その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
301:
匿名さん
[2010-06-07 16:53:40]
|
||
302:
物件比較中さん
[2010-06-07 20:42:56]
禁煙か喫煙かの話は住まいサーフィンにもあるように長くなるのでやめましょう。
他の話題に移りましょう。 ちなみに私は生まれて一度も吸ったことのない嫌煙派です。 |
||
303:
マンコミュファンさん
[2010-06-07 23:30:33]
そうですねバルコニーでの喫煙はどこでも問題になり解決策は結局見つからないんですよね。
運がいいとか悪いとかになっちゃいます。 駅とかみたいに喫煙者のスペース作ってそこで思う存分吸って下さいって言うのは駄目なんでしょうか? まあバルコニーで吸う吸わないはその人たちのモラルの問題なんですよね。 ほんと>>302さんの言うとおりですね^^; |
||
304:
匿名さん
[2010-06-08 13:11:47]
|
||
305:
匿名さん
[2010-06-08 13:56:34]
>>255さん
>共用施設の利用料が安すぎると、管理費が高くなるので、 >使う人がきちんと払うシステムの方が好印象です。 確かにそうですよねー。使う人がきちんと払うシステムの方が不公平感がなくていいように思います。ただ、ゲストルームにしてもパーティルームにしてもそうですが、ある程度の規約となるものは作っておいてほしいと思いますね。高い利用料払っているのだから・・・と傲慢な態度で出られても困りますからね(煙草くらいいいだろう的な) |
||
306:
契約済みさん
[2010-06-08 20:57:17]
>>255、305
管理規約はちゃんとあります。共有部分は全面禁煙です。 契約時に分厚い書類と一緒にもらえますので、ご安心ください。 私はこの物件は決して「安い物件」だとは思いませんが、 勝どきにおいて「現時点では最も立地に恵まれた物件」だと 思っています。排気ガスその他については勿論懸念する部分も ありますが、立地を考えればある程度は妥協が必要でしょう。 良い近隣の方々に出会えることを楽しみにしています。 |
||
307:
匿名
[2010-06-09 00:08:39]
306さん 私も全く同意見です。 快適な生活が送れるよう意識の高い住民が購入することを 心から願っています。 |
||
308:
匿名
[2010-06-09 00:11:41]
295みたいなやつはどうせこの物件をムリして買ってるんだろうから
低層階でタバコを吸って迷惑かけるんだろうな。 |
||
309:
匿名さん
[2010-06-09 10:49:53]
物件概要によれば、総販売戸数が328戸で、そのうち中央区民優先分譲住戸が100戸。
中央区民優先分譲住戸(友の会含む)って、100戸もあったのでしょうか。 それが即日完売なら、第1期の30戸なんて余裕で完売ですよね、きっと。 |
||
310:
匿名さん
[2010-06-10 01:05:13]
スナック5軒も入るね
VIP、セラヴィ、りんどう、ソフィー、ピリカ ん~すごいねぇ... |
||
|
||
311:
匿名さん
[2010-06-10 01:15:59]
購入者さんへ
高いお金を払って買うんだもんね、必死だよね でも地権者の中には下町のじーちゃん、ばーちゃんもいるよ Tシャツ&股引でウロウロもありえる ベランダでタバコもあたりまえでしょ お上品なマンションがよければ他を買ったほうがいいよ |
||
312:
購入者
[2010-06-10 10:03:06]
地権者あってのマンション、しょうがないでしょ。
自分のライフスタイルには関係ないでしょ。 |
||
313:
匿名さん
[2010-06-10 12:21:02]
引っ越してくる人はイメージとか、資産価値とか考えて選んで来るけど
地権者の人はそんなこと関係なく、昔から住んでる場所だから続けて住むんですもんね。 その辺の妥協は必要かもしれないですねー |
||
314:
匿名さん
[2010-06-10 13:07:49]
310さん
スナック5軒の他にも、焼き肉店、もんじゃ屋などいろいろなお店が入るので楽しみだなって思います。ただ、お酒の入るところが多いので、その辺のマナーなど気になる部分はたくさんありますけどね。でももんじゃ屋さんは行ってみたいなって思います。 >>311さん 地権者の方なのでしょうか?昔から住んでいらっしゃる方々もたくさんいらっしゃるでしょうからね。Tシャツ&股引など気にはしませんが、ベランダでタバコについては問題なんじゃないでしょうか。地権者だから許されるという話でもないと思いますが。 |
||
315:
匿名さん
[2010-06-10 21:55:12]
>>314さん
はい地権者です。 私はタバコはすいません。 ただ何十年も住んでいた家がタワーマンションになり 急にスタイルを変えてお行儀よく!っていうのもお年寄りには無理だろうなっと思って。 購入者の中には高いお金を払って買ったんだからと、いろいろと理想はあると思いますが…。 地権者、購入者、UR賃貸が同じと理解した上で購入していただきたいですね。 |
||
316:
匿名
[2010-06-11 01:09:11]
TSUTAYAは?
|
||
317:
匿名
[2010-06-11 07:48:56]
ここじゃないですよ!
|
||
318:
匿名さん
[2010-06-11 22:12:22]
昔、月島とか佃あたりの
昔ながらの長屋街を、ふらふら歩くのが好きだったんだけれど、 あのころからは、このあたりずいぶん変わっちゃって。 でも、住んでいる人の中に、昔からの人がいるのは なんとなくほっとしますよ。 この辺は、古いものを新しいものが うまくミックスしてますよね。 |
||
319:
匿名さん
[2010-06-11 23:55:25]
>>314
私はベランダから臭いが入ってきて嫌な思いをした事がある人間ですが・・ ベランダでタバコは、モラルの問題であって 誰かから許す・許されるの問題ではないと思います。 勿論、管理規約に「ベランダでタバコは吸わない」という決まりがあれば別ですが。 また、ベランダでタバコを吸う人は、なぜかポイと投げちゃうような人が多いらしく、バルコニーに吸殻が落ちてくると管理組合に苦情が結構くるみたい。それもルール違反ですよね。 どうしても嫌なら、管理組合でルール決めするのが手っ取り早いかも。 |
||
320:
契約済みさん
[2010-06-13 16:19:25]
早く内覧したいですね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もうすぐ登録受付開始ですね。
中央区民優先分譲は、即日完売でしたが、第一期も登録殺到するかな。