株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

681: 匿名さん 
[2010-07-23 23:14:44]
駐車場よりも、むしろ切実なのは駐輪場。
ゴクレ物件は、1世帯2台以上のキャパの物件が多いのに、ここは1台しかだめみたい。
子供の自転車とかどうしたらいいのでしょう?

因みに、いまさら気づいた事実ですが、この物件、道路に対して斜めに建ててるから変だなと思ってたけど、イヌイ賃貸とお見合い部屋をなくすための苦肉の策なんですね。

道路に対してずらして建てることで正面からイヌイとお見合いになる部屋は存在しないようです。

あと、地図をよく研究したんですが、東京湾花火はTTTが邪魔で余り見えない気がします。
682: 契約済みさん 
[2010-07-24 00:15:47]
どうしても室内に停めたい人は知らんけど、
ビュータワーの隣って駐車場じゃなかったけ?

って、このマンション買うのに車いらねぇだろ。
683: 住まいに詳しい人 
[2010-07-24 00:49:46]
>>681
>この物件、道路に対して斜めに建ててるから変だなと思ってたけど、
>イヌイ賃貸とお見合い部屋をなくすための苦肉の策なんですね。

UR物件だし、南北軸に向きを合わせているだけですよ。
684: 匿名さん 
[2010-07-24 01:20:23]
urは南北に向き合わせるんですか?
晴海ビュータワーは南北合わせてないですよね。

晴海スカイリンクは確かに南北あわせてるけど・・・
685: マンコミュファンさん 
[2010-07-24 07:20:46]
>>629さん

確かにゴキブリ嫌ですよね^^;
引越しのときにいつも温度の暖かい冷蔵庫の裏等にくっついて新居まで運ばれて高層階だと言うのに見かけることがあるといいます。
引越しの荷物にも要注意ですよね。
一応引っ越し前に旧居でバルサンたいて引っ越すのも虫を退治してになるので有効かもしれません。
686: 匿名 
[2010-07-24 08:43:07]
>子供の自転車とかどうしたらいいのでしょう?

老夫婦のお部屋は、駐輪場使わないのではないでしょうか。
30代前半夫婦ですが、うちも自転車を持つつもりはありませんし。。
687: 匿名 
[2010-07-24 08:50:32]
>この物件、道路に対して斜めに建ててるから変だなと思ってたけど、 イヌイ賃貸とお見合い部屋をなくすための苦肉の策なんですね。

本当にいまさらですね。
タワーマンションがたくさん建っている地域では当然のことです。


>道路に対してずらして建てることで正面からイヌイとお見合いになる部屋は存在しないようです。

プラザタワー勝どきとは、北西角5~43Fのみがお見合いになるはずです。


>東京湾花火はTTTが邪魔で余り見えない気がします。

プラザ勝どきから昨年みた感じですと、TTTで半分遮られます。
ですが、45F超えのお部屋からは、結構見えるのではないですかね。
688: 匿名さん 
[2010-07-24 12:58:02]
>>681

私も一瞬1世帯1台って少ないと思いましたが、
駅直結・スーパーは目の前だと必要ないご家庭もあるかも知れませんね。

今住んでるマンションは駅遠で需要があり増設しましたけど今は所々空いてる状態です。
その辺りを見越しての数かもしれませんね

上階は花火見れると人気になりそうですね!
689: 匿名さん 
[2010-07-24 17:13:53]
>675
利便性の良さから駐車場はこの台数でOKということかあ。売主さんは立地条件に自信を持って提供しているようですね。それぐらいの姿勢でPRして下さると検討する側も安心します。
690: 匿名さん 
[2010-07-24 17:33:25]
真正面のお見合いだけではなく、
90度ずれて他のマンションの部屋が見える場合も、
空中同士だと近くに感じます。
691: 匿名 
[2010-07-24 21:20:59]
>690
ですが、ここの場合、間に月二小と道路を挟んでのお見合いですからね。
100mほど離れています。
692: 匿名さん 
[2010-07-24 23:29:47]
90度ずれてれば視線を正面に向けてる限り、視線はぶつからないですよ。
かなり印象は違うと思います。
693: 匿名さん 
[2010-07-24 23:30:49]
勝どきと晴海で、マンション開発がまだまだあるみたいですが
駅の混雑は大丈夫なんでしょうか?

出入り口が増えないとかなり心配です。
694: 匿名 
[2010-07-25 00:37:16]
勝どき駅改築計画があります。
こちらのマンションでまた出入口が増えますしね。
695: 匿名さん 
[2010-07-25 00:38:59]
晴海は、そのうち、ゆりかもめが豊洲から延伸されて晴海経由で勝どきまできます。
更に新橋まで延伸されてもおかしくないでしょう。

勝どき駅のホーム増設計画も具体的に動き出していますが、更に築地市場と勝どき駅に間に、勝どき5丁目駅を新設するという構想もあるらしいです。
696: 匿名 
[2010-07-25 01:25:41]
勝どき五丁目駅ってうそでしょ
697: 匿名 
[2010-07-25 01:28:28]
ゆりかもめ勝どき五丁目駅ならあるかもね。
でもゆりかもめは2014年以降だし、築地市場移転問題が解決しないと計画がすすまないんじゃない?
ゆりかもめが決定しないから、晴海のマンションはなかなか着工できないようだしね。
698: 匿名さん 
[2010-07-25 01:40:50]
 開会中の区議会予算特別委員会の土木建築費で質問に立った○○党の○○委員が、まちづくりで注目されている課題をとりあげた。
 大江戸線勝どき駅の混雑を解消するには新しいホームを設けるだけでは解消しないとして、新たに勝どき5丁目駅の新設を提案。区の土木部長は「隅田川をくぐるので、勾配とカーブに問題がある。築地と勝どきとの駅間距離には問題ないのでこのあたりを関係者と協議していく」との前向き答弁をした。
699: 匿名さん 
[2010-07-25 01:54:33]
2016年オリンピックが決まったら延伸される筈だったんですよね。
100年に1度の不況真っ只中で希望は薄い???
なんとか頑張って欲しいですね。
700: 匿名 
[2010-07-25 08:38:47]
勝どき五丁目駅ができたら、TTTやCCRの方々は便利になりますね。
701: 匿名 
[2010-07-25 10:45:07]
都議会の民主党が、
築地市場を豊洲に移転させないで
その代わりに晴海にも飛地で市場を作る案を考えている。
実現したら、勝どきは魚市場に挟まれた街になりかねない。
702: 匿名 
[2010-07-25 11:07:31]
もともと勝どき、月島って、築地市場関係者が多数住んでいます。
豊海にも冷凍施設が多数ありますしね。
別にいまさら市場に挟まれるからって騒ぐことでもないかと。
免疫のない豊洲の方々の方が過敏になっていらっしゃるようですね。
703: 匿名さん 
[2010-07-25 11:12:38]
ここを買う人達は
免疫のある方達ばかり?
704: 契約済みさん 
[2010-07-25 12:11:50]
>>実現したら、勝どきは魚市場に挟まれた街になりかねない。

