クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
507:
契約済みさん
[2010-11-19 07:53:57]
私もその日、現地を通り見ましたが、ツーリング帰りの大型バイクの若者がいました。ガラの悪い若者では無かったですよ。安心して下さい!
|
508:
購入予定者
[2010-11-19 15:10:31]
463です。
ベランダでパターの件で皆さんのご意見を戴き、 自重する事にしました。 ご心配ご迷惑を掛け、誠に申し訳有りませんでした。 南側の新築マンションのスレッドで、 県立西武庫公園の廃止について触れられていました。 幼児学童向けの自転車等の交通ルールの講習場所であったり、 西武庫団地エリアの桜の名所だけに非常に残念です。 |
509:
匿名
[2010-11-21 23:19:56]
今日現地周辺を散歩してきました。
近隣住民の方もたくさん歩いてらっしゃって、すごく賑やかでしたよ。 子供たちも元気に走り回っていました。 来春は南側のマンションも含めてさらに賑やかになるんでしょうね~楽しみです。 |
510:
購入検討中さん
[2010-11-23 09:32:00]
503です。
皆さん、情報ありがとうございました。 人が住み始めると、大丈夫かも知れませんね。ハトみたいですけど。 それと、463さんの西武庫公園の件ですけど、廃止は決定ですか? 県から市へ移管されるとかしないとか、市長も子育てママの市民派が当選しましたので、 何とか、市で運営継続していただきたいところです。 |
511:
申込予定さん
[2010-11-24 09:42:20]
西武庫公園の移管の件、早く知りたいです。
この公園の存在が近辺マンションの付加価値になるという事を 県の方は認識しておられないんでしょうか。 財政逼迫はどこの都道府県も同じだとは思いますが 公園や病院が廃止や縮小の対象になるのは筋違いですよね。 |
512:
匿名さん
[2010-11-24 11:05:09]
OPで食器洗乾燥機を選択された方、どのタイプを選ばれましたか?
現行でパナソニック・リンナイの食器洗乾燥機をお使いの方がおられましたら、 他タイプでもいいので感想をお聞かせ下さいm(__)m |
513:
匿名
[2010-11-24 23:03:48]
私はパナソニックにしましたよ。
初めての食洗機なので、どんな使い心地か、私も知りたいです! |
514:
匿名
[2010-11-25 17:50:41]
pana使ってますが、普通に快調ですよ!
音も静かです。 |
515:
512さん
[2010-11-26 11:24:30]
|
516:
匿名
[2010-11-30 00:58:27]
購入済又は検討中の方、北側にある171の高架は気になりませんか?
|
|
517:
匿名
[2010-11-30 08:47:16]
こんにちは。
私達は特に気にならなかったですよ。 最初に地図を見たときはちょっと近いのかなと思いましたけど、マンションの現場に行ってみたら思ってたよりもだいぶ静かという印象でした。 引っ越しまであと4カ月くらいですね! |
518:
申込予定さん
[2010-11-30 13:21:06]
東棟の前に電柱が5本建設される予定だと先日担当者に聞きました。
主に南棟を検討対象にしていたとはいえ 東棟も候補に入っていることは伝えていたのに、 全く説明がなかったのはどういう事なのかと 不信感(というほど大げさなものではないですが)が湧いてしまって。 東棟を購入された方・検討中の方は、最初に説明されましたか? |
519:
匿名
[2010-11-30 22:30:38]
説明はありませんでしたが、設計図を見ると表記されていたので、こちらから担当者に確認しましたよ。
モデルルームの模型にも反映されてましたが、小さいものですからね…わかりにくかったかも… |
520:
匿名さん
[2010-12-02 09:44:56]
最近モデルルーム行かれた方に質問です。
あと何戸残ってましたか? |
521:
匿名
[2010-12-02 13:47:02]
インテリアオプション販売会の御案内が届きました。
私は、ローンに組み込まないので現金組なんですが、そこで既にインテリアの注文を済まされた方に質問です。 オプションカタログを見るとどれも巷のお店で購入するよりもお高い設定のようなのですが、販売会では定価よりも安くなったりするのでしょうか? エアコンやカーテンなどは量販店の方が良いのでしょうか? もし量販店での購入を検討されている方は、据付工事などは入居後に設定されているのでしょうか? |
522:
匿名
[2010-12-02 14:30:54]
>518さんへ
私がMRに行った時は、東側電柱の説明はありました。 設計図も見ながら電力会社の負担でとか何とかで建てられることが決まっていますと。 南側の景観変化に拘っていたので余計にそういう話の流れになったからかも知れませんね。 こないだ見てきたので状況を書きますと 東側の覆いは全て撤去されました。駐車場も鉄骨の組み立てがほぼ終わったみたいです。 予定表に12月上旬は、南棟上層階の枠組み撤去と内外装工事と書かれてありました。 西棟は、7階部分まで覆いが外されその上にはまだ一部覆いが残されています。 |
523:
匿名
[2010-12-02 17:54:34]
オプションは販売会社がマージン取るのでその分少し高いみたいです。
量販店は格安だけど取り付ける人にもよるみたいですが雑な時が結構あるみたいです。 ちゃんとした人に当たればラッキーって感じ。 その点オプションで頼むとキレイに仕上がるみたいです。 どちらが良いんでしょうね(^^; |
524:
匿名
[2010-12-03 12:43:48]
雑な時は、少ないと思いますし、
明らかに雑な場合は、保証期間は何度でもやり直してもらえますよ。 同じものなら、安いところで、購入するのが、当然では? |
525:
申込予定さん
[2010-12-03 16:20:43]
|
526:
匿名
[2010-12-03 17:55:22]
すごい!200戸近く売れてるんですか~
情報有り難うございます。 |