クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
548:
契約済みさん
[2010-12-15 20:41:35]
|
549:
匿名
[2010-12-19 23:41:15]
残り40戸ですね。完成まであと3ヶ月!がんばってもらいたいです。
|
550:
契約済みさん
[2010-12-20 11:44:22]
あと40戸も残ってましたか?
11月末に契約した時に花がついていないお部屋を数えたんですが、30戸弱でしたよ。 ローン審査がおりなかったり商談をやめた方が増えたんでしょうか。 フラットの金利も上がりましたし… 数え間違いだったらごめんなさい。 入居まであと3ヶ月、全部埋まってほしいですね。 |
551:
匿名
[2010-12-20 14:10:39]
教えてください。
今金利ってどれくらいあがってるんですか? |
552:
匿名
[2010-12-20 18:36:08]
ここにきて、公園がなくなると痛いですねぇ。
40戸もはけるんでしょうか? 最後は投げ売りって、パターンがチラチラします;; |
553:
匿名
[2010-12-20 21:03:42]
フラットの金利上がったんですか?
|
554:
契約済みさん
[2010-12-20 22:29:45]
みなさん目の前の箱は何のためにあるんですか…
「上がった」とは私が契約した11月と、 金利適用される12月のものを比較して言いました。 参考までに。 http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm |
555:
購入予定さん
[2010-12-21 11:32:07]
先週、モデルルームに行って来ました。
私が、ざっと数えた時は花がついていないのは42戸 ありました。前の時は、もう少し減っていたように思うので 審査が通らなかったなどでキャンセルが出てるのかも しれませんね。 ここ最近、売れ行きが鈍化してきたのでなんとか入居までには 頑張って頂いて完売してもらいたいです。 |
556:
匿名
[2010-12-21 15:54:30]
売れ残り物件は、色も選べないし、間取りの変更もできないわけですから、
これからは、厳しさが増すばかりですね。 売れ残りが出ると、とたんに資産価値に影響がでます。 これだけの大型物件になると、すぐに中古がでたり、 賃貸が出たりするので、新築で買う旨味はもう無いといっていいですねぇ。 値○きがあれば別ですが。 環境といっても、武庫川だけですしねぇ。 やはり覚悟は必要ではないでしょうか。 |
557:
匿名
[2010-12-22 09:26:56]
花のない部屋が42個ということは、
現実には、その倍ぐらい残っているってことでしょうか。 |
|
558:
匿名
[2010-12-22 10:17:11]
鶴見横堤ガーデンズマークのバナー広告が、目につきますが、
長谷工さんもこちらにはもう力を入れないってことかなー。 同じ格安物件だけど、あちらは、駅まで11分で、 こっちがバスとなると↓ これからもどんどんこういう格安物件を販売してくるんでしょうけど、 中はよくて当たり前、駐車場平面で当たり前となると、 あとは、駅までの距離しか勝負どころはなくなります。 本来のマンションのあるべき姿ですね。 |
559:
購入予定さん
[2010-12-22 10:40:31]
現実にはその倍ぐらい残っているとはどういう意味ですか?
花が付いてるということは、契約済みなのでローン審査が 通らないでキャンセルになる場合以外はよほどじゃないと キャンセルは出ないと思いますが・・・。 |
560:
匿名
[2010-12-22 13:40:45]
「花がついている=契約済み」
それは間違いです。 何戸売れ残っているかというのは、最大の企業秘密です。 販売センターの人間でもなければ、簡単にはわかりません。 販売センターではどこへいっても好調な売れ行きかを装っています。 花の数なんてまずあてになりません。 (花はダミー) 試しに販売センターで、「あーあの部屋がよかったのに~」とつぶやいてみてください。 「キャンセルがでそうなんでご案内が可能です。」 なんて突然言い出します。 |
561:
契約済みさん
[2010-12-22 14:23:15]
>>560さん
>「キャンセルがでそうなんでご案内が可能です。」 それ、言われました(笑) 部屋と浴室のカラーの組み合わせが気に入る部屋がなくて 「ここが空いてたらよかったのにね」と夫と話していたら 担当者さんが 「そちらのお部屋を迷われている?お客様から 明日の午前中にご連絡頂ける予定ですので… おそらくキャンセルになる確率が高いんですが、 その場合はご連絡致しましょうか?」って(笑) ちなみに花はついていない"商談中"の部屋でした。 鵜呑みにせずに早々に気付いたので、苦笑いで 「そんなんですか~、じゃあ空きが出たらお連絡お願いします」 と言って現在に至る訳ですが。 あこぎな真似をされたので(それが"営業"というものなんでしょうが) 正直信頼度はほんの少し下がりましたけど。 |
562:
購入予定さん
[2010-12-22 14:44:29]
ええ~そうなんですか??花はダミーって。
それだったら私も他に希望の部屋が あったから呟いてみたら良かったなあ~。 確かに花がついてたはずの部屋がまた 売り出されてたのを何戸か見たような・・。 でも、実際は倍ってことはないですよね? |
563:
匿名
[2010-12-22 15:44:42]
売れ残り数をはっきり知っているのは、本社の担当者と現場の販売責任者ぐらいではないでしょうか。
ここでああだこうだと議論したところで、わかるはずがありません。 どうしても真偽を確かめたければ、引き渡し後、 夜、現地まで出掛けて、明かりの数を数えるぐらいしか方法がありません。 (それも一晩では無理ですから、曜日をかえて何度か) |
564:
匿名
[2010-12-22 16:17:09]
倍ってことはありえません
|
565:
匿名
[2010-12-22 16:20:19]
3倍ってこと?
|
566:
契約済み
[2010-12-22 20:54:39]
実際はよくわからないのですよね。
だからこそ、気になる部屋はつぶやいてみることですよね。 |
567:
匿名
[2010-12-22 21:05:13]
つぶやき戦法か…、現役時代の野村監督みたいだね…
|
あのみんなの憩いの場である公園がなくなるなんて、
考えられないです。
立地の周辺状況が変わると、今後の契約にも、将来手放す時の資産価値にも
影響ありそうですよね。
1つでも多くの反対意見が集まることを祈っています。
何もしない後悔よりは今できることをやっておきたいですね。
たぶん、廃止はないと思いますが・・・・・