何の不利益があるの?
705: 匿名 
[2010-07-25 13:14:23]
>698
区議会で協議ですか。
都を動かさなければならないので、実現には5年以上はかかりそうですね。
706: 匿名さん 
[2010-07-25 21:28:01]
飛び地ですか。
市場関係者の人達はちょっとめんどうになりそうですねえ。
707: 匿名 
[2010-07-25 22:11:48]
定食屋さん元気かな?
よく中落ち食べに行ったっけ。
もつ煮込みも懐かしい…
すいません、関係無い話で。
708: 匿名 
[2010-07-25 23:36:07]
移転しないと市場側に建て直すお金がないはず。
晴海の土地を買う金もない。
709: 匿名 
[2010-07-26 01:50:37]
どうなるのでしょうね、築地市場移転問題。
中央区は反対してますよね。
710: 匿名さん 
[2010-07-26 05:06:02]
計画発表当初は
「移転先が現在より衛生的で、スペース的なゆとりが出来たとしても」という前置きをつけた上で
反対している関係者が多かったのに、更に土壌汚染の問題まで出ちゃいましたから
まとまるにしても相当な時間がかかりそうですね
711: 匿名 
[2010-07-26 09:43:56]
豊洲ではなく
晴海なら「衛生的」?
712: 匿名さん 
[2010-07-26 14:41:37]
晴海って衛生的なんですか?
仕事場が晴海ですが、そんな気があんまりしないよーな。
空気も汚いし・・・・・どこらへんが
衛生的なんでしょ?
713: 匿名さん 
[2010-07-26 15:13:57]
契約者スレ作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84347/
714: 匿名さん 
[2010-07-26 17:13:18]
確かに駅直結なので利便性はいいとは思いますが、30%の駐車場っていうのはやっぱり少なすぎるような気がしますね。高い高級車に乗り回そうとは思ってはいないですが買い物に行く時くらい車は欲しいかな~って思いますね。軽いものを買う分にはいいですが、米一つ買っても重いですからね~。それを自転車または電車などで買ってくるのはちょっと辛い。月37000円ならタクシーも便利に使えるかなとも思いますが、やっぱり自家用車が落ち着きそう…外部駐車場はいくらぐらいなのでしょう?
715: 匿名 
[2010-07-26 17:52:46]
管理費の計算前提は駐車場稼働率70%とかだったので、こんなに人気なら管理費は少し下がる?
実際満車にならないと思うけど。
都心のマンションなら駐車場はこんなものでは?
716: 匿名さん 
[2010-07-26 18:55:11]
車の所有は経済性だけでは語れません。
かっこういい車を乗り回すのは男のロマンです、、、と書くと
余り熱くならないように、、、とあたたかい忠告が来そうです
がレンタカー、カーシェアリングでは満たされないのが本音で
すね714さん!
717: 匿名 
[2010-07-26 21:18:05]
お米も1Fのスーパーて買えばいいのでは。。
718: 匿名 
[2010-07-26 21:21:42]
30パーセントで十分ですよ。
セキュリティがよいので、老夫婦や、一人暮らしの女性も多いようですし。
719: 匿名 
[2010-07-26 21:23:27]
佃大橋下の区営駐車場で、3ヶ月10万円だったような。。
720: 匿名 
[2010-07-26 21:30:03]
うちは車を持つ予定はないのですが、ゲスト用の駐車場が気になります。
あるのでしょうか。
721: 匿名 
[2010-07-26 22:04:54]
月島の中規模マンションで、坪310万円くらいのようです。
タワーで、駅直結で坪340万円ならここは妥当なのかもしれませんね。
これからどんどんあがっていきそうな地域ですね。
722: 匿名 
[2010-07-26 22:06:02]
お米は月島のお米やさんに持ってきてもらいます。
ここは、下町ですよ。
723: 匿名はん 
[2010-07-27 12:51:28]
ゴールドの物件良く買うね。
しかもこんな値段で。
724: 匿名さん 
[2010-07-27 13:29:50]
716さん
>レンタカー、カーシェアリングでは満たされないのが本音
そうですね。私自身も車でも何でも自分の所有物じゃないと使ってて落ち着かないって思ってしまうところがありますので、レンタカーやカーシェアリングではちょっと嫌かなって思います。

719さん
>佃大橋下の区営駐車場で、3ヶ月10万円だったような。。
ありがとうございます。3ヶ月10万円なら、あまりここの駐車場と変わらないんですね。ここで利用できなかった場合には、利用することになりそうですね。
725: 匿名さん 
[2010-07-27 15:47:34]
30%の駐車場というのは妥当な数字なのでしょうね。
どうしても自分の車じゃなきゃいやだという方がだいたいそれぐらいの割合なのではないかなぁと。
我が家の場合は、もし購入するとしたら車は手放します。
726: 匿名 
[2010-07-27 16:24:08]
駐輪場は、勝どき駅地下に、区営の無料のとこがありますよ。
727: 匿名 
[2010-07-27 16:25:00]
晴海の区営駐車場は、月額33000円のようです。
728: 匿名さん 
[2010-07-27 16:47:36]
駅地下直結でも、クルマは手放せません。
マンションの数少ない駐車場を利用できるよう祈るしかないです。
区営駐車場って、空きがなかなかないのでしょうね。
729: 匿名さん 
[2010-07-27 18:50:44]
勝どきは供給過剰なように見えて、住宅の価格は意外と底堅いからね。
今の単価は山手駅近でも買えるくらいの価格なだけに割高に見えるけど
駅直結の時点で将来的には価格の下落は少ないのかも知れない。
まぁ、、、自分は買えないから見てるだけだけど。
730: 匿名さん 
[2010-07-27 22:22:10]
>>726
区営の地下駐輪場は、飽くまで遠隔地から勝どき駅までチャリ通勤している人用で登録制だから、ここの住民は残念ながら登録できません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる