その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
268:
匿名さん
[2010-06-04 07:12:20]
|
||
269:
匿名さん
[2010-06-04 09:35:05]
築地とか月島とか飲食店がたくさんあっていいですよね
お寿司にもんじゃ!!! |
||
270:
匿名さん
[2010-06-04 14:00:12]
ゲストルームは高級ホテル並みにきれいだし、たまに利用するだけなら
6000円でもいいかな、と言う感じです。 パーティルームは、利用者同士で割り勘なら1時間3000円でも 全然大丈夫だと思います。 …安いに越したことないけど。 |
||
271:
匿名さん
[2010-06-04 14:42:00]
友人とクリスマスパーティーをしたときに、友人のマンションのパーティールームを利用しました。
友人がパーティールーム代を払ってくれたので、料金は聞きませんでしたが、 ゴミはちゃんと分別しましたよ。 最後に友人が掃除機をかけるとも言ってました。 |
||
272:
匿名さん
[2010-06-04 15:54:10]
>>258
>窓を開けてTVや音楽を大音量で流す人や >友達を何人も呼んで飲み会をやるのが好きな人や >ヘビースモーカーが近隣に こういった問題はどこに行ってもありますよね。 だからか最近はシアタールームやパーティルームなどを 完備したマンションが増えているのかなって思います。 でも近所迷惑を考えるような方達がわざわざ有料の パーティルームなどを利用するとも思えないので やっぱり近隣問題は運なのかなって思っちゃいますよね。 以前住んでいたところでお隣にヘビースモーカーの方が 住んでいたことがあり、バルコニーから何とな~く臭いが 漂ってきてたことがあります。嫌ですね。 |
||
273:
匿名さん
[2010-06-04 16:01:40]
|
||
274:
匿名
[2010-06-04 16:49:16]
築地は、日曜祝日、水曜日はお休みのことが多いのでご注意ください。
|
||
275:
匿名さん
[2010-06-04 18:21:09]
>257さん
>近隣問題は確かに運、不運で賭けのようなものですが、 >自身の心掛け次第でどうにでもなることも多いのではないかと思います。 確かに。よほど運が悪くなければ…ですね。 今まで引っ越しを10回近くやってきましたが、 近隣でもめたことは一度もないです。 新築で分譲マンションを買える人は、ある程度は きちんとした人ばかりじゃないかと思ってまして 賃貸の住み替えと比べて、まぁ大丈夫だろうと 高をくくっているところはあります(妄想かも) |
||
276:
匿名
[2010-06-04 18:57:55]
公式HP更新されましたね。
|
||
277:
匿名さん
[2010-06-05 01:08:41]
>>267
まな板の音は衝撃音ですよね。キッチンカウンターから床に伝わってるんでしょうか? キッチンのカウンタートップが、大理石だと音が大きくなるとか聞いたことがあります。 音が気になる場合は、まな板とカウンタートップの間に、布巾やタオルをかませばマイルドな音になるらしい。 |
||
|
||
278:
匿名さん
[2010-06-05 08:32:28]
下の階の方が喫煙してても臭ってきますよね。
部屋では吸わず、バルコニーで吸う方が増えてきているのかな。 |
||
279:
匿名さん
[2010-06-05 14:11:05]
家の中がタバコ臭くなるのは、奥さんに嫌がられるから、バルコニーで、タバコ吸ってしまうとか。
換気扇の下で、吸っても部屋の中にタバコの臭いは、漂いますからね。 タバコ吸うなら、バルコニーでなく、部屋の中で吸ってほしいですね。 |
||
280:
匿名さん
[2010-06-05 15:45:41]
来週から登録受付ですか。
ずっと検討しているのですが、勝どき駅を使っての通勤を考えると なかなか決断できません。 地元住民の方への優先物件は即完とあるので焦ります。 |
||
281:
匿名さん
[2010-06-05 17:42:44]
焦る必要なんて全くないですね。
なにせ、ゴークレ物件ですから。 |
||
282:
匿名
[2010-06-05 19:52:05]
私は、表参道勤務ですが、銀座までバスででて、銀座線を使おうと思ってます。
銀座まで5分ですし、バスも2分に1本くらいありますので。 築地駅も月島駅もこちらの物件からなら徒歩圏内ですよ。 通勤方法はたくさんあると思います。 |
||
283:
匿名
[2010-06-05 20:04:38]
5000万円台のお部屋はすぐに完売してしまいそうですね。
|
||
284:
匿名
[2010-06-05 20:26:03]
恵比須に職場が変わりそうなのでせっかく駅直結なのに、築地まで歩きかも、、、。六本木乗り換えでもいいけど雨の日は。
|
||
285:
匿名
[2010-06-05 20:33:26]
以前築地-恵比寿通勤していましたが、楽でしたよ。
19分ですし、週に1度くらい座れる日もありました。 築地までバスで行ってもいいかもしれませんね。 でも、六本木乗換えも楽かもしれませんね。 |
||
286:
匿名さん
[2010-06-05 22:12:27]
>>259
集会室があると管理組合の理事会の会合がある時は使えて便利ですよ。 最初の数年は色々と集まる事も多いですし10年超だと今度は改修の為の会合が増えますからね。 通勤はバスルートも結構豊富ですしこれも含めると通勤は大分楽ですね。 プロジェクト毎に勤務地が変わる自分には使い勝手がいいかもしれないです。 |
||
287:
匿名
[2010-06-05 23:04:35]
パーティールームやゲストルームは禁煙?
|
||
288:
海豹
[2010-06-06 00:34:24]
|
||
289:
匿名
[2010-06-06 00:35:26]
もちろん禁煙です。
|
||
290:
匿名
[2010-06-06 00:36:34]
|
||
291:
匿名さん
[2010-06-06 08:43:06]
>>285
確かにバスも選択肢の一つなんですよね~ 帰宅時はまだいいのですが、いつも朝は時間ギリギリなので 時間の読みづらいバスは敬遠してしまいます。 バス通勤をしている知人の話ではバスは朝のほうが割と時間に正確だと聞きましたが本当ですか? |
||
292:
匿名さん
[2010-06-06 08:48:46]
築地まで、朝のバスって道路事情は大丈夫でしょうか?
平日の朝には確認にいけないのですが。 夕方行ったらけっこう混んでいたので心配。 自転車は無理だし。 |
||
293:
匿名さん
[2010-06-06 23:00:22]
今年の花火は8月14日ですね!中央区のHPに出てました。
|
||
294:
匿名さん
[2010-06-06 23:47:35]
ゲストルームは2室あるので禁煙室と喫煙室にならないんでしょうかね?
パーティールームは1室だから禁煙でもしょうがないと思うんだけど、 酒のんだら煙草吸いたくなるなぁ・・・。 |
||
295:
匿名
[2010-06-07 00:34:18]
ベランダで吸うからどうでもいい
|
||
296:
匿名さん
[2010-06-07 11:24:04]
>>294さん
煙草は臭いが染み付いてしまうのでNGでしょうねぇ。 しかし、いくら禁止にしても規則を破る人が出てきそう。 特にパーティルームではお酒が入りますしね。 部屋に入る前に持ち物チェックするわけにもいかないし…。 |
||
297:
匿名さん
[2010-06-07 12:15:52]
294さん
>>ゲストルームは2室あるので禁煙室と喫煙室にならないんでしょうかね? 無理なんじゃないでしょうか。ゲストルームもパーティールームも禁煙だと思います。まあマンションによって喫煙OKってところもありそうな気もしますが、今は共用部での禁煙って当たり前なところが多いので・・・。お酒をのんだら煙草が吸いたくなる気持ちもわかりますが、規約を破って吸えば何かしら問題は出てきそうな気もしますよね。 |
||
298:
匿名さん
[2010-06-07 12:24:20]
|
||
299:
匿名さん
[2010-06-07 12:24:41]
>>279
奥さんに嫌がられてバルコニーで吸っているとかならまだありがちですが、 以前部屋の中が煙草臭くなるのが嫌だからとか部屋がヤニで黄ばむのが 嫌とかで夫婦揃ってバルコニーで煙草を吸っているという方がいらっしゃることを 耳にしたことがあります。ほんと神経を疑ってしまいますよね。 いくら風がある日だったとしてもそう簡単に臭いってなくならないでしょうから バルコニーで煙草を吸うのは絶対やめていただきたいなって思います。 |
||
300:
匿名さん
[2010-06-07 14:02:35]
|
||
301:
匿名さん
[2010-06-07 16:53:40]
隣近所が、ベランダで煙草を吸わない方々であることを祈るしかないですね。
もうすぐ登録受付開始ですね。 中央区民優先分譲は、即日完売でしたが、第一期も登録殺到するかな。 |
||
302:
物件比較中さん
[2010-06-07 20:42:56]
禁煙か喫煙かの話は住まいサーフィンにもあるように長くなるのでやめましょう。
他の話題に移りましょう。 ちなみに私は生まれて一度も吸ったことのない嫌煙派です。 |
||
303:
マンコミュファンさん
[2010-06-07 23:30:33]
そうですねバルコニーでの喫煙はどこでも問題になり解決策は結局見つからないんですよね。
運がいいとか悪いとかになっちゃいます。 駅とかみたいに喫煙者のスペース作ってそこで思う存分吸って下さいって言うのは駄目なんでしょうか? まあバルコニーで吸う吸わないはその人たちのモラルの問題なんですよね。 ほんと>>302さんの言うとおりですね^^; |
||
304:
匿名さん
[2010-06-08 13:11:47]
|
||
305:
匿名さん
[2010-06-08 13:56:34]
>>255さん
>共用施設の利用料が安すぎると、管理費が高くなるので、 >使う人がきちんと払うシステムの方が好印象です。 確かにそうですよねー。使う人がきちんと払うシステムの方が不公平感がなくていいように思います。ただ、ゲストルームにしてもパーティルームにしてもそうですが、ある程度の規約となるものは作っておいてほしいと思いますね。高い利用料払っているのだから・・・と傲慢な態度で出られても困りますからね(煙草くらいいいだろう的な) |
||
306:
契約済みさん
[2010-06-08 20:57:17]
>>255、305
管理規約はちゃんとあります。共有部分は全面禁煙です。 契約時に分厚い書類と一緒にもらえますので、ご安心ください。 私はこの物件は決して「安い物件」だとは思いませんが、 勝どきにおいて「現時点では最も立地に恵まれた物件」だと 思っています。排気ガスその他については勿論懸念する部分も ありますが、立地を考えればある程度は妥協が必要でしょう。 良い近隣の方々に出会えることを楽しみにしています。 |
||
307:
匿名
[2010-06-09 00:08:39]
306さん 私も全く同意見です。 快適な生活が送れるよう意識の高い住民が購入することを 心から願っています。 |
||
308:
匿名
[2010-06-09 00:11:41]
295みたいなやつはどうせこの物件をムリして買ってるんだろうから
低層階でタバコを吸って迷惑かけるんだろうな。 |
||
309:
匿名さん
[2010-06-09 10:49:53]
物件概要によれば、総販売戸数が328戸で、そのうち中央区民優先分譲住戸が100戸。
中央区民優先分譲住戸(友の会含む)って、100戸もあったのでしょうか。 それが即日完売なら、第1期の30戸なんて余裕で完売ですよね、きっと。 |
||
310:
匿名さん
[2010-06-10 01:05:13]
スナック5軒も入るね
VIP、セラヴィ、りんどう、ソフィー、ピリカ ん~すごいねぇ... |
||
311:
匿名さん
[2010-06-10 01:15:59]
購入者さんへ
高いお金を払って買うんだもんね、必死だよね でも地権者の中には下町のじーちゃん、ばーちゃんもいるよ Tシャツ&股引でウロウロもありえる ベランダでタバコもあたりまえでしょ お上品なマンションがよければ他を買ったほうがいいよ |
||
312:
購入者
[2010-06-10 10:03:06]
地権者あってのマンション、しょうがないでしょ。
自分のライフスタイルには関係ないでしょ。 |
||
313:
匿名さん
[2010-06-10 12:21:02]
引っ越してくる人はイメージとか、資産価値とか考えて選んで来るけど
地権者の人はそんなこと関係なく、昔から住んでる場所だから続けて住むんですもんね。 その辺の妥協は必要かもしれないですねー |
||
314:
匿名さん
[2010-06-10 13:07:49]
310さん
スナック5軒の他にも、焼き肉店、もんじゃ屋などいろいろなお店が入るので楽しみだなって思います。ただ、お酒の入るところが多いので、その辺のマナーなど気になる部分はたくさんありますけどね。でももんじゃ屋さんは行ってみたいなって思います。 >>311さん 地権者の方なのでしょうか?昔から住んでいらっしゃる方々もたくさんいらっしゃるでしょうからね。Tシャツ&股引など気にはしませんが、ベランダでタバコについては問題なんじゃないでしょうか。地権者だから許されるという話でもないと思いますが。 |
||
315:
匿名さん
[2010-06-10 21:55:12]
>>314さん
はい地権者です。 私はタバコはすいません。 ただ何十年も住んでいた家がタワーマンションになり 急にスタイルを変えてお行儀よく!っていうのもお年寄りには無理だろうなっと思って。 購入者の中には高いお金を払って買ったんだからと、いろいろと理想はあると思いますが…。 地権者、購入者、UR賃貸が同じと理解した上で購入していただきたいですね。 |
||
316:
匿名
[2010-06-11 01:09:11]
TSUTAYAは?
|
||
317:
匿名
[2010-06-11 07:48:56]
ここじゃないですよ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私もパーティルームは興味あります
今まで利用したことがないので利用方法が気になりますよね
使用後の後片付けとかゴミの処理とか。