クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
601:
匿名
[2011-01-03 03:09:08]
|
||
602:
匿名さん
[2011-01-03 18:42:50]
>オプション会のメリットは、入居時にとりついてるっていう程度です。
>他にはメリットなし。 この程度の事しかメリットが無いのであれば 時間や手間がかかっても自分で色々検討するほうが良さそうですね |
||
603:
匿名
[2011-01-04 09:51:26]
丸投げしたいのなら、オプション会じゃなくても、
どこでも喜んでやってくれますよ。 デパートやインテリア内装の専門店、 大塚家具だって、コーディネーターがやってくれます。 (しかも価格は最安値) わざわざ割高だとわかってるオプション会で買うなんて、どうかしてるとしか思えないです。 |
||
604:
契約済みさん
[2011-01-04 11:02:00]
たしかにOP高いですよね…
・食洗機 ・玄関姿見 ・ガスコンセント 程度で良いんじゃないかと思っています。 床や水回りのコーティングも魅力的ですが、 こまめに掃除して(床はワックスがけして)おけば 何とかなるかな、と思っているんですが甘いでしょうか? |
||
605:
匿名はん
[2011-01-04 12:52:06]
コーティングなんて、もっとも要りませんよ?
あんなたっかいコーティングするぐらいなら、10年ごとに床を張り替えた方がいいですって! |
||
606:
匿名さん
[2011-01-04 14:18:09]
コーティングの効果ってなにもないんですか。
しないほうがいい? |
||
607:
匿名はん
[2011-01-04 14:33:37]
効果うんぬんより、新品のフローリング入れ替えるより、
高いじゃないですか? |
||
608:
契約済みさん
[2011-01-04 18:15:55]
フローリング張替より高いは言い過ぎですよね?
ワックスは自分でやるのもありですけどね。 |
||
609:
匿名さん
[2011-01-04 20:02:45]
コーティングの効果は全然無い事はないでしょうが
無くてもそんなに不都合は出てこないと思います 今時のフローリングの板は傷が入りにくいように元からしてあるので 普通に生活しているぐらいだったら傷だらけになる事は無いですよ 逆にコーティングをしていてその後何年かたってから 家具を移動したら家具の跡が出来てしまったりする 場合もあると聞きました シートワックスでのお手入れで十分だと思いますけどね・・・ |
||
610:
匿名
[2011-01-04 20:12:52]
入れ替えのほうが安いですよ~
みなさん、入居前に、フローリングのメーカー型番を確認しておけば、 まったくおなじように直せます。 大手じゃなくて、一般の工務店に頼んだら、コーティングより安いぐらいです。 とにかくこの業界はなんでもそうですが、 中抜きされないようになんでも自分で直接頼めば信じられないぐらい安いんだってばーー |
||
|
||
611:
匿名さん
[2011-01-04 20:43:14]
入れ替えするにしても
部屋の全てのフローリングが同じように悪くなる わけじゃないので 皆が一番集うリビングが一番悪くなると思うので 最低でもそこだけをリフォームすれば良いので そうお値段かからないでしょうね フローリングを張り替えなければならないほど悪くなるって かなりの年数かかると思いますけど |
||
612:
匿名
[2011-01-05 12:53:18]
OP会には、いかないのが一番ですねー
行くとどうしても購入せざる得ない状況に陥りがちです。 (親身に接客してくれたひとに断るって心理的にねぇ~) あとからどうしても必要というものであれば、 入居後でもなんでも買えます。 |
||
613:
契約済みさん
[2011-01-05 23:48:50]
ガスコンセントは契約時に申し込みました
あとはゆっくりと考えるつもりでいたのですが、 だんだんと、「入居してから必要に応じて・・・」と考えるようになりました。 もうローンにも組み込めませんからね(^^;) 子供もなく、ペットも飼う予定もないので、 フローリングも通常のワックスで十分かと ただ、作りつけの吊り棚には、正直惹かれます 建具と揃えてあると、きっとすっきりしますよね う~~む。。。 |
||
614:
匿名
[2011-01-06 13:26:45]
イケアにも吊り戸棚ありますよ?
価格は、10分の1? |
||
615:
契約済みさん
[2011-01-06 14:27:37]
集合ポストの表札って要りますかね?
デザインは統一って書いてあったけど後から自分で作るのだめなんですかね? |
||
616:
匿名さん
[2011-01-06 16:30:05]
オプション会で色々と情報を集めようかと思いましたが
逆に営業の方に色々と説明されたらついその気になってしまいそうですね 自分が付けたいと思うものをピックアップして他の所で情報を集めた方が 時間も無駄にならないですね 吊とだなも色目を建具とそろえたら見た目すっきりすると思います 10/1の価格だったら他の所で同じような色目の物を付けても良いかと 思ってしまいますね |
||
618:
匿名
[2011-01-07 18:02:57]
オプション会の営業って、結構すごいけど、
あれはなんかのノルマ? だっさい表札とかいらないんだけど? |
||
620:
匿名
[2011-01-10 09:41:13]
オプション相談会の担当が、度々モデルルームにいたインテックの娘さんで有りません様に(願)
|
||
621:
匿名
[2011-01-10 10:22:22]
表札はな~んも言わなかったら無料でスタンダードなやつ付けてくれるんですか??
それとも何かしら発注しなければ何も付かない?? |
||
622:
匿名
[2011-01-10 11:01:08]
それぐらいは、電話してきいてみようよ?
担当者じゃなくても答えられるでしょうし。 電話代ただだし。 |
||
623:
匿名さん
[2011-01-10 12:27:18]
ここの管理人この物件の営業さんでしょうから、受け狙いで答えてもいいでしょう。
|
||
624:
匿名
[2011-01-10 17:10:59]
確かに!表札についての説明は担当者からもないですよね~
|
||
625:
契約済みさん
[2011-01-10 18:19:54]
表札は前に疑問に思ったので、聞いてみました。
てっきりスタンダードなものぐらいはあるのかと思いきや、 何もついてないみたいですよ。 オプション会で買わなかったとしても、 ホームセンターとかで何らかのものを買う必要はありそうです。 |
||
626:
匿名
[2011-01-10 18:33:53]
とりあえず、手書きで急場をしのんで、周りを見て決めれば?
統一だったら、先に買ってしまうともったいないし。 もしかして、売れ残りが多いと、表札出さない(だせない?)かもしれないし。 私は、売れ残りが多いとにらんでるけど? |
||
627:
契約済みさん
[2011-01-10 18:51:03]
集合ポストの表札は、確かに売れ残り多けりゃつけるの躊躇するかもね。
でも、玄関表札くらいはつけたいと思って気に入ったのを自分で注文したいんだけど サイズとか注文する時にわからんと作りようがないなあ。。。 まあ入居してからでもいいけど。 |
||
628:
匿名
[2011-01-11 13:14:56]
不確定なものは、入居後でOKでしょう。
表札なんて、実際注文したら、一週間ぐらいでできあがるし。 ネットで買えば、安いし、種類も豊富。 台を送れば、それにあわせて作ってくれるって。 慌てて買う必要ある? |
||
629:
契約済みさん
[2011-01-12 10:21:01]
表札はしばらく付けないか、手書き対応で
様子を見てからでもいいかもしれませんね。 …となると、OP会で検討される価値のあるものって何? 畳くらい?? |
||
630:
購入経験者さん
[2011-01-12 10:44:21]
表札等は、賃貸じゃないので、
ご自分で用意する物なのですよ。 |
||
631:
匿名
[2011-01-12 12:58:00]
OP会に参加してもなにもいいことありませんよ?
今回は、時期も迫ってるので、 いったん注文しちゃうと、キャンセルもできなさそう。 それも怖いですよねー こっちが目当てのものだけを見に行ったとしても、 ひと通り、ヒヤリングされて、うっとうしいことこの上ない! |
||
632:
匿名さん
[2011-01-14 16:11:34]
実際のところ、皆さんOP会には行かれるんですか?
当方参加予定なんですが、あまりにこき下ろされているので不安になってきました… |
||
633:
匿名
[2011-01-14 16:17:42]
ネットできいても駄目でしょう。
ネットみてるひとは、OP会は、ぼったりだって、 わかってるわけだから、否定的意見になるでしょう。 ネットなんてみない層なら、いくひともいるかもしれないし。 いくもいかないも、あなたの自由ですよ? でもひとりでは行かないほうがいいかもね。 向こうは、二人以上で、がんがん営業かけてきた場合、 簡単には断れませんよ? |
||
634:
匿名
[2011-01-14 19:30:15]
行けなくなったので、電話で話したらあっさりではありました。
|
||
635:
契約済みさん
[2011-01-14 20:26:47]
私は行きますよ~、OP会。
OP会だけじゃなく、他のショールームとかも行ってますし。 買う買わないは別として勉強にはなりますよ。 もちろん、場違いな感じで早々退散したところもありましたけどね。 行ってみないとわかりませんから。 百聞は一見に如かずです。(←持論、笑) |
||
636:
匿名
[2011-01-15 05:53:23]
見た目重視なら、OP会より、
西宮ガーデンズのインザルームがおすすめですよ~ 丸投げ、大歓迎でやってくれます。 ちょうどこちらのマンションにぴったりな内装だと思いますので、 ぜひおすすめ! ぶらりと立ち寄るだけでも問題ないし。 OP会は、相手がこちらの個人情報を握ってるっておもうと、 なかなかね。 |
||
637:
匿名
[2011-01-15 10:42:05]
OP会って、みんな結構裕福ですね。
そんなに高いもの買って、ローンは気にならないのかな? |
||
638:
匿名
[2011-01-15 11:49:59]
みなさんとりあえず情報を集めておいた上で判断されるのでしょう…
カーテンや照明など今まで案内されてないものも今回は紹介されてますしね。 せっかくの新築、きちんと準備して入居したいですよね。 オプション会行かれた方、どんな様子だったかまた教えてください~ |
||
639:
匿名
[2011-01-15 12:42:29]
どんな様子か知りたいぐらいなら、出席すればいいのでは?
|
||
640:
匿名
[2011-01-15 14:24:18]
ここって情報交換の場ですよね?
|
||
642:
匿名
[2011-01-16 00:31:44]
もう売るに売れない状況って、意味分からんし。
まだ竣工もしてないのに。↑あまり感じの良い文章じゃないですね。 |
||
645:
匿名さん
[2011-01-16 08:31:25]
新築が大量に売れ残ってるわけですから、
中古が売れるわけはないです。 だったら、一生住むことかもしれないので、 インテリアに力を入れてもいいのでは? オプション会もありですよ。 |
||
646:
匿名
[2011-01-16 10:11:09]
グレイスロワ武庫之荘が50万引きのサービスをはじめましたが、同じ長谷工ですが、こちらにはないのでしょうか?
|
||
647:
匿名さん
[2011-01-16 13:02:55]
グレイスロワは販売開始から50万円サービスでしたよ。
|
||
648:
匿名さん
[2011-01-16 13:19:15]
バス便が気にならなければここはいいと思うけどね。
駅前はたしかに魅力だけど武庫之荘、西宮北口は高すぎ。 阪神の駅前ならここと同じぐらいで買えるけどちょっとね~ |
||
649:
匿名さん
[2011-01-16 22:42:09]
オプションは何処でも割高だと思いますが
あえてそちらで購入を決めた人にはそれなりのメリットがあると 思ったからではないでしょうか? 他の所で検討する時間が無いとか別の場所で色々と購入するのが 面倒と言う理由の人もいると思います 実際引越しのときに色んな買い物を色んな場所で検討するのは ストレスが溜まる事も多いです それを一箇所で済ませられるのならそっちの方が楽って 思う人がいるのもおかしくないと思います それと反対に引越しの時にかかる価格を出来るだけ抑えたい と思う人は時間がかかっても手間がかかってもそちらを選ぶ人も 沢山いると思います 人はそれぞれの状況があるので一概に高いのにとだけ言えないです お金に余裕はあるけど時間の無い人もいると思います (羨ましいような。。。) |
||
650:
匿名さん
[2011-01-16 22:48:38]
>>636
今日OP会に行ってわかったことですが、インザルームと提携してるんですね。 帰り際に大塚家具とこちらのパンフレットを押しつけられました。 >西宮ガーデンズのインザルームがおすすめ ↑業者の方、宣伝お疲れさまです。 あまり狡いマネをしていると余計に買ってもらえなくなりますよ? |
||
651:
匿名
[2011-01-17 03:21:23]
649さんへ
本当にその通りですね。 掲示板はよい点も悪い点も書いてありますが、 よいか悪いか買うか買わないかを判断するのは自分です。 購入者が批判的意見を「荒らし」と決めつけたり、 「バ○」呼ばわりする必要もありません。 むしろ品格を下げるだけでしょうし、 よいことしか書いてない掲示板のほうが不自然です。 650さんへ インテリア業者の書き込みではありませんよ? よく読めば判りますが、 インザルームと長谷工の提携を知らないひとの書き込みでしょう? せっかく貴重な情報を提供してくれてる書き込みでもなんでも 業者呼ばわりと決めつけるのは、ただの「荒らし」でしょう。 |
||
652:
匿名
[2011-01-17 09:03:54]
住民版を作りましたので、契約が終わった方は、
内装家具引っ越しについての準備など、 そちらでまったりとお話しませんか? すでに契約してしまった方は、売れ残りが大量に出ようと出まいと あんまり関係ないですし(実際にはおおいにあるのですが) 今、売れ残りを気にしていても仕方がありません。 検討されている方は、少しでも安く買いたいわけですから、 売れ残りがあるマンションの契約者と検討者が、 穏やかに話ができるはずもないですよね。 ここが荒れるとますます「売れ残り感」が、 強調されてしまうという結果です。 このまま未契約戸数が多ければ、 管理費の未収金など新たな問題も発生しますが、 入居までは今しばらく心穏やかに過ごしましょう。 |
||
653:
購入予定者
[2011-01-17 10:05:15]
全体的に残っているのも問題ですが、今週は徐々に契約数が伸びたみたいですね。
まあ、6月ぐらいまでに埋まれば良いんじゃないですか? 大阪市内のマンションの様に1年経っても売れない物件よりは、安心できますよ。 |
||
654:
匿名さん
[2011-01-17 17:44:01]
提携はメリットにはならないのですか?
素人考えでは提携していたら何かメリットあるのかなーと 考えてしまいます 検討するお店が多いのは購入者にとっては嬉しい事だと思うのですが OP会でのメリットは一度に色んな業者さんを比較できる事じゃないのでしょうか? あっちこっち回ってパンフレットを集める労力を考えたら 一度にもらえるのはありがたいと思ってしまいます その後パンフレットなどを見て何処で購入するかは その人の趣味や資金にもよって変わってきますが お店を気に入るか気に入らないかはその人の趣味なので パンフレットを押し付けられても気に入らなければ 結構ですとお断りすればそれ以上押し付けないとおもいますよ 確かに興味の無いお店のパンフレットは邪魔になり 今時はパンフレットのような上質の紙もごみでは 捨てられない所もあるので迷惑なだけですよね まとめて捨てるにも結構重いですしね^^ |
||
655:
サラリーマン
[2011-01-17 20:56:37]
>652さん
市内別件(築後完売)ですが、棟内モデルルームを見学した際に営業の方から、 「修繕積立金は仮払いですが、管理費は負担していますから」 と聞いたことがあります。 デベロッパの方針による差かもしれませんが、気になるなら訊いてもいいのでは? |
||
656:
匿名さん
[2011-01-17 23:47:27]
管理費は必要とされる金額までは負担されるのが一般的です。
どこも大概そうだと思いますが。 |
||
657:
匿名
[2011-01-18 09:23:38]
655さん
気になってはおりませんよ? 管理費の話は一例としてあげただけで、 本当は、売れ残りが多ければ、その分資産が切り下げられる、 裏で値引きされていれば、実質それがマンションの時価などと書いてもよかったのですが、 そう書くと、またここが荒れるのではないかと懸念し、 やんわりとした表現に留めただけです。 実際、まだ管理組合が発足したわけでもなく、 長谷工さんも販売を頑張っておられるのに、 売れ残る前提の質問はしづらいです。 |
||
658:
匿名さん
[2011-01-20 09:28:57]
OP会の帰り際にざっと数えたんですが、
花が付いていなかったのは20戸弱だったと思います。 売れ行きが鈍化してきた…売れ残る…と 皆で心配?していた12月中旬の半分になった計算です。 あと2カ月で残りの半分も頑張ってほしいですね。 |
||
659:
匿名さん
[2011-01-20 13:38:58]
引越しの日にちが心配です。
賃貸から引越して来られる方は、3月中の引越しをご希望でしょう・・・ はっきりした日にちは、来月の手続き会でわかるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば、お願いします。 |
||
660:
匿名
[2011-01-20 17:02:34]
花がついているのはあくまで希望者で、購入者ではないのでは?
|
||
661:
匿名
[2011-01-20 17:38:06]
花は契約者とローン審査中の方。+αもしかしてダミーもあるのかな~?
|
||
662:
匿名
[2011-01-21 08:30:02]
福袋の期間、伸びてません?
中味はなんなのでしょう? ご存じのかた、いませんか? もしかして、諸費用の無料サービス券とか??? |
||
663:
匿名さん
[2011-01-21 12:44:43]
|
||
664:
匿名
[2011-01-22 08:14:46]
HPからみると、完売してしまった部屋タイプが減っているようにみえませんか?
検討できる部屋タイプが増えた気がする。 |
||
665:
匿名さん
[2011-01-22 08:39:07]
↑どういう意味ですか?
|
||
666:
匿名
[2011-01-22 10:40:36]
そのままの意味では?
|
||
667:
匿名
[2011-01-22 11:00:29]
増えてませんよ~。
ご安心?を。 |
||
668:
匿名
[2011-01-22 13:10:20]
増えてもないけど、減ってもないってことでは?
HPは、放置されてるっぽい。 ぜんぜん動いてないから。 |
||
669:
匿名
[2011-01-22 13:19:49]
売れてない ってことですか。
|
||
670:
匿名
[2011-01-22 14:17:12]
HPの「プラン」の項目に全く変化がみられないってこと。
一戸販売ごとにとか、細かい反映がなされていないという意味。 ちなみにHP上の販売戸数20戸っていうのも、ずっとこのままでは? 売れているか売れていないかの実態は知らないけど、 HPからは変化は読み取れません。 ただ、こういう風にHP放置気味の物件は、 売れ残り多数というケースがほとんどなんですけどね、、、、 |
||
671:
匿名さん
[2011-01-22 17:00:37]
売れ残りが何戸かは知りませんが、
夏前に販売センターに行った時は、 竣工前には完売すると聞かされていたのですが、、 この調子ではとっても無理そうですね、、、 |
||
672:
匿名
[2011-01-22 20:19:13]
今、契約して、ローンを申し込んでも、
3月末にギリギリ間に合うか間に合わないかぐらいです。 竣工までの完売はまず無理。 |
||
673:
匿名さん
[2011-01-22 22:34:52]
そっかな!良い物件だと思ったんだけどな。
|
||
674:
匿名
[2011-01-23 09:24:52]
マーケットですからねぇ。
良いとか悪いとかじゃないでしょ? 売れ残るということは、マーケットからは、 「高い」と判断されているわけで。 |
||
675:
匿名
[2011-01-25 17:52:32]
いい物件じゃないですか?
駅は遠いですがバス停目の前だし逆に徒歩より楽じゃないかな? 建物の質感も他の同じ価格帯物件と比較しても優秀に見えません? 付近の中古物件価格・団地の家賃など比較してみても お買い得感があるように思いました。 |
||
676:
匿名
[2011-01-26 15:54:25]
みんながそう思っていたら、とっくに完売しているのでは?
|
||
677:
匿名
[2011-01-26 18:14:21]
ホントに良い物件ですね。
|
||
678:
匿名
[2011-01-26 19:16:09]
今どき、竣工前に完売する物件の方が少ないです。
そんな中で、この物件はバス便でこれだけの規模なのに、かなり健闘してる方です。駅近でも、有名ブランドでも、売れ行き悪いとこ多いですし。 |
||
679:
匿名
[2011-01-26 19:20:05]
これだけっていうけど、実際、何戸売れてるのか、売れ残っているのかなんて、
判らないじゃないですか? |
||
680:
匿名
[2011-01-26 19:24:58]
モデルルームに行くと、
決まって「売れ行き好調」って説明される。 |
||
681:
匿名
[2011-01-26 20:28:18]
「いやぁ、売れ行き悪いですわ」なんて言う営業いないでしょ。
|
||
682:
匿名
[2011-01-26 22:08:44]
ほなら売れ行きに関して否定も肯定もできないってことですし、する人間は妄想甚だしい自己中心的なやつですね~。
結論、最高のマンションじゃないですか♪ |
||
683:
匿名さん
[2011-01-26 23:10:11]
外観がマンションらしくて良いと思います。
実際売れてるようですよ。 |
||
684:
匿名
[2011-01-27 05:39:41]
では、まとめると、完売はしてないし、
1割以上売れ残っている素晴らしい、 最高のマンションということで。 理由は、なんといっても外観が「マンション」にみえるから。 まわりの団地に比べるとお得感がある。 バス停目の前は、徒歩より便利。 |
||
685:
匿名
[2011-01-27 07:31:39]
まとめる力のない人間がまとめると↑なる良い例ありがとうございます。
|
||
686:
匿名
[2011-01-27 10:07:57]
北は宝塚の山々 西は六甲山と 開放的な雰囲気だし 駅近にこだわらなければ よい物件じゃないかと思いました。
|
||
687:
匿名
[2011-01-27 10:08:29]
批判からは何も生まれません。
では、あなたが最高に素晴らしいまとめ方をしてください。 |
||
689:
購入予定者
[2011-01-27 13:01:00]
本日のクオーレブランの状況です。
その1 エントランスです。 ![]() ![]() |
||
690:
購入予定者
[2011-01-27 13:02:24]
その2 北側道路からの写真です。
![]() ![]() |
||
691:
購入予定者
[2011-01-27 13:03:01]
その2 北側道路からの写真です。
![]() ![]() |
||
692:
購入予定者
[2011-01-27 13:03:34]
その4 北側道路からの写真です。
![]() ![]() |
||
693:
契約済みさん
[2011-01-27 13:13:09]
リアルタイムなお写真ありがとうございます!
嬉しい。入居が本当に待ち遠しいです。 |
||
694:
購入予定者
[2011-01-27 13:14:57]
ごめんなさい、691は『その2』でなく、『その3』です。
武庫川の川向から見ても風景に溶け込んだ感じに仕上がっていました。 入居開始まで2ヶ月を切りましたが、ぼちぼち引越し段取りを始めようか悩んでいます。 ところで、空き状況が変わっていたので、驚きました。 特に間取りT1rが空いたのにはびっくりです。 西向き北端でも圧迫感が無く明るい部屋になる筈なので、 待っていれば良かったかなと思いました。 |
||
695:
契約済みさん
[2011-01-27 13:22:48]
すごいワクワクしてきました。他の方になんと言われようと、このマンションを選んで、私は後悔してません。
|
||
696:
匿名
[2011-01-27 13:56:56]
私も足場が取れたときはそう思っていました。
でもそれは最初のほんの一瞬です。 |
||
697:
契約済みさん
[2011-01-27 16:14:45]
みなさん、引越しの段取りはいかがですか?
|
||
698:
匿名
[2011-01-30 23:14:10]
新居での生活の事だけ考えるとワクワクするけど、引っ越すって何かと大変ですね。。
|
||
699:
匿名
[2011-01-31 17:37:20]
相変わらずHPは20戸のままですねぇ。
一体どれぐらい売れ残っているんでしょう。 |
||
700:
匿名
[2011-02-05 20:51:41]
早く完売したらいいね!
|
||
701:
匿名
[2011-02-05 21:33:44]
今日の折り込みちらしにも20戸とでていました。
どうやら表向きは、残20戸で統一みたいです。 ずっと20戸なんですが・・・ アトレ塚口と仕様がほとんど同じなので、 駅前のアトレに流れるでしょね |
||
702:
匿名さん
[2011-02-06 11:57:14]
そろそろ、大幅値引きの宣伝出そうですね。
いくらから、始まるのでしょうか? |
||
703:
匿名
[2011-02-06 12:45:34]
いくら値引いてもらえたらあなたは買えるのでしょうか??
限度はありますが、営業の同情を誘えば経済状況を考慮してもらえるかも..ですよ。 頑張ってください。 |
||
704:
匿名さん
[2011-02-07 09:17:47]
値引き値引きってそればかり気にする様な方と
一緒に住みたくは無いですけどね。 浅ましいというか。 入居後も金銭トラブルとか起こしそうで厄介だな… というのが正直な気持ちです。 |
||
705:
匿名さん
[2011-02-07 10:54:12]
|
||
706:
匿名
[2011-02-08 17:49:25]
200世帯以上もいれば、変わった人が何人かいても仕方ないやろね…
|
||
707:
匿名
[2011-02-08 21:03:25]
バス便のマンションを値引きなしで買うほど世の中甘くないと思いますが・・・
住人の質と言いながら、この物件ってそんな高級マンション? 駅直結のタワーと違って、ファミリー向けでしょう。 どう見ても、住人の質を論じるほどのお金持ちがいるとは思えませんがね。 宝塚のタワーも値引き問題で、住人が騒いでるけどここもそうならないよう早く 完売するといいですね。 |
||
708:
匿名
[2011-02-08 21:55:06]
大幅値引きは避けられないと思いますが、
大々的な宣伝はないでしょう。 個別にこそこそ商談っていうのは不動産の常識ですからね~ エリー宝塚の記憶もまだ新しいですが、 相当値引きしないと完売は無理でしょう。 |
||
709:
匿名
[2011-02-08 22:03:16]
住民の質を語るような人間が、
尼崎のバス便を買うのか・・・・ |
||
710:
匿名
[2011-02-09 00:05:56]
あっ偏見~
|
||
711:
匿名
[2011-02-09 03:01:28]
誰でも書き込める場所ですしね、住民の質とか言ってるのは本当に購入者かどうかはわかりません。
|
||
712:
団塊Jr世代の尼人
[2011-02-09 11:25:30]
少なくとも山手幹線より北側エリアは、大阪市内より住環境や治安は良いと思います。
(福島や鶴見に住んだ経験から言うと) 山手幹線より南側は住めば都ですが、他地域から見ると住環境が良く無いと思います。 (夜の公園で中高生が喫煙していたり、酔っ払いが公道で寝ていたり 阪神沿線の繁華街ではいかがわしいお店があったり) 西宮の甲子園口、西宮北口周辺もひったくりが多いので、価格ほど治安は良くない。 ひったくり犯で尼崎在住の方もいましたが。 (子供の教育に関しては、尼崎と比べ物にならない位、素晴らしいですが) ここを買うには、安定した収入か資産が無いと契約は難しいと思います。 |
||
713:
匿名さん
[2011-02-10 17:03:45]
明日から、手続き会が始まりますね。
引越しの日程も具体的に決まるんでしょうか?? 楽しみと不安でいっぱいです。 仲良くできる方がいればいいなぁ~★ |
||
714:
匿名
[2011-02-12 11:43:57]
西宮市内のバス便マンションの値引きがはじまりました。
こちらもいよいよですね! |
||
715:
匿名
[2011-02-12 13:51:54]
あれ?こちらはもうとっくに値引きしてるんじゃない?
|
||
716:
匿名
[2011-02-12 14:56:10]
いよいよ皆さんでも購入できる価格まで引き下げられるんじゃないですか!?
チャンスを逃すことのないよう頑張って下さいね!! |
||
717:
匿名
[2011-02-12 15:28:23]
↑これが住民の質ですね!
|
||
718:
匿名
[2011-02-12 16:44:41]
もともと安いマンションなのに売れ残って…さらに値引きされて…いったいどんな住民で構成されるんでしょうか。
|
||
719:
匿名さん
[2011-02-12 19:00:17]
718さんが存在しない住民構成であることの安心感は計り知れません。
そして717さんは残念ながら価値観が小さすぎる...。 716さんの書き込みは716さんの質であり住民の質ではないですね。 ともあれ値引き云々が気になるのであれば一度モデルルームに足を運んでみてください。 住民の質が気になるのであれば竣工後このマンションに遊びにいらっしゃい。 何も気にならないのであればもはやこのスレに書き込んでは駄目でしょう。 |
||
720:
匿名
[2011-02-12 19:38:24]
719さんの意見はもっともですね。
自分が恥ずかしいです。 |
||
721:
匿名
[2011-02-15 18:43:15]
2月13日にモデルルーム行きましたが、40戸以上残っていましたよ。(次期分譲・商談中含むですが)1週間程で返事が欲しいと言われ迷ってます。一生住むつもりなので他も色々みようと言ってたんですが見ないまま返事をしなければ…。
この時期だからかな?皆さんどうでしたか!? せかされてる所と駅遠で普段だと断る感じですが、安さと主人の職場が近くなるので諦めつきません~。部屋の設備等も満足ですし。 |
||
722:
匿名
[2011-02-15 20:17:52]
安いのはオプション設定が多いからですよ。今時の新築マンションには当たり前の様についてある設備が有料オプションになっています。この1週間でよく調べた方がいいと思います。
最低限の設備だと知った上で満足していらっしゃるのであれば、安さは魅力的ですし、ご主人様の通勤に便利ならいいですよね。 駅から遠く安いマンションで、周りにもマンションが多いので(これから空き地にも建設されるでしょうし)資産価値はほぼないですが、ずっと住む予定ならそれも問題ないと思います。 |
||
723:
匿名
[2011-02-15 21:18:41]
721さん、値引きはあったのでしょうか?
定価で買うの馬鹿らしいでしょう。 |
||
724:
匿名
[2011-02-15 21:28:25]
この期に及んで、次期分譲ってなんでしょうね。
|
||
725:
匿名さん
[2011-02-16 08:47:18]
竣工間近で内装もほとんど終わってるので
オプションと言うものは殆ど設置済みで販売してるんではないでしょうか。 イコール値引き・・・ |
||
726:
匿名
[2011-02-16 09:18:55]
ほんまやー(笑)
設置されてなければ新築マンションにして新築マンションに非ず。 |
||
727:
匿名
[2011-02-16 09:43:45]
グレイスロワですら、26戸(HP確認)売れ残ってるのに、
ここが20戸なわけないですよね。 どんな内容でも掲示板が賑わう方が いいですね。 掲示板も落ちたら、一層売れてない印象です。 |
||
728:
匿名
[2011-02-16 09:45:19]
即完売するような人気物件ならまだしも、決断を1週間程度で迫る業者はどうなんでしょう?
向こうの言った期限にこだわらず、判断された方がいいと思います。 それで誰かが先に検討物件を契約して、流れたとしてもそれはそれでいいじゃないですか。 マンションなんてなんぼでも新しいものが出てきます。 一生の買い物をそんな短時間で決めてはいけません。 |
||
729:
匿名
[2011-02-16 10:14:58]
期限を切ってるってことは、
それなりの「好条件」なのではないしょうか? 値引きなしで、期限なんて、いわないでしょう。 |
||
730:
匿名
[2011-02-16 11:37:31]
さも売れ行き好調のように吹聴していた営業マンは、
みんな別物件に移ってしまっているわけでしょう? なんだかマンションの販売なんて調子いいだけですねー |
||
731:
匿名
[2011-02-16 12:20:35]
宝塚エリーの中古、ついに1680万です。
まだ3年とちょっとなのに・・・ バス便は弱い! |
||
732:
匿名
[2011-02-16 12:20:39]
721です。皆さんありがとうございます。
モデルルームに展示してある値段表?みたいのが値引きされて書いてあれば別ですが、今のところ値引きなしです。ちなみにオプションは何もついてないと説明うけてます。(私自身は例えば食洗機等ついてなくていい方なのでそれで満足してますが) もう少し考える時間が欲しいと交渉してみようかと思います! |
||
733:
匿名
[2011-02-16 12:55:07]
定価でなら、買う必要ないでしょ。
こちらがいそいでいる様子を見せたらだめです。 なにがあっても、ひと月待ちましょう。 |
||
734:
匿名
[2011-02-16 13:18:05]
自分も食洗機とミストサウナはなくてもよかったけど、保温浴槽までもオプションだったのは驚いた。ファミリー仕様のマンションのくせに。
あとは、キッチン・バスルームのフッ素加工と水回りの防水パネルが有料だったり、LANコンセントがリビングにしか設置されていなかったり。 生活していると不便そうだ。 |
||
735:
匿名
[2011-02-16 14:10:58]
>キッチン・バスルームのフッ素加工と水回りの防水パネル
これが標準マンションはあまりない >LANコンセントがリビングにしか設置されていなかったり ちょっと不便だけど、最近は無線にシフトしてきてるから、ちょっと待てば無問題。 保温浴槽なんてごく最近だから、ついて無くてもしょうがないよ! 設備的にはそんなに問題ないけど、 定価で買うのは、絶対やめとけ! |
||
736:
匿名
[2011-02-16 14:20:38]
皆さん値引きを期待されてますが、なぜわざわざこの掲示板に書くのでしょうか?
個人で交渉したもん勝ちでしょう。 営業マンは大変ですよね~ |
||
737:
匿名
[2011-02-16 14:26:47]
値引き情報こそ、掲示板でしょう?
個人で何度も交渉できる問題でもないし。 ワンチャンスですからね。 |
||
738:
匿名
[2011-02-16 14:37:58]
バルコニーのスロップシンク&防水コンセントもついてないよ、ここ。
これは不便だよ。 |
||
739:
匿名
[2011-02-16 14:40:04]
庭付き住戸にも?ついてないの?
|
||
740:
匿名
[2011-02-16 14:59:45]
専用庭には防水コンセントと(スロップシンクではないけど)散水栓はついてますよ~
|
||
741:
匿名
[2011-02-16 15:12:39]
ガーデニングをする世帯を想定してないってことでしょうね。
|
||
745:
匿名
[2011-02-16 23:36:32]
スロップシンクなんて必要ないでしょう。バルコニーでガーデニング?止めてください、隣に迷惑です。
知ってますか?害虫がバルコニーつたって隣に来るんですよ。 バルコニーに放水なんてもってのほかです。 勘弁して下さい。 |
||
746:
匿名
[2011-02-17 07:17:46]
なるほど。だからこのマンションにはスロップシンクもついてないんだね。
ガーデニングのやり方も知らないし、バルコニーで放水て(笑)そんな人たちだから必要ないんですね(笑) |
||
747:
匿名
[2011-02-17 08:07:10]
746さんの投稿は、嫌味過ぎますけど、
ガーデニングの趣味は無い方が買うのは間違いないしょう。 ガーデニングはお金もかかりますし、 手間と時間もかかります。 バス便マンションなので、アクティブにお出かけというより、 こういう趣味の方が買うのかと思いましたが、 では一体どういう層がここを購入するのでしょうか。 |
||
748:
匿名
[2011-02-17 08:20:51]
ガーデニングに興味がなく、
価格のためなら、バス便を許容できる、 世帯年収400万台~500万程度のファミリーってところでしょうか。 600万あれば、もうちょっと別のマンションを検討すると思います。 |
||
749:
匿名
[2011-02-17 11:03:10]
他のマンションギャラリーにいってきましたが、
ここの坪単価みせてくれたりして、 自社マンションと比較してました。 そこの営業マン曰く、 「バス便だから、相当売れ残ってる」とのことでした。 実際の残戸数は知りませんが、 業界関係者の間では、「不良在庫を抱えたマンション」という定説になっているみたいで、 ちょっとショックでした。 西宮市内で駅から徒歩圏のマンションがすでにここより安いわけですから、 そういう風にみられるのも仕方がないのですが・・・ |
||
750:
匿名さん
[2011-02-17 13:22:45]
周りから何と言われても構いませんよ。
私はここでのライフスタイルを楽しみにしてますから。 |
||
751:
匿名
[2011-02-17 15:49:59]
構わないって・・・・
別に、あなたへの中傷でもないのでは? 被害者意識丸出しの発言は、後悔の裏返しに聞こえます。 |
||
752:
匿名
[2011-02-17 17:01:46]
とりあえず、棲み分けをしましょう。
購入者は住民版へ。検討者はこちら。 購入希望の検討者は、すでに購入済みの方と利益が相反するので、 話し合いは無理でしょ? 個人的な意見ですけど、 すでに買われた住民予定の方のほうが、 発言が過激ですよね? ※住民版を参照してください。 なんでああも穏やかに話せないのかと不思議に思いますがねぇ。 |
||
753:
匿名
[2011-02-17 17:25:18]
ここって、欲しがってるひと、たくさんいるんですね。
値引きしても売れないマンションなんかではなく、 値引きされたら、買いたいってひとが沢山いそうじゃないですか! |
||
754:
匿名さん
[2011-02-17 18:24:08]
750さんに同意見
751さんこそ発言に気を付けてください。 私は後悔してません。 そうですね、購入者と予定者では思いが違いますね。 住民版で楽しい話しよう |
||
755:
匿名
[2011-02-17 18:26:06]
欲しがっている人ってたくさんいるのかな?
その欲しがっている人にとって今の値段はまだ高すぎるってこと? |
||
756:
匿名
[2011-02-17 18:37:05]
欲しがっている人が多いなら、売れ残らないでしょう。
価格帯も安いのに、売れないのはプランニングが悪いとしか言えない。 |
||
757:
匿名
[2011-02-17 18:40:43]
欲しがってるひとは、欲しいと思うだけで、
たぶん買わないひとだと思います。 欲しい気持ちがリアルになっていないのでは? 買った人は、それがすでに現実なのですから、 想いや深さの次元のようなものが違うのでしょう。 平行線をたどるのはあたり前かと思います。 |
||
758:
匿名
[2011-02-17 19:37:55]
どんな議論になろうと、自分の時間を割いてまでここに書き込みする人は「興味がある」人たちでしょう(笑)
4000万5000万のマンション買える人がわざわざ検索して書き込みまでする必要がないですし。 「ここを検討する人の意味が分からない」と言う書き込みをするのが一番「意味が分からない」ですからね。 マンション買いたければ自分の価値観こんなとこで暴露せず、お金貯めてください(笑) 匿名の批判ほど楽なものはありませんが、人としてだめなんでしょうね..きっと。 |
||
759:
入居予定さん
[2011-02-17 22:13:11]
749さんや751さんの様に買いたくても買えない方がいるのも現実です。
私は以前、阪急の線路横に住んだ事が有るので、道路よりも線路を遠くにしたくて、ここを選びました。 西武庫公園や武庫川河川敷公園エリアも程々に近く、間取りも選べたので、ここにしました。 バスで10分の此処と宝塚の駅近くのでは、此処の方が大阪や神戸への移動が楽だと思いました。 |
||
760:
匿名
[2011-02-18 03:00:47]
興味があるは、マンションそのものじゃなく、
値崩れが決定しているマンション住民の***の遠吠えとか 虚勢の張り方とかをみてみたいというワイドショーをみるような心理からだと思う。 真剣に興味があるなら、MRに行くはず。 こちらは単純な荒らし。 ホントに気に入ってる入居予定者なら、 反論する必要ないと思うんだけど、 必死で反論する理由も謎。 自分たちが荒らしだという自覚もなさそう。 私に言わせればどっちもどっち。 |
||
761:
匿名
[2011-02-18 06:37:58]
本当に気に入ってたら、気に入ったものを否定されたら単純に腹立つんちゃいます??
人の心を普通に考えたら誰でも分かるだろうに。 なぜ謎なのか「謎」だね。 結局「このマンション買ったら***やで~」言うてる人間が世間的に***なんでしょう。 ワイドショー感覚って、ただのマンション買えない人間の嫉妬が一番情けない。 ワイドショーの土俵にも上がれないんですもんね。 |
||
762:
匿名
[2011-02-18 08:25:02]
こちらのマンションを買えないのではなく、買いたくないと思ったから、ワイドショー感覚で見てるのかもよ?w
はじめから買えないのなら、わざわざ見ないでしょ。 |
||
763:
匿名
[2011-02-18 08:37:23]
随分、探しましたが、賃貸物件は、一件も出ていませんでした。
大抵の新築マンションなら、すぐ「新築、未入居、分譲貸し」の賃貸物件が出るのに、、、 結局、資産運用目的で購入したひとはひとりもいないってことですよねぇ。 駅前物件でないと、資産運用は厳しいとは思っていましたが、 資産家の皆さんからここまでそっぽを向かれている物件とは、、、 やはり資産性という観点からみるとか評価の低い物件であると思います。 |
||
764:
匿名さん
[2011-02-18 17:16:28]
気に入らなかったら買わなければいい。
買った人がいるマンションにケチをつけるのは、残念な人。 |
||
765:
匿名
[2011-02-18 17:39:36]
その通りです。
|
||
766:
匿名
[2011-02-18 18:43:55]
たくさん売れ残っていて、未だ販売が続いている状態のマンションには、必要な情報ですよ!これから資産価値がないマンションを買うわけですから…
|
||
767:
匿名
[2011-02-18 22:58:25]
その通りです。
|
||
770:
匿名さん
[2011-02-19 00:07:10]
資産運用??
大阪市内ならまだしも・・ 塚口、武庫之荘、園田あたりは駅前でも利回り悪すぎて話にならん。 特に武庫之荘と塚口の駅前は、物件価格高いわりに家賃が安いから投資向きじゃないよね?? |
||
771:
匿名さん
[2011-02-19 00:32:40]
ここの掲示板では売れ残り多数とありますが、HPで確認すると
20戸ではないですか。 200戸は売れているわけでしょ? 充分だと思いますけどね。 |
||
772:
匿名さん
[2011-02-19 00:42:28]
200戸は売れてないでしょうね。
バス便とか別として今時一部の地域除いて竣工完売とか ないからね、7割ぐらいは売れてると思うけど。 因みに南側を値引き希望で言ってるけどまだ連絡はなし。 どなたか値引きの提案ありましたか?? |
||
773:
匿名
[2011-02-19 07:05:26]
どうしても批判したい人がいるのはどの掲示板も同じですねぇ。
この掲示板初めて覗きましたので、全て流し読みさせて頂きましたが、確かに批判的なカキコミは「で何が言いたいの??」って思うものばかりで、結局そこまでして書き込みたい掲示板、マンションなんだなぁとしか思えませんでした。 私は正直悩んでおります。 この時期3月竣工物件はどれも値引きし始めています。 なので、値引きで騒ぐ方たちは意味プーなのですが、すでに仕様が決まってしまっていて、駐車場の場所もいいとこは空いていません。 ただ周辺環境、価格、主婦目線の内装、子育てを視野に入れると、やっぱりこちらかな、と思うのですが。 この辺りの学区で、実際に子どもを通わせている方で、どなたか良し悪しをお伝えできる方おられませんか?? 情報お願い致します。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
774:
匿名
[2011-02-19 07:34:02]
昨日、この物件の広告が、ポストに投げ込まれていました。
そこには残20戸とありました。 どこをみても表向き、残は20戸です。 いろいろと漏れ伝わる業界関係者の話を総合すると、 相当数売れ残ってる様子です。 今の段階から値引きすると、すでに購入した住戸も値引きしないといけなくなるため、 当分値引きはなく、このままポツポツ販売するのではないでしょうか? 察するにこちらへの販売予算はもうそんなについておらず、 主だった販売員は、他のモデルルームへ移動。 そんな状況で販売が簡単に進むわけもないため、 竣工後も半年から1年ぐらいはこの状況のまま,放置。 1年後ぐらいから、住民と協議のうえ、一斉値引きに踏み切るのでは? 売れ残り数戸のマンションでは、値引きで終了ですが、 ここまで大規模マンションで、大規模な売れ残りでは、案外難しいと思います。 |
||
775:
匿名
[2011-02-19 09:57:30]
イニシア塚口みたいに、
住民に300万返金して、値引きっていう方法もあるけど。 |
||
776:
匿名
[2011-02-19 11:02:47]
イニシアみたいな末路をたどることになりそうですね。
この掲示板みたいに、先住民と新規購入者でバトル。 |
||
777:
匿名さん
[2011-02-19 11:38:42]
イニシアはまだ駅まで徒歩。
ここは、バス。 もっと、悲惨。 |
||
778:
匿名さん
[2011-02-19 11:41:52]
安さで行くんならリバーを検討された方が良いのでは、
|
||
779:
匿名
[2011-02-19 11:47:48]
リバーは駐車場が機械式だから無理でしょう。
不便でしょうがない。 |
||
780:
匿名
[2011-02-19 12:25:31]
値引きが先なら、ここに張り付いていても仕方がないですね。
|
||
781:
匿名さん
[2011-02-19 19:27:30]
結局、総戸数の割には売れているということですよね。
同時期竣工の他物件の総戸数と売れ残り数の割合を出しても、ここが極端に売れ残っているということはありません。 むしろ検討しているほうでは? 引っ越し業者が持っている入居予定者の引っ越し日リストから察するに、残りは40戸少々。 うん、このまま頑張ってほしいね。 |
||
782:
匿名
[2011-02-19 20:17:18]
773の方へ
子育ては微妙です。小学校へ上がる前までならお勧めします。 学区が悪い、とは言い切れないですが、中の下程度、中の上以上はありません。 どの程度を求めてらっしゃるのかわからないのですが…中学校からは私立とお考えですか? |
||
783:
匿名
[2011-02-19 22:14:55]
学区なら問題なし!!
小学校PTAが言うんだから間違いなし!! 中学校も然り!! |
||
784:
匿名さん
[2011-02-20 08:09:45]
こことリバーを比較している人が多いのでしょうかね?
|
||
785:
匿名
[2011-02-20 08:34:40]
残40戸ちょっとがホントなら、
来月から、値引き開始しますねぇ。 値引きすれば捌ける数だし。 まだ棟内モデルルームの出来てないし、 その気配がないのが残念。 |
||
786:
匿名
[2011-02-20 09:06:05]
学区は良くないと感じています。それでもこちらを契約したのは、学区より親のしつけだとゆう旦那の意見からです。良くない学区でもいろんな友だちと関わることは子供にとって勉強になると思ってます。
|
||
787:
匿名
[2011-02-20 10:34:17]
この辺りの学区の話ですが、過去大きな問題事件、問題学級が発生した事例はありません。
合わせて、有名私立への進学率ですが、他と比較して突出しているわけではありませんが、平均値は過去数年保っています。 しかし、少子化の煽りを受け、クラス数が減少傾向にあるのは他の学校同様課題です。 クオーレブラン、グレイスロワ等のマンションが増えることにより、子どもも増え、学校がまた活気づくことを楽しみにしています。 |
||
788:
匿名さん
[2011-02-20 13:08:44]
学区は悪くないですよね。
特に中学校も見た目で悪そうな生徒も見ませんね。 まー良くも悪くも平凡な場所ですよね。 |
||
789:
匿名さん
[2011-02-20 13:10:34]
1000万高くても買うならプレサンスでしょ!!!
|
||
790:
匿名
[2011-02-20 13:57:56]
プレサンスはプレサンスで微妙。
ここもだけど、武庫之荘って西向きの新築マンション多いね。 |
||
791:
匿名さん
[2011-02-20 14:06:25]
武庫川を意識してるのでしょう。
|
||
792:
匿名
[2011-02-20 15:09:09]
西日はどう?
|
||
793:
匿名
[2011-02-20 15:29:50]
西向きはほとんど売れてますよ
|
||
794:
匿名
[2011-02-20 15:43:12]
住民トラブルのあるプレサンスはありえない。断然ここでしょう。
|
||
795:
匿名
[2011-02-20 16:01:43]
駅近のプレサンスよりもこちらの方が魅力的に感じます。学区は間違いなくプレサンスなんですけどねえ・・・
|
||
796:
匿名さん
[2011-02-20 16:32:01]
プレサンス最高じゃない??
いい場所だからもめるんでしょ! |
||
797:
匿名
[2011-02-20 16:37:30]
閑静な戸建てが並ぶ学区出身の方は、ここの学区は悪いと感じるでしょう。しかし、ここのマンションを買う方はそういう場所を知らないので、学区は良い、という評価に繋がっているんだと思います。掲示板で学区のことを聞いても、育った環境で評価は変わるのであまり意味ないですよ。それこそ意味プーです。
|
||
798:
匿名
[2011-02-20 17:29:00]
まぁ学区は特段取り上げて物議醸すほど問題はないってことです。
学区の良し悪しってどこに基準置くか難しいですが、前にも書かれてたように過去の実績やらで客観的に判断されるのが間違いないですね。 |
||
799:
匿名はん
[2011-02-20 17:55:26]
誰か教えてください?
引越しを3月末で考えていますが、やはり引っ越し業者は指定業者のみ なのでしょうか?やはり繁忙期で高いみたいですが・・・ |
||
800:
匿名
[2011-02-20 18:06:16]
住宅エコポイントってついてますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コーディネーターがコーディネートして素敵なのは、
予算度外視だからであって、
同じ予算なら自分で選んでも、コーディネーターが選んでも、大した差になりませんよ。
どのみち無難にまとめてくるだけだし。
まさか、エアコンのように、長谷工で買ったカーテンのほうが、
吊ったあとの見た目が綺麗とか言い出すひといませんよね????
同じ丸投げするなら、百貨店のほうがずっと素敵にしあがると思います。
取り扱えるアイテム数が違いますから。
オプション会のメリットは、入居時にとりついてるっていう程度です。
他にはメリットなし。