その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
743:
契約済みさん
[2010-07-29 19:28:41]
|
744:
匿名さん
[2010-07-29 19:31:16]
勝どきあたりは埋め立てではないのですか?
昔からの民家とは昭和の頃のことでしょうか。 余所者なので無知ですみません。 |
745:
匿名さん
[2010-07-29 19:37:13]
このあたりは、明治の埋め立てです。
勝どき五丁目、六丁目、豊海町、晴海は、昭和の埋め立てですね。 |
746:
匿名さん
[2010-07-29 19:39:28]
トリトンのところに、コヤマドライビングスクールもありましたよね?
なくなった時に、どこで免許をとっていいか途方にくれました。 イヌイプラザタワーは、ゴルフ練習場だったし。 |
747:
匿名さん
[2010-07-29 23:51:45]
>>745
勝どき5,6丁目は大正の埋め立てですよ。大して変わらないですが。 |
748:
匿名
[2010-07-30 00:26:09]
湾岸の地盤は関東大震災を経験してるかしてないかが大きな分かれ目ですね。
|
749:
匿名さん
[2010-07-30 01:34:18]
748さん
湾岸の地盤は関東大震災を経験しているかしていないかが分かれ目・・・ とはどういうことですか? 無知ですみませんが、教えてくれませんか? |
750:
匿名さん
[2010-07-30 06:35:53]
>>749
その時に地盤がしまっているから液状化が発生しません。 |
751:
匿名さん
[2010-07-30 08:08:02]
一番は関東大震災規模の大震災で液状化が
発生しなかったと言う事実が何より大きいですね。 |
752:
匿名さん
[2010-07-30 08:47:17]
長周波震動問題も起きているので、
過去の大震災の液状化を考えるだけでは安心できませんね。 このマンション、制震装置も免震装置も付いていませんよね。 人形町のURタワーでさえ制震装置が付いているのに。 |
|
753:
住まいに詳しい人
[2010-07-30 10:39:37]
|
754:
匿名
[2010-07-30 22:16:09]
完売するのでしょうか。
|
755:
契約済みさん
[2010-07-31 00:30:18]
楽勝で完売するでしょ。
|
756:
匿名さん
[2010-07-31 12:06:49]
芝の二の舞になるでしょうね。
|
757:
匿名さん
[2010-07-31 12:42:44]
↑
欲しいけど、買えない人(笑) |
758:
匿名さん
[2010-07-31 12:45:33]
ここは住みたいだけなら
買わなくてもUR賃貸で住めるよ |
759:
匿名さん
[2010-07-31 12:53:00]
そうだよ。
欲しくないから、買わない人もいるんだよ(笑) ゴークレ物件ってことで注目されてるんだからイイじゃないか! |
760:
匿名
[2010-07-31 15:50:59]
完売
|
761:
匿名
[2010-07-31 15:51:25]
完売すると思います。
|
763:
匿名
[2010-07-31 15:59:00]
あといくつ残ってますか?南向きも余ってますか?
|
トリトンができたのは2001年です。その前は、あの場所は公団晴海アパ-トでした。
前川國男設計の、当時としては「デザイナーズアパート」だったはず。
いま、東雲にkodanというデザイナーズシリーズがありますが、個人的には
それよりずっとおしゃれで先進的だったと思います。