店が入るのはちょっと嬉しいかも。
796: 匿名さん 
[2010-08-04 15:56:59]
787さん
私は以前1階がスーパーになっているマンションに住んでいたことがありますが、
とても便利で良かったです。
雨に濡れずにスーパーに行けるっていいですよ。
ここは、スーパーだけでなくレストランなども入るので楽しみです。
797: 匿名さん 
[2010-08-04 16:15:25]
私は以前1Fがコンビニになっているマンションに住んでいたことがありますが、
深夜に騒いだりタムロする客たちがいて悪かったです。
798: 匿名さん 
[2010-08-04 17:37:03]
あと3ヶ月で160戸。見ものです。
799: 匿名 
[2010-08-04 18:10:39]
このマンションは、商業施設と、マンションのエントランスが正反対にあるので、さほど影響はないと思っています。
エレベーターも商業施設とは分けられていますし。
地下鉄から地下ですぐにマンションにはいればまったく影響ないのでは?
800: 匿名 
[2010-08-04 19:21:33]
10階以下の眺望はいかがですか?
801: 匿名さん 
[2010-08-04 20:01:05]
>>797
ウチの近所のコンビニは深夜に若い子達がタムロするという事はないのですが
高校の通学路に面しているので夕方~部活終わりの19時前後まで入り口付近に集団で
タムロしてます、ゴミ箱の使い方も汚いので結構迷惑なんですよね。
この地域は深夜とかどんな感じなんでしょうね。
802: 匿名 
[2010-08-04 21:21:44]
このあたりの子はきちんとしているこが多いように思います
803: 匿名 
[2010-08-04 21:26:37]
10F以下で眺望がいい方向は、南と西ではないでしょうか。
804: 匿名さん 
[2010-08-04 21:26:45]
郊外と都心部は違うから、
都心部の子供たちは大人の働く姿を見て育ちますからね。
805: 匿名 
[2010-08-05 01:15:17]
たしかに
806: 匿名 
[2010-08-05 07:17:26]
東向きはうるさいですか?
807: 匿名 
[2010-08-05 07:48:29]
いよいよ来月から地権者の内覧会です!!楽しみ!!
808: 匿名 
[2010-08-05 08:30:06]
>807さま

もう地権者さんは内覧会なのですね!
うらやましいです。
ぜひ感想をお聞かせくださいませ。
809: 匿名 
[2010-08-05 08:32:41]
>806
低層東でしたら、南、西よりも少々車の音が気になるかもしれませんね。
810: 匿名 
[2010-08-05 08:45:02]
商業施設のオープンは入居よりもあと、2月オープンくらいなのでしょうか。
811: 匿名さん 
[2010-08-05 11:29:10]
コンビニは自分が使う分には便利ですけど、自分の家の真下にあるのは敬遠したいですね。
長い休みに入ると、どうしても若者のたまり場になってしまうので・・・。
例え周辺住民がきちんとしていても、どこからかバイクで乗り付けて朝まで騒ぐ輩もいるので
コンビニができるなら、ここのように、まだスナックの方がいいかな?と思ってしまったりして。
813: ご近所さん 
[2010-08-05 21:42:49]
勝どきビュータワーにはいる商業施設の公表はいつごろになるのでしょうか?
駅ビルもかね合わせるので、勝どき住民としては楽しみにしています。
TSUTAYAやデリドなど多少の噂(?)情報はWEBで散見しますが、
ご入居される人には、知らされているのですか?
ご存知の方がいたら、情報提供お願いいたします。
814: 匿名 
[2010-08-06 00:20:26]
TSUTAYAはデマ
815: 匿名さん 
[2010-08-06 07:07:41]
>>811
夜、郊外から都心部まで出てくる元気がある若者はほぼ絶滅したから
その御心配は無いでしょう。
同じ郊外でうろうろしてますよ。
816: 匿名さん 
[2010-08-06 07:12:27]
渋谷、新宿、池袋でブロックされるw
817: 匿名さん 
[2010-08-06 09:14:18]
マンションの下にコンビニがあるところに住んだことありますがとても便利でしたよ。

特に、体調の悪いときとか。

ちなみに、若者たちが騒いだり、たまってたりっていうのは無かったです。
818: 匿名 
[2010-08-06 12:18:36]
内覧はいつできますか?

エントランスからは今流行のエスカレーターはありますか?
819: マンコミュファンさん 
[2010-08-06 15:10:23]
>>809さん
音の感じ方は人それぞれだと思いますが、最近の防音サッシは締めてさえいれば寝ている間も日常生活には問題ないと思います。
また、音は上がってきますので、東向きであれば低層も高層もあまり変わらないものですよ。
むしろ、高層階の方が遠くの音を拾ってうるさいくらいかも知れません。
これは間に遮るものがないのが理由ですから、東向きであれその他の向きであれ、同じことが言えます。
820: 匿名さん 
[2010-08-06 16:24:46]
地域によってはコンビニにたむろする若者がいるところとそうでないところとあるでしょうけど、やっぱり自分の家の下にコンビニがあるのは敬遠したいかなって思いますね。24時間じゃなければいいですが、コンビニって基本24時間なので…。

813さん
ここの商業施設の公表はいつになるんでしょうね。デリドは決定のようですが、他が気になります。TSUTAYAはデマって814さんに書かれちゃってますが、入って欲しいなー。
821: 匿名さん 
[2010-08-06 18:13:37]
>817
部屋着で降りれたりして便利そうですね。パートの人が同じマンションの人だったりすることもありそう(笑)
822: 契約済みさん 
[2010-08-07 00:45:42]
近くにレンタルDVDショップってありますか?
TSUTAYAに限らず。
823: 匿名 
[2010-08-07 06:23:45]
TTTの中にはレンタルDVD機が設置してあるみたいだけどココも着いてますか?
晴海トリトンの中にもレンタル機ならありますね。
824: 匿名さん 
[2010-08-07 16:21:34]
コンビニについて余談ですが、以前賃貸に住んでいた時、1Fがコンビニでした。

タムロしてたかどうか、覚えてないぐらいのレベルで、とっても便利でしたが・・その後にコンビニなし物件に住んだ時、エンゲル係数が変わりました。

どうしても財布のひもが緩くなっちゃうみたいです。
825: 匿名さん 
[2010-08-07 20:42:08]
>>822
付近には見当たりませんね~、小さいお店ならあるのかもしれないけど。
この辺だったらツタヤディスカスみたいな宅配系が便利かも。
826: 匿名さん 
[2010-08-08 09:22:53]
>824たしかに、住んでるマンションの下にコンビニがあったら、ついつい寄ってしまい
無駄なものを買ってしまいそう。

節約したいなら、コンビニ無い方がいいかも

827: 匿名 
[2010-08-08 09:32:40]
下にコンビニがあると公共料金やチケット代などの振込が便利ですよ。
銀行での振込よりも。
828: 匿名さん 
[2010-08-08 11:33:28]
確かに。。。セブン銀行とかのキャッシュコーナーはよく利用するので(銀行以上に利用する機会が多い)
あると便利かなって思います。ただ、みなさん言われる通り、真下にあると暇な時つい行ってみたりして余計な
ものまで買ってしまいそう。家の真下とかになければ、わざわざ行くのが面倒になって立ち寄ることもなくなる。

レンタルDVDはうちは宅配系を利用しています。ただ、宅配系って新作見たい人向けではないと思うので、
近くにレンタルショップがあればその方がいいのかもって思いますね。今は安いですし。
829: 匿名 
[2010-08-08 14:55:48]
まわりにコンビニたくさんあるけどまだほしいですか?
830: 匿名 
[2010-08-08 14:56:45]
イヌイの賃貸ビルにTSUTAYAはいるんですよね?
徒歩1分では?
831: 契約済みさん 
[2010-08-08 21:48:03]
>830

そうなんですか?
ソースあります?
832: 匿名さん 
[2010-08-08 22:15:12]
ググってみたら、twitterで「勝どきにTSUTAYAができる」ってつぶやいている人がいたけど、
私もソースらしきものは見つけられなかった…
833: 匿名さん 
[2010-08-08 22:57:12]
コンビにって、どこが便利とかあるんですかね?
セブンとかローソンなんかの
大手なら、同じですか?

でも使える銀行とか、郵便の扱いとかが、違うか。
834: 匿名さん 
[2010-08-09 10:04:28]
コンビニならどこも同じだと思うけどね。

あと扱ってる宅急便が違うとかかな。

サンクスならゆうぱっくとか?

ローソンならチケットがとれるよね。
835: 匿名さん 
[2010-08-09 10:16:56]
711やローソンなど
チケットの受け取り方が微妙に違ったりするね。
836: 匿名さん 
[2010-08-09 10:44:55]
私もセブン銀行をよく利用します。
メインバンクが東京三菱UFJなんですが、ローソンとセブンイレブンだけ
平日昼の手数料が無料なんですよね。
便利なコンビニと言えば、欲しいサービスが一通り揃っていて、品揃えが良いのは
ローソン、セブン、ファミマかな・・・。
837: 匿名 
[2010-08-09 12:04:31]
なんだか勝どきビュータワーの板というよりコンビニの板になってません?そろそろ本題に戻ってくれませんかねぇ?
838: 匿名 
[2010-08-09 20:29:09]
①勝どきビュータワーを買うべきか、②勝どき五丁目の再開発を待つか、③トウキョウタワーズの中古を買うか迷ってます。

②ができる頃は③の坪単価も下がりますか?
839: 匿名さん 
[2010-08-09 20:35:53]
分譲時の価格が安かったタワーズの中古を、
今更利益上乗せしてあげて買うんですか?清掃工場も近いし。
840: 匿名 
[2010-08-09 20:38:03]
現在TTT平均の平米は90万円、まだまだ下がりますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる