クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
548:
契約済みさん
[2010-12-15 20:41:35]
|
||
549:
匿名
[2010-12-19 23:41:15]
残り40戸ですね。完成まであと3ヶ月!がんばってもらいたいです。
|
||
550:
契約済みさん
[2010-12-20 11:44:22]
あと40戸も残ってましたか?
11月末に契約した時に花がついていないお部屋を数えたんですが、30戸弱でしたよ。 ローン審査がおりなかったり商談をやめた方が増えたんでしょうか。 フラットの金利も上がりましたし… 数え間違いだったらごめんなさい。 入居まであと3ヶ月、全部埋まってほしいですね。 |
||
551:
匿名
[2010-12-20 14:10:39]
教えてください。
今金利ってどれくらいあがってるんですか? |
||
552:
匿名
[2010-12-20 18:36:08]
ここにきて、公園がなくなると痛いですねぇ。
40戸もはけるんでしょうか? 最後は投げ売りって、パターンがチラチラします;; |
||
553:
匿名
[2010-12-20 21:03:42]
フラットの金利上がったんですか?
|
||
554:
契約済みさん
[2010-12-20 22:29:45]
みなさん目の前の箱は何のためにあるんですか…
「上がった」とは私が契約した11月と、 金利適用される12月のものを比較して言いました。 参考までに。 http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm |
||
555:
購入予定さん
[2010-12-21 11:32:07]
先週、モデルルームに行って来ました。
私が、ざっと数えた時は花がついていないのは42戸 ありました。前の時は、もう少し減っていたように思うので 審査が通らなかったなどでキャンセルが出てるのかも しれませんね。 ここ最近、売れ行きが鈍化してきたのでなんとか入居までには 頑張って頂いて完売してもらいたいです。 |
||
556:
匿名
[2010-12-21 15:54:30]
売れ残り物件は、色も選べないし、間取りの変更もできないわけですから、
これからは、厳しさが増すばかりですね。 売れ残りが出ると、とたんに資産価値に影響がでます。 これだけの大型物件になると、すぐに中古がでたり、 賃貸が出たりするので、新築で買う旨味はもう無いといっていいですねぇ。 値○きがあれば別ですが。 環境といっても、武庫川だけですしねぇ。 やはり覚悟は必要ではないでしょうか。 |
||
557:
匿名
[2010-12-22 09:26:56]
花のない部屋が42個ということは、
現実には、その倍ぐらい残っているってことでしょうか。 |
||
|
||
558:
匿名
[2010-12-22 10:17:11]
鶴見横堤ガーデンズマークのバナー広告が、目につきますが、
長谷工さんもこちらにはもう力を入れないってことかなー。 同じ格安物件だけど、あちらは、駅まで11分で、 こっちがバスとなると↓ これからもどんどんこういう格安物件を販売してくるんでしょうけど、 中はよくて当たり前、駐車場平面で当たり前となると、 あとは、駅までの距離しか勝負どころはなくなります。 本来のマンションのあるべき姿ですね。 |
||
559:
購入予定さん
[2010-12-22 10:40:31]
現実にはその倍ぐらい残っているとはどういう意味ですか?
花が付いてるということは、契約済みなのでローン審査が 通らないでキャンセルになる場合以外はよほどじゃないと キャンセルは出ないと思いますが・・・。 |
||
560:
匿名
[2010-12-22 13:40:45]
「花がついている=契約済み」
それは間違いです。 何戸売れ残っているかというのは、最大の企業秘密です。 販売センターの人間でもなければ、簡単にはわかりません。 販売センターではどこへいっても好調な売れ行きかを装っています。 花の数なんてまずあてになりません。 (花はダミー) 試しに販売センターで、「あーあの部屋がよかったのに~」とつぶやいてみてください。 「キャンセルがでそうなんでご案内が可能です。」 なんて突然言い出します。 |
||
561:
契約済みさん
[2010-12-22 14:23:15]
>>560さん
>「キャンセルがでそうなんでご案内が可能です。」 それ、言われました(笑) 部屋と浴室のカラーの組み合わせが気に入る部屋がなくて 「ここが空いてたらよかったのにね」と夫と話していたら 担当者さんが 「そちらのお部屋を迷われている?お客様から 明日の午前中にご連絡頂ける予定ですので… おそらくキャンセルになる確率が高いんですが、 その場合はご連絡致しましょうか?」って(笑) ちなみに花はついていない"商談中"の部屋でした。 鵜呑みにせずに早々に気付いたので、苦笑いで 「そんなんですか~、じゃあ空きが出たらお連絡お願いします」 と言って現在に至る訳ですが。 あこぎな真似をされたので(それが"営業"というものなんでしょうが) 正直信頼度はほんの少し下がりましたけど。 |
||
562:
購入予定さん
[2010-12-22 14:44:29]
ええ~そうなんですか??花はダミーって。
それだったら私も他に希望の部屋が あったから呟いてみたら良かったなあ~。 確かに花がついてたはずの部屋がまた 売り出されてたのを何戸か見たような・・。 でも、実際は倍ってことはないですよね? |
||
563:
匿名
[2010-12-22 15:44:42]
売れ残り数をはっきり知っているのは、本社の担当者と現場の販売責任者ぐらいではないでしょうか。
ここでああだこうだと議論したところで、わかるはずがありません。 どうしても真偽を確かめたければ、引き渡し後、 夜、現地まで出掛けて、明かりの数を数えるぐらいしか方法がありません。 (それも一晩では無理ですから、曜日をかえて何度か) |
||
564:
匿名
[2010-12-22 16:17:09]
倍ってことはありえません
|
||
565:
匿名
[2010-12-22 16:20:19]
3倍ってこと?
