千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張エリアの住環境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 幕張エリアの住環境
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-06 04:23:58
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】幕張エリアの住環境| 全画像 関連スレ RSS

幕張ってちょっと駅から遠いマンションが多いですが
環境・購入価格・教育・資産価値など考えたとき
ありですか?なしですか?

[スレ作成日時]2010-05-06 17:38:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

幕張エリアの住環境

181: 匿名 
[2011-04-02 00:51:40]
美浜区の戸建ても液状化の被害があったってテレビで見たよ。
美浜区も広いからどこだろう?って思ったけど。
家が傾いてドアも閉まらないようでもう売るって言ってた。
182: 匿名さん 
[2011-04-02 05:30:59]
>家が傾いてドアも閉まらないようでもう売るって言ってた。
wwwwwwwwww。
すごい発想だな。誰が買うんだよ。
183: 匿名さん 
[2011-04-02 14:37:48]
こないだ車で走ってきたけど、傾いた電柱にボコボコの道路とすごかったな

今回は震源地遠かったけど、相模湾沖なんかで地震あったらどうなってしまうんだろうと不安になるね
184: 匿名さん 
[2011-04-04 12:26:49]
戸建てでも地盤補強していた家は全く問題なしです。

道路は市が直してくれます。
185: 匿名さん 
[2011-04-05 01:40:07]
幕張海浜公園については
補修のためのチェックに入るのが6~7月頃、
補修工事が始まるのが9~10月頃。
立入禁止措置は、年内いっぱいは解除される見込みが薄いとのことです。

情報ソースは千葉県トライアスロン連合のホームページ。
http://www.keiyo-isc.org/makuhari/entry.html
186: 匿名さん 
[2011-04-05 02:13:07]
マンション方面は知りませんが・・・

大きなビルは倒壊もなく、頑丈。

駅前の歩道とオフィス街の歩道は少し段差ができてしまいましたね。
映画館の建物の並びは建物が浮いたのか?歩道が下がったのか?建物と歩道で隙間がありますが大丈夫そうな感じです。

車道は問題無さそうな感じ。

アウトレットの店舗付近も問題無い感じ。
187: 匿名さん 
[2011-04-05 09:51:58]
ライフラインもそのままでしたので
全く問題無い感じでした。
188: 匿名さん 
[2011-04-05 14:03:30]
駅前のつけ麺屋のプレハブは傾いちゃってますね。基礎の無い建物はやっぱり怖いね。
189: 匿名さん 
[2011-04-05 16:12:33]
>>185
立ち入り禁止は公園の一部だよ。
190: 匿名さん 
[2011-04-05 18:28:24]
週刊G代に新浦安のことのってたけど
湾岸にもつうじるから見ておくとためになりそう
補償のこととか
191: 匿名さん 
[2011-04-05 19:25:09]
埋め立て地&ビル上層なのであてにならないかもしれませんが
震度6強ぐらいありそうな揺れでした。
192: ご近所さん 
[2011-04-06 10:20:12]
今回の地震は揺れる時間が長かったために、震度で表現される以上の液状化と、それに伴う被害が出たのかと思います。

それにしても、共同溝などインフラに金をかけてた幕張地区のライフラインの強靭さには安心させられました。
193: 匿名さん 
[2011-04-08 01:21:53]
なんか、褒めたたえているコメが多いけど。。。本当?

海浜幕張の某大手企業に友人が勤めているけど
天井が落ちてけが人もでたみたい。
フロアの天井が崩れ落ちている写メも見せてもらいました。
外観からは一見わからないけど、内部はひどいオフィスもありましたよ。
194: 匿名 
[2011-04-08 01:27:48]
>>193 それって幕張うんぬんではなく施工に問題があるかと?

195: 匿名さん 
[2011-04-08 09:35:52]
浦安よりはずっと良くてライフラインまでは大丈夫だったけれど、震度の割には美浜区・幕張地区も
液状化はところどころにあったし、道路に段差ができたり、強靭さを訴えられるほどではない気が
するんだけどな。浦安ほどではないけれど、テレビで被害の状況は何度も報道されたし。
196: 192 
[2011-04-08 10:49:45]
>195

" 共同溝などインフラに金をかけてた幕張地区のライフラインの強靭さには "
『強靭』という形容詞を使ったのは"ライフライン"に対して。
この場合、道路は含まれてません。念のため。

でも、車道も新浦安周辺の様に走行に支障が出るようなダメージは無かったと記憶してますよ。
公園周辺の歩道は結構傷んでましたが。
197: 匿名さん 
[2011-04-08 11:24:00]
やっぱり企業誘致して副都心にしようとしたところと
住宅地としての需要なく巨大アミューズメントに投げ売りして人気がでたところの差
198: 周辺住民さん 
[2011-04-08 15:01:36]
基本的に液状化が予想される(土質調査で判定できる)オフィスビルや大規模マンションの基礎工事には↓のような液状化対策が採られる。これ常識。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/pdf/senmonkakaigi/02/0630shiryou4.pdf
でも当然コストもかかる。これも常識。

だから一般の住宅は採用できないし(気合入れて地盤改良する人もいるが少数)、公園のように液状化しても(比較的)問題ないところには採用しない。

ということで、もともと埋め立てに使用した土砂の質が悪いという新浦安の事情に加え、戸建てが多いから新浦安の被害が顕著になったという自明の理。被害にあった方には申し訳ないが、なるべくしてなったと。




199: 匿名さん 
[2011-04-08 18:54:01]
新浦安より被害が少なくみえるのは
今回は幕張の方が震源地から遠かったってだけだと思います。
200: 匿名 
[2011-04-08 18:56:04]
幕張の方が近くない?

とくに茨城県沖。
201: 匿名さん 
[2011-04-08 19:23:19]
距離はほとんど同じだよ
202: 匿名さん 
[2011-04-09 00:11:07]
ひいき目に見ても、幕張の方が震源地から遠いでしょ。
203: 匿名 
[2011-04-09 00:16:33]
浦安の方が震源地から遠い
204: 匿名さん 
[2011-04-09 00:44:32]
どっちもどっち。震度は一緒だったんじゃないの? 液状化も程度の差はあれどっちもあった。東京もあった。
205: 匿名さん 
[2011-04-09 01:39:06]
地図サイトで緯度経度から距離測ってみたけど
本当にどっちもどっちで、若干、新浦安の方が数キロ近かった。
どちらにせよ、湾岸と名のつく所はしばらく敬遠してしまうかな、、、
206: 匿名 
[2011-04-09 01:57:06]
今回の地震で幕張と浦安の距離のことを
理由にあげるとは思わなかった。
50歩100歩だ。
207: 匿名さん 
[2011-04-09 14:48:48]
幕張は遠浅の海岸を埋め立てただけ、浦安は海を埋め立てた。
違いはそこだろ。
208: 匿名さん 
[2011-04-09 15:07:18]
>>205
下のURLで緯度経度から計算すると、震源からの距離は新浦安378km、海浜幕張371kmで幕張の方がやや近い。ちなみに震源は北緯38度6分12秒、東経142度52分36秒のはず。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1257670779

>>207
だいたいそんなところ。地盤の質を見ると一目瞭然。

新浦安 日の出
1-15m N値7~23
15-55m N値1~5 ←これを学者が「すさまじい軟弱地盤」と驚嘆
60m以下 N値50
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110405/546805/

海浜幕張 中瀬
1-25m N値3~35
25-35m N値47~50
35-45m N値10~45
45m以下 N値50
209: 匿名さん 
[2011-04-09 15:30:55]
でも、道路や一軒家は傾いたりがあったんだよね。テレビで見たけど。
そうなると、埋立地は少なくともマンションである必要があるってことかな?
210: 匿名さん 
[2011-04-09 15:48:05]
なぜ?
マンションだって倒壊していないだけで
傾いてるかも知れないし地面の下の空洞化はわからない分
戸建てより怖い。
それにしても遠浅の海を埋め立てるのは何かわかるが
全然海だったところを埋め立てて50年弱というのは想像すると怖い
211: 匿名さん 
[2011-04-09 15:57:45]
198を読んでです。もちろん埋立地や地盤がぜい弱じゃないところのほうがいいと思います。
テレビで見た一戸建ては相当大変そうだったので。マンションもそれはそんなことになっていたら
大変だと思いますが。
212: 匿名さん 
[2011-04-09 21:34:45]
「幕張ベイタウン H7街区計画(マンション)」と「同(高齢者施設棟)」は 9月末に着工するようです。
マンション(18階建て450戸)は13年8月末に、高齢者施設(3階建て50戸)は13年4月末の完成の予定。

「(仮称)幕張新都心住宅地区 SH2街区(2)(3)敷地計画」についても 9月に着工。
35階建て308戸の高層マンションが14年3月末完成予定とのことです。

213: 匿名さん 
[2011-04-09 21:48:15]
>210さん
東京丸の内は、400年前の江戸時代に干潟を埋め立てた軟弱地盤です。丸ビル立て替えのとき、明治時代に地盤補強のために打ち込まれた丸太1万5千本の一部が発掘されたのは有名な話。関東大震災で地面に空洞ができるだのビルが傾くだのがあったら今頃あの高層ビル街はなかったでしょうね。
214: 匿名さん 
[2011-04-09 23:51:02]
どっちが地盤の質がいいとか数キロ近いとか
必死に説明されても
幕張だって埋め立て地特有の被害がでてるんだから一緒だよ。
215: 匿名はん 
[2011-04-10 06:07:57]
埋め立ての仕方でかなり違うようです。

銀座は堅いが、日本橋はそうでもないとか・・・
216: 匿名さん 
[2011-04-10 07:02:45]
両国駅の南側はボコボコな一角があるよ。吉野家は半壊。
217: 匿名 
[2011-04-10 14:04:30]
幕張はもう人が集まらない地区になりそうだ
218: No.208 
[2011-04-10 16:02:48]
>>214
No205がいいかげんな事を言っているから指摘しただけのこと。それからもひとつは埋立地と十把ひとからげにするんじゃなくて地盤を見ることが大事と言ったつもり。

ところであなたにひとつ指摘してとおくと埋立地=×、内陸=○ではないよ。
震度増分(揺れやすさ)が埋立地と同じ0.8~1.0なのは都心、城東、埼玉東部とか内陸にも広くにわたる。これらは低層建築や住宅が多い人口密集地だから地震での火災のリスクは極めて大きい。あと、橙色の中で見づらいけど震度増分1.0以上の真っ赤な「ホットスポット」はむしろ内陸に多いよ。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/chiba.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf

ま、液状化で人は死なないけど、密集地での大規模火災はたくさん犠牲者が出るということを忘れずに地震に強い住まい選びをしてください。関東直下型はこっちのリスクだから。
219: 匿名さん 
[2011-04-10 16:46:16]
OVTAの場所を長谷工が買ったのはなぜ?
あそこは居住区ではないのにマンション建てる気かな?
千葉県企業庁は抗議しないのか?
220: 匿名 
[2011-04-10 18:21:36]
火災に関して万歳されても、千葉都心部である市川〜津田沼がダメになったら幕張の存在意義はなくなる。

それだけの地震がきたら埋め立て地はどうなる?

強い鉄道、数ある駅、徒歩圏の商業施設、やはり人が自然に集まる街こそ最強。
221: 匿名さん 
[2011-04-10 19:02:59]
市川~津田沼がだめになっても海浜幕張は何の影響もないと思うんだが
222: 匿名はん 
[2011-04-10 19:27:12]
湾岸で孤立するの⁇
223: 匿名さん 
[2011-04-10 20:22:28]
>220
阪神大震災の時の六甲アイランドに幕張をなぞらえると下みたいな感じになるのかなぁ。

****************
No.122 by 匿名さん 2006-08-06 12:41:00
六甲アイランドの都市ゾーンに液状化は本当になかったのか、WEB上にこんな記述がありました。

『夕方やっと六甲アイランドに到着しました。(中略)この六甲アイランドは、建物の被害は予想に反して外見上は全くなく、無傷の様に思われました。しかしやはり、液状化現象の跡と思われる乾いた泥が広がっている道があったり、変形して激しい段差がたくさん生じている道路があったり、六甲ライナーの橋桁が一カ所外れていたりしていました。公園も、地割れの大きな所や大きな段差が確認出来る所がいくつもあったり、敷き詰めたタイルが地面が変形した為に崩れていたりと地震の物凄さを物語っています。』
『島の住人で、六甲アイランドの建築物建設に関わっていたという中年の男性の方とお話しました。この方によれば、「島」(六甲アイランド)は天国だという事でした。電気は来ているし、スーパーも開いている。電話も通じる。それに比べて陸は地獄だと話します。』(中略)
『周りの様子は好転せず、これでもかと言うかの様に街の破壊の様子を見続けました。これは効きます。ボディーブローを受けたかのようにジワジワと心に迫ってきます。これは人が住める町ではない・・・今黙々と歩いている多くの人達はこれからどうするんだろうか・・・思わず目から水が出てきてしまいました。』

六甲アイランドの人は地震にあって「島は天国」だと言ってるのです。「電気は来ているし、スーパーも開いている。電話も通じる」という言葉は102にあった「当日のうちに電気が復旧した住戸も半数を超えました」を裏付けています。逆に「陸」の記述は地震発生時の都内を予想させます。

どうも、「地震の時、湾岸地帯は危険」と言われる世間の常識?は、「地震の時、安全なのは湾岸地帯」と変えないといけないようです。結局埋立地の方が、インフラ構築時に地震のリスクを十分織り込ませてその対策をおこなっているので逆に安全になっているというのが実態と思えます。(後略)
****************
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6052/res/122

ちなみに六甲アイランドのマンションで躯体が損傷して住めなくなったものは一つもなかったそうです。
224: 匿名さん 
[2011-04-10 21:14:16]
OVTAを売ったの?
マンションなんてやめてよ。
あそこに洗濯物が翻るのは似合わない
225: 匿名さん 
[2011-04-10 23:21:43]
内陸ならいいわけじゃないのは当然。我孫子とかでも液状化の被害あったし。
地盤が大切ってことですよね?
226: あu 
[2011-04-11 01:37:08]
パティオスに久しぶりに行きましたが、何か寂れてましたね。
昔は、スーパーももう1個あったしコンビニも多くパン屋、飲食店も数多くありましたが・・・

ビレバンが無くなっていたのはショックです。
227: 匿名さん 
[2011-04-11 02:44:21]
>ま、液状化で人は死なないけど、密集地での大規模火災はたくさん犠牲者が出るということを忘れずに地震に強い住まい選びをしてください。関東直下型はこっちのリスクだから。

それは戸建てでしょ?
内陸部で火災があってもマンションならそう火が移らないのでは。

それに、密集地で火事にあっても戸建てならまた建て直そうと思うけど
マンション住民は土地さえ残らない。
液状化なんて体験したら、もう二度と湾岸に住もうとなんて思わない。
228: 匿名さん 
[2011-04-11 11:24:04]
液状化は体験しましたが、今後もこのエリアに住もうと思ってますよ。

総合的には、内陸部より、むしろこちらの方が安全と思ってます。
本当の危機的な震災の状況を考えると、液状化はそれほど深刻な問題ではないです。
229: 匿名さん 
[2011-04-11 13:03:54]
>219
OVTAがマンションだとすると、駅から近くて分譲だから人気出るのかな。
230: 匿名さん 
[2011-04-11 23:19:46]
>内陸部で火災があってもマンションならそう火が移らないのでは。

そんなに住んでる建物が大事?それより自分の子供が下校時に火に巻かれたり、旦那さん(or奥さん)が家族を探しに燃え盛る住宅街の火の中に飛び込んだりとか考えないのかなぁ。

>それに、密集地で火事にあっても戸建てならまた建て直そうと思うけど
>マンション住民は土地さえ残らない。

命あっての物種。それに人口減少時代に住宅用不動産が「資産」だなんて考えない方がいいよ。
231: 匿名さん 
[2011-04-12 01:27:53]
>>228
ここらへんの下にはがっつり名前のついたバカでっかい断層が1本通ってるの知っての発言?
千葉から船橋までにキレイにまっすぐ1本通ってるのに...
地震が怖いなら真っ先に除外する地域のひとつだと思うけど...
内陸より安全の根拠ってなに?

232: No.208 
[2011-04-12 22:50:45]
東京湾北縁断層のことだね。これは過去200万年の間に1回も地震を起こしてなくて、せいぜい千年に1センチくらいしか動かないことが分かったから10年前に活断層ではないと判定されてるよ。知らなかった?

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/00nov2/index.htm

それから地震災害のリスクは建物倒壊危険度+火災危険度+避難困難度+傾斜地崩壊危険度の総合得点。埋立地のマンション街にはこうした危険がほとんどないから東京都の地震災害マップなんかでも豊洲や港南エリアはリスクが一番小さいとされている。もう1回言うけど液状化で人は死なないんだよ。分かった?

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/sougou.pd...
233: 匿名 
[2011-04-12 22:53:30]
いまは想定外なことが起こり続けています。
234: No.208 
[2011-04-12 23:17:51]
IQの低そうな人が「東京湾でも大津波」とか書き込んでるけど、こういう入り口の狭い内湾で大津波が来るとしたら「島原大変肥後迷惑」の想定外ケースだろうね。崩壊する山体なんて周りにないけど直径5キロくらいの小惑星が湾に落ちるのならありうる。津波心配する前に人類滅びるけど。
235: 匿名さん 
[2011-04-12 23:18:17]
>>232
これが液状化脳か.....
怖ぇな
じゃないとこんなとこ選択しないもんな

断層があるということはズレた地震が起こったということだ200万年に一度か知らんがね
普通の内陸部はそれすらまだないということ
学者がどう言おうが選択するのは各個人
その学者の言うこと聞いて福島でいまどんなことが起こってるのか理解してないようだな
というかリンクして考える脳ミソがないということだろう

それに総合点だかしらないけどそれって土地売るために作ったモンだろ
わざわざ、税金で埋め立てて土地造って危ない土地だから
みなさん買いましょうって言っても買わないでしょ?
売るための方便とは考えたこともないんだろうね
今は内陸部でも防災計画作ってるだろ
なんで内陸部は地震に対して何の対策もしてないと決め付けてるんだろ
まぁこういう人だから買ったんだろうね
多分東京で大地震起きて液状海外何事も無かったときに
なんであそこが火事で燃えないのよーとか
なんであのビル倒れないのよーとか
なんでうちだけ液状化するのよーとか
文句言うんだろうな
236: 匿名さん 
[2011-04-13 16:30:07]
論拠も何もない感情的な中傷ですね。
個人的な感想としてもレベルが低い。

チェーンメールとかに振り回されやすいタイプですね。
237: No.208 
[2011-04-13 22:57:40]
Intelligence Quotientの低い人は性格のいい人が多いんですが、中には物事には何でも裏があると思い込むような猜疑心の強い人もいて、コンプレックスの裏返しなのかエスタブリッシュメントの言うことは特に信じようとしません。その一方でお上が作った活断層マップを見て自分が住んでいる所には活断層がないと無邪気に喜ぶ矛盾を見せたりもします(笑)。沖積層に分厚くおおわれた関東平野は隠れた伏在断層が多いんだけどね。
それから決めつけも激しく、内陸での災害対策が具体的にどんなものかも把握しないまま何か備えがあるに違いないから大丈夫だとか、こういう奴はこういう時にこんなことを言い出すにちがいないとか、脳内の頑迷な妄想をそのまま口にしたりもします。

ともあれ愛すべき人たちではありますが。
238: 匿名さん 
[2011-04-14 10:08:04]
>234
間違ってるよ。
津波は湾内の方が危険度高い。
幅が狭くなる分だけ波の高さが拡張される。
今回のような津波そのものが発生するかは別として。
239: 匿名さん 
[2011-04-14 11:32:10]
まあ、なんだ。今回の地震で積極的に埋立地を避ける理由は見つかっても選択する
理由は皆無だな。散財が人生の目的とか普通ないだろw
240: 匿名 
[2011-04-14 11:43:26]
>234

湾内震源地だと短いサイクルで増幅されます

最近は防波堤が高いから三陸と同じ原理になります
241: 匿名さん 
[2011-04-14 12:12:47]
>239
選択する理由は、便利だから。
スーパーも大抵一号店は湾岸だし。
242: 匿名 
[2011-04-14 13:59:41]
次の地震の結果を見てみよう
243: 匿名さん 
[2011-04-14 14:12:44]
便利っていう理由で湾岸を選択してる人いるのかなぁ。
湾岸のいい物件ってたいてい駅から遠いし、便利って価値観から離れてると思うんだけど。
244: 匿名さん 
[2011-04-14 16:12:10]
おいらのところは駅近だよ。5分以内は基本。
245: 匿名 
[2011-04-14 18:22:51]
241
土地が余ってて、すぐマスコミに乗る新しい物好きのミーハーが住むような土地だからだろ。

京葉線が便利とか(笑)よほど田舎から来たんだね
246: 匿名さん 
[2011-04-14 18:24:52]
次のターゲットは幕張ですね。

せいぜい14号以北の火災被害を祈ればいいさ。
247: 匿名 
[2011-04-14 19:13:29]
うわー変なことになってますね。
余所の土地の火災なんて普通ねがわないでしょう。
あと田舎の方が都内とかより住みやすいと思うな。
そこそこ田舎でいい感じ。

普通に考えたら埋立地は選ばないんだろうね。
それにはすごく納得。
リスクの取り方は人それぞれだから、別にリスク織り込み済みならいいんじゃないかな~?
どちらでもいいじゃん。好きな方で。
248: 匿名さん 
[2011-04-14 19:43:56]
>>238
ド素人でも分かる違いに気が付かない?

外洋に対する湾口の広さや湾内の広さとか形状とか違いとか、
三陸の津波があれだけ高くなった理由とか

そういうことに考えが及ばないのかねえ?
249: 匿名 
[2011-04-14 20:19:24]
幕張はもうだめだって
250: 匿名 
[2011-04-14 20:34:33]
便利の価値観は色々あるから。

歩道広いから子供と歩いてても危なくないとか、平坦だからベビーカー辛くないとか、
子育てはしやすいと思うよ。公園多いし。
雨の日の徒歩とかバス電車も子供つれてると大変。
車で全部完結できるから楽なんだよね。

海浜幕張の駅前は確かに今一かな。
生活に必要なものが「駅前に」足りない。
でも総武線もそこまで便利かなあ?
津田沼はそこそこ便利そうかなと思うけど、あれだけじゃ物足りないよね。
結局千葉でそこだけで満足できるとこなんてないんじゃない?
252: 匿名さん 
[2011-04-14 22:00:56]
東日本大震災後の余震、誘発地震などの回数

  福島沖113
  茨城沖111
  長野県北部91
  福島浜通り86
  千葉東方沖45
  静岡東部27
   

   東京湾12
   
253: No.208 
[2011-04-14 22:44:24]
>>238
>>240
『東京湾内で最高の津波の高さとなるのは、東京湾内に設定した直下の地震で、その場合でも最大の高さは50cm未満である。』
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/20/shiryou1.pdf
(中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」P15)

湾奥での波高は湾口の大きさと湾容積の比である程度決まる。口の小さいフラスコと口の大きいロートを並べて上からバケツで水を落としたら、どちらにたくさん水が入るかを考えれば分かりやすい。フラスコが東京湾でロートが三陸のV字やU字湾。

関東大震災では芝浦130cm、深川80cm、呉服橋50cm、千葉110cmだって。これを参考にすると湾内震源で50㎝ならセイシュが起きて増幅されてもせいぜい1mくらいかな。

そんなことより埋立地マンションの板で津波ネタをカキコしている人に言うけどさ、大地震で土手や堤防が崩れて川を遡上した4mの津波が侵入すると都内城東の大部分や埼玉南部、そして千葉では市川南部や船橋まで漬かるんだからそっち方面の板で暴れた方がいいと思うよ。だって海浜幕張や新浦安の海抜は5mあるからまだ大丈夫。下のサイトの真ん中見てね。
http://www.raax.co.jp/consul/research/
254: 匿名 
[2011-04-14 23:12:47]
>>253さん
質問です。
例えは1mの津波が来た時、2mの津波が来た時、それぞれ海抜何mあれば大丈夫そうですか?
海抜5mあっても川のそばだったりすると危ないですか?
256: 匿名さん 
[2011-04-15 00:29:28]
かなり怖いのが道路の下は空洞という表現

257: 匿名 
[2011-04-15 00:42:38]
うわー浦安ほんとひどいんだね。
千葉市ガス止まったところあったっけ?
使ってる砂違うんだっけ?
あんま詳しくないのでよくわからんが…
海浜幕張って水道とまったりしたの?
258: 匿名はん 
[2011-04-15 05:40:41]
まさに側方流動が起こった。

横に移動すると、ビル、マンションの杭も破損する。
259: 匿名 
[2011-04-15 07:18:09]
側方流動ちょっと調べてみた。
Wikipediaみたんだけどこれは護岸のタイプにあたるのかな?
海側より奥のほうがましだったりする?

とにかく震度6きた時の覚悟はできたよw

買い換え検討してたんだけどやっぱ様子見かなあ?
資産価値0になった時のことももちろん頭に入れてるけど、無理するのはやばい気がする。
260: 周辺住民さん 
[2011-04-15 12:25:30]
>257
海浜幕張(ベイタウン)はライフライン問題なし。
水道・下水・ガス・電気、ぜんぜんOK

話題の側方流動の証拠となるような現象も観測できてません。

マンション敷地内は液状化対策(サンドパイルとかね)がなされているので、ベイタウン全体が液状化対策がなされているの同じ。公園や空き地では、砂が吹き出たところありますが『あぁ砂出てるね』な程度。
261: 匿名はん 
[2011-04-15 20:41:24]
側方流動は地中で起こる。
杭の破損は見えない。
262: 匿名 
[2011-04-15 22:11:18]
通って見た感じ川の辺りとかちょっとなってるくらいなのかな?
駅前のほうとかのがひどかったのかもね。

杭がダメになってるくらいだとライフラインにも影響出てそうだよね。
多分食いより水道管とかのが弱い気がする。
263: No.208 
[2011-04-15 23:55:05]
>>254
あなたがこの板の名前どおり「幕張エリア」にお住まいであればご質問にはお答えしません。なぜなら、どうであれ命を心配するような危険は全くないからです。また、もしあなたが湘南の海沿い、あるいは少し内陸であっても境川か相模川の下流域にお住まいであれば、これもご質問にはお答えしません。なぜなら、一刻も早い引越しをおすすめするだけだからです。
264: 匿名はん 
[2011-04-16 05:50:54]
あまり違わないと思うけど・・・
265: 匿名はん 
[2011-04-16 06:14:41]
必ずしも傾斜が無くとも動くのか。怖いな、側方流動。

http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
266: 匿名 
[2011-04-16 07:34:06]
>>265
難しくてあんま頭入っていかなかったw

>>263
東京湾なら海抜あれば大丈夫ってことなのかな?
この辺が大丈夫なのはわかりました。ありがとう。
267: 匿名さん 
[2011-04-16 10:24:22]
全然むずかしくないよ。ダム(護岸)が壊れたらせき止めていた水(土砂)が横に流れ出るというだけの話。だから遠浅の砂浜に続くような埋立地なら水平移動なんて起きない。

今回の地震でも花見川の堤防がところどころ崩れて後ろのアスファルト道路が下の土砂流出で陥没していたけど、これがまさに水平方向の側方流動。この論文4ページや14ページの分析にあるように護岸脇1メートルとか3メートルというオーダーで起きる。後背地10メートルくらいになると何の影響もないから心配いらないよ。ベクトルとかも分からないような人が論文のつまみ食いでネタにしても恥かくだけだね。
268: 匿名はん 
[2011-04-16 12:03:41]
横から横へ・・・
269: 匿名さん 
[2011-04-16 13:21:21]
後背地10mで問題ないというのは幕張のような遠浅で地続きの埋立地であって、豊洲や枝川のような深い運河の中にあって枠で囲った人工島みたいな埋立地だと奥深くまでやられるね。
270: 匿名 
[2011-04-16 16:51:15]
皆さん詳しくて助かります。
今後震度6とか7とか来た時も、大丈夫そうですか?
7なんてそうそう来ない気もしますが…
震度大きくても直下型で揺れる時間が短ければそうでもないのかなあ?と思ったり、
上手いことこのままあと50年経ったら、もう大丈夫かなあ?と思ったり。
50年経ったらマンションがもうダメかw
271: 匿名さん 
[2011-04-16 17:05:59]
震度7が来ないなんてだれも言えんのですよ。
震度6なら可能性は大きいし。
もっと自分で情報集める習慣つければいい
272: 匿名さん 
[2011-04-16 18:01:51]
建築業界の指針になってるのが
200年に1回の地震に耐えうる建物
でもそれがいつ来るかは誰にもわからないし
来たからといってその後200年安全というわけではない
次の年に来るかもしれない
だが、数万年数十万年スパンで考えると大体200年
に1回の割合で起こる地震だということ
さらに、500年に1回、1000年に1回、10000年
に1回の地震が起こった時には建物はもたないでしょう
それもいつ来るかはわからない
悩む事自体が無駄でしょう
来るときは来るし、来ないときは来ない
起きたときにベスト尽くしてそれでもダメならしょうがない
その為に準備しましょう
273: 匿名はん 
[2011-04-16 20:06:02]
便袋30万枚も配って使わざるを得ないような忍従の生活が続いた
液状化のメカニズムは解明されていない。夏に向かって道路下にできた空洞が陥没する恐れもある

http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201104150477.html

頑張れ湾岸‼
274: 匿名 
[2011-04-16 21:42:00]
皆さんありがとう。
今回の地震のあと色々調べてみたんですが液状化とかって難しいですね…?
取りあえず家がダメになっても大丈夫なようにしといたほうがいいかな?
275: 周辺住民さん 
[2011-04-18 10:42:40]
だからさ…幕張エリアは大丈夫だったんだよ。
276: 匿名さん 
[2011-04-18 10:46:10]
でも、それは震度5ではですよね? ライフラインは大丈夫でも液状化はあった。
浦安が目立っているけれど、埋立地自体が問われてしまっているのでは?
277: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 12:13:09]

幕張ベイタウン住んでいるものです

どうも風評が馬鹿に出来ないレベルに感じてきたので初カキコです


先ず液状化現象ですが、駅前と幕張公園(一番大きな花時計公園)の路側帯や歩道の
レンガはボロボロといって差し支えないと思います

もとよりレンガは見た目重視で脆いですから、ここいらは致し方ないと思っています

液状化で地盤沈下が起きた箇所は私の見た限り、ほとんど無いと思います

杭を打っていない路肩やマンションの駐車場などは若干、沈みが見られましたが、
液状化というよりほかの地域でもあったような地震による亀裂が原因に見えました

そしてライフ・ラインですが全くと言ってよいほど無傷でした

浦安の被害と比べると天と地の差を感じたので、私なりに調べたところ、幕張地域は
高層ビル街があるとおり、新都心としての活用を想定されていたため、地盤の設計を
かなり力を入れていた模様
そして地盤の中に送電線やゴミ搬送装置などを埋め込んだため、埋め立てた地層の上
に地盤対策しているため、実際のところ埋め立て以外の地盤強度とそれほど変わらない
ということ(それでも弱いのは間違いないでしょうが)

http://f-kankyo.blogdehp.ne.jp/category/1209036.html

また上のサイトに過去の地盤沈下実例及び危険地域が事情こみで掲載されていますが
幕張は過去ほとんど沈下がありません

私が怖いのは今回の震災の影響で湾岸エリアの活力が無くなってしまうことです

私の知人に船橋北部とJR市川駅周辺に一戸建てに住んでいますけれども、お二人とも
築年数が浅いにも関わらず、室内の壁面にひび割れなどが入ったそうです

「埋め立て=住んではいけない地域」

なんて事は決してないと思うのです

地震で怖いのは液状化現象ではなく、沿岸部であれば津波、内陸部であれば火災です

少なくとも幕張ベイタウンは液状化はあろうとも津波はないし、一戸建てが一切ないエリア
ですから火災の恐怖はありません

震度7クラスの地震がきた場合は建てや倒壊はあるかもしれませんが、これはどの
地域にお住まいの方々も同条件なわけです

冷静に受け止めたいものです

また同じ県内の住民として浦安で被害に合われた方々、旭町で津波被害にあわれた
方々へ謹んでお見舞い申し上げます

一日でも早い復旧を祈念しております
幕張ベイタウン住んでいるものですどうも...
278: 匿名さん 
[2011-04-18 12:53:39]
風評というか、テレビで美浜区も幕張含めて被害のあった道路や公園、戸建てがうつされ
ちゃったからだと思うんだけど。ベイタウンは被害はなかったということまでは報道され
なかったから。
279: 匿名 
[2011-04-18 13:05:52]
駅前の被害が酷かったのはあそこは対策してなかったんですかね?
住宅街の方との違いが顕著でびっくり。
280: 周辺住民さん 
[2011-04-18 13:52:41]
駅前(特に陸側)のバス停を含む広場は、液状化対策のサンドパイル等を施工してなかったんだと思います。
(というか対策してても噴砂を押さえ込むことは難しいが…)
液状化対策自体が金のかかるものですから、優先順位をつけて広場等には行わないのは当然ですが。

駅に付属する建物(陸側の居酒屋・海側のエレベーターなど)は、おそらく杭を打ってなかったので傾いたのでしょう。あれはJRの設計ミスです。

まぁ『被害が無かった』ってことは報道しませんよね。マスコミは。
ただ一部新聞では新浦安のマンション群との比較で、ベイタウンは被害が軽微だった…という趣旨の記事を書いてた事実もあります。相当小さい記事でしたが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:幕張エリアの住環境

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる