株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

541: 匿名 
[2010-07-10 20:45:00]
>538
晴海スカイリンクを検討中の方で、勝どきビュータワーを待っている方もいるのでは?
勝どきビュータワーが高かったらスカイリンクがうまるのかと。
543: 匿名 
[2010-07-10 21:13:04]
社員割引があるそうですね。
うちの担当営業さんも品川に持っていると言っておりました。
544: 匿名 
[2010-07-10 21:14:22]
ゴールドクレストの45歳平均年収は1887万円らしいです。
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
545: 契約済みさん 
[2010-07-10 23:23:07]
>>この物件、40F55平米5500万円くらいですよね。

55平米も50平米に近いほうか、60平米に近いほうかで軽く数百万は変わるよ。
60平米に近いほうなら、40Fで5500万ってことはないね。
少なくとも+300万~400万だと思うよ。

>>年利0.975%35年

現時点の金利(変動)としては正しい。
物件や銀行によっても変わるみたいですが。
546: 匿名 
[2010-07-11 00:28:46]
>>543
品川って、
あの何年間も完売できずにいるベイクレストタワーですか?
547: 匿名 
[2010-07-11 02:35:04]
39F
54.68平米
東5498万円
西5998万円
ですね。
548: 匿名 
[2010-07-11 14:03:14]
>>年利0.975%35年
デベの営業じゃないんだからさ…
ゴークレ物件の中でももうちょいマシな人達かと思ってたよ。
549: 匿名 
[2010-07-11 16:04:31]
↑なにこの上目線
550: 契約済みさん 
[2010-07-11 16:08:15]
買えない妬みですよ。きっと。

ところで、今日は抽選ですね。
551: 匿名 
[2010-07-11 16:51:15]
確かに変動バンザイな資金計画はマズイだろ
552: 匿名 
[2010-07-11 22:16:25]
年利0.975%って、極端な例をあげているだけなんだから、そんなに他人がつっこまなくてもいいんじゃない?
必死につっこんでるのが、哀れでちょっとひくよ・・・
553: 匿名 
[2010-07-11 22:18:25]
この物件、やっぱりみんな手に入れたいんですねー。
少々のことに必死にネガっているのをみると、人気があるんだなと思います。
554: 契約済みさん 
[2010-07-11 22:26:22]
初歩的な話しだけど、
この物件ってなんで西側のほうが高いんだろう?

眺望?間取り?他?

555: 匿名 
[2010-07-11 22:58:02]
眺望らしいですよ。
西:隅田川、浜離宮、汐留、レインボーブリッジ、東京タワー、富士山
南:晴海、お台場
東:豊洲、スカイツリー(?)
556: 匿名 
[2010-07-12 03:14:14]
>>552
その超極端な金利の35年で返済計画立ててるほうがよっぽど哀れでひくよ
557: 匿名 
[2010-07-12 09:52:03]
普通は、タワーの西日はとても暑いから
西側の価格が高くなることはないのにね。
558: 匿名 
[2010-07-12 12:20:23]
おなじフロア、おなじ間取りで500万円の違いは大きいですよね。
559: 匿名さん 
[2010-07-12 13:55:41]
スカイツリーが見えるなら、東側がお得かもしれないですね。
560: 匿名さん 
[2010-07-12 14:05:58]
やはり日本人は皆、富士山や東京タワーが好きなんですね。
それだけで西側であるのに関わらず500万円プラスですもん。
パーティルームのCGに描かれているような夜景が眺められるなら、
夏場の酷暑も我慢できちゃう?
561: 匿名さん 
[2010-07-12 14:11:08]
金額にもよりますが、綺麗な眺望が得られるなら
多少の上乗せもありかなっても思いますね~
けど数百万の違いは大きすぎますが・・・・・
562: 匿名さん 
[2010-07-12 16:11:17]
555さん
やっぱり、レインボーブリッジ、東京タワー、富士山の辺がいいのかねぇ~レインボーブリッジや東京タワーはどこからでも見える感じはあるけれど、富士山が見えるのはいいかもしれないよね。冬に見える富士は綺麗かも。これからの時期は、西だと隅田川の花火?南だとお台場の花火?かなぁ。

558さん
おなじフロア、おなじ間取りで500万円の差は大きいですよね。眺望の為なら西日の辛さも感じないのだろうか。眺望っていつか飽きちゃうと思うんだけどなぁ。
563: 匿名 
[2010-07-12 16:18:58]
隅田川の花火がいつから西に…

もともと都内からの富士山は、空気の澄んだ冬の晴天の日ぐらいしか見えませんね。
564: 匿名さん 
[2010-07-12 17:19:21]
>眺望っていつか飽きちゃう

確かに。それでも500万も差がつくってすごい。

>都内からの富士山

都内って言っても広いですからね~。勝どきからどう見えるのかわかりませんが、
冬じゃなくても富士山見えますよ。
565: 匿名 
[2010-07-12 17:23:51]
ここは、海に近いので海霧があるから
冬じゃなくても見える都内、ではないですけどね。
566: 匿名 
[2010-07-12 17:35:02]
築地の中層マンション12Fに住んでいましたが、汐留のビル群が建つ前は季節を問わず富士山みえていましたよ。
東南方面には、毎日ディズニーランドの花火が見えました。
567: 匿名 
[2010-07-12 17:37:02]
隅田川の花火は北ですね。
568: 匿名 
[2010-07-12 17:38:15]
第一期二次も完売しましたね。
第二期はいつなんだろう。
569: 契約済みさん 
[2010-07-12 23:08:30]
554です。

我が家は既に契約済みですが、参考になりました。
やっぱり眺望の差のようですね。
普通に考えたら、南側や東側のほうが高くなりそうなものだったので、
みなさんの意見を聞いて納得できました。
570: 匿名 
[2010-07-13 00:24:52]
うちは、東を契約しました。
西の43F以下は、イヌイの賃貸ビルで、視界が半分遮られてしまっていたので。
ディズニーランドの花火や、スカイツリーが見えたらいいなと思ってます。
571: 匿名さん 
[2010-07-13 11:23:08]
富士山が見えるのは空気が澄んでいる冬場だけかと思っていたら、
年中見る事ができるんですね。ちょっと意外でした。
ここはレストランやスーパーの商業施設や多彩な共用施設など、
眺望意外でも沢山のセールスポイントがあるので人気が高いんでしょうね。
572: 匿名さん 
[2010-07-13 11:45:43]
年中富士山見えるってすごいですね。
普段はそんなに見えないのかと思ってました。
眺望も確かに飽きますが良いにこしたことはないですね。
573: 匿名さん 
[2010-07-13 12:31:59]
東京からだと、だいたいの日は空気がよどんで富士山はほとんど見えないと思います。
きちんと見えるのは快晴の日だけでしょうね。

まぁでも、考えようによっちゃ、いつも見えない方がありがたみがあって良いのかも。
574: 匿名さん 
[2010-07-13 14:27:09]
>>573

茶柱が立ったみたいな、お得感というか嬉しさが味わえそうですね!!
575: 匿名さん 
[2010-07-13 14:28:16]
東京タワーもそうでしょうね。見えない場所が多いから見えたら嬉しい。
 
いたる場所から見えそうなスカイツリーと違って。
576: 匿名さん 
[2010-07-13 22:25:56]
ゴクレの作戦勝ちか?

散々、販売時期を遅らせた結果、リーマンショクの後遺症も薄らいで、景気も回復感が出て、不動産市況も底入れが明確になってきたね。

様子見だった購買層もようやく動き出し、むしろ条件のよい物件は早い者勝ちの状況となりつつある。

おまけに菅の消費税率引き上げ発言。あれで敏感な消費者の購買意欲に火がついたね。
577: 匿名 
[2010-07-13 23:31:10]
景気は秋頃に二番底の可能性があると言われている。

消費税率アップは選挙で民主が負け、遠のいた。
578: 匿名さん 
[2010-07-14 10:48:33]
消費税アップはマンション購入を急がせている要因になっているかもしれませんね。
しかも、消費税がかかるのは契約の時ではなく、物件引渡しの時だそうです!
引渡しの前に税率がアップしてしまえば、竣工まで時間のある物件は
買主が負担する可能性が出てきてしまいます。
579: 匿名 
[2010-07-14 11:13:54]
消費税は土地には掛からないから、建物部分の価格にだけ掛かる。
慌てて買うほどの高い金額にはならない。

しかも、前回3→5%に消費税アップした時は
アップ後に新築マンションが売れなくなってしまい、
何のことはないアップした分を値引いて販売する物件が続出した。
580: 匿名さん 
[2010-07-14 17:34:00]
>>まぁでも、考えようによっちゃ、いつも見えない方がありがたみがあって良いのかも。
>>見えない場所が多いから見えたら嬉しい。

確かに。普段見えないからこそ、見えた時の感動を感じるものだよね。
それこそ、東京タワーやスカイツリーなんてどこからでも見えそうな気がする。
その点、富士なら早々見れない気もするから、見れた時は感動しそう。
だからと言って、500万円は高いかなって思いますね。まあ、富士山を
期待するより夏場や冬場の花火を期待した方がいいのかなーって思います。
581: 契約済みさん 
[2010-07-14 22:29:00]
そろそろ住民板が欲しいですね
582: 匿名 
[2010-07-14 22:40:55]
東京湾花火は、TTTで欠けませんか?
583: 周辺住民さん 
[2010-07-15 00:43:10]
TTTの中古はいかがでしょうか?

http://tokkyomania.blog101.fc2.com/
584: 匿名さん 
[2010-07-15 00:51:54]
5年も売れてない未入居を好き好んで定価で買う人いるの?
新築がいい人は新築選ぶだろうし、中古も含めて考えるなら条件のよい信頼できるデベのものを買うんじゃない?
585: 匿名さん 
[2010-07-15 10:47:09]
>579さん
今回も消費税がアップすれば、売れ行きがガクンと落ち込んでしまうでしょうね。
3%→5%で客足が遠のいた前回は、売主側がアップした分を値引いたという事ですが、
5%→10%となるとそれもなかなか難しいのではないでしょうか。
586: 匿名 
[2010-07-15 11:41:53]
5%から10%までを一気に上げずに段階的に上げるやり方もあるし、
必需品は上げないと言うなら衣食住の住まいも必需品との考え方もあるし、
消費税アップは中身が具体化しなければ分かりませんね。
587: 契約済みさん 
[2010-07-15 23:42:26]
確かにこの金額だと消費税は影響しますよね・・・。
588: 匿名 
[2010-07-15 23:54:27]
この金額だとって・・
ここが数年後まで売れ残ってると予想なさってる?
数年間は消費税値上げがありえないのに。
589: 契約済みさん 
[2010-07-16 11:19:33]
>>ここが数年後まで売れ残ってると予想なさってる?

微妙な間取りや低層階を除けば年内完売でしょうね。
590: 匿名さん 
[2010-07-16 11:31:58]
富士山ってどれくらいの大きさで見えるのだろう?あまりにも小さすぎて何とか、あれ富士山?っていうような程度では眺望とは言いづらいし、すぐに飽きそう。

>レストランやスーパーの商業施設や多彩な共用施設など
スーパーと多彩な共用施設は聞いてましたが、レストランも入るんですね。レストランは何が入るのでしょう?オシャレなレストランならいいな~。

588さん
>ここが数年後まで売れ残ってると予想なさってる?
ここに限らず、消費税が一気に上がればマンションを購入するのに影響はありますよね。日用品を買うのとは違いますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる