その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
660:
匿名さん
[2010-07-23 13:36:23]
|
661:
匿名さん
[2010-07-23 13:43:52]
カーシェアリングとかないんですかね?
|
662:
匿名
[2010-07-23 13:55:05]
現在築地に住んでいますが、車、持っていません。
お買い物は、銀座で済ませ、タクシーで帰っています。 旅行に出かけるときも、東京駅までタクシー、現地でレンタカーです。 なんら不便ありませんよ。 |
663:
匿名
[2010-07-23 13:55:56]
うちも車は手放す予定です。
|
664:
匿名
[2010-07-23 14:00:19]
車がないと不安なのですかね。。
ここなら夜中でもすぐにタクシーがつかまります。 銀座はワンメーター、東京駅は1000円行かない程度、恵比寿へも3000円程度ですよ。 駐車場37000円/月なら、タクシーいいと思いますけど。。 |
665:
匿名
[2010-07-23 14:01:10]
ゆりかもめは
いつになるか未定だし、確実に延伸するとは決まってないんだから 聞いても無駄。 |
667:
匿名さん
[2010-07-23 14:53:12]
656さん
タワマンが次々と建築され、しかも総戸数も大きい。 それだけのタワマンが建つなら、供給過剰で安くなりませんかね? 月島が勝どきより高くなると言う意見もありますが、 新築が高く、中古での転売は売りにくくなると言う事態も考えられるのでしょうか。 |
670:
匿名だ
[2010-07-23 15:12:15]
確かに幅は狭い
色も安っぽい |
671:
匿名
[2010-07-23 15:57:00]
タワーマンションが続々と建っている地域は、段々と値があがっていきます。
リバーシティ然り、豊洲然り、武蔵小杉然り。 供給過多で、値が下がるという現象は、あと数十本タワーマンションが建たないと起こらないと思います。 また、起きたとしても、駅から遠い物件から下がっていくことでしょう。 今は、中国富裕層にもお買い上げいただいていますし、様々な需要があると思いますよ。 |
672:
匿名
[2010-07-23 15:57:30]
駅直結という利便性と、立地の良さ、町の雰囲気で購入を決めました。
正直廊下の狭さや外観、仕様はあまり重視しておりません。 |
|
673:
匿名さん
[2010-07-23 17:25:02]
>660
確かに駐車場台数と戸数のバランスが「何で??」っていう感じですね。リサーチでこの台数でも足りると確信してるのでしょうか。 |
674:
匿名
[2010-07-23 17:32:34]
分譲住戸328戸に対して、106台の駐車場です。
賃貸、地権者住戸用はべつにあります。 いまの都心マンションではふつうですよ。 駐車場をあまらせると、管理費がかさみますからね。 |
675:
匿名
[2010-07-23 18:01:29]
利便性がよいので、車の所有者があまりいないと思います。
との事 |
676:
匿名さん
[2010-07-23 18:36:18]
でも分譲の駐車場が30%は少な過ぎる。駅に近いから、都心に近いから車がいらない
という人は高い駐車場を払っても高級車に乗りたい、自分の気に入った車を所有する 喜びを持つ人の心理は理解できない。どっちが良いかという議論をするつもりはない。 私は高級車を保有し続けたい。減価償却、車検、自動車保険、毎月の駐車場代を考えた ら経済性は保有しない方が良いに決まっている。しかしそういう計算では割り切れない のが車おたく。 30%では不経済でも車を所有したいと考える人の欲求を満たすことができない率だと 思う。 |
677:
匿名
[2010-07-23 19:01:57]
そんなに熱くなられても。。
|
678:
匿名
[2010-07-23 19:03:21]
抽選に外れたら、外部駐車場をお借りになられたらいかがでしょう。
不経済でも厭わないのであれば… |
679:
匿名
[2010-07-23 19:05:11]
|
680:
匿名
[2010-07-23 19:12:37]
車好きは、戸建てに住みそうですが。。
叔父も車好きで、フェラーリ、ポルシェ、ベンツ、ランクルを所有しておりますが、目黒の駅徒歩5分の戸建てに住んでます。 車好きで有名な所ジョージさんの家もご近所です。 叔父いわく、高級車を所有すると、駐車場に気を使うとのこと。 専用のガレージを敷地内に設けてます。 マンションのような不特定多数の車が入り乱れているようなところには置きたくないそうですよ。 |
681:
匿名さん
[2010-07-23 23:14:44]
駐車場よりも、むしろ切実なのは駐輪場。
ゴクレ物件は、1世帯2台以上のキャパの物件が多いのに、ここは1台しかだめみたい。 子供の自転車とかどうしたらいいのでしょう? 因みに、いまさら気づいた事実ですが、この物件、道路に対して斜めに建ててるから変だなと思ってたけど、イヌイ賃貸とお見合い部屋をなくすための苦肉の策なんですね。 道路に対してずらして建てることで正面からイヌイとお見合いになる部屋は存在しないようです。 あと、地図をよく研究したんですが、東京湾花火はTTTが邪魔で余り見えない気がします。 |
682:
契約済みさん
[2010-07-24 00:15:47]
どうしても室内に停めたい人は知らんけど、
ビュータワーの隣って駐車場じゃなかったけ? って、このマンション買うのに車いらねぇだろ。 |
>>バイク置き場が15台ってのはちょっと厳しいな
車の駐車場でも106台って少なすぎますよね。いくら駅地下直結マンションだとはいえ、今はどこへ行くにも車があったほうがいいと思う時代なので…。我が家が今住んでいるマンションは200戸程度の小さなマンションですが、駅から2分くらいのところにあり、バイク置き場は10台置けるようになっています。それでもいつも5、6台は停めてあるくらいなので、ここは700戸もの大規模マンション…競争率も高いかもしれませんね。