クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
322:
匿名
[2010-08-17 20:52:34]
|
323:
匿名
[2010-08-17 21:35:05]
大丈夫ですよ。まだ間に合います。でも人気のタイプはどんどん埋まってるので、夏中に行かれた方がよいですよ。
|
324:
匿名
[2010-08-18 09:23:05]
ありがとうございます!
土曜日に見に行って見ます。 |
325:
契約済みさん
[2010-08-18 22:06:10]
この辺の地理にうといので誰か生活に必要なよいお店を教えていただけませんか。
お願いします。 |
326:
匿名
[2010-08-18 23:30:20]
以前に書き込みありましたよ!
探すのたいへんですが(笑) |
327:
匿名さん
[2010-08-19 20:30:49]
|
328:
契約済みさん
[2010-08-20 19:23:37]
ありがとうございます!
|
329:
契約済みさん
[2010-08-22 19:40:01]
昨日、MR行って来ました!残戸数約80戸ってところですね!順調に売れてますね!!
|
330:
契約済みさん
[2010-08-22 21:55:40]
80戸ですか!順調ですね♪
私はマンションの方を見て来ました。こちらも着々と進んでますね。 南棟が9階位までできてきてました。 ここより上を購入された方はまだまだこれから“e-rabel"とかオプションとかつけられるんですよね。いいなー。 うちはもうできてるフロアーなので、色々閉め切られていて…残念です。 |
331:
物件比較中さん
[2010-08-23 09:10:00]
MR行ってきました。
周りの方がどんどん契約されてる中、うちはまだ迷い中です。 低層階希望なので標準で色々ついているとはいえオプションは締め切られているし、 それなら同じ施工社さんでまだオプション受付している(というか販売もまだですが) アルファスマート園田の方がいいような気もしています。 ただ園田のほうは価格と立地はいいのですが下駄箱までオプションですし駐車場は機械式・・・。 もうちょっと悩みそうです。 |
|
332:
契約者
[2010-08-23 12:48:21]
オプション悩みますよね。うちも色々オプションを頼むつもりでしたが、よく考えると、後から自分で手配した方が安く上がる物とか、そこまで必要性を感じない物とか…で、最終的にはほとんどオプション無しになりました。
入居後に何とかなる物も多いから、あんまり欲張らなくても良いと思いますよ。駐車場は後から何ともなりません。 |
333:
契約済みさん
[2010-08-23 13:27:15]
私もいろいろ検討しましたが、最終的に決め手となったのは駐車場でした。
友人宅が機械式で話を聞いていると、出し入れに時間はかかるし、車高で車種がかなり限定される(特に子供ができた時に困った)、修繕費用も年々かかってくる…などなど良いところは全くでてこなかったからです。 我が家は最近契約したので、500円のところを狙っていましたが、端の方しか残っていなかったので階を下げました。でも機械式で同じ値段のところに比べたら…かなり大満足ですよ。 |
334:
契約済みさん
[2010-08-23 15:20:34]
うちもオプションはほとんど締め切られていましたが、 前の方もおっしゃるように、後から手配できるものも多いです。 実際に暮らし始めてから変えていくのも、楽しみでいいかなと。。。 後付が面倒な(だと思われる)、「ガスコンセント」を付けただけです |
335:
契約済みさん
[2010-08-23 16:24:23]
うちはオプションは食洗機をつけました。
下の階は確かにオプションの締め切りとか残念な点もおありでしょうが、ユーズスタイルは採用されているし十分生活しやすくなっていると思いますよ! 駐車場、機械式は本当に待たされますよ。 うちも今の所は機械式で、同じブロックの他者が車の出し入れしてる時にガチンコしてしまったら、5分以上かかります。 私はイラチなので、この間がとても辛い。。 引っ越したら車の出し入れのストレスから解放される!と楽しみで楽しみで。 |
337:
契約済みさん
[2010-08-23 23:41:49]
オプションの話がいろいろ出ていますが、話題を変えまして。ふと疑問に思ったのですが、このマンションはなぜ工事中なのに外観が見えるようにカバーが外されているんでしょう?
他の新築マンションの工事をみても、むしろ外観をきちんと隠して工事しているように思うのですが。 なぜでしょう…?素人から見ると、工事の進み具合がわかるけど、雨風でタイルとかめちゃ汚れてしまうんじゃ…なんて心配してます。 お詳しい方、教えてください。 |
338:
匿名
[2010-08-24 00:08:32]
私も素人なのでよくわかりませんが、ウチ(大阪ですが)の近くで最近つくってたマンションは、たいてい途中から幕?みたいなの外されてましたよ。
そんなものではないでしょうか。 よくわかりませんが、コンクリートを何ヶ月かかけて乾かす必要があるみたいなことも聞いたことがあります。 違っていたらごめんなさい。 ちなみに、私も、ここのマンションの駐車場は気に入っています! |
339:
匿名
[2010-08-24 00:09:58]
おそらく…
ここは手摺壁がPC(工場製品)です。つまり、現場に取付た時点で、タイルが貼ってあります。 通常コンクリートを現場打ちの場合は、コンクリートを打ったあと、型枠解体、下地補修、タイル貼と時間がかかります。ですので、足場を長時間おいとかないといけません。 PCの場合ほとんど仕上がってますので、残りを処理して足場(何フロア分のユニットにしてます。)をスライドしていきます。 足場を下から組立て、全フロア分組むと、それだけ材料代もかかるし、何より一階廻りがうっとうしいです。 私の知識では簡単に書くとこんな感じです。 |
340:
匿名
[2010-08-24 10:39:05]
なるほど~
何段かに組み立てられた足場を引っ掛けてスライドしながら作業するんですね。 |
344:
契約済みさん
[2010-08-24 21:35:32]
皆さんありがとうございます。
幕がはがれているのは特に問題ないということなんですね。 安心しました。 |
345:
匿名
[2010-08-24 21:39:36]
部屋の色でシックを選択しました。
人気があるのはモデルルームになってた2色(名前わすれました)と聞きましたけど、どうしてもシックを気に入ってしまい… 家具やカーテンはほとんどこれから用意しないといけないのですが、濃い色の部屋を狭くならないようにレイアウトする方法はないでしょうか? もし、他にも同じ色にされた方がいたら嬉しいです。 |
今からMR見に行くくらいじゃ遅いでしょうか・・・