クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
842:
匿名さん
[2011-02-26 22:29:50]
花鳥苑はないよ
|
||
843:
匿名さん
[2011-02-26 23:46:19]
プレサンスはこことは違い駅前で金額も安いじゃん!
|
||
844:
匿名
[2011-02-27 00:01:16]
プレサンスはいわく付き、だけどね。
てか高いし |
||
845:
匿名(近所です)
[2011-03-07 13:58:40]
内覧会の車、周りに停められまくって、迷惑極まりないです。
駐車場の準備もできないのにやる?? もう一個のマンションは、ちゃんと駐車場モデルルームに用意されてるのに。 迷惑。 |
||
846:
匿名
[2011-03-07 15:06:18]
駐車場は用意されていましたよ?
ほんとうに内覧に来た人のでした??マンションまわりにはたくさん業者がウロウロしていたので、・・。 |
||
847:
匿名さん
[2011-03-07 16:25:34]
駐車場は完全に用意されてました。
たしかに新聞やとか勧誘の人がマンションの周りにたくさんいて必死でしたね。 文句言うならそいつらとっ捕まえて文句言っていただきたいものです。 |
||
848:
入居予定さん
[2011-03-07 17:11:24]
845さんへ
クレームは販売側の責任なので、 モデルルームが応対してくれると思います。 (粗品の一つぐらい貰えるかも) そこまで根性が無ければ、尼崎北警察署まで一報願います。 それと、もう一つのマンションの誘導がいまいちだったので、 交通公園の信号の北側から北行きがスムーズに進めませんでしたよ。 所詮、どちらも同じ長谷工でしょ。 それに、尼崎市なので仕方有りません。(笑) |
||
849:
匿名
[2011-03-07 17:41:02]
↑あなたこそ、クレーム言う所が間違えてますね。
クレームは直接マンションギャラリーか警察へ。 |
||
851:
契約者
[2011-03-07 22:14:23]
内覧会は事前に知らされていたよりも駐車場が大幅に増やされており、昨日は満車には程遠い感じでした。更に駐車場入口あたりには2〜3名の警備員がおり、スムーズだったと思いますよ。
もしマンション前に駐車してたとしたら、新聞屋に停められた車だと思います。内覧会が終わって出て来た人や車を狙って5〜6社の新聞屋が取り囲むように勧誘してましたから。 あと、もうひとつのマンション(グレイスロワ)は施工が長谷工ですが、販売関係は大和ハウスグループですよ。 |
||
852:
匿名
[2011-03-08 17:27:14]
値引きしないなら、いきなり賃貸にまわすってことかな?
|
||
|
||
853:
匿名
[2011-03-08 18:09:38]
あの感じだと竣工後値引きなしで完売すんじゃん??
一回現地行って見てみな。 結構いいよ。 |
||
854:
匿名さん
[2011-03-08 18:11:23]
バス便で賃貸?
だれが借りるの? |
||
855:
匿名さん
[2011-03-08 18:40:46]
販売戸数20から25に増えてる?
|
||
856:
匿名
[2011-03-08 19:09:55]
想像以上の仕上がりでした!
ここにして良かった~ |
||
857:
匿名
[2011-03-08 19:30:23]
HPでは、相変わらず20戸。
値引きなしで、完売なんて、あるわけ無い。 |
||
859:
匿名さん
[2011-03-08 21:43:11]
結構良かったこのマンション!
びっくりした! |
||
860:
匿名
[2011-03-09 05:32:43]
中味は良さそうなので、あとは価格を安くすれば、
完売は夢ではありません。 |
||
861:
匿名さん
[2011-03-09 10:51:16]
近くの公団で2LDK9万円とかなんで
以外にいい値段で貸せるんじゃないかな? 3LDKは10万円以上だったかな? |
||
862:
匿名
[2011-03-09 10:53:33]
ここ10万で借りれるなら、そっちのほうがいいですね。
住んでみて気に入ったら、安くなった中古買えばいいし、 やはり不便だと感じたら、退出しちゃえば、OK |
||
863:
マンコミュファンさん
[2011-03-09 18:30:24]
駅から遠いと安くても売れないのかな?阪急塚口駅前のジオは竣工年末なのに、すでにほぼ完売してるよね。
ワコーレはちょっと手間取ってたけど、もう完売したのかな? 武庫之荘北側にできる駅近マンション、近隣住民ともめてるけど売れるのかな? あとこの付近だとアトレ塚口かぁ。駅近だけどJR猪名寺だもんなぁ。価格は安いよね。売れるかな? いやぁ、マンションっておもしろいね。 |
||
864:
匿名
[2011-03-10 13:38:31]
駐車場の価格差がありすぎ
500円の人だけ得してるよ |
||
865:
匿名さん
[2011-03-10 16:17:55]
3階まで階段上ってみたら。
疲れるよ。 |
||
866:
匿名
[2011-03-10 16:54:34]
171ですぐ車もドロドロになると思うよ
普通の感覚なら屋根付を選ぶでしょ |
||
867:
匿名さん
[2011-03-10 17:25:32]
|
||
868:
周辺民
[2011-03-10 18:14:23]
駅近マンションは地元との軋轢がハンパない感じなので、建った後も尾を引きそうな気がしますね。
あそこに手を出すくらいなら、バス乗ってでも、こっちかな。 |
||
869:
匿名
[2011-03-12 09:19:07]
ついに値引きがはじまりましたね。
|
||
870:
匿名
[2011-03-12 13:28:26]
せっかくの値引きも地震騒ぎで訴求できてないようですね。
そもそもこのマンションを買う層は、新聞なんてとらないのでは? |
||
871:
購入検討中さん
[2011-03-12 21:16:25]
この前まで、売れてるんで値引きしないって
言ってなかったっけ? もうすぐ皆さん引越しなのに、もう値引き!! 結局値引きするんじゃん。 モデルルームで使用するからとか言って 売れ残り全部やるんじゃないの!! すでに買った方は、なんだかお気の毒。 凄くお気の毒・・・お気の毒・・・ |
||
872:
匿名さん
[2011-03-12 21:18:55]
このマンション買ったけど、そんなに気の毒じゃないよ。
景色いいし。 |
||
873:
匿名
[2011-03-12 21:30:01]
東日本こんなときに、871さん結構本気でお気の毒な人だ..。
|
||
874:
匿名さん
[2011-03-12 23:27:28]
本当ですね。
|
||
875:
入居予定さん
[2011-03-12 23:36:05]
内覧会に臨み、その後の本掲示板を見ての感想です。
全体のイメージ、内装仕上がり、大きな不満はありませんでした。 色使い、細々とした備品に何ら安物感は感じませんでした。 (唯一、引越し時に利便性で問題となるエレベーターの大きさではメインとなる 南側以外のものには搬送用空間が無いのが気になりましたが) バス通勤に関する色々なコメントが出ていますが、15分もあるいて駅まで歩く 武庫之荘エリアを考えると、通勤手当が出るこのマンションでは遜色がないと 考えます。 また、一部の方々が訴えている値引きですが、好みのエリア、内装備品の選択が できる先行予約のメリットを考えると、不満には思えません。 (因みに私は昨年の5月に契約しています) |
||
876:
匿名
[2011-03-13 09:11:12]
みんなが875さんみたいなお客さんだったら、
不動産屋さんもコソコソ値引きしなくてもいいのにね。 値引きしないといわれたのに、 値引きされてたら、普通は怒るのがあたり前でしょう? ましてここよりもっと安いマンションが売り出されているわけだし。 |
||
877:
匿名さん
[2011-03-13 11:01:02]
値引きしないなんて言われたことないね。
怒ることもないけど、安く買えてちょっとは羨ましいわー。 |
||
878:
匿名
[2011-03-13 12:11:18]
値引きっていっても、諸経費分ですね。
頭金が足りないけど欲しかったってひとにはいいですね。 |
||
879:
匿名
[2011-03-13 12:43:50]
2割ぐらいないとインパクトがないですね。
|
||
880:
貯金ないけど買いたい
[2011-03-13 20:11:19]
担当の人に手付金はいくらからでもいいって言われたんですけど・・10万でもいいのかな
本当にいくらでもいいのかな |
||
881:
匿名
[2011-03-14 02:16:08]
だいじょうぶですよ!
担当の人がなんとでもしてくれるでしょ。 売れ残りは様々な優遇がありますよ! 頭金無しでも買えるのが売れ残りのメリットだし。 |
||
882:
匿名
[2011-03-14 09:31:12]
やっぱりバス便のマンションが値引きなしで完売なんて無理なんですね。
つくづく不動産売買の難しさを感じています。 |
||
883:
匿名
[2011-03-14 18:29:20]
て言うか最近で総戸数200以上で入居までに完売したマンションある??
相対的に見て売れてる方、売れてない方で分けたら確実に売れてる物件ちゃうかな?? ●バス便だけど武庫之荘北側エリア ●標準設備は必要最低限だけど安価 ●自走式駐車場で駐車代安価 あとは個人の重きを置くポイントの違いによりけり。 |
||
884:
匿名
[2011-03-15 05:11:53]
だって、いったい何戸売れ残ってるかわからないじゃないですか?
売れてる売れてないの判断なら、在庫数が見えにくい以上、売れてないと判断せざる得ないでしょう? |
||
885:
検討中
[2011-03-15 07:40:52]
判断は勝手ですが、その判断を元に何か評論でもされるのかな?
あなたの立場が分からない。 私は検討者ですが、883さんのような視点+あの近辺を実際見てみて判断しようと思います。 そういう意味での「判断」なのかな? |
||
886:
匿名さん
[2011-03-15 09:02:03]
884さんは売れてる、売れてないが何に関係するんだろう?
売れてないを理由に買わないっていうこと? |
||
887:
匿名
[2011-03-15 09:07:29]
売れてないマンションに手を出す恐ろしさを知らないひとは、
お金をドブに捨てるひと。 |
||
888:
匿名
[2011-03-15 09:11:31]
ここは売れてるほうじゃないですか?
駅近でも売れてないマンションありますよ |
||
889:
匿名さん
[2011-03-15 11:29:12]
皆さん!!
面白半分に書き込みしてる部外者の相手はしないでくださ~い。 スルーしましょうスルー。 |
||
890:
匿名
[2011-03-15 12:21:58]
部外者って、検討者は、みんなまだ部外者でしょ?
契約者は住民版へ。 検討者はこちら。 値引き物件を買う人と契約者が同じスレッドで話すのは無理なのはわかるけど。 |
||
891:
ビギナーさん
[2011-03-15 12:44:22]
今週の頭くらいにクオーレのチラシ入ってました。販売戸数25戸となってました。
売れてるマンション、売れてないマンションの基準は知りませんが、この数字でも売れてるほうなんですね。てっきり苦戦してるものと思ってましたが、このご時世、マンション需要は底なんでしょうね。 そのくせ、アチラコチラで建設ラッシュ。需要と供給のアンバランスが心配です。 |
||
892:
ビギナーさん
[2011-03-15 12:50:12]
続けてすみません。
888さん、駅近で売れてないマンションとはどの物件の事でしょうか?参考までに教えていただけませんか? 当物件と関係ない書き込みで申し訳ない。 |
||
893:
匿名
[2011-03-15 13:14:54]
西宮のバス便がラスト2邸で、500万引き。
こちらは、先日までは販売戸数20戸 ここ最近は25戸 とコロコロ変わります。 やっと諸経費までの値引きは、 おおっぴらにできるようになりましたが、 ちょっとそれだけでは弱いので、諸経費+1割ぐらいはいけると思います。 |
||
894:
匿名
[2011-03-15 13:56:14]
値引きするってことは、本気で完売するってわけですから、
住民の皆様にも朗報ですよ! |
||
895:
匿名
[2011-03-15 14:13:24]
これだけいとも簡単に家が流されていく画像みてたら、
家を買う気はなくなります。 当分、不動産業界は下火でしょう。 |
||
896:
匿名さん
[2011-03-15 14:17:05]
マンションと戸建を一緒にはできないでしょう
|
||
897:
購入検討中
[2011-03-15 18:09:44]
希望の間取りや標準仕様や駐車場などを選ぶことを惜しんで、安さ勝負でいくならやっぱり売れ残りを待った方がいいでしょうね。
これも価値観でしょうが、やっぱり私はせっかくの新築で選択の幅が狭まるのは厳しいな(汗) 買い方、選択の仕方は色々ですが、そういった意味ではこのスレも今からは値引きで購入したい人たちが集まってくるのは当然。 どちらにしてもこの建物、この環境が惹かれるものである事は、確かですね。 |
||
898:
匿名
[2011-03-15 18:22:22]
実際は表示の倍くらい売れ残ってると思うよ。
なぜ販売戸数を20戸から25戸に微妙に修正したかは不明。 先日現地見に行きましたが、いいですね。 近くのグレイスやアトレよりはこっちかな。 プレサンスは手を出しちゃ駄目だし、バス便気にならなければいいんじゃない? 当方あとリバーを覗いて、最終判断したいと思います。 |
||
899:
匿名さん
[2011-03-15 23:15:04]
1割引してくれたらうれしいけど
西宮のオリックスのやつは元が高いからね 期待できないかな。 |
||
900:
匿名
[2011-03-16 00:32:50]
今買っても内装が選べないんだから、値引きしてあげてもいいんじゃないかな。そんなに値引き値引きって騒がなくても値引きしてくれるって。
もう購入してるお宅は色々選べた訳だから値引き以上の価値はあるでしょう。 なんかココ、くだらない話ばっかりだね。 ちっさいな~ |
||
902:
匿名
[2011-03-16 01:30:42]
うっぜ!
|
||
903:
匿名
[2011-03-16 06:45:39]
いや....901さんのお家はきっとダンボールなんでしょう。
もう少し値引かれるの待ってね♪ 一生無理か(笑) |
||
904:
匿名
[2011-03-16 09:02:38]
内装は100万もあれば全部ヤリ換えがききます。
そもそも人気のある色をセレクトしてるので、 元々好みの色である可能性も大。 そうなるとやはりお得。 内装は選べない時期に定価で購入したひとが一番損かも? |
||
905:
匿名
[2011-03-16 09:05:49]
公園がなくなるかもしれないんだから、
500万引きでもいいぐらいです。 どうせ今から申し込んでも、 春休み中に入居するのは、相当に大変です。 だったら、あせって買う必要はありませんね。 夏入居を目指すぐらいの気持ちでよいでしょう。 |
||
907:
匿名
[2011-03-16 11:15:26]
目標は2割ですね。
1500万以下も夢ではない??? |
||
908:
匿名
[2011-03-16 14:52:37]
906さんごめんちゃい
ダンボールだって立派な家だよね!! 何か足りないものあればここで言って下さいね。 ところで、実際の値引き情報欲しいです。 |
||
909:
匿名さん
[2011-03-16 18:08:36]
うーん、現地の垂れ幕の大きさ見ると意外と売れているのか??
他の大規模で売れてないやつはもっと大きかったんだが。 南向きしか考えてないから、どのタイミングで買うか悩むね。 |
||
910:
匿名
[2011-03-16 18:56:22]
ついこの間諸経費分発表したばっかりだから、
さすがにそれ以上はまだ無理!! 諸経費分だけで満足出来ない人は、 今はじっと我慢!! 下手にMRに連絡とってはだめ! バス便なので、2割は決して夢ではない。 あせらずじっくりが鉄則です。 |
||
911:
匿名
[2011-03-16 23:15:03]
待ちすぎて東向しか残ってないなんてことあるかもよ
|
||
912:
匿名
[2011-03-17 11:35:13]
それ最悪!(笑)
|
||
913:
匿名さん
[2011-03-17 11:41:47]
マンションも巡り合わせだと思います。
希望のタイプが運悪くなくなったら縁がなかたってことですよ。 もっといいマンションが他にあるんだと割り切れば楽ですよ。 無くなると余計に欲しくなる人がいますがそう思っても後の祭りです。 そういう人は早目の決断をおすすめします |
||
914:
匿名さん
[2011-03-17 18:37:15]
南向きの角部屋希望でしたが
値引き待ってたらなくなってしまいました。 場所は気に入ってるんで西の角で検討するか 他で考えるかですね。 |
||
915:
匿名さん
[2011-03-17 19:22:13]
それもまた運命だと思います。
南向きは良くないんだということです。 |
||
916:
匿名
[2011-03-17 19:35:22]
南向きマンション建つし今の眺望がなくなるのが時間の問題なら・・西が気になる。
夏の西日てどうなんでしょう?部屋やっぱり痛みますか? |
||
917:
匿名
[2011-03-17 20:14:12]
西棟は残り少ないから、あんまり粘ると無くなるかも…。
南側はマンション建つの?戸建てになるって噂を聞いたけど。 |
||
918:
匿名
[2011-03-17 21:51:36]
今のところ戸建てだよ。
ただクオーレも元は戸建て予定地だし、予定はあくまで予定。 建つと思っといた方がベター。 |
||
919:
匿名
[2011-03-18 07:09:29]
西向は完売です。
|
||
920:
匿名さん
[2011-03-18 10:52:00]
西もないの??
4LDKはあったんじゃないの?? |
||
921:
匿名さん
[2011-03-18 10:53:34]
電話で確認したら東か南の1階だけだった。
ショック・・ |
||
922:
匿名
[2011-03-18 11:10:38]
キャンセル待ちはしといた方がよい。
今の経済情勢の影響でキャンセルが出ないとも限らないから。 |
||
923:
検討者
[2011-03-18 11:15:26]
そんな状態でマンション内にモデルルーム開くか?
|
||
924:
匿名さん
[2011-03-18 12:25:42]
物件が残ってる以上開けるんじゃないの?
今回の震災で日本の景気は更に冷え込むでしょうから922さんのいうように キャンセルは出るかもね。 毎日のニュースを見て「やっぱり賃貸がいい」って考え直す人もいるかも? |
||
925:
匿名さん
[2011-03-18 15:17:05]
とりあえずキャンセル待ち入れました。
期待せず近くの公団で賃貸も検討します。 |
||
926:
匿名さん
[2011-03-18 16:05:46]
あ、キャンセル待ち入れたのは
南と西向きの4LDKの角部屋2階以上です。 |
||
927:
匿名
[2011-03-18 16:20:40]
なんとなく、自作自演臭を感じるのは私だけでしょうか?
相当に好評に感じられますが、 堂々と出ている戸数をみても決して売れているとは言えない数字なのに、 一体なんなんでしょう。 |
||
928:
匿名
[2011-03-18 16:42:07]
売れてます。グレイスロワに比べるとずっと。
|
||
929:
匿名
[2011-03-19 07:36:03]
927さん
そこを疑っても永遠に答えは出ません。 どうしても真偽を確かめたいならご自身で販売店に電話されてみては? クオーレブランは完成してからの、現地での評判が高いですね。 私も一度足を運ぶ予定です。 グレイスと比較して検討します。 |
||
930:
匿名
[2011-03-19 08:24:53]
929さん、早まったらだめですよ?
これだけの規模のマンションは、 早々に中古も売りに出ます。 これからは値下げ合戦の様相ですから、 まだあせらずにいきましょう。 下手に連絡取ると、損しますよ? |
||
931:
匿名さん
[2011-03-19 08:54:09]
東北の影響で建築資材とか人が今後東北に行くので
戸建とかの業者さんはやりくりが大変みたいですね。 マンションとかのアフターにも影響は出るんでしょうか? |
||
932:
匿名さん
[2011-03-19 09:19:46]
グレイスは内装が・・ですよ。
|
||
933:
匿名さん
[2011-03-19 11:15:20]
内装が・・・でもあの価格から考えると仕方ないでしょう。
自分の想像通りの完璧なマンションってないですよ。 一戸建ての注文住宅ですら後から問題が出てくるように ましてやマンションで自分の思う通りの物件なんてまずないです。 どこを優先してどこを妥協できるかだと思います。 932さんは内装が優先されているようなので購入は難しいかもしれませんが 私は内装は後から工夫次第で何とでもなると考え購入を決めました。 |
||
934:
匿名さん
[2011-03-19 15:37:08]
933さん。
内装優先ではありません。 価格とのバランスですよ。 個人的に、グレイスよりはクオーレの方がいいと思います。 |
||
935:
匿名
[2011-03-21 13:28:26]
ついに棟内モデルルームオープンかぁ。。。
HPでもデカデカと値引きを謳ってるし。。。 ここに住むのはつらいなー |
||
936:
匿名
[2011-03-21 14:00:09]
最後は宝塚エリーと同じ末路です。
とことん値引いてきます。 バス便は値引くより他の方法がないんです。 |
||
937:
契約済みさん
[2011-03-21 15:44:20]
初めまして。40年近く武庫豊町に住む者です。皆さん色々書き込みがあるようですが、長年こちらで住んでいる者として一言。今までバスを利用されてない方は確かに不便と感じられるかもしれませんが、ここのバスは本数が多く、夜も23時半まで最終が出ているので、とても便利です。しかもここが始点⇔武庫之荘なので、ほとんどバスの中では座れることが多いです。校区などの環境は人それぞれきっと考えはあるかと思いますが、近くに大きな公園もあり、武庫川の河川敷も近くといった自然が多く・・・そんな環境と利便性でこの値段の新築マンションはなかなかないと思います。迷われている方は値引きももちろん大切ですが、気に入られているならまだ選択の幅があるうちに購入を前向きに考えてみてもいい物件だと思います。うちは嫁に行った息子夫婦がこちらの物件を購入しました。今は武庫之荘の駅前に賃貸で住んでいますが、徒歩10分以上かけて駅まで歩くなら、バス停がすぐ目の前のこちらのほうが楽とのことで、売り出し開始で即決で購入を決めていました。そんなわけで、バス便だからといって今までよっぽどの不便さは感じたことがないです。(夜遅くまで飲んで帰ってきて最終バスを逃し、タクシーを利用する羽目になる時は確かにもったいなーと思いますが苦笑。それでも1000円で帰れますよ♪)今はまだ残りがあるようですが、こちらは大幅な値引きをしなくても少しの値引きやサービスで購入される方は多いんじゃないかな、となんとなく思います。でも2LDKはちょっと残りそうかな。。気に入った(予定内の)間取りと値段の部屋が残っているなら、よく考えた上で、後悔のありませんように!こちらに長年住む者としては大変おすすめです◎
|
||
938:
匿名さん
[2011-03-21 16:46:03]
エリーとは初めの価格が違うからね。
一緒にはならないだろうけど、タイプ的にそもそもKタイプはそもそも値段引かないと 売れそうにない間取りだからね。Jと比較するとJのほうが割安。 |
||
939:
匿名さん
[2011-03-22 01:48:21]
プレサンスて安いよね。
|
||
940:
匿名さん
[2011-03-22 07:42:23]
みなさんはカ-テンどこで買いましたか?
|
||
941:
来週入居予定
[2011-03-22 10:01:45]
カーテンは、HOMESとIKEAで買いました。
もちろん、防炎仕様でHI社の半額で済みました。 来週は、いよいよ一斉入居。 晴れると良いですね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |