クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
487:
匿名
[2010-10-30 20:17:23]
ここって 年齢層低いやろ
|
488:
契約済みさん
[2010-11-01 13:18:45]
カーテンを入居時には取り付け完成したいんですが、
どのタイミングでオーダーしますか? 内覧会の時に業者に採寸にきてもらおうと思うんですが 皆さんはどうなんでしょう? |
489:
購入予定者
[2010-11-01 18:36:04]
どうも463です。
皆さんのご意見を拝見する限り、ベランダタイルがあまりオススメで無い様なので、当方も悩んでいる最中です。 人工芝のカーペットでも良いかなと思っています。 (但し、定期的に交換することが条件ですが。) 多分、人工芝を施工するとパターゴルフの練習をしそうですが、如何でしょうか? (防音シート挟んで、音の影響を減らしても無理かな?) >>487さん 当方、アラフォーですが若人に入れてもらえますか? |
490:
匿名さん
[2010-11-01 20:38:37]
487ではないですが、アラフォーでもぜんぜん大丈夫ですよ!(^^)
|
491:
匿名
[2010-11-01 21:40:45]
リビングの窓は既製品のカーテンではムリの様ですからね。
|
492:
契約済みさん
[2010-11-07 09:09:48]
東棟は防護ネットも外れ外観ほほぼ完成しましたね。東棟、南棟、西棟は繋がってるのでしょうか?各階、各棟へ行き来、できるのでしょうか?
|
493:
匿名
[2010-11-07 16:38:03]
契約時に貰ったパンフレットを見ればわかります。
|
494:
匿名さん
[2010-11-07 20:48:08]
バルコニータイルより人工芝のカーペットの方がずっとお手軽に交換できて
清潔に保っておけるので良いと思います 人工芝のカーペットを敷いてパターゴルフの練習でも下に響くのでしょうか? カーペットのが敷き詰められていない部分にボールが転がったらやっぱり 下に響くような音はするのかもしれませんね |
495:
匿名
[2010-11-07 23:55:26]
バルコニーに人工芝生でパターゴルフ??
理解に苦しみます。 |
496:
匿名
[2010-11-08 00:23:39]
下に響くうんぬんより、
隣人の方が気になるのでは・・・。 |
|
497:
契約済みさん
[2010-11-08 16:18:44]
ここに登校するのは初めてです。
いつも皆さんの書き込みを見させていただき参考にもさせていただいております。 私も契約した一人です。マンション前を通るたびにどんどん出来上がっていく姿を見ながら 入居日を心待ちにしています。 過ごし方は、人それぞれだと思いますね。バルコニーでパターゴルフもいいじゃないですか。 ただ仰るようにゴルフボールがこぼれた時のコトンと言う音は、静かな環境下では響く可能性があります。昼間の騒音がある中ではそう、大して気にならないかも知れませんがこれを就寝時間帯や早朝からなさればそれはかなり気になる音として発生すると思います。 バルコニーは音を遮断する構造になっていませんので下層階はもとより上下左右全ての部屋に対して音が広がると思います。 厚手のゴムマットを敷くなどすれば改善され好きな時にパターを楽しめるんじゃないでしょうか? また音が出るかな?と思うことをされるならば、事前にそういう対策を講じた上で事前に隣人のお宅に一声掛けてもらえれば嬉しいと思います。「響いたりしていたらすぐに仰ってください。」と前もって言っておくことが無用なトラブルを防止することにもなりまた快適な近所付き合いも出来るのではないでしょうか? 色々と入居後は、あれをしたいとかこれもしてみたいとか想像するだけでも楽しいもんです。 でも世帯全てには、描いている生活というものがあります。静かな環境を求めて引越しされる方も お子さんの教育環境を重視される方も新婚生活をここでスタートさせる方もさまざまです。 ただ皆さん同じだと思いますが隣人の方々との良好なお付き合いが出来たらとお考えの方が大多数だと思います。一部には他人との接触を最小限にしたいと仰る方もおられますが、そういう方も近所トラブルは避けたいとお考えのはずです。 近所トラブルで一番多いのは、音が原因となることだと思います。 テレビやラジオの音、歩く音、水の音、子供の発する音、布団を叩く音など。 音については、マンションの住民の方々全員がお互いに気を使って快適な生活環境を作らなければならないと思います。 一戸建てではないのですから壁1枚隔てれば他人様が生活されているのですからその辺を十分考慮していただいて、ある程度の制約がある中でも楽しめる方法を考えなければならないと思います。 ごめんなさい。いきなり出てきて偉そうなことを書いてしまいました。 でも私にもイメージしている新生活があります。 お互いに気持ちよく暮らして生けたらいいなと願っていますので書かせていただきました。 お許し下さい。皆様。 |
498:
契約済みさん
[2010-11-08 16:23:07]
497です。ごめんなさい、ちゃんと読み返せばよかったのですがいきなり誤字でした。
登校→投稿と訂正いたします。どうもパソコンの漢字変換機能は好きになれなくて。。。 |
499:
匿名さん
[2010-11-08 18:02:24]
>497さんのおっしゃる通りだと思います
新しく引越ししたらこんなふうにしたいとかあんなふうにしたいとか思って いらっしゃる人も多いと思います 生活環境も家族構成もバラバラの人達が居住するのですから 隣近所への配慮は気をつけるぐらい気をつけて十分だと思います だからと言って足音をしのばせるような生活ではないですが^^ 常に配慮を忘れないような生活を心がけたいです その上で個人個人の生活を充実させれる生活が出来たらよいですね そう言う配慮があってマンション全体の雰囲気の良い生活が守られて 行くのではないかと思っています せっかくの高い買い物をしたのですからお互いが気持ちよく生活 出来る環境を作って行けたらよいですね |
500:
いつか買いたいさん
[2010-11-12 08:56:21]
EタイプもLタイプも売れてしまったのですね。
大きな4LDKを希望していたので、なくなってしまって残念です。 もう少し早めに購入を検討すればよかったです。 |
501:
契約済みさん
[2010-11-12 22:25:50]
|
502:
契約済みさん
[2010-11-14 15:32:28]
立体駐車場が出来てきましたね。
|
503:
購入検討中さん
[2010-11-14 20:42:24]
夜の状況がどうしても気になって、今日の18時過ぎに工事現場に行ってみました。
バイクが5~7台止まって、若い子達が座り込んでました。 前が空き地ですので、こんな状況になってしまうのでしょうか? ちょっと不安です。 ご近所にお住まいの方、夏の夜の花火や、バイク関係の騒音とかありませんか? ぜひ教えてください。 |
504:
匿名さん
[2010-11-14 22:29:38]
今は工事中なので夜にそんな状態なだけじゃないですか?
マンションが立ち上がって実際に住民が入ってしまったら そうそう座り込む若者も居なくなると思うのですけど どうなんでしょうね・・・ 夏場に座り込む若者がそんなに居たらやっぱり雰囲気悪いですね |
505:
周辺住民さん
[2010-11-16 12:10:27]
マンションの南側にコンビにがあるので若者が集まるのはどちらかといえばそっちでしょう。
このあたりは尼でも治安がいい方なので特に気にすることはないですよ。 って自分もここの住人だし。 バス停も目の前だし。 国道の暴走族は、夏と真冬にたまに来ます。 数台ですけどね。 |
506:
匿名さん
[2010-11-16 23:51:00]
若者もあえてマンションの前には集まらないでしょう
どっちかって言うとコンビに前は季節問わず若者が集まってますね 真冬でも暴走族っているんですか・・・ 元気ですねっ |