株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

701: 匿名 
[2010-07-25 10:45:07]
都議会の民主党が、
築地市場を豊洲に移転させないで
その代わりに晴海にも飛地で市場を作る案を考えている。
実現したら、勝どきは魚市場に挟まれた街になりかねない。
702: 匿名 
[2010-07-25 11:07:31]
もともと勝どき、月島って、築地市場関係者が多数住んでいます。
豊海にも冷凍施設が多数ありますしね。
別にいまさら市場に挟まれるからって騒ぐことでもないかと。
免疫のない豊洲の方々の方が過敏になっていらっしゃるようですね。
703: 匿名さん 
[2010-07-25 11:12:38]
ここを買う人達は
免疫のある方達ばかり?
704: 契約済みさん 
[2010-07-25 12:11:50]
>>実現したら、勝どきは魚市場に挟まれた街になりかねない。

何の不利益があるの?
705: 匿名 
[2010-07-25 13:14:23]
>698
区議会で協議ですか。
都を動かさなければならないので、実現には5年以上はかかりそうですね。
706: 匿名さん 
[2010-07-25 21:28:01]
飛び地ですか。
市場関係者の人達はちょっとめんどうになりそうですねえ。
707: 匿名 
[2010-07-25 22:11:48]
定食屋さん元気かな?
よく中落ち食べに行ったっけ。
もつ煮込みも懐かしい…
すいません、関係無い話で。
708: 匿名 
[2010-07-25 23:36:07]
移転しないと市場側に建て直すお金がないはず。
晴海の土地を買う金もない。
709: 匿名 
[2010-07-26 01:50:37]
どうなるのでしょうね、築地市場移転問題。
中央区は反対してますよね。
710: 匿名さん 
[2010-07-26 05:06:02]
計画発表当初は
「移転先が現在より衛生的で、スペース的なゆとりが出来たとしても」という前置きをつけた上で
反対している関係者が多かったのに、更に土壌汚染の問題まで出ちゃいましたから
まとまるにしても相当な時間がかかりそうですね
711: 匿名 
[2010-07-26 09:43:56]
豊洲ではなく
晴海なら「衛生的」?
712: 匿名さん 
[2010-07-26 14:41:37]
晴海って衛生的なんですか?
仕事場が晴海ですが、そんな気があんまりしないよーな。
空気も汚いし・・・・・どこらへんが
衛生的なんでしょ?
713: 匿名さん 
[2010-07-26 15:13:57]
契約者スレ作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84347/
714: 匿名さん 
[2010-07-26 17:13:18]
確かに駅直結なので利便性はいいとは思いますが、30%の駐車場っていうのはやっぱり少なすぎるような気がしますね。高い高級車に乗り回そうとは思ってはいないですが買い物に行く時くらい車は欲しいかな~って思いますね。軽いものを買う分にはいいですが、米一つ買っても重いですからね~。それを自転車または電車などで買ってくるのはちょっと辛い。月37000円ならタクシーも便利に使えるかなとも思いますが、やっぱり自家用車が落ち着きそう…外部駐車場はいくらぐらいなのでしょう?
715: 匿名 
[2010-07-26 17:52:46]
管理費の計算前提は駐車場稼働率70%とかだったので、こんなに人気なら管理費は少し下がる?
実際満車にならないと思うけど。
都心のマンションなら駐車場はこんなものでは?
716: 匿名さん 
[2010-07-26 18:55:11]
車の所有は経済性だけでは語れません。
かっこういい車を乗り回すのは男のロマンです、、、と書くと
余り熱くならないように、、、とあたたかい忠告が来そうです
がレンタカー、カーシェアリングでは満たされないのが本音で
すね714さん!
717: 匿名 
[2010-07-26 21:18:05]
お米も1Fのスーパーて買えばいいのでは。。
718: 匿名 
[2010-07-26 21:21:42]
30パーセントで十分ですよ。
セキュリティがよいので、老夫婦や、一人暮らしの女性も多いようですし。
719: 匿名 
[2010-07-26 21:23:27]
佃大橋下の区営駐車場で、3ヶ月10万円だったような。。
720: 匿名 
[2010-07-26 21:30:03]
うちは車を持つ予定はないのですが、ゲスト用の駐車場が気になります。
あるのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる