クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
947:
匿名
[2011-03-26 23:27:25]
|
||
948:
匿名
[2011-03-27 01:08:29]
売れ残りが謎なのに売れ残りを抱えていると断定するキテレツな発言には何の根拠もないね(笑)
|
||
949:
匿名
[2011-03-27 01:43:11]
完売してるとでも言い出しそうな勢いですね(笑)
|
||
950:
匿名
[2011-03-27 10:35:40]
それもまた極端。
きちんと中庸でとらえる力を養いましょう。 |
||
951:
匿名
[2011-03-27 11:36:31]
今日はマンション引渡し日だった!残りは38戸でした。
|
||
952:
匿名
[2011-03-27 12:00:04]
なんでわかるの?<38戸って
|
||
953:
匿名
[2011-03-27 12:02:46]
諸経費ぐらいじゃびくともしないってことですか?
いったいいくら値引けば、完売するのでしょうね。 それにしても、アトレ塚口は、即日完売!! すごいですね!! |
||
954:
匿名
[2011-03-27 13:36:19]
残38戸、未分譲を数えただけ。
|
||
955:
匿名
[2011-03-27 17:06:05]
954さん
もう少し詳しくお願いします。 |
||
956:
匿名さん
[2011-03-27 18:03:16]
西棟は完売してるみたいで、あとは東棟・南棟。
東棟が結構残ってた感じです。南棟も4LDKの1階、2階あたりが残ってました。 マンションギャラリーで確認しました。 |
||
|
||
957:
匿名
[2011-03-27 18:11:19]
それはさ、長谷工が勝手に言ってるだけでしょう????
ほんとの残戸数を簡単に明かすわけないでしょう??? |
||
958:
匿名さん
[2011-03-27 18:15:14]
長谷工とは話はしてませんよ。
看板見て分譲済となってない部屋が38戸あったという話です。 ただそれだけの事。 |
||
959:
匿名
[2011-03-27 18:19:25]
だから、それは長谷工が勝手にボードに出してるだけでしょ????
|
||
960:
匿名さん
[2011-03-27 18:22:50]
それはわからない。
詳しく教えてと言われたので答えただけです。 |
||
961:
匿名
[2011-03-27 22:43:28]
954さん
ありがとうございます。 皆が知りたかった情報なのでありがたいです。 |
||
962:
匿名
[2011-03-27 23:39:05]
西棟が完売なら、治安もまずまず保てるかな。
駅前の価格だけ高級物件の地域対策担当が嫌がらせに来なければ、大丈夫っての。 |
||
963:
匿名
[2011-03-28 09:44:30]
掲示で38戸なら、実数は、70戸あたりですね。
春休みの引っ越しが終わって、明かりの数を数えれば、 だいたいの販売の様子が判ってくると思います。 恐ろしいことにならなければよいのですが。 |
||
964:
匿名さん
[2011-03-28 11:31:29]
963さんは、何戸残ってようが関係ないんじゃないの??
|
||
965:
匿名はん
[2011-03-28 12:03:18]
そうそう、ライバル会社の営業マンがセコセコと売れていないと言うイメージを植えつけようとしてるだけやし。ご苦労さ~ん(^0^/
|
||
966:
匿名
[2011-03-28 12:06:56]
カーテンの灯りにこだわる人がいろんなスレにいますが、今どきは遮光カーテンが多いので、売れ行きはわからないですよね。
うちも完売マンションですが、夜も灯りが見えない家が半数くらいあります。 |
||
967:
匿名
[2011-03-28 14:15:13]
ところでこのマンションはいつ完売するのでしょうか?
|
||
968:
匿名さん
[2011-03-28 15:52:07]
ところでこのぐらいの戸数のマンションてどのぐらいの期間で売れるのが普通なの?
|
||
969:
匿名
[2011-03-28 15:52:36]
思い切った値引きがなければ完売はありえないでしょうね。
堂々巡りですが。 |
||
970:
匿名さん
[2011-03-28 15:55:16]
思い切ったってどのぐらい??
その根拠を教えてください!! 参考にしたいので。 |
||
971:
匿名さん
[2011-03-28 16:05:33]
近所のローレル武庫之荘が65㎡1300万だからそれぐらいじゃない?
|
||
972:
匿名さん
[2011-03-28 16:08:08]
サンハイツなら70㎡1100万円だね!
|
||
973:
匿名
[2011-03-28 19:59:55]
971さん972さん
何の参考にもなりませんよ。 |
||
974:
匿名
[2011-03-28 20:41:40]
グレイスロワが市バスのペイント広告してました(*_*)
|
||
975:
匿名
[2011-03-29 04:48:30]
3割引ぐらいですね。
3割安くなれば、値頃感も出て、完売すると思います。 |
||
976:
匿名
[2011-03-29 05:58:49]
3割引きだと2000万の部屋が、1400万、諸経費をプラスしても1550万ぐらいですか。確かに買いますね。
|
||
977:
入居予定さん
[2011-03-29 20:49:00]
もう住んでる方おられますよね?
上下左右の騒音とか結構聞こえますか? |
||
978:
匿名
[2011-03-30 04:53:03]
表向きの数字は25戸で変わらずですが、
販売できる部屋が微妙にいつも入れ替わっています。 早々に販売されていたはずの住戸が突然でてきたり!? 中身がじゅんぐりじゅんぐり入れ替っていくってなんでだろ? 普通の中部屋だと気がつきにくいかもしれませんが、 特殊住戸をみていれば、その変化のめまぐるしさがわかります。 そもそもルーバル付きの物件なんて、いの一番に売れていくはずなのに、 いつまでも売れ残ってることが不思議でなりません。 おそらくこの掲示板で言われている数以上に売れ残っていることでしょう。 公園の閉鎖を考えると半額ぐらいでも決して安い買い物ではない気がします。 |
||
980:
匿名
[2011-03-30 06:54:46]
クオーレブランに出入りする各引っ越し業者にスケジュール確認。(当方業者を使わないため混み具合を確認したかった)
主要3社の受け持ち戸数を足すと160戸前後。 +個人や全く違う業者に依頼している人を考えると、+20戸くらいか? よって売れ残りは40戸前後か。 後述はあくまで当方の勝手な予想。 |
||
981:
匿名
[2011-03-30 10:59:12]
>個人や全く違う業者に依頼している人を考えると、+20戸くらいか?
多い!多い! 規模150件ぐらいの新築マンションを購入したことがありますが、 マイナーな業者を使ったところは、1件のみでした。 そもそも新築マンションで幹事会社以外で引っ越すひとは、 ある意味「ちょっと変わったひと」です。 一斉入居は保守的な選択をしがちですから、 20件はどう考えても多過ぎです。 (良い方に考えすぎです) |
||
982:
匿名
[2011-03-30 20:27:52]
どうかな?
私は20という数字、少し少なく見積もりすぎかなと感じます。 他業者はともかく、そもそも業者を使わない世帯も多いはず。 近隣リテラシティーでは個人での引っ越しが同一日に10世帯もかぶり、さらに業者搬入も相まって悲惨な日が発生したと伺っています。(現地在住の友人談) そして当の私も新婚での入居のため、業者に頼まず一から揃えます。 こちらは販売員さんの情報なのであてになりませんが、残戸数は30弱。 従いこれまでの情報をまとめると、残30~50戸が妥当でしょうか。 200世帯以上の大規模マンションにしては検討している方ではないでしょうか。 友人、リテラシティーの残戸数の多さに日々嘆いております。 |
||
983:
入居予定さん
[2011-03-30 22:39:21]
引っ越し業者の件で一言。
私はマイナー業者を選択した一人です。貴重な変わり者とは思いません。 年度末、新年度にかけて駆け込み入居を行わない人には幹事会社での引っ越しなんて 意味ないと思います。 そもそも幹事会社の営業は強気(誰でも頼むと思っているのか?)ですし、そんなに サービスが良いとは思いません。 (混乱している現場を仕切る、責任者がしっかり仕切っているとは限りませんので) 唯一、複数の案件が重なる一斉入居の時期であれば、同一社内の他のチームのメン バーが先に来ている引っ越しを手伝い、早い目に荷物入れが完了することですかね。 従って入居が集中する時期(今回で言えば4月11日以降でしょうか)を外せば、 マイナー業者の方が良い場合が多い事例が多いと思います。 「ちょっと変わったひと」の一言です。 |
||
984:
匿名さん
[2011-03-31 00:25:46]
幹事会社で頼まれる方は7~8割ぐらいですかね。
大体どこのマンションもそんな感じですね。 後最近はルーバル付が売れないんだよね、10年前は人気あったのに。 まークオーレはちょいルーバルの値段が強気すぎるのも あるんだろうけど。 |
||
985:
匿名
[2011-03-31 06:37:53]
幹事会社が7~8割なら、とっくに完売している計算になるわけですが(苦笑)
|
||
986:
匿名
[2011-03-31 07:06:31]
↑入居する人の7割8割でしょうよ。。
|
||
987:
匿名
[2011-03-31 09:05:33]
逆算してください(苦笑)
|
||
988:
匿名さん
[2011-03-31 09:19:42]
逆算??
まさか160戸から? |
||
989:
住人
[2011-03-31 10:10:12]
訪問販売業者が入居リストもってるみたいで、クオーレは8割入居者がいるともらしてた。
どうやって入手してんだろうなぁ。 入居したらピンポンなりまくりでうっとおしいー |
||
990:
入居予定さん
[2011-03-31 12:03:21]
3月27日時点で、先着順受付中が23戸、次期分譲が10戸ほどでした。
西棟は完売でした。 従来使っていた業者はやめて、幹事会社で引っ越しする事にしました。 グレイスロアと較べると一段下の感がありますが、まぁ分相応と言う事で・・・ |
||
991:
匿名さん
[2011-03-31 13:36:47]
引越しA社の作業員が規模の割りに遅すぎる。
(人手が足りているのか) 幹事会社S社も深夜まで作業し過ぎ。 (営業も断れよ!) 深夜までエンジン音が鳴り響いて近所迷惑です。 |
||
992:
匿名
[2011-03-31 15:00:58]
ここに書くべきことか?
|
||
993:
匿名
[2011-03-31 17:30:53]
入居しましたが、空室は多いです。
春休みが終わってしばらくしてから、引っ越す家もあると聞いているので、 160戸っていうのもそれ以外の書き込みも信憑性を疑っています。 それより、ゴミ捨て場のゴミの多さどうにかならないでしょうか? ゴミの捨て方みてたら、ちょっと信じられないマナーのひと、目だつんですが? ああいうひとたちと一緒に住むのかと思うとちょっとめげてしまいます。 |
||
994:
匿名さん
[2011-03-31 17:44:46]
どんな捨て方してるんですか?
|
||
995:
匿名さん
[2011-03-31 17:56:35]
993さんへ
居住者に対してのコメントは住人のスレッドへ記載しないと、競合物件の方としか思えませんね。 ☆其方にどうぞ!☆ |
||
996:
匿名
[2011-04-01 03:51:37]
>994
決められた曜日や時間を守らない。 いきなり24時間ゴミステーションと化してます。 分別をしていない。 粗大ゴミを燃えないゴミとして出している。などですよ。 自分たちでマンションの質を落としていることに気がついてほしいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(その当時は事業主がどこか、知りませんでした。)