その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
41:
匿名さん
[2010-05-15 14:11:23]
これ以上マンションが乱立していくと近いうちに勝どきの駅のキャパ超えするでしょうね
|
||
42:
匿名さん
[2010-05-15 15:18:11]
もう越えてるって何ヶ月か前の新聞に出てたけど。
|
||
43:
匿名
[2010-05-15 15:39:01]
マンション目の前からでているバスなら5分で銀座ですよね。
しばらくはそれで通勤しようかな。 |
||
44:
匿名
[2010-05-15 15:39:17]
勝どき人気ありますね。
中央区民優先分譲100戸は、即日完売だったとか… |
||
45:
匿名さん
[2010-05-15 17:03:35]
友の会及び中央区民優先、で100戸でしょ?
本気で買いたくて友の会に入った人は、もう買ったんじゃない? |
||
46:
匿名さん
[2010-05-15 17:16:25]
いろいろな情報を見ると、
マンションは都心部しか売れていないみたいですよ。 |
||
47:
匿名
[2010-05-15 18:25:31]
勝どきって都心?
|
||
48:
匿名さん
[2010-05-15 18:57:43]
都心は東京駅の周辺だけですよ。
ここは、都心周辺の都心部です。 |
||
49:
匿名さん
[2010-05-15 20:29:43]
千代田、中央、港
は、都心三区ですよ。 都心部、なんて曖昧に言うまでもなく。 |
||
50:
匿名さん
[2010-05-15 20:32:38]
都心はオフィス、官庁街で普通の人は住みません。
普通の人が住めるのはその周辺の都心部。 つまり、東京駅から半径5km圏内です。 |
||
|
||
51:
匿名
[2010-05-15 21:21:40]
半径5kmって結構広範囲なのですね。
勝どきは、東京駅から2.5kmなので、都心部ですね。 |
||
52:
匿名さん
[2010-05-16 09:12:32]
ここから乗れるバス路線てどのくらいありますか?
バス好きなので気になります。 |
||
53:
匿名さん
[2010-05-16 10:35:14]
半径5kmという理屈は、
城東を都心部に思わせたい営業さんが、 セールストークで客に言う理屈だから意味なし。 |
||
54:
匿名
[2010-05-16 13:14:48]
勝どき駅前に停まるバス
銀座経由東京駅丸の内口行き 銀座経由四谷駅行き 新橋駅行き 門前仲町経由亀戸行き 東京駅八重洲口行き 豊洲経由深川車庫行き 晴海埠頭行き 豊海水産埠頭行き 業平橋行き これくらいですかね? あと、中央区が経営している江戸バス(100円)が停まりますね。 |
||
55:
匿名さん
[2010-05-16 13:24:58]
ただ、都バスは
お得だった共通バス券が7月で終わりになる。 1ヵ月の間に、たくさん都バスに乗る人でないとお得にならなくなる。 |
||
56:
匿名
[2010-05-16 19:29:01]
クレスト買ってやれよ
|
||
57:
匿名さん
[2010-05-16 19:54:36]
いらねーよ
|
||
59:
匿名さん
[2010-05-17 10:49:26]
>>46さん
>いろいろな情報を見ると、 >マンションは都心部しか売れていないみたいですよ。 このご時世ですから、郊外型の格安物件の人気が高いのかと思ってましたが、 そう言われてみれば確かに好立地の物件は高額でも即日完売が目立ちますね。 今や環境の良さ=自然の多さではなく、利便性・資産価値なんでしょうね。 |
||
60:
匿名
[2010-05-17 11:25:13]
即日完売と言ったって、
もともと分譲総戸数が少なかったり 何期にも分けた1期分だけが即日完売だったり ミニバブル当時の話だったり するからね。 |
||
61:
匿名さん
[2010-05-17 12:37:38]
|
||
63:
匿名さん
[2010-05-17 15:47:54]
>>61
なんか納得。 |
||
64:
匿名さん
[2010-05-18 00:39:40]
|
||
65:
匿名さん
[2010-05-18 20:36:19]
周辺のスーパーを調べていたら文化堂というお店を見つけました
HPを見た限りではセールも頻繁に行っているようです。 実際に利用している人はいらっしゃいますか? 評判や品揃えについて教えていただけると嬉しいです。 |
||
66:
ご近所さん
[2010-05-18 22:24:38]
65さん
サンスクエア内の文化堂を利用することがあります。 野菜98円均一やパンのセール、冷凍即品など、曜日によって違うセールがあるようです。 品ぞろえは、まあまあでしょうか・・? セールのない日はやや閑散としているように思いますが、 セールの日はレジがとても混みます。 珍しい食材や輸入食材などは、豊洲ららぽーとの「あおき」を利用します。 トリトンスクエア内にも成城石井が入っていますよ。 |
||
67:
匿名
[2010-05-18 23:14:35]
>>61
オイオイ、同じWBSでミニバブル当時に 「マンションブームなのに、郊外のマンションが売れない」 って特集をやって、埼玉まで男のキャスターがレポートに行ったぞ。 実家がそのキャスターの行った街なので覚えている。 中身が矛盾だ。 |
||
68:
匿名
[2010-05-18 23:35:28]
文化堂はとにかく狭い!
ちょっと混んでると、カゴ持って人とすれ違うことすら大変。 ビュータワーにスーパーできたら、文化堂はジリ貧じゃないかな。 |
||
69:
匿名
[2010-05-18 23:40:35]
「あおき」、はもともと伊豆に店舗がある地方スーパーですよ。
高級スーパーではないと思いますが。 |
||
70:
匿名さん
[2010-05-19 00:17:50]
伊豆では庶民的スーパーかもしれませんが
豊洲の「AOKI」は中の上以上のレベルだと思いますよ 鍵のついたクリアケースにキャビアもおいてありますし(笑) レジでは店員さんが袋に入れてくれますし |
||
71:
匿名さん
[2010-05-19 00:58:55]
>25
なんか新しい建物でも建つんですかねー |
||
72:
匿名さん
[2010-05-19 11:57:39]
>>54さん
江戸バスはPASMOやSuicaも利用できるんですねぇ。 以下、循環ルートのpdfです。 ちなみにここだと、南循環ですね。 http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/kentiku/kmyunithibasu/community_bus_... |
||
73:
匿名さん
[2010-05-19 13:35:12]
駅の傍ということもありますが、必要なものがギュッと詰まっている周辺環境ですね。
文化堂のチラシ広告、手作り感があって何だか親しみを感じますね^^ |
||
74:
匿名さん
[2010-05-19 15:12:10]
43さん
マンション前から出ているバスで銀座まで5分! だとしても乗る人が多かったら嫌ですね>< 73さん 文化堂さんのチラシって手作りっぽいですかね?w うちの家の近くにも文化堂さんあるのですが、 遅くまで営業しているのでたまに行きます。 値段もそんなに高くないですし、庶民的な感じがします。 何より遅くまで営業しているので助かってます。 確か0時近くまで営業していたように思いますが、 勝どきの文化堂さんも0時ごろまで営業してるんだろうか。 |
||
75:
匿名さん
[2010-05-19 16:03:47]
|
||
76:
匿名さん
[2010-05-19 16:37:56]
|
||
77:
匿名さん
[2010-05-19 16:52:45]
|
||
78:
ご近所さん
[2010-05-19 16:54:56]
勝どきビュータワーにはイトーヨーカ堂のスーパーが入るんでしょうか。
木場まで行かずに済む、ビュータワーは入りたいけど間取りは嫌いだ。 TTTがもう一棟都営住宅跡地にできるからそっちができるのを待つか。 どっちがいいかなぁぁ...価格によるけどね... |
||
79:
匿名
[2010-05-19 17:07:14]
どうせ待つなら
月島駅直結の三井タワーでしょう。 文化堂もフジマートもある。 |
||
80:
匿名
[2010-05-19 18:11:27]
大江戸線も有楽町線もある。
|
||
81:
匿名
[2010-05-19 18:12:42]
|
||
82:
匿名
[2010-05-19 18:14:20]
都営住宅跡地は、都営住宅で、賃貸のみですよね?
|
||
83:
匿名
[2010-05-19 18:16:22]
|
||
84:
匿名
[2010-05-19 18:18:38]
晴海に二本建つ住友か、月島の三井か。
晴海はいくらなんでも坪300超えなさそうですよね。 |
||
85:
匿名
[2010-05-19 18:35:09]
都営住宅地跡に、芝浦にあるような形のタワーを建てて、
全部賃貸ですか? 勝どきは益々、賃貸の多い街になりますね。 |
||
86:
匿名
[2010-05-19 18:50:25]
地価の高いところには賃貸が多いですから。
|
||
87:
匿名さん
[2010-05-19 20:28:13]
都営跡地は50階建ての分譲マンションでしょう。
|
||
88:
匿名さん
[2010-05-19 21:29:13]
|
||
89:
匿名
[2010-05-19 23:26:38]
スナックいらねえなあ
|
||
90:
匿名
[2010-05-20 05:25:33]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |