三井ホーム chou chou (シュシュ)は、どうですか?
21:
匿名さん
[2010-06-06 21:19:49]
|
22:
匿名さん
[2010-06-06 21:54:32]
↑情報ありがとうございます。あのー、シュシュのカタログの玄関についている縦長のロートアイアンの手摺、どこのメーカーか予測つく人います?。ずっとネットでアイアン関連の会社探しててもヒットしなくて。
|
23:
匿名
[2010-06-07 07:55:40]
アイアンベンチは特注だって聞いたことあります。 手すりは値段聞いたけれど高くて手がでそうになかったです。シュシュの収納のセットもちょっとつけるだけで7万とかいっちゃうし、標準じゃないものが多いです。 価格を手頃にしていくと、仕様設備は下がり多少シュシュらしさがなくなるかも。私は三井ホームの標準でも十分素敵だとは思いますが。 シュシュっぽさでいくなら間取りをLDK一体にして玄関にファミリークロークと洗濯導線や家事導線の良い間取りでしょうか。 「ちょっとした贅沢 なスペース」は余裕があれば。 あとは壁紙のアクセント使いやカーテンを素敵にしたり、ピンポイントで可愛くすればシュシュらしい可愛さに。 仕様設備をだいたい標準にして置けば、あまり高くはならないです。 三井ホームでやる気があるならセレクション集を契約前でも見せて貰えます。
|
24:
匿名
[2010-06-07 08:23:18]
確かにシュシュは可愛い感じだから旦那さまにとって居心地悪いかも。 私は可愛いものに囲まれていたら幸せだけど。 最近シンプルモダンな家が多いけどやっぱり私は可愛らしい家が好き。シュシュならチャームとかキュートらへん。あとはスパニッシュとかが好き。
|
25:
匿名さん
[2010-06-07 19:33:54]
23さんは見積り済みなんですかぁ?。セレクション集というのは、「シュシュ」の、という意味ですか?。
値段さえおサイフの中身と合えば、建てたい候補No1なんですけど。 自分も可愛いものやアイアン雑貨に囲まれてると、幸せ感じちゃうタイプです。 |
26:
匿名
[2010-06-07 19:42:16]
公表坪単価が80万だだと35坪辺りのいえでも三千万は軽く超えるだろうし高嶺のはなだね
|
27:
匿名
[2010-06-07 21:46:34]
25さん、私はシュシュではなくてフリーという形でスパニッシュで契約し打ち合わせ中です。 シュシュもだいたい同じ価格くらいだと思います。 セレクション集というのは三井ホームの設備などが書いてあるカタログみたいなものです。 契約前にも言えば見せもらえるというのをブログで見たのでお願いして見せてもらいました。 そこにのっているもので割と安そうな設備をあらかじめ選び、仕様感や使い勝手がいいかをあらかじめ調べ契約後にあまり値段がアップしないようにじっくり検討してから契約しました。 シュシュの場合、展示場にあるような設備にこだわるのなら特注だらけで値段がかなりアップしてしまいますが、セレクション集にあるもので決めれば、ある程度な値段におさめられます。
ただ本気で三井ホームホームが気に入っていて、検討したい方くらいでないともしかしたら見せてくれないかもしれません。 私も最初はアイアンもつけられたらいいなと思っていたのですがやはりものによりますが、価格が20から30万くらいでしたので、あきらめました。 外観でできるかぎり可愛いくて気に入るようにしてもらったのと、間取りを家事導線がいいようにしてもらったのと、可愛い壁紙、ニッチなどをつけてもらえたので満足してます。 価格が合わずどうしてもアイアンをどこかにつけたいというならバーリオにして外構でアイアン手すりをいれたりすれば可愛らしい感じになります♪ 室内はアイアン風家具などもいいですよね♪ |
28:
匿名さん
[2010-06-07 22:04:31]
教えていただきありがとうございます。「部材集」の事だったのですね。アイアン製品の価格、高すぎー!。
自分で取り付けられるものならばあちこちに設置したいですけれど無理ですしねぇ。27さんもいろいろ工夫されて素敵な家をめざされてるんですね。自分もどこを取り入れ、どこをあきらめるか、じっくり考えたいと思います。 このHMは、施主支給のかわいい部材等(ステンドグラスや洗面化粧台)は受入れ可能なんでしょうか? |
29:
匿名
[2010-06-08 05:59:06]
シュシュなどのフリーでいくならステンドグラスは可能ですよ。インテリアコーディネーターに頼んで選んでもらったり、特注することも出来ますが、市販のものも大丈夫だと思います。 私も入れる予定です。
水周り系は施主支給はあまりすすめないと言われました。標準品でも十分可愛いものがあったのでそれを入れました。(トイレ用として)洗面所の洗面台は掃除のしやすさを優先しました。カビとか生えにくいふちに段差?がないもので。シンプルな白にして壁紙でかわいらしい色をもってくると素敵になるとおもいますよ。 ネットの楽天でみたらアイアン風の可愛い雑貨や家具がありました。玄関に飾ったら可愛いだろうなと思って想像を膨らませてます★ |
30:
匿名
[2010-06-08 07:43:42]
まあ施主支給品にトラブルが起こったとき保証の関係でもめやすいからね(保証外になる場合もあるようだから)。 特に水廻りはトラブルがおきやすい箇所ですから
|
|
31:
匿名
[2010-06-08 07:47:08]
ただ使いたいものは言えば意外とOKのようですよ
|
32:
匿名さん
[2010-06-08 21:27:21]
施主支給品は、保管料とか取られるのかな?。
シュシュとても魅力ですが、実際この女子向けのテイストに、亭主が賛同して契約に至るっていうのはごくわずかなのかなぁ。うちの場合、4000万近くになるんだと思うと、強気で同じ間取りで「建てようよ」と夫には言えない。こういった不況の時代なのだから、「安価でステキなテイスト」の商品作ってほしい。 |
33:
匿名さん
[2010-07-06 20:26:36]
シュシュ、外観もステキですが、周りの植栽も凝ってますよね。
白っぽい太めのフローリングいいなーと思ったのですが、お高め値段なのかなぁ? |
34:
匿名さん
[2010-07-06 23:49:51]
お値段高めですよ(笑)
少し前の書き込みで35坪3千万OVERとかかれてますが そのとおりになりました。 それも外構含まずで!ですハイ(泣) |
35:
入居済み住民さん
[2010-07-07 09:09:00]
ポニテールとシュシュいいですね。何回聴いても最高です。
|
36:
申込予定さん
[2010-07-28 03:04:29]
33さんへ
私もステキだなぁと思って聞いたら、中身が合板で外側が無垢の板だそうです。 無垢と合板のサンドイッチですので、それほど高くはないとのことでしたよ。 シュシュいいですよね~。 モデルルームに住みたいわ。 |
37:
匿名さん
[2010-07-28 08:37:19]
白っぽいフローリング、ステキです。魅かれます。36さん、シュシュ展示場には最近行かれたのでしょうか?
1階のトイレ内の新築のにおい、気になりませんでしたか? |
38:
匿名
[2010-07-28 10:52:13]
そんなに気になるならエコフィニッシュ使ってる展示場を営業に聞いて行ってみては?
|
39:
匿名さん
[2010-07-28 19:35:40]
一階のトイレ部分に関して、他の来場者の方達はどのように感じたかおたずねしたまでです。
|
40:
匿名
[2010-08-23 15:32:39]
シュシュのアイアン製品、すごく素敵です。どこのメーカーの物を使っているかわかりますか?
|
41:
匿名
[2010-08-23 18:08:00]
なんでこのスレはこんなに三井の営業っぽいコメントが多いの?
もっと客観的な意見がほしいんだけど。 |
42:
購入検討中さん
[2010-08-23 18:55:24]
カタログの白っぽいフローリングはどこのメーカーかわかりますか~?
|
43:
匿名
[2010-08-24 18:47:49]
客観的な意見とはなんぞや?
|
44:
契約済みさん
[2010-09-01 12:55:56]
白っぽい太い床板ですが、値段ハンパないですよ。
つい先日ICさんに聞きましたが、1万5千円以上/㎡だったと記憶してます。 あのモデルハウスは絨毯から何から本当にお金をかけているとの話なので 床板も高いものを入れてると思いますよ。 |
45:
購入検討中さん
[2010-09-01 21:35:43]
シュシュのモデルハウスに限らず、三井ホームは追加仕様、高めだと感じます。
もう少しコストダウンしてくれればいろいろ理想の家に近づける事もできるのですけど。 あれこれあきらめるのがツライ。 |
46:
匿名
[2010-09-02 07:57:30]
それが三井ホームだから…ね(泣)
|
47:
契約済みさん
[2010-09-30 03:32:48]
シュシュの床板は合板の上に無垢を張った、なんちゃって無垢なので
そんなに高くないですよ。 |
48:
匿名さん
[2010-10-05 16:27:58]
いいえ、三井標準の無垢材よりは高価ですよ、シュシュのタイプは。
|
49:
契約済みさん
[2010-10-05 18:19:49]
44です。
私もICさんが