クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
569:
匿名はん
[2010-12-23 03:08:54]
|
||
570:
匿名
[2010-12-23 12:48:56]
値崩れといっても、元値が安いわけだから、
それほどダメージない気もするけど、 ローンのひとは苦しいけど、 それもまあ買った価格とローンの残額、今もらって年収次第。 年収の5倍ぐらいローン組んだひとは、15年ぐらいはどうにもできない。 |
||
571:
物件比較中さん
[2010-12-23 14:50:37]
宝塚エリーも完売したんだし、
そのうち完売すると思います。 地元の不動産屋さんが言ってましたけど、 宝塚エリーは最後かなり思い切った値○○したそうです。 この話をしたら削除されるかもしれないけど、 これから買う人は、今慌てて契約するより、 3月末の思い切った○○きに期待したいところでしょう。 |
||
572:
匿名はん
[2010-12-25 13:11:49]
詳しく書くと特定されちゃうので、いえないけど、
空き部屋について、販売センターで聞いてみたら、 ほとんどの部屋タイプで検討可能みたいでした。 あと庭付きなどの特殊な部屋も何部屋も検討可能でした。 もしかして本当に「全然売れていないのでは?」と思いました。 |
||
573:
物件比較中さん
[2010-12-25 13:41:03]
「アトレ塚口 ローレルコート」という強力なライバルが登場しましたねぇ。
あちらの価格帯次第ではこちらは苦しくなりますねぇ。 あちらはなんといっても駅近。 価格発表がされるまでは動けません。 |
||
574:
購入検討中さん
[2010-12-25 14:19:34]
アトレ塚口・・・・
安くて当然の立地なのでは・・・ |
||
575:
匿名さん
[2010-12-25 14:27:44]
同じ価格帯なら、駅近にいくって意味では?
|
||
576:
匿名
[2010-12-25 14:40:13]
アトレ塚口より、こっちのほうが安いと思う。
塚口はなんだかんだで高い。 同じ価格なら塚口だけど。 |
||
577:
匿名
[2010-12-25 16:03:52]
なぜアトレがライバルになるのかわからん・・
|
||
578:
物件比較中さん
[2010-12-25 16:51:44]
駅近って猪名寺ですよね??メリットあるんすか???
|
||
|
||
579:
匿名
[2010-12-25 17:06:03]
572さん
公式HPに「完売」とうたわれている部屋タイプも572さんの把握されている検討可能物件に含まれているのですか? もしそうなら長谷工さんの信用問題に関わりますよね… |
||
580:
匿名
[2010-12-25 17:32:03]
「完売」表示は問題ではないでは?
新築購入には、ローン特約とか買い換え特約がついているわけで、 購入申込はしたけど(一回客はついたけど)ローンが通らなかったとか 持ち家の売却がうまくいかなかったとかでキャンセル扱いなった部屋タイプについては、 再販もありなわけです。 実際これだけの大型物件になれば、キャンセル→再販→キャンセル→再販の繰り返しですよ。 |
||
581:
物件比較中さん
[2010-12-25 22:37:01]
阪急塚口の駅近くならいいけどね。
アトレは工場地域だからね、安くて当然じゃないかな。 |
||
582:
匿名
[2010-12-26 07:44:21]
アトレは、設計、施工がおなじ長谷工エンジニアなので、
ほとんどここと同じ設備インテリアカラーのチョイスでくると思います。 (販売会社まで同じ) 最近、長谷工の低価格路線のマンションはどれも「ユーズスタイル」とか「えらべる」ってやつです。 関東の物件もほとんど全部似たようなのばっかりなので、 アトレが気になるなら、ここのモデルルームみれば中味はほぼ判ると思います。 あとは価格だけですね。 |
||
583:
匿名さん
[2010-12-26 10:43:55]
価格は安いでしょうね。
でないとあんな立地売れませんよ。 工場地帯の狭間ですし、JR宝塚線のローカル猪名寺駅ですし。 手動ドアのローカル線の駅前で高いわけがない。 つかしんが近いぐらいですか。 武庫之荘と塚口のブランド力で、ライバルといえるかです。 |
||
584:
匿名さん
[2010-12-26 11:13:32]
ドングリの背較べですね。
|
||
585:
匿名
[2010-12-26 11:21:02]
ドングリの背比べ=ライバル
尼崎を価格で検討してるひとなら、 この二つは外せないですね。 |
||
586:
匿名
[2010-12-26 13:53:45]
値引きがあっても、ライバルが出ても良いじゃないですか。
購入された方はこのマンションが気に入って契約されたんでしょうから。 年が明けると待ちに待った生活が近づいて来ますよ。楽しみですね☆ |
||
587:
匿名
[2010-12-26 14:08:48]
年明けのインテリア相談会は皆さん参加されるんですか?オプションも含めて悩んじゃいますよね~
|
||
588:
匿名
[2010-12-26 15:13:15]
買ったひとは、住民版へいけばよいのではないでしょうか。
ここは検討版ですから、値引きの話は最重要項目の一つのはずです。 競合物件についてもしかりです。 |
||
589:
匿名さん
[2010-12-26 16:22:54]
ライバルってグレースじゃ
|
||
590:
物件比較中さん
[2010-12-26 16:33:40]
掲示板の「名前」に「入居済住民さん」まであるのに、
購入者にこの板への書込みをさせないようにしようとするのは誰かしら? 比較検討する振りして宣伝してるのは誰かしら? 近隣の板をみると自画自賛(?) ここの物件は、華やかさに乏しいとは思ってたけど、 色んな同業者に、ここぞとばかり書かれてるの見ると、 余程、脅威に感じる物件なのかな? |
||
591:
物件比較中さん
[2010-12-26 17:38:36]
武庫豊町に建ってて、売れ残りのある他のマンションにとっては、脅威を感じる物件なんだろうけどねぇ。
|
||
592:
匿名
[2010-12-26 20:39:57]
まだ完成、入居もしてないのに「住民板へ」っていうのはおかしいでしょう。
この板はアトレでもグレイスのものでもありません。 他物件の比較はその物件の板でしましょう。 |
||
593:
匿名
[2010-12-27 00:02:38]
インテリアオプション会は皆さん何を見に行きますか??
年が明けたらバタバタしそうですね!! |
||
594:
匿名
[2010-12-27 10:16:58]
エアコンを検討してます。
|
||
595:
匿名
[2010-12-27 12:42:49]
みなさんカーテンや照明はどうされるんですか?
|
||
596:
匿名
[2010-12-27 16:52:32]
そんなものにお金かけてたら、
せっかく手ごろなマンションを買った意味がないですよ。 普通のお店のほうが、安くて品揃えが豊富なんですから、 そちらで購入しましょう。 浮いた分は、繰り上げ返済に。 |
||
597:
匿名
[2011-01-02 15:22:13]
工業地帯ののアトレ塚口もここの物件ほどは、
安くなるわけないよなー そういう意味ではライバルにはありえないですね |
||
598:
匿名さん
[2011-01-02 19:46:38]
オプションは割高だと感じるのですが
それでもオプションで購入するのにはどんな利点があると思いますか? |
||
599:
匿名さん
[2011-01-02 20:03:53]
こことアトレ塚口はライバルになるでしょ?
購入層も似てくるんじゃない? |
||
600:
匿名
[2011-01-03 01:17:43]
ほなも~ライバルでええんちゃう??(笑)
オプションは割高ですよね。 個人にセンスない人やいちいち色んな店に出向くのが面倒くさい人はハセコーにお任せしちゃいましょう。 丸投げする勇気!! |
||
601:
匿名
[2011-01-03 03:09:08]
センスっていうけど、コーディネーターと自分の趣味が合う確率のほうが低いんですよ~
コーディネーターがコーディネートして素敵なのは、 予算度外視だからであって、 同じ予算なら自分で選んでも、コーディネーターが選んでも、大した差になりませんよ。 どのみち無難にまとめてくるだけだし。 まさか、エアコンのように、長谷工で買ったカーテンのほうが、 吊ったあとの見た目が綺麗とか言い出すひといませんよね???? 同じ丸投げするなら、百貨店のほうがずっと素敵にしあがると思います。 取り扱えるアイテム数が違いますから。 オプション会のメリットは、入居時にとりついてるっていう程度です。 他にはメリットなし。 |
||
602:
匿名さん
[2011-01-03 18:42:50]
>オプション会のメリットは、入居時にとりついてるっていう程度です。
>他にはメリットなし。 この程度の事しかメリットが無いのであれば 時間や手間がかかっても自分で色々検討するほうが良さそうですね |
||
603:
匿名
[2011-01-04 09:51:26]
丸投げしたいのなら、オプション会じゃなくても、
どこでも喜んでやってくれますよ。 デパートやインテリア内装の専門店、 大塚家具だって、コーディネーターがやってくれます。 (しかも価格は最安値) わざわざ割高だとわかってるオプション会で買うなんて、どうかしてるとしか思えないです。 |
||
604:
契約済みさん
[2011-01-04 11:02:00]
たしかにOP高いですよね…
・食洗機 ・玄関姿見 ・ガスコンセント 程度で良いんじゃないかと思っています。 床や水回りのコーティングも魅力的ですが、 こまめに掃除して(床はワックスがけして)おけば 何とかなるかな、と思っているんですが甘いでしょうか? |
||
605:
匿名はん
[2011-01-04 12:52:06]
コーティングなんて、もっとも要りませんよ?
あんなたっかいコーティングするぐらいなら、10年ごとに床を張り替えた方がいいですって! |
||
606:
匿名さん
[2011-01-04 14:18:09]
コーティングの効果ってなにもないんですか。
しないほうがいい? |
||
607:
匿名はん
[2011-01-04 14:33:37]
効果うんぬんより、新品のフローリング入れ替えるより、
高いじゃないですか? |
||
608:
契約済みさん
[2011-01-04 18:15:55]
フローリング張替より高いは言い過ぎですよね?
ワックスは自分でやるのもありですけどね。 |
||
609:
匿名さん
[2011-01-04 20:02:45]
コーティングの効果は全然無い事はないでしょうが
無くてもそんなに不都合は出てこないと思います 今時のフローリングの板は傷が入りにくいように元からしてあるので 普通に生活しているぐらいだったら傷だらけになる事は無いですよ 逆にコーティングをしていてその後何年かたってから 家具を移動したら家具の跡が出来てしまったりする 場合もあると聞きました シートワックスでのお手入れで十分だと思いますけどね・・・ |
||
610:
匿名
[2011-01-04 20:12:52]
入れ替えのほうが安いですよ~
みなさん、入居前に、フローリングのメーカー型番を確認しておけば、 まったくおなじように直せます。 大手じゃなくて、一般の工務店に頼んだら、コーティングより安いぐらいです。 とにかくこの業界はなんでもそうですが、 中抜きされないようになんでも自分で直接頼めば信じられないぐらい安いんだってばーー |
||
611:
匿名さん
[2011-01-04 20:43:14]
入れ替えするにしても
部屋の全てのフローリングが同じように悪くなる わけじゃないので 皆が一番集うリビングが一番悪くなると思うので 最低でもそこだけをリフォームすれば良いので そうお値段かからないでしょうね フローリングを張り替えなければならないほど悪くなるって かなりの年数かかると思いますけど |
||
612:
匿名
[2011-01-05 12:53:18]
OP会には、いかないのが一番ですねー
行くとどうしても購入せざる得ない状況に陥りがちです。 (親身に接客してくれたひとに断るって心理的にねぇ~) あとからどうしても必要というものであれば、 入居後でもなんでも買えます。 |
||
613:
契約済みさん
[2011-01-05 23:48:50]
ガスコンセントは契約時に申し込みました
あとはゆっくりと考えるつもりでいたのですが、 だんだんと、「入居してから必要に応じて・・・」と考えるようになりました。 もうローンにも組み込めませんからね(^^;) 子供もなく、ペットも飼う予定もないので、 フローリングも通常のワックスで十分かと ただ、作りつけの吊り棚には、正直惹かれます 建具と揃えてあると、きっとすっきりしますよね う~~む。。。 |
||
614:
匿名
[2011-01-06 13:26:45]
イケアにも吊り戸棚ありますよ?
価格は、10分の1? |
||
615:
契約済みさん
[2011-01-06 14:27:37]
集合ポストの表札って要りますかね?
デザインは統一って書いてあったけど後から自分で作るのだめなんですかね? |
||
616:
匿名さん
[2011-01-06 16:30:05]
オプション会で色々と情報を集めようかと思いましたが
逆に営業の方に色々と説明されたらついその気になってしまいそうですね 自分が付けたいと思うものをピックアップして他の所で情報を集めた方が 時間も無駄にならないですね 吊とだなも色目を建具とそろえたら見た目すっきりすると思います 10/1の価格だったら他の所で同じような色目の物を付けても良いかと 思ってしまいますね |
||
618:
匿名
[2011-01-07 18:02:57]
オプション会の営業って、結構すごいけど、
あれはなんかのノルマ? だっさい表札とかいらないんだけど? |
||
620:
匿名
[2011-01-10 09:41:13]
オプション相談会の担当が、度々モデルルームにいたインテックの娘さんで有りません様に(願)
|
||
621:
匿名
[2011-01-10 10:22:22]
表札はな~んも言わなかったら無料でスタンダードなやつ付けてくれるんですか??
それとも何かしら発注しなければ何も付かない?? |
||
622:
匿名
[2011-01-10 11:01:08]
それぐらいは、電話してきいてみようよ?
担当者じゃなくても答えられるでしょうし。 電話代ただだし。 |
||
623:
匿名さん
[2011-01-10 12:27:18]
ここの管理人この物件の営業さんでしょうから、受け狙いで答えてもいいでしょう。
|
||
624:
匿名
[2011-01-10 17:10:59]
確かに!表札についての説明は担当者からもないですよね~
|
||
625:
契約済みさん
[2011-01-10 18:19:54]
表札は前に疑問に思ったので、聞いてみました。
てっきりスタンダードなものぐらいはあるのかと思いきや、 何もついてないみたいですよ。 オプション会で買わなかったとしても、 ホームセンターとかで何らかのものを買う必要はありそうです。 |
||
626:
匿名
[2011-01-10 18:33:53]
とりあえず、手書きで急場をしのんで、周りを見て決めれば?
統一だったら、先に買ってしまうともったいないし。 もしかして、売れ残りが多いと、表札出さない(だせない?)かもしれないし。 私は、売れ残りが多いとにらんでるけど? |
||
627:
契約済みさん
[2011-01-10 18:51:03]
集合ポストの表札は、確かに売れ残り多けりゃつけるの躊躇するかもね。
でも、玄関表札くらいはつけたいと思って気に入ったのを自分で注文したいんだけど サイズとか注文する時にわからんと作りようがないなあ。。。 まあ入居してからでもいいけど。 |
||
628:
匿名
[2011-01-11 13:14:56]
不確定なものは、入居後でOKでしょう。
表札なんて、実際注文したら、一週間ぐらいでできあがるし。 ネットで買えば、安いし、種類も豊富。 台を送れば、それにあわせて作ってくれるって。 慌てて買う必要ある? |
||
629:
契約済みさん
[2011-01-12 10:21:01]
表札はしばらく付けないか、手書き対応で
様子を見てからでもいいかもしれませんね。 …となると、OP会で検討される価値のあるものって何? 畳くらい?? |
||
630:
購入経験者さん
[2011-01-12 10:44:21]
表札等は、賃貸じゃないので、
ご自分で用意する物なのですよ。 |
||
631:
匿名
[2011-01-12 12:58:00]
OP会に参加してもなにもいいことありませんよ?
今回は、時期も迫ってるので、 いったん注文しちゃうと、キャンセルもできなさそう。 それも怖いですよねー こっちが目当てのものだけを見に行ったとしても、 ひと通り、ヒヤリングされて、うっとうしいことこの上ない! |
||
632:
匿名さん
[2011-01-14 16:11:34]
実際のところ、皆さんOP会には行かれるんですか?
当方参加予定なんですが、あまりにこき下ろされているので不安になってきました… |
||
633:
匿名
[2011-01-14 16:17:42]
ネットできいても駄目でしょう。
ネットみてるひとは、OP会は、ぼったりだって、 わかってるわけだから、否定的意見になるでしょう。 ネットなんてみない層なら、いくひともいるかもしれないし。 いくもいかないも、あなたの自由ですよ? でもひとりでは行かないほうがいいかもね。 向こうは、二人以上で、がんがん営業かけてきた場合、 簡単には断れませんよ? |
||
634:
匿名
[2011-01-14 19:30:15]
行けなくなったので、電話で話したらあっさりではありました。
|
||
635:
契約済みさん
[2011-01-14 20:26:47]
私は行きますよ~、OP会。
OP会だけじゃなく、他のショールームとかも行ってますし。 買う買わないは別として勉強にはなりますよ。 もちろん、場違いな感じで早々退散したところもありましたけどね。 行ってみないとわかりませんから。 百聞は一見に如かずです。(←持論、笑) |
||
636:
匿名
[2011-01-15 05:53:23]
見た目重視なら、OP会より、
西宮ガーデンズのインザルームがおすすめですよ~ 丸投げ、大歓迎でやってくれます。 ちょうどこちらのマンションにぴったりな内装だと思いますので、 ぜひおすすめ! ぶらりと立ち寄るだけでも問題ないし。 OP会は、相手がこちらの個人情報を握ってるっておもうと、 なかなかね。 |
||
637:
匿名
[2011-01-15 10:42:05]
OP会って、みんな結構裕福ですね。
そんなに高いもの買って、ローンは気にならないのかな? |
||
638:
匿名
[2011-01-15 11:49:59]
みなさんとりあえず情報を集めておいた上で判断されるのでしょう…
カーテンや照明など今まで案内されてないものも今回は紹介されてますしね。 せっかくの新築、きちんと準備して入居したいですよね。 オプション会行かれた方、どんな様子だったかまた教えてください~ |
||
639:
匿名
[2011-01-15 12:42:29]
どんな様子か知りたいぐらいなら、出席すればいいのでは?
|
||
640:
匿名
[2011-01-15 14:24:18]
ここって情報交換の場ですよね?
|
||
642:
匿名
[2011-01-16 00:31:44]
もう売るに売れない状況って、意味分からんし。
まだ竣工もしてないのに。↑あまり感じの良い文章じゃないですね。 |
||
645:
匿名さん
[2011-01-16 08:31:25]
新築が大量に売れ残ってるわけですから、
中古が売れるわけはないです。 だったら、一生住むことかもしれないので、 インテリアに力を入れてもいいのでは? オプション会もありですよ。 |
||
646:
匿名
[2011-01-16 10:11:09]
グレイスロワ武庫之荘が50万引きのサービスをはじめましたが、同じ長谷工ですが、こちらにはないのでしょうか?
|
||
647:
匿名さん
[2011-01-16 13:02:55]
グレイスロワは販売開始から50万円サービスでしたよ。
|
||
648:
匿名さん
[2011-01-16 13:19:15]
バス便が気にならなければここはいいと思うけどね。
駅前はたしかに魅力だけど武庫之荘、西宮北口は高すぎ。 阪神の駅前ならここと同じぐらいで買えるけどちょっとね~ |
||
649:
匿名さん
[2011-01-16 22:42:09]
オプションは何処でも割高だと思いますが
あえてそちらで購入を決めた人にはそれなりのメリットがあると 思ったからではないでしょうか? 他の所で検討する時間が無いとか別の場所で色々と購入するのが 面倒と言う理由の人もいると思います 実際引越しのときに色んな買い物を色んな場所で検討するのは ストレスが溜まる事も多いです それを一箇所で済ませられるのならそっちの方が楽って 思う人がいるのもおかしくないと思います それと反対に引越しの時にかかる価格を出来るだけ抑えたい と思う人は時間がかかっても手間がかかってもそちらを選ぶ人も 沢山いると思います 人はそれぞれの状況があるので一概に高いのにとだけ言えないです お金に余裕はあるけど時間の無い人もいると思います (羨ましいような。。。) |
||
650:
匿名さん
[2011-01-16 22:48:38]
>>636
今日OP会に行ってわかったことですが、インザルームと提携してるんですね。 帰り際に大塚家具とこちらのパンフレットを押しつけられました。 >西宮ガーデンズのインザルームがおすすめ ↑業者の方、宣伝お疲れさまです。 あまり狡いマネをしていると余計に買ってもらえなくなりますよ? |
||
651:
匿名
[2011-01-17 03:21:23]
649さんへ
本当にその通りですね。 掲示板はよい点も悪い点も書いてありますが、 よいか悪いか買うか買わないかを判断するのは自分です。 購入者が批判的意見を「荒らし」と決めつけたり、 「バ○」呼ばわりする必要もありません。 むしろ品格を下げるだけでしょうし、 よいことしか書いてない掲示板のほうが不自然です。 650さんへ インテリア業者の書き込みではありませんよ? よく読めば判りますが、 インザルームと長谷工の提携を知らないひとの書き込みでしょう? せっかく貴重な情報を提供してくれてる書き込みでもなんでも 業者呼ばわりと決めつけるのは、ただの「荒らし」でしょう。 |
||
652:
匿名
[2011-01-17 09:03:54]
住民版を作りましたので、契約が終わった方は、
内装家具引っ越しについての準備など、 そちらでまったりとお話しませんか? すでに契約してしまった方は、売れ残りが大量に出ようと出まいと あんまり関係ないですし(実際にはおおいにあるのですが) 今、売れ残りを気にしていても仕方がありません。 検討されている方は、少しでも安く買いたいわけですから、 売れ残りがあるマンションの契約者と検討者が、 穏やかに話ができるはずもないですよね。 ここが荒れるとますます「売れ残り感」が、 強調されてしまうという結果です。 このまま未契約戸数が多ければ、 管理費の未収金など新たな問題も発生しますが、 入居までは今しばらく心穏やかに過ごしましょう。 |
||
653:
購入予定者
[2011-01-17 10:05:15]
全体的に残っているのも問題ですが、今週は徐々に契約数が伸びたみたいですね。
まあ、6月ぐらいまでに埋まれば良いんじゃないですか? 大阪市内のマンションの様に1年経っても売れない物件よりは、安心できますよ。 |
||
654:
匿名さん
[2011-01-17 17:44:01]
提携はメリットにはならないのですか?
素人考えでは提携していたら何かメリットあるのかなーと 考えてしまいます 検討するお店が多いのは購入者にとっては嬉しい事だと思うのですが OP会でのメリットは一度に色んな業者さんを比較できる事じゃないのでしょうか? あっちこっち回ってパンフレットを集める労力を考えたら 一度にもらえるのはありがたいと思ってしまいます その後パンフレットなどを見て何処で購入するかは その人の趣味や資金にもよって変わってきますが お店を気に入るか気に入らないかはその人の趣味なので パンフレットを押し付けられても気に入らなければ 結構ですとお断りすればそれ以上押し付けないとおもいますよ 確かに興味の無いお店のパンフレットは邪魔になり 今時はパンフレットのような上質の紙もごみでは 捨てられない所もあるので迷惑なだけですよね まとめて捨てるにも結構重いですしね^^ |
||
655:
サラリーマン
[2011-01-17 20:56:37]
>652さん
市内別件(築後完売)ですが、棟内モデルルームを見学した際に営業の方から、 「修繕積立金は仮払いですが、管理費は負担していますから」 と聞いたことがあります。 デベロッパの方針による差かもしれませんが、気になるなら訊いてもいいのでは? |
||
656:
匿名さん
[2011-01-17 23:47:27]
管理費は必要とされる金額までは負担されるのが一般的です。
どこも大概そうだと思いますが。 |
||
657:
匿名
[2011-01-18 09:23:38]
655さん
気になってはおりませんよ? 管理費の話は一例としてあげただけで、 本当は、売れ残りが多ければ、その分資産が切り下げられる、 裏で値引きされていれば、実質それがマンションの時価などと書いてもよかったのですが、 そう書くと、またここが荒れるのではないかと懸念し、 やんわりとした表現に留めただけです。 実際、まだ管理組合が発足したわけでもなく、 長谷工さんも販売を頑張っておられるのに、 売れ残る前提の質問はしづらいです。 |
||
658:
匿名さん
[2011-01-20 09:28:57]
OP会の帰り際にざっと数えたんですが、
花が付いていなかったのは20戸弱だったと思います。 売れ行きが鈍化してきた…売れ残る…と 皆で心配?していた12月中旬の半分になった計算です。 あと2カ月で残りの半分も頑張ってほしいですね。 |
||
659:
匿名さん
[2011-01-20 13:38:58]
引越しの日にちが心配です。
賃貸から引越して来られる方は、3月中の引越しをご希望でしょう・・・ はっきりした日にちは、来月の手続き会でわかるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば、お願いします。 |
||
660:
匿名
[2011-01-20 17:02:34]
花がついているのはあくまで希望者で、購入者ではないのでは?
|
||
661:
匿名
[2011-01-20 17:38:06]
花は契約者とローン審査中の方。+αもしかしてダミーもあるのかな~?
|
||
662:
匿名
[2011-01-21 08:30:02]
福袋の期間、伸びてません?
中味はなんなのでしょう? ご存じのかた、いませんか? もしかして、諸費用の無料サービス券とか??? |
||
663:
匿名さん
[2011-01-21 12:44:43]
|
||
664:
匿名
[2011-01-22 08:14:46]
HPからみると、完売してしまった部屋タイプが減っているようにみえませんか?
検討できる部屋タイプが増えた気がする。 |
||
665:
匿名さん
[2011-01-22 08:39:07]
↑どういう意味ですか?
|
||
666:
匿名
[2011-01-22 10:40:36]
そのままの意味では?
|
||
667:
匿名
[2011-01-22 11:00:29]
増えてませんよ~。
ご安心?を。 |
||
668:
匿名
[2011-01-22 13:10:20]
増えてもないけど、減ってもないってことでは?
HPは、放置されてるっぽい。 ぜんぜん動いてないから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
値引きがあろうとなかろうとここまできたら同じこと。
新聞記事が出た頃が販売のピークだったと思う。
今となっては、あの記事は、提灯記事くさいけど、
買ってしまったらどうしようもないから、
繰り上げ頑張るしかない。
バス便なんだから値崩れすることは、
最初から判ってたわけだしね。