株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

481: 匿名 
[2010-07-07 19:05:10]
仕方ないですね。
この物件、デベくらいしか批判するとこないから・・。
ヨシヨシ。
482: 匿名 
[2010-07-07 19:09:10]
↑そんなことはないよ。子育て支援マンションの部屋が狭い部屋ばっかりなのはマイナスポイントだね。
483: 匿名さん 
[2010-07-07 19:18:29]
過去レス読めば、批判点は色々あるね。
買いたい人が過去スレを最初から読み返せばよいだけだけど。
484: 匿名さん 
[2010-07-07 19:28:49]
       ,.ィ  またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
             . ィ
485: 匿名 
[2010-07-07 19:40:52]
子育て支援マンションはここじゃないですよ?
486: 匿名 
[2010-07-07 19:42:25]
全部読んだけど、特に気になる点はないなぁ。。
487: 匿名 
[2010-07-07 19:45:24]
はいはい485さん。おつかれちゃ〜ん!
488: 契約済みさん 
[2010-07-07 21:16:21]
はいはい。買わないやつは消えろ消えろ。

ところで、先週&今週はローン説明会ですね。
489: ご近所さん 
[2010-07-07 21:39:01]
主に、銀座や丸の内、日本橋(都心エリア)の情報に関するブログです。

http://tokkyomania.blog101.fc2.com/
490: 匿名さん 
[2010-07-07 22:33:58]
>489

何?
491: 匿名 
[2010-07-08 01:10:55]
ローン説明会?
わが家には案内がきていないです。
手紙連絡ですか?
492: 匿名さん 
[2010-07-08 10:36:03]
458さん
確かにここは55階と超高層なので、外廊下は怖いですよね。
例え内廊下でも中央に吹き抜けがあるタイプも同様。
タワーマンションを(吹き抜けの無い)内廊下で設計するか、そうでないかと言うのは、
やはりコストに関係してくるんでしょうか。
493: 匿名さん 
[2010-07-08 10:39:16]
この階数で外廊下は怖いですね。
なにかと注意しなきゃいけない点も多いかと。
コストにも関係しますが、設計上法規の問題とかもありますね。
494: 匿名 
[2010-07-08 10:48:13]
法規よりもコストのためでしょう。
月島や佃は内廊下のタワーだらけですから。
495: 匿名 
[2010-07-08 11:23:54]
私も外廊下は怖いから絶対に嫌だったのですが、こちらの物件の設計図をいただきましたら、20Fまで内廊下でしたので、契約致しました。
実際は外廊下部分の40F以上を契約しましたが。
1Fから52Fまで外廊下よりは、怖くないと思ってます。
なにより、この立地がすばらしいです。
496: 匿名さん 
[2010-07-08 11:55:14]
ほんとそうですよね。
ただ空気は劣悪ですが(^^;)
497: 匿名 
[2010-07-08 12:23:29]
立地なら、そのうちに出てくる月島駅直結タワーの方が上ですね。
大江戸線にプラスして有楽町線も使えますから。
デべも三井だから上まで内廊下になるのを期待して、私は月島待ちです。
498: 匿名 
[2010-07-08 12:56:07]
銀座四丁目交差点からこの物件なら、タクシーでワンメーター。
月島は、もうすこしかかりますね。
東京駅は、月島の方が近いけど。
499: 匿名 
[2010-07-08 12:58:40]
月島三井内廊下で坪400、60平米7200万円なら、
勝どき外廊下坪340、60平米6100万円の方がいいと思う。
500: 匿名 
[2010-07-08 13:09:25]

月島から銀座ならタクシーなど使わず地下鉄で、
3〜4分ですね。豊洲から銀座まで5分だそうなので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる