株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

288: 海豹 
[2010-06-06 00:34:24]
>281
○○の一つ覚え。
289: 匿名 
[2010-06-06 00:35:26]
もちろん禁煙です。
290: 匿名 
[2010-06-06 00:36:34]
>288

スルーしろって。
どうせ買えないやつの妬みだからw
291: 匿名さん 
[2010-06-06 08:43:06]
>>285
確かにバスも選択肢の一つなんですよね~
帰宅時はまだいいのですが、いつも朝は時間ギリギリなので
時間の読みづらいバスは敬遠してしまいます。
バス通勤をしている知人の話ではバスは朝のほうが割と時間に正確だと聞きましたが本当ですか?
292: 匿名さん 
[2010-06-06 08:48:46]
築地まで、朝のバスって道路事情は大丈夫でしょうか?
平日の朝には確認にいけないのですが。
夕方行ったらけっこう混んでいたので心配。
自転車は無理だし。
293: 匿名さん 
[2010-06-06 23:00:22]
今年の花火は8月14日ですね!中央区のHPに出てました。
294: 匿名さん 
[2010-06-06 23:47:35]
ゲストルームは2室あるので禁煙室と喫煙室にならないんでしょうかね?
パーティールームは1室だから禁煙でもしょうがないと思うんだけど、
酒のんだら煙草吸いたくなるなぁ・・・。
295: 匿名 
[2010-06-07 00:34:18]
ベランダで吸うからどうでもいい
296: 匿名さん 
[2010-06-07 11:24:04]
>>294さん
煙草は臭いが染み付いてしまうのでNGでしょうねぇ。
しかし、いくら禁止にしても規則を破る人が出てきそう。
特にパーティルームではお酒が入りますしね。
部屋に入る前に持ち物チェックするわけにもいかないし…。
297: 匿名さん 
[2010-06-07 12:15:52]
294さん
>>ゲストルームは2室あるので禁煙室と喫煙室にならないんでしょうかね?
無理なんじゃないでしょうか。ゲストルームもパーティールームも禁煙だと思います。まあマンションによって喫煙OKってところもありそうな気もしますが、今は共用部での禁煙って当たり前なところが多いので・・・。お酒をのんだら煙草が吸いたくなる気持ちもわかりますが、規約を破って吸えば何かしら問題は出てきそうな気もしますよね。
298: 匿名さん 
[2010-06-07 12:24:20]
>>294
禁煙と決められているなら話は別ですが
頻繁に利用する場所ではないので前回の利用者さん達が
タバコを吸ったとしても個人的にはあまり気にはならないかな
床に焦げ跡とか付いてたら嫌ですけどね。
299: 匿名さん 
[2010-06-07 12:24:41]
>>279
奥さんに嫌がられてバルコニーで吸っているとかならまだありがちですが、
以前部屋の中が煙草臭くなるのが嫌だからとか部屋がヤニで黄ばむのが
嫌とかで夫婦揃ってバルコニーで煙草を吸っているという方がいらっしゃることを
耳にしたことがあります。ほんと神経を疑ってしまいますよね。
いくら風がある日だったとしてもそう簡単に臭いってなくならないでしょうから
バルコニーで煙草を吸うのは絶対やめていただきたいなって思います。
300: 匿名さん 
[2010-06-07 14:02:35]
>299

バルコニー伝いの煙で洗濯物とかににおいがうつるのはいやですねえ。
301: 匿名さん 
[2010-06-07 16:53:40]
隣近所が、ベランダで煙草を吸わない方々であることを祈るしかないですね。
もうすぐ登録受付開始ですね。
中央区民優先分譲は、即日完売でしたが、第一期も登録殺到するかな。
302: 物件比較中さん 
[2010-06-07 20:42:56]
禁煙か喫煙かの話は住まいサーフィンにもあるように長くなるのでやめましょう。
他の話題に移りましょう。
ちなみに私は生まれて一度も吸ったことのない嫌煙派です。
303: マンコミュファンさん 
[2010-06-07 23:30:33]
そうですねバルコニーでの喫煙はどこでも問題になり解決策は結局見つからないんですよね。
運がいいとか悪いとかになっちゃいます。
駅とかみたいに喫煙者のスペース作ってそこで思う存分吸って下さいって言うのは駄目なんでしょうか?
まあバルコニーで吸う吸わないはその人たちのモラルの問題なんですよね。
ほんと>>302さんの言うとおりですね^^;
304: 匿名さん 
[2010-06-08 13:11:47]
>>301
今度の土曜日からですね。
第一候補ではないのでもうちょっと様子を見たいと思っていますが
人気とわかると急に魅力的に見えたりするから困ります(笑)
305: 匿名さん 
[2010-06-08 13:56:34]
>>255さん
>共用施設の利用料が安すぎると、管理費が高くなるので、
>使う人がきちんと払うシステムの方が好印象です。
確かにそうですよねー。使う人がきちんと払うシステムの方が不公平感がなくていいように思います。ただ、ゲストルームにしてもパーティルームにしてもそうですが、ある程度の規約となるものは作っておいてほしいと思いますね。高い利用料払っているのだから・・・と傲慢な態度で出られても困りますからね(煙草くらいいいだろう的な)
306: 契約済みさん 
[2010-06-08 20:57:17]
>>255、305

管理規約はちゃんとあります。共有部分は全面禁煙です。
契約時に分厚い書類と一緒にもらえますので、ご安心ください。

私はこの物件は決して「安い物件」だとは思いませんが、
勝どきにおいて「現時点では最も立地に恵まれた物件」だと
思っています。排気ガスその他については勿論懸念する部分も
ありますが、立地を考えればある程度は妥協が必要でしょう。
良い近隣の方々に出会えることを楽しみにしています。
307: 匿名 
[2010-06-09 00:08:39]

306さん

私も全く同意見です。
快適な生活が送れるよう意識の高い住民が購入することを
心から願っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる