株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

474: 匿名さん 
[2010-07-07 14:50:42]
高所恐怖症ならそもそもタワーになど住まなければいいのに。
475: 匿名さん 
[2010-07-07 16:22:48]
タワマン北側に住んだ経験のある者です。
北側といってもそれほど寒いわけではありません。むしろ西側は夏の日差しがすごいし、
東側は朝の光が「暴力的」(これは文字通りそうです)です。北側は一日日照がそれほど
変わらないので、ある意味お勧めかもしれません。

それから、センチュリーパークタワー(CPT)について書いておられた方がいましたが、
お風呂は区画によって広さが異なります。なので、広い区画1600×1800mmであれば、
結構ゆったりしているのでは? あと、CPTの場合、区画によって間口が異様に狭い
ところもありますので、この点は要チェックかも? 共有部分などは管理がいいと思います。
(これは他のリバーシティの三井系マンションも同じですが)

そうそう、佃のクレストタワーも内廊下ですよ。ここも共有部分はきちんと管理されている
ので、いつもきれいです。
476: 匿名 
[2010-07-07 16:32:47]
私も佃のタワー北向きに住んだことがありますが、
冬の寒さは凄かったですよ。
ペアガラスの窓なのに、北風の吹き付ける窓から寒さが伝わってくる。
逆に夏は、照り返しの光が入って涼しくはない。

ミニバブルの時に、サッサと転売して引っ越しました。
477: 匿名 
[2010-07-07 16:51:21]
いかんせん狭い部屋ばかりで我が家は却下した。
478: 匿名 
[2010-07-07 18:22:03]
?100平米超えているお部屋もありますよ。
479: 匿名 
[2010-07-07 18:34:22]
↑デベも良くない… 。
480: 匿名 
[2010-07-07 19:04:02]
デタ!
コマッタトキノデベヒハン(笑)
481: 匿名 
[2010-07-07 19:05:10]
仕方ないですね。
この物件、デベくらいしか批判するとこないから・・。
ヨシヨシ。
482: 匿名 
[2010-07-07 19:09:10]
↑そんなことはないよ。子育て支援マンションの部屋が狭い部屋ばっかりなのはマイナスポイントだね。
483: 匿名さん 
[2010-07-07 19:18:29]
過去レス読めば、批判点は色々あるね。
買いたい人が過去スレを最初から読み返せばよいだけだけど。
484: 匿名さん 
[2010-07-07 19:28:49]
       ,.ィ  またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
             . ィ
485: 匿名 
[2010-07-07 19:40:52]
子育て支援マンションはここじゃないですよ?
486: 匿名 
[2010-07-07 19:42:25]
全部読んだけど、特に気になる点はないなぁ。。
487: 匿名 
[2010-07-07 19:45:24]
はいはい485さん。おつかれちゃ〜ん!
488: 契約済みさん 
[2010-07-07 21:16:21]
はいはい。買わないやつは消えろ消えろ。

ところで、先週&今週はローン説明会ですね。
489: ご近所さん 
[2010-07-07 21:39:01]
主に、銀座や丸の内、日本橋(都心エリア)の情報に関するブログです。

http://tokkyomania.blog101.fc2.com/
490: 匿名さん 
[2010-07-07 22:33:58]
>489

何?
491: 匿名 
[2010-07-08 01:10:55]
ローン説明会?
わが家には案内がきていないです。
手紙連絡ですか?
492: 匿名さん 
[2010-07-08 10:36:03]
458さん
確かにここは55階と超高層なので、外廊下は怖いですよね。
例え内廊下でも中央に吹き抜けがあるタイプも同様。
タワーマンションを(吹き抜けの無い)内廊下で設計するか、そうでないかと言うのは、
やはりコストに関係してくるんでしょうか。
493: 匿名さん 
[2010-07-08 10:39:16]
この階数で外廊下は怖いですね。
なにかと注意しなきゃいけない点も多いかと。
コストにも関係しますが、設計上法規の問題とかもありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる