クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
631:
匿名
[2011-01-12 12:58:00]
|
||
632:
匿名さん
[2011-01-14 16:11:34]
実際のところ、皆さんOP会には行かれるんですか?
当方参加予定なんですが、あまりにこき下ろされているので不安になってきました… |
||
633:
匿名
[2011-01-14 16:17:42]
ネットできいても駄目でしょう。
ネットみてるひとは、OP会は、ぼったりだって、 わかってるわけだから、否定的意見になるでしょう。 ネットなんてみない層なら、いくひともいるかもしれないし。 いくもいかないも、あなたの自由ですよ? でもひとりでは行かないほうがいいかもね。 向こうは、二人以上で、がんがん営業かけてきた場合、 簡単には断れませんよ? |
||
634:
匿名
[2011-01-14 19:30:15]
行けなくなったので、電話で話したらあっさりではありました。
|
||
635:
契約済みさん
[2011-01-14 20:26:47]
私は行きますよ~、OP会。
OP会だけじゃなく、他のショールームとかも行ってますし。 買う買わないは別として勉強にはなりますよ。 もちろん、場違いな感じで早々退散したところもありましたけどね。 行ってみないとわかりませんから。 百聞は一見に如かずです。(←持論、笑) |
||
636:
匿名
[2011-01-15 05:53:23]
見た目重視なら、OP会より、
西宮ガーデンズのインザルームがおすすめですよ~ 丸投げ、大歓迎でやってくれます。 ちょうどこちらのマンションにぴったりな内装だと思いますので、 ぜひおすすめ! ぶらりと立ち寄るだけでも問題ないし。 OP会は、相手がこちらの個人情報を握ってるっておもうと、 なかなかね。 |
||
637:
匿名
[2011-01-15 10:42:05]
OP会って、みんな結構裕福ですね。
そんなに高いもの買って、ローンは気にならないのかな? |
||
638:
匿名
[2011-01-15 11:49:59]
みなさんとりあえず情報を集めておいた上で判断されるのでしょう…
カーテンや照明など今まで案内されてないものも今回は紹介されてますしね。 せっかくの新築、きちんと準備して入居したいですよね。 オプション会行かれた方、どんな様子だったかまた教えてください~ |
||
639:
匿名
[2011-01-15 12:42:29]
どんな様子か知りたいぐらいなら、出席すればいいのでは?
|
||
640:
匿名
[2011-01-15 14:24:18]
ここって情報交換の場ですよね?
|
||
|
||
642:
匿名
[2011-01-16 00:31:44]
もう売るに売れない状況って、意味分からんし。
まだ竣工もしてないのに。↑あまり感じの良い文章じゃないですね。 |
||
645:
匿名さん
[2011-01-16 08:31:25]
新築が大量に売れ残ってるわけですから、
中古が売れるわけはないです。 だったら、一生住むことかもしれないので、 インテリアに力を入れてもいいのでは? オプション会もありですよ。 |
||
646:
匿名
[2011-01-16 10:11:09]
グレイスロワ武庫之荘が50万引きのサービスをはじめましたが、同じ長谷工ですが、こちらにはないのでしょうか?
|
||
647:
匿名さん
[2011-01-16 13:02:55]
グレイスロワは販売開始から50万円サービスでしたよ。
|
||
648:
匿名さん
[2011-01-16 13:19:15]
バス便が気にならなければここはいいと思うけどね。
駅前はたしかに魅力だけど武庫之荘、西宮北口は高すぎ。 阪神の駅前ならここと同じぐらいで買えるけどちょっとね~ |
||
649:
匿名さん
[2011-01-16 22:42:09]
オプションは何処でも割高だと思いますが
あえてそちらで購入を決めた人にはそれなりのメリットがあると 思ったからではないでしょうか? 他の所で検討する時間が無いとか別の場所で色々と購入するのが 面倒と言う理由の人もいると思います 実際引越しのときに色んな買い物を色んな場所で検討するのは ストレスが溜まる事も多いです それを一箇所で済ませられるのならそっちの方が楽って 思う人がいるのもおかしくないと思います それと反対に引越しの時にかかる価格を出来るだけ抑えたい と思う人は時間がかかっても手間がかかってもそちらを選ぶ人も 沢山いると思います 人はそれぞれの状況があるので一概に高いのにとだけ言えないです お金に余裕はあるけど時間の無い人もいると思います (羨ましいような。。。) |
||
650:
匿名さん
[2011-01-16 22:48:38]
>>636
今日OP会に行ってわかったことですが、インザルームと提携してるんですね。 帰り際に大塚家具とこちらのパンフレットを押しつけられました。 >西宮ガーデンズのインザルームがおすすめ ↑業者の方、宣伝お疲れさまです。 あまり狡いマネをしていると余計に買ってもらえなくなりますよ? |
||
651:
匿名
[2011-01-17 03:21:23]
649さんへ
本当にその通りですね。 掲示板はよい点も悪い点も書いてありますが、 よいか悪いか買うか買わないかを判断するのは自分です。 購入者が批判的意見を「荒らし」と決めつけたり、 「バ○」呼ばわりする必要もありません。 むしろ品格を下げるだけでしょうし、 よいことしか書いてない掲示板のほうが不自然です。 650さんへ インテリア業者の書き込みではありませんよ? よく読めば判りますが、 インザルームと長谷工の提携を知らないひとの書き込みでしょう? せっかく貴重な情報を提供してくれてる書き込みでもなんでも 業者呼ばわりと決めつけるのは、ただの「荒らし」でしょう。 |
||
652:
匿名
[2011-01-17 09:03:54]
住民版を作りましたので、契約が終わった方は、
内装家具引っ越しについての準備など、 そちらでまったりとお話しませんか? すでに契約してしまった方は、売れ残りが大量に出ようと出まいと あんまり関係ないですし(実際にはおおいにあるのですが) 今、売れ残りを気にしていても仕方がありません。 検討されている方は、少しでも安く買いたいわけですから、 売れ残りがあるマンションの契約者と検討者が、 穏やかに話ができるはずもないですよね。 ここが荒れるとますます「売れ残り感」が、 強調されてしまうという結果です。 このまま未契約戸数が多ければ、 管理費の未収金など新たな問題も発生しますが、 入居までは今しばらく心穏やかに過ごしましょう。 |
||
653:
購入予定者
[2011-01-17 10:05:15]
全体的に残っているのも問題ですが、今週は徐々に契約数が伸びたみたいですね。
まあ、6月ぐらいまでに埋まれば良いんじゃないですか? 大阪市内のマンションの様に1年経っても売れない物件よりは、安心できますよ。 |
||
654:
匿名さん
[2011-01-17 17:44:01]
提携はメリットにはならないのですか?
素人考えでは提携していたら何かメリットあるのかなーと 考えてしまいます 検討するお店が多いのは購入者にとっては嬉しい事だと思うのですが OP会でのメリットは一度に色んな業者さんを比較できる事じゃないのでしょうか? あっちこっち回ってパンフレットを集める労力を考えたら 一度にもらえるのはありがたいと思ってしまいます その後パンフレットなどを見て何処で購入するかは その人の趣味や資金にもよって変わってきますが お店を気に入るか気に入らないかはその人の趣味なので パンフレットを押し付けられても気に入らなければ 結構ですとお断りすればそれ以上押し付けないとおもいますよ 確かに興味の無いお店のパンフレットは邪魔になり 今時はパンフレットのような上質の紙もごみでは 捨てられない所もあるので迷惑なだけですよね まとめて捨てるにも結構重いですしね^^ |
||
655:
サラリーマン
[2011-01-17 20:56:37]
>652さん
市内別件(築後完売)ですが、棟内モデルルームを見学した際に営業の方から、 「修繕積立金は仮払いですが、管理費は負担していますから」 と聞いたことがあります。 デベロッパの方針による差かもしれませんが、気になるなら訊いてもいいのでは? |
||
656:
匿名さん
[2011-01-17 23:47:27]
管理費は必要とされる金額までは負担されるのが一般的です。
どこも大概そうだと思いますが。 |
||
657:
匿名
[2011-01-18 09:23:38]
655さん
気になってはおりませんよ? 管理費の話は一例としてあげただけで、 本当は、売れ残りが多ければ、その分資産が切り下げられる、 裏で値引きされていれば、実質それがマンションの時価などと書いてもよかったのですが、 そう書くと、またここが荒れるのではないかと懸念し、 やんわりとした表現に留めただけです。 実際、まだ管理組合が発足したわけでもなく、 長谷工さんも販売を頑張っておられるのに、 売れ残る前提の質問はしづらいです。 |
||
658:
匿名さん
[2011-01-20 09:28:57]
OP会の帰り際にざっと数えたんですが、
花が付いていなかったのは20戸弱だったと思います。 売れ行きが鈍化してきた…売れ残る…と 皆で心配?していた12月中旬の半分になった計算です。 あと2カ月で残りの半分も頑張ってほしいですね。 |
||
659:
匿名さん
[2011-01-20 13:38:58]
引越しの日にちが心配です。
賃貸から引越して来られる方は、3月中の引越しをご希望でしょう・・・ はっきりした日にちは、来月の手続き会でわかるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば、お願いします。 |
||
660:
匿名
[2011-01-20 17:02:34]
花がついているのはあくまで希望者で、購入者ではないのでは?
|
||
661:
匿名
[2011-01-20 17:38:06]
花は契約者とローン審査中の方。+αもしかしてダミーもあるのかな~?
|
||
662:
匿名
[2011-01-21 08:30:02]
福袋の期間、伸びてません?
中味はなんなのでしょう? ご存じのかた、いませんか? もしかして、諸費用の無料サービス券とか??? |
||
663:
匿名さん
[2011-01-21 12:44:43]
|
||
664:
匿名
[2011-01-22 08:14:46]
HPからみると、完売してしまった部屋タイプが減っているようにみえませんか?
検討できる部屋タイプが増えた気がする。 |
||
665:
匿名さん
[2011-01-22 08:39:07]
↑どういう意味ですか?
|
||
666:
匿名
[2011-01-22 10:40:36]
そのままの意味では?
|
||
667:
匿名
[2011-01-22 11:00:29]
増えてませんよ~。
ご安心?を。 |
||
668:
匿名
[2011-01-22 13:10:20]
増えてもないけど、減ってもないってことでは?
HPは、放置されてるっぽい。 ぜんぜん動いてないから。 |
||
669:
匿名
[2011-01-22 13:19:49]
売れてない ってことですか。
|
||
670:
匿名
[2011-01-22 14:17:12]
HPの「プラン」の項目に全く変化がみられないってこと。
一戸販売ごとにとか、細かい反映がなされていないという意味。 ちなみにHP上の販売戸数20戸っていうのも、ずっとこのままでは? 売れているか売れていないかの実態は知らないけど、 HPからは変化は読み取れません。 ただ、こういう風にHP放置気味の物件は、 売れ残り多数というケースがほとんどなんですけどね、、、、 |
||
671:
匿名さん
[2011-01-22 17:00:37]
売れ残りが何戸かは知りませんが、
夏前に販売センターに行った時は、 竣工前には完売すると聞かされていたのですが、、 この調子ではとっても無理そうですね、、、 |
||
672:
匿名
[2011-01-22 20:19:13]
今、契約して、ローンを申し込んでも、
3月末にギリギリ間に合うか間に合わないかぐらいです。 竣工までの完売はまず無理。 |
||
673:
匿名さん
[2011-01-22 22:34:52]
そっかな!良い物件だと思ったんだけどな。
|
||
674:
匿名
[2011-01-23 09:24:52]
マーケットですからねぇ。
良いとか悪いとかじゃないでしょ? 売れ残るということは、マーケットからは、 「高い」と判断されているわけで。 |
||
675:
匿名
[2011-01-25 17:52:32]
いい物件じゃないですか?
駅は遠いですがバス停目の前だし逆に徒歩より楽じゃないかな? 建物の質感も他の同じ価格帯物件と比較しても優秀に見えません? 付近の中古物件価格・団地の家賃など比較してみても お買い得感があるように思いました。 |
||
676:
匿名
[2011-01-26 15:54:25]
みんながそう思っていたら、とっくに完売しているのでは?
|
||
677:
匿名
[2011-01-26 18:14:21]
ホントに良い物件ですね。
|
||
678:
匿名
[2011-01-26 19:16:09]
今どき、竣工前に完売する物件の方が少ないです。
そんな中で、この物件はバス便でこれだけの規模なのに、かなり健闘してる方です。駅近でも、有名ブランドでも、売れ行き悪いとこ多いですし。 |
||
679:
匿名
[2011-01-26 19:20:05]
これだけっていうけど、実際、何戸売れてるのか、売れ残っているのかなんて、
判らないじゃないですか? |
||
680:
匿名
[2011-01-26 19:24:58]
モデルルームに行くと、
決まって「売れ行き好調」って説明される。 |
||
681:
匿名
[2011-01-26 20:28:18]
「いやぁ、売れ行き悪いですわ」なんて言う営業いないでしょ。
|
||
682:
匿名
[2011-01-26 22:08:44]
ほなら売れ行きに関して否定も肯定もできないってことですし、する人間は妄想甚だしい自己中心的なやつですね~。
結論、最高のマンションじゃないですか♪ |
||
683:
匿名さん
[2011-01-26 23:10:11]
外観がマンションらしくて良いと思います。
実際売れてるようですよ。 |
||
684:
匿名
[2011-01-27 05:39:41]
では、まとめると、完売はしてないし、
1割以上売れ残っている素晴らしい、 最高のマンションということで。 理由は、なんといっても外観が「マンション」にみえるから。 まわりの団地に比べるとお得感がある。 バス停目の前は、徒歩より便利。 |
||
685:
匿名
[2011-01-27 07:31:39]
まとめる力のない人間がまとめると↑なる良い例ありがとうございます。
|
||
686:
匿名
[2011-01-27 10:07:57]
北は宝塚の山々 西は六甲山と 開放的な雰囲気だし 駅近にこだわらなければ よい物件じゃないかと思いました。
|
||
687:
匿名
[2011-01-27 10:08:29]
批判からは何も生まれません。
では、あなたが最高に素晴らしいまとめ方をしてください。 |
||
689:
購入予定者
[2011-01-27 13:01:00]
本日のクオーレブランの状況です。
その1 エントランスです。 ![]() ![]() |
||
690:
購入予定者
[2011-01-27 13:02:24]
その2 北側道路からの写真です。
![]() ![]() |
||
691:
購入予定者
[2011-01-27 13:03:01]
その2 北側道路からの写真です。
![]() ![]() |
||
692:
購入予定者
[2011-01-27 13:03:34]
その4 北側道路からの写真です。
![]() ![]() |
||
693:
契約済みさん
[2011-01-27 13:13:09]
リアルタイムなお写真ありがとうございます!
嬉しい。入居が本当に待ち遠しいです。 |
||
694:
購入予定者
[2011-01-27 13:14:57]
ごめんなさい、691は『その2』でなく、『その3』です。
武庫川の川向から見ても風景に溶け込んだ感じに仕上がっていました。 入居開始まで2ヶ月を切りましたが、ぼちぼち引越し段取りを始めようか悩んでいます。 ところで、空き状況が変わっていたので、驚きました。 特に間取りT1rが空いたのにはびっくりです。 西向き北端でも圧迫感が無く明るい部屋になる筈なので、 待っていれば良かったかなと思いました。 |
||
695:
契約済みさん
[2011-01-27 13:22:48]
すごいワクワクしてきました。他の方になんと言われようと、このマンションを選んで、私は後悔してません。
|
||
696:
匿名
[2011-01-27 13:56:56]
私も足場が取れたときはそう思っていました。
でもそれは最初のほんの一瞬です。 |
||
697:
契約済みさん
[2011-01-27 16:14:45]
みなさん、引越しの段取りはいかがですか?
|
||
698:
匿名
[2011-01-30 23:14:10]
新居での生活の事だけ考えるとワクワクするけど、引っ越すって何かと大変ですね。。
|
||
699:
匿名
[2011-01-31 17:37:20]
相変わらずHPは20戸のままですねぇ。
一体どれぐらい売れ残っているんでしょう。 |
||
700:
匿名
[2011-02-05 20:51:41]
早く完売したらいいね!
|
||
701:
匿名
[2011-02-05 21:33:44]
今日の折り込みちらしにも20戸とでていました。
どうやら表向きは、残20戸で統一みたいです。 ずっと20戸なんですが・・・ アトレ塚口と仕様がほとんど同じなので、 駅前のアトレに流れるでしょね |
||
702:
匿名さん
[2011-02-06 11:57:14]
そろそろ、大幅値引きの宣伝出そうですね。
いくらから、始まるのでしょうか? |
||
703:
匿名
[2011-02-06 12:45:34]
いくら値引いてもらえたらあなたは買えるのでしょうか??
限度はありますが、営業の同情を誘えば経済状況を考慮してもらえるかも..ですよ。 頑張ってください。 |
||
704:
匿名さん
[2011-02-07 09:17:47]
値引き値引きってそればかり気にする様な方と
一緒に住みたくは無いですけどね。 浅ましいというか。 入居後も金銭トラブルとか起こしそうで厄介だな… というのが正直な気持ちです。 |
||
705:
匿名さん
[2011-02-07 10:54:12]
|
||
706:
匿名
[2011-02-08 17:49:25]
200世帯以上もいれば、変わった人が何人かいても仕方ないやろね…
|
||
707:
匿名
[2011-02-08 21:03:25]
バス便のマンションを値引きなしで買うほど世の中甘くないと思いますが・・・
住人の質と言いながら、この物件ってそんな高級マンション? 駅直結のタワーと違って、ファミリー向けでしょう。 どう見ても、住人の質を論じるほどのお金持ちがいるとは思えませんがね。 宝塚のタワーも値引き問題で、住人が騒いでるけどここもそうならないよう早く 完売するといいですね。 |
||
708:
匿名
[2011-02-08 21:55:06]
大幅値引きは避けられないと思いますが、
大々的な宣伝はないでしょう。 個別にこそこそ商談っていうのは不動産の常識ですからね~ エリー宝塚の記憶もまだ新しいですが、 相当値引きしないと完売は無理でしょう。 |
||
709:
匿名
[2011-02-08 22:03:16]
住民の質を語るような人間が、
尼崎のバス便を買うのか・・・・ |
||
710:
匿名
[2011-02-09 00:05:56]
あっ偏見~
|
||
711:
匿名
[2011-02-09 03:01:28]
誰でも書き込める場所ですしね、住民の質とか言ってるのは本当に購入者かどうかはわかりません。
|
||
712:
団塊Jr世代の尼人
[2011-02-09 11:25:30]
少なくとも山手幹線より北側エリアは、大阪市内より住環境や治安は良いと思います。
(福島や鶴見に住んだ経験から言うと) 山手幹線より南側は住めば都ですが、他地域から見ると住環境が良く無いと思います。 (夜の公園で中高生が喫煙していたり、酔っ払いが公道で寝ていたり 阪神沿線の繁華街ではいかがわしいお店があったり) 西宮の甲子園口、西宮北口周辺もひったくりが多いので、価格ほど治安は良くない。 ひったくり犯で尼崎在住の方もいましたが。 (子供の教育に関しては、尼崎と比べ物にならない位、素晴らしいですが) ここを買うには、安定した収入か資産が無いと契約は難しいと思います。 |
||
713:
匿名さん
[2011-02-10 17:03:45]
明日から、手続き会が始まりますね。
引越しの日程も具体的に決まるんでしょうか?? 楽しみと不安でいっぱいです。 仲良くできる方がいればいいなぁ~★ |
||
714:
匿名
[2011-02-12 11:43:57]
西宮市内のバス便マンションの値引きがはじまりました。
こちらもいよいよですね! |
||
715:
匿名
[2011-02-12 13:51:54]
あれ?こちらはもうとっくに値引きしてるんじゃない?
|
||
716:
匿名
[2011-02-12 14:56:10]
いよいよ皆さんでも購入できる価格まで引き下げられるんじゃないですか!?
チャンスを逃すことのないよう頑張って下さいね!! |
||
717:
匿名
[2011-02-12 15:28:23]
↑これが住民の質ですね!
|
||
718:
匿名
[2011-02-12 16:44:41]
もともと安いマンションなのに売れ残って…さらに値引きされて…いったいどんな住民で構成されるんでしょうか。
|
||
719:
匿名さん
[2011-02-12 19:00:17]
718さんが存在しない住民構成であることの安心感は計り知れません。
そして717さんは残念ながら価値観が小さすぎる...。 716さんの書き込みは716さんの質であり住民の質ではないですね。 ともあれ値引き云々が気になるのであれば一度モデルルームに足を運んでみてください。 住民の質が気になるのであれば竣工後このマンションに遊びにいらっしゃい。 何も気にならないのであればもはやこのスレに書き込んでは駄目でしょう。 |
||
720:
匿名
[2011-02-12 19:38:24]
719さんの意見はもっともですね。
自分が恥ずかしいです。 |
||
721:
匿名
[2011-02-15 18:43:15]
2月13日にモデルルーム行きましたが、40戸以上残っていましたよ。(次期分譲・商談中含むですが)1週間程で返事が欲しいと言われ迷ってます。一生住むつもりなので他も色々みようと言ってたんですが見ないまま返事をしなければ…。
この時期だからかな?皆さんどうでしたか!? せかされてる所と駅遠で普段だと断る感じですが、安さと主人の職場が近くなるので諦めつきません~。部屋の設備等も満足ですし。 |
||
722:
匿名
[2011-02-15 20:17:52]
安いのはオプション設定が多いからですよ。今時の新築マンションには当たり前の様についてある設備が有料オプションになっています。この1週間でよく調べた方がいいと思います。
最低限の設備だと知った上で満足していらっしゃるのであれば、安さは魅力的ですし、ご主人様の通勤に便利ならいいですよね。 駅から遠く安いマンションで、周りにもマンションが多いので(これから空き地にも建設されるでしょうし)資産価値はほぼないですが、ずっと住む予定ならそれも問題ないと思います。 |
||
723:
匿名
[2011-02-15 21:18:41]
721さん、値引きはあったのでしょうか?
定価で買うの馬鹿らしいでしょう。 |
||
724:
匿名
[2011-02-15 21:28:25]
この期に及んで、次期分譲ってなんでしょうね。
|
||
725:
匿名さん
[2011-02-16 08:47:18]
竣工間近で内装もほとんど終わってるので
オプションと言うものは殆ど設置済みで販売してるんではないでしょうか。 イコール値引き・・・ |
||
726:
匿名
[2011-02-16 09:18:55]
ほんまやー(笑)
設置されてなければ新築マンションにして新築マンションに非ず。 |
||
727:
匿名
[2011-02-16 09:43:45]
グレイスロワですら、26戸(HP確認)売れ残ってるのに、
ここが20戸なわけないですよね。 どんな内容でも掲示板が賑わう方が いいですね。 掲示板も落ちたら、一層売れてない印象です。 |
||
728:
匿名
[2011-02-16 09:45:19]
即完売するような人気物件ならまだしも、決断を1週間程度で迫る業者はどうなんでしょう?
向こうの言った期限にこだわらず、判断された方がいいと思います。 それで誰かが先に検討物件を契約して、流れたとしてもそれはそれでいいじゃないですか。 マンションなんてなんぼでも新しいものが出てきます。 一生の買い物をそんな短時間で決めてはいけません。 |
||
729:
匿名
[2011-02-16 10:14:58]
期限を切ってるってことは、
それなりの「好条件」なのではないしょうか? 値引きなしで、期限なんて、いわないでしょう。 |
||
730:
匿名
[2011-02-16 11:37:31]
さも売れ行き好調のように吹聴していた営業マンは、
みんな別物件に移ってしまっているわけでしょう? なんだかマンションの販売なんて調子いいだけですねー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今回は、時期も迫ってるので、
いったん注文しちゃうと、キャンセルもできなさそう。
それも怖いですよねー
こっちが目当てのものだけを見に行ったとしても、
ひと通り、ヒヤリングされて、うっとうしいことこの上ない!