クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸
[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13
クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
222:
匿名
[2010-07-18 20:57:06]
バス、始発駅で駅まで10分ならありじゃないかな。
|
223:
契約済みさん
[2010-07-18 21:01:20]
バスはありえないって書き込みだけをわざわざするあんたがありえん。
ありえん物件の口コミに己の時間さいて書きこむ暇があるなら、興味のある物件のスレを盛り上げてきてちょうだい。 残り100戸ですか。 ここからが正念場でしょうね。 オプションやE-labelやローン相談会など、まだ何もお知らせがないのは確かに不安ですね。 暑中見舞いは我が家にも届きましたが、本当に来春が待ち遠しいものです。 |
224:
匿名さん
[2010-07-18 23:10:25]
バス停が近ければバスも十分有り得ます
|
225:
匿名さん
[2010-07-19 05:37:26]
市バスの運営が厳しいなか、この先も運行が保証されているならいいんだけど
廃線にでもなったら、目も当てられない |
226:
匿名
[2010-07-19 05:45:17]
過疎の村で、バス利用者が1日数名とかじゃないんだから、廃線なんてそんなに簡単にありえないでしょ。
駅近マンションでもJRや阪急、阪神が倒産したら、と同じこと。 |
227:
契約済みさん
[2010-07-19 10:41:34]
契約時に担当してくれた営業が、別のマンションギャラリーに異動して、担当が変わったので、
挨拶がてらMLに行ってきました。 E-labelやローン相談会などのイベントは、MLに行って張り紙を見て初めて知りますよね(--;) なので、それを新しい担当さんにお伝えしたんです ・イベントのお知らせなんかも、HPに出してくれると、契約済の人はきっと助かるよ~ ・契約しちゃった客に、冷たくしないでね~・・・ それからは、時々電話をくれるようになりました。 8月の相談会も決まってるみたいですよ 皆さんも、担当の営業さんにご要望してみては? |
228:
匿名
[2010-07-19 10:50:38]
武庫営業所〜武庫之荘駅の2路線は、市バス全路線の中でも断トツで営業成績が良く、この春のダイヤ改正で増便、終バスも大幅に遅くなりました。
たった10分の路線で、大きく黒字なのは事業者にとってはオイシイ路線になるので、廃止は考えにくいでしょう。さらにクオーレやグレイスロア等のマンションも増えるので乗客は確実に増えます。 また、市バスは経営効率化の為、業務委託を進めていて、昨年から武庫営業所を運営してるのは阪神バスです。なので、万が一に尼崎市がバス事業から撤退しても、阪神バスが引き継ぐ可能性大です。 まぁ、226さんが言われる通り、どんなに大赤字のローカル路線でもバス路線等の公共交通を廃止するのは容易ではないので、ここの路線の廃止云々は現実味の無い話だと思います。 |
229:
匿名さん
[2010-07-19 15:19:37]
バスの廃線は考えにくいですね。今回クオーレやグレイスロワで利用客も
当然増えるでしょうしね。今回クオーレもよく売れてるみたいだし、 グレイスロワも諸費用のサービスってチラシが入って結構人がMR入ってて 私も早く決断しないと・・・焦ります。 決断できるアドバイスがあれば教えてください。 |
230:
匿名さん
[2010-07-19 16:10:39]
決断のアドバイスですが、この板の情報を鵜呑みにしないことです。
暇つぶしに批判的な意見を書き込み、反応を楽しむ荒らしがいますので。 自分の目で確認し、「ここなら」と思うなら、後は思い切りでしょう。 私は、別の物件を契約しましたが、そのマンションでの生活をイメージして、ある程度具体的にイメージすることができて、不安が少ないこと、そして、ローンを支払っても余裕を持って生活できるかという価格との兼ね合いで決定しました。 |
231:
契約者
[2010-07-19 18:01:11]
私もクオーレブランとグレイスロワでかなり悩んで、どちらのMRにも何度も足を運びましたが、クオーレに決めました。
私の場合の決め手は価格差と駐車場(機械式が…)でした。基準は人それぞれでしょうから、納得できるまで話を聞くことだと思います。 あと、悩み過ぎると訳分からなくなるので、少し休憩するといいかも。うちは半月程何も考えない期間があって、その後再検討したら、意外とすんなり結論が出ました。 |
|
232:
契約済みさん
[2010-07-19 18:04:49]
229さんへ、決断のアドバイス!「慎重」と「思い切り」です!!
|
233:
匿名さん
[2010-07-19 19:34:53]
229です。皆さんアドバイスありがとうございました。もう一度、私たちの重視するところを
見直して決断します。恥ずかしながら私は頭金があまり用意できないので、選べる身分で無いかも 知れませんが、そのあたり営業の方々に聞き決断したいと思います。 どちらの物件を購入しても、仲良くしてください。ありがとうございました。 |
234:
物件比較中さん
[2010-07-19 19:52:40]
30年近く周辺に住んでいますが、ここのバス路線はずっと黒字ですよ。
距離が短い割りに乗客が多いので経費もかからず優良路線。 |
235:
契約済みさん
[2010-07-19 22:19:14]
昨日、オプションの契約最終リミットとのことでしたので久々に
MRを訪問しました。 打ち合わせの合間に商談室の壁面を確認すると、約125個の バラの花(契約済みの印)が確認されました。結構な人気ですね。 しかし意外だったのは、商談当初は人気があったオープンエアー バルコニー付き室の部屋(当然、割高物件)で空きが多かった ことです。 やはり、景気の影響が有るのでしょうかね、一昔前のルーフ バルコニー人気は今は期待できませんね。 (私自身も、2件ほど他のルーフバルコニー物件を見ましたが プラス価格ほどの価値は見出せませんでしたので、納得です) |
236:
匿名
[2010-07-21 22:08:27]
残り100戸、順調ですね!
|
237:
匿名さん
[2010-07-24 08:38:05]
190のウィキ、貼られたときに見たけど、近畿圏に西宮の次に尼崎市武庫之荘って紹介があったのに、誰か消してるね(笑)
よほど荒らしたいひとがいるんでしょうか。久しぶり笑いました。 |
238:
匿名
[2010-07-24 11:07:39]
wikiとこの掲示板は関係ないでしょ。
何を根拠に? ていうか、そんなことでしか笑えないなんてかわいそう。。 |
239:
匿名さん
[2010-07-24 14:08:03]
↑
おまえか?編集して消したの。 http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kansai/ じゃあ、編集できないこれを貼っておきます。 5位だって。よかったね、わが故郷。 |
240:
匿名
[2010-07-25 00:50:36]
いまはどのあたりの部屋が残っているのでしょうか?
|
241:
匿名
[2010-07-25 16:00:09]
以前は端の広い部屋が空いているとのことでしたが…?現状はどうなんでしょう?
今週末MR行かれた方、情報をお願いします! |