その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/
ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00
勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
556:
匿名
[2010-07-12 03:14:14]
|
557:
匿名
[2010-07-12 09:52:03]
普通は、タワーの西日はとても暑いから
西側の価格が高くなることはないのにね。 |
558:
匿名
[2010-07-12 12:20:23]
おなじフロア、おなじ間取りで500万円の違いは大きいですよね。
|
559:
匿名さん
[2010-07-12 13:55:41]
スカイツリーが見えるなら、東側がお得かもしれないですね。
|
560:
匿名さん
[2010-07-12 14:05:58]
やはり日本人は皆、富士山や東京タワーが好きなんですね。
それだけで西側であるのに関わらず500万円プラスですもん。 パーティルームのCGに描かれているような夜景が眺められるなら、 夏場の酷暑も我慢できちゃう? |
561:
匿名さん
[2010-07-12 14:11:08]
金額にもよりますが、綺麗な眺望が得られるなら
多少の上乗せもありかなっても思いますね~ けど数百万の違いは大きすぎますが・・・・・ |
562:
匿名さん
[2010-07-12 16:11:17]
555さん
やっぱり、レインボーブリッジ、東京タワー、富士山の辺がいいのかねぇ~レインボーブリッジや東京タワーはどこからでも見える感じはあるけれど、富士山が見えるのはいいかもしれないよね。冬に見える富士は綺麗かも。これからの時期は、西だと隅田川の花火?南だとお台場の花火?かなぁ。 558さん おなじフロア、おなじ間取りで500万円の差は大きいですよね。眺望の為なら西日の辛さも感じないのだろうか。眺望っていつか飽きちゃうと思うんだけどなぁ。 |
563:
匿名
[2010-07-12 16:18:58]
隅田川の花火がいつから西に…
もともと都内からの富士山は、空気の澄んだ冬の晴天の日ぐらいしか見えませんね。 |
564:
匿名さん
[2010-07-12 17:19:21]
>眺望っていつか飽きちゃう
確かに。それでも500万も差がつくってすごい。 >都内からの富士山 都内って言っても広いですからね~。勝どきからどう見えるのかわかりませんが、 冬じゃなくても富士山見えますよ。 |
565:
匿名
[2010-07-12 17:23:51]
ここは、海に近いので海霧があるから
冬じゃなくても見える都内、ではないですけどね。 |
|
566:
匿名
[2010-07-12 17:35:02]
築地の中層マンション12Fに住んでいましたが、汐留のビル群が建つ前は季節を問わず富士山みえていましたよ。
東南方面には、毎日ディズニーランドの花火が見えました。 |
567:
匿名
[2010-07-12 17:37:02]
隅田川の花火は北ですね。
|
568:
匿名
[2010-07-12 17:38:15]
第一期二次も完売しましたね。
第二期はいつなんだろう。 |
569:
契約済みさん
[2010-07-12 23:08:30]
554です。
我が家は既に契約済みですが、参考になりました。 やっぱり眺望の差のようですね。 普通に考えたら、南側や東側のほうが高くなりそうなものだったので、 みなさんの意見を聞いて納得できました。 |
570:
匿名
[2010-07-13 00:24:52]
うちは、東を契約しました。
西の43F以下は、イヌイの賃貸ビルで、視界が半分遮られてしまっていたので。 ディズニーランドの花火や、スカイツリーが見えたらいいなと思ってます。 |
571:
匿名さん
[2010-07-13 11:23:08]
富士山が見えるのは空気が澄んでいる冬場だけかと思っていたら、
年中見る事ができるんですね。ちょっと意外でした。 ここはレストランやスーパーの商業施設や多彩な共用施設など、 眺望意外でも沢山のセールスポイントがあるので人気が高いんでしょうね。 |
572:
匿名さん
[2010-07-13 11:45:43]
年中富士山見えるってすごいですね。
普段はそんなに見えないのかと思ってました。 眺望も確かに飽きますが良いにこしたことはないですね。 |
573:
匿名さん
[2010-07-13 12:31:59]
東京からだと、だいたいの日は空気がよどんで富士山はほとんど見えないと思います。
きちんと見えるのは快晴の日だけでしょうね。 まぁでも、考えようによっちゃ、いつも見えない方がありがたみがあって良いのかも。 |
574:
匿名さん
[2010-07-13 14:27:09]
|
575:
匿名さん
[2010-07-13 14:28:16]
東京タワーもそうでしょうね。見えない場所が多いから見えたら嬉しい。
いたる場所から見えそうなスカイツリーと違って。 |
その超極端な金利の35年で返済計画立ててるほうがよっぽど哀れでひくよ