|
||
566:
契約済み
[2010-12-22 20:54:39]
実際はよくわからないのですよね。
だからこそ、気になる部屋はつぶやいてみることですよね。 |
||
567:
匿名
[2010-12-22 21:05:13]
つぶやき戦法か…、現役時代の野村監督みたいだね…
|
||
569:
匿名はん
[2010-12-23 03:08:54]
どっちみちローンで購入したひとは、当分身動き取れないから、
値引きがあろうとなかろうとここまできたら同じこと。 新聞記事が出た頃が販売のピークだったと思う。 今となっては、あの記事は、提灯記事くさいけど、 買ってしまったらどうしようもないから、 繰り上げ頑張るしかない。 バス便なんだから値崩れすることは、 最初から判ってたわけだしね。 |
||
570:
匿名
[2010-12-23 12:48:56]
値崩れといっても、元値が安いわけだから、
それほどダメージない気もするけど、 ローンのひとは苦しいけど、 それもまあ買った価格とローンの残額、今もらって年収次第。 年収の5倍ぐらいローン組んだひとは、15年ぐらいはどうにもできない。 |
||
571:
物件比較中さん
[2010-12-23 14:50:37]
宝塚エリーも完売したんだし、
そのうち完売すると思います。 地元の不動産屋さんが言ってましたけど、 宝塚エリーは最後かなり思い切った値○○したそうです。 この話をしたら削除されるかもしれないけど、 これから買う人は、今慌てて契約するより、 3月末の思い切った○○きに期待したいところでしょう。 |
||
572:
匿名はん
[2010-12-25 13:11:49]
詳しく書くと特定されちゃうので、いえないけど、
空き部屋について、販売センターで聞いてみたら、 ほとんどの部屋タイプで検討可能みたいでした。 あと庭付きなどの特殊な部屋も何部屋も検討可能でした。 もしかして本当に「全然売れていないのでは?」と思いました。 |
||
573:
物件比較中さん
[2010-12-25 13:41:03]
「アトレ塚口 ローレルコート」という強力なライバルが登場しましたねぇ。
あちらの価格帯次第ではこちらは苦しくなりますねぇ。 あちらはなんといっても駅近。 価格発表がされるまでは動けません。 |
||
574:
購入検討中さん
[2010-12-25 14:19:34]
アトレ塚口・・・・
安くて当然の立地なのでは・・・ |
||
575:
匿名さん
[2010-12-25 14:27:44]
同じ価格帯なら、駅近にいくって意味では?
|
||
576:
匿名
[2010-12-25 14:40:13]
アトレ塚口より、こっちのほうが安いと思う。
塚口はなんだかんだで高い。 同じ価格なら塚口だけど。 |
||
577:
匿名
[2010-12-25 16:03:52]
なぜアトレがライバルになるのかわからん・・
|
||
578:
物件比較中さん
[2010-12-25 16:51:44]
駅近って猪名寺ですよね??メリットあるんすか???
|
||
579:
匿名
[2010-12-25 17:06:03]
572さん
公式HPに「完売」とうたわれている部屋タイプも572さんの把握されている検討可能物件に含まれているのですか? もしそうなら長谷工さんの信用問題に関わりますよね… |
||
580:
匿名
[2010-12-25 17:32:03]
「完売」表示は問題ではないでは?
新築購入には、ローン特約とか買い換え特約がついているわけで、 購入申込はしたけど(一回客はついたけど)ローンが通らなかったとか 持ち家の売却がうまくいかなかったとかでキャンセル扱いなった部屋タイプについては、 再販もありなわけです。 実際これだけの大型物件になれば、キャンセル→再販→キャンセル→再販の繰り返しですよ。 |
||
581:
物件比較中さん
[2010-12-25 22:37:01]
阪急塚口の駅近くならいいけどね。
アトレは工場地域だからね、安くて当然じゃないかな。 |
||
582:
匿名
[2010-12-26 07:44:21]
アトレは、設計、施工がおなじ長谷工エンジニアなので、
ほとんどここと同じ設備インテリアカラーのチョイスでくると思います。 (販売会社まで同じ) 最近、長谷工の低価格路線のマンションはどれも「ユーズスタイル」とか「えらべる」ってやつです。 関東の物件もほとんど全部似たようなのばっかりなので、 アトレが気になるなら、ここのモデルルームみれば中味はほぼ判ると思います。 あとは価格だけですね。 |
||
583:
匿名さん
[2010-12-26 10:43:55]
価格は安いでしょうね。
でないとあんな立地売れませんよ。 工場地帯の狭間ですし、JR宝塚線のローカル猪名寺駅ですし。 手動ドアのローカル線の駅前で高いわけがない。 つかしんが近いぐらいですか。 武庫之荘と塚口のブランド力で、ライバルといえるかです。 |
||
584:
匿名さん
[2010-12-26 11:13:32]
ドングリの背較べですね。
|
||
585:
匿名
[2010-12-26 11:21:02]
ドングリの背比べ=ライバル
尼崎を価格で検討してるひとなら、 この二つは外せないですね。 |
||
586:
匿名
[2010-12-26 13:53:45]
値引きがあっても、ライバルが出ても良いじゃないですか。
購入された方はこのマンションが気に入って契約されたんでしょうから。 年が明けると待ちに待った生活が近づいて来ますよ。楽しみですね☆ |
||
587:
匿名
[2010-12-26 14:08:48]
年明けのインテリア相談会は皆さん参加されるんですか?オプションも含めて悩んじゃいますよね~
|
||
588:
匿名
[2010-12-26 15:13:15]
買ったひとは、住民版へいけばよいのではないでしょうか。
ここは検討版ですから、値引きの話は最重要項目の一つのはずです。 競合物件についてもしかりです。 |
||
589:
匿名さん
[2010-12-26 16:22:54]
ライバルってグレースじゃ
|
||
590:
物件比較中さん
[2010-12-26 16:33:40]
掲示板の「名前」に「入居済住民さん」まであるのに、
購入者にこの板への書込みをさせないようにしようとするのは誰かしら? 比較検討する振りして宣伝してるのは誰かしら? 近隣の板をみると自画自賛(?) ここの物件は、華やかさに乏しいとは思ってたけど、 色んな同業者に、ここぞとばかり書かれてるの見ると、 余程、脅威に感じる物件なのかな? |
||
591:
物件比較中さん
[2010-12-26 17:38:36]
武庫豊町に建ってて、売れ残りのある他のマンションにとっては、脅威を感じる物件なんだろうけどねぇ。
|
||
592:
匿名
[2010-12-26 20:39:57]
まだ完成、入居もしてないのに「住民板へ」っていうのはおかしいでしょう。
この板はアトレでもグレイスのものでもありません。 他物件の比較はその物件の板でしましょう。 |
||
593:
匿名
[2010-12-27 00:02:38]
インテリアオプション会は皆さん何を見に行きますか??
年が明けたらバタバタしそうですね!! |
||
594:
匿名
[2010-12-27 10:16:58]
エアコンを検討してます。
|
||
595:
匿名
[2010-12-27 12:42:49]
みなさんカーテンや照明はどうされるんですか?
|
||
596:
匿名
[2010-12-27 16:52:32]
そんなものにお金かけてたら、
せっかく手ごろなマンションを買った意味がないですよ。 普通のお店のほうが、安くて品揃えが豊富なんですから、 そちらで購入しましょう。 浮いた分は、繰り上げ返済に。 |
||
597:
匿名
[2011-01-02 15:22:13]
工業地帯ののアトレ塚口もここの物件ほどは、
安くなるわけないよなー そういう意味ではライバルにはありえないですね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あのみんなの憩いの場である公園がなくなるなんて、
考えられないです。
立地の周辺状況が変わると、今後の契約にも、将来手放す時の資産価値にも
影響ありそうですよね。
1つでも多くの反対意見が集まることを祈っています。
何もしない後悔よりは今できることをやっておきたいですね。
たぶん、廃止はないと思いますが・・・・・