株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

581: 契約済みさん 
[2010-07-14 22:29:00]
そろそろ住民板が欲しいですね
582: 匿名 
[2010-07-14 22:40:55]
東京湾花火は、TTTで欠けませんか?
583: 周辺住民さん 
[2010-07-15 00:43:10]
TTTの中古はいかがでしょうか?

http://tokkyomania.blog101.fc2.com/
584: 匿名さん 
[2010-07-15 00:51:54]
5年も売れてない未入居を好き好んで定価で買う人いるの?
新築がいい人は新築選ぶだろうし、中古も含めて考えるなら条件のよい信頼できるデベのものを買うんじゃない?
585: 匿名さん 
[2010-07-15 10:47:09]
>579さん
今回も消費税がアップすれば、売れ行きがガクンと落ち込んでしまうでしょうね。
3%→5%で客足が遠のいた前回は、売主側がアップした分を値引いたという事ですが、
5%→10%となるとそれもなかなか難しいのではないでしょうか。
586: 匿名 
[2010-07-15 11:41:53]
5%から10%までを一気に上げずに段階的に上げるやり方もあるし、
必需品は上げないと言うなら衣食住の住まいも必需品との考え方もあるし、
消費税アップは中身が具体化しなければ分かりませんね。
587: 契約済みさん 
[2010-07-15 23:42:26]
確かにこの金額だと消費税は影響しますよね・・・。
588: 匿名 
[2010-07-15 23:54:27]
この金額だとって・・
ここが数年後まで売れ残ってると予想なさってる?
数年間は消費税値上げがありえないのに。
589: 契約済みさん 
[2010-07-16 11:19:33]
>>ここが数年後まで売れ残ってると予想なさってる?

微妙な間取りや低層階を除けば年内完売でしょうね。
590: 匿名さん 
[2010-07-16 11:31:58]
富士山ってどれくらいの大きさで見えるのだろう?あまりにも小さすぎて何とか、あれ富士山?っていうような程度では眺望とは言いづらいし、すぐに飽きそう。

>レストランやスーパーの商業施設や多彩な共用施設など
スーパーと多彩な共用施設は聞いてましたが、レストランも入るんですね。レストランは何が入るのでしょう?オシャレなレストランならいいな~。

588さん
>ここが数年後まで売れ残ってると予想なさってる?
ここに限らず、消費税が一気に上がればマンションを購入するのに影響はありますよね。日用品を買うのとは違いますからね。
591: 匿名さん 
[2010-07-16 12:12:08]
HPの立体図だけを見る限りでは、フロア1階分のスペースを使用している保育園の規模が大きそうですが、
受け入れ児童数はどれくらいになるんでしょうね。
元々外にある保育園が移転するようですが、定員の増員も見込めるのでしょうか。
★中央区では、23年度の待機児童数0人を目指しているそうですね。
592: 契約済みさん 
[2010-07-16 16:05:33]
>>★中央区では、23年度の待機児童数0人を目指しているそうですね。

これから出産・子育てを予定している身としては、是非達成して欲しい!
593: 契約済みさん 
[2010-07-16 19:29:57]
>>582
ここより高いTTTが死角になるので実際に東京湾の花火が見えるのは半分くらいといった感じでしょうね。
ちなみに、近くのプラザタワーの43階のスカイラウンジから見たときも見えたのは半分くらいでした。
594: 匿名さん 
[2010-07-16 23:14:38]
プラザタワーの43階のスカイラウンジって一般にも開放されてるんですか?
595: 契約済みさん 
[2010-07-17 00:40:36]
一般には開放されてませんよ。
自分は最近まで住んでましたので。
ただ、知り合いにプラザタワーの住人がいる場合は、その住人さんと同伴なら入れます。

ところで、北東の高層階なら住人さんなら遮る建物もないので隅田川の花火大会はよく見えると思いますよ。
596: 周辺住民さん 
[2010-07-17 00:54:45]
>No.590さん

レストランは、「サイゼリア」のようですよ。
597: 匿名さん 
[2010-07-17 02:04:49]
隅田川の花火なんて遠すぎて、全く楽しめないですよ。
まだテレビ東京の中継のほうがきれいで迫力もあるのではないですか。
598: 匿名さん 
[2010-07-17 11:32:07]
富士山は確か、一番遠くで見られた記録というのは紀伊半島だったでしょうか?
東京から見える富士山は以外にしっかりした大きさだと思いますよ。
ああ、富士山だ!と感動できるくらい。
特別な山だから、小さくても見えると嬉しいです。
それに、噴火したら東京は灰で埋まるという説があるくらい近いです。
599: 匿名 
[2010-07-17 11:38:07]
確かに隅田川の花火は遠すぎる。
同じく遠いけど、ほぼ毎日やってるディズニー花火の方角は見えるのかな?
600: 契約済みさん 
[2010-07-17 23:16:25]
>>596さん、

サイゼリアが来るんですか~! それは朗報です!!
私、ここを買ったらすごく貧乏になる予定なので(笑)、サイゼリアはありがたい。
(さすがに「ガスト」が入ったらちょっと考えますが)。

ついでにダイソーなんかも入って貰えると嬉しいです。(豊洲にもありますが床面積が
とても狭いので商品数が少ないんです。中央区初の出店!となればいいいのですが・・・)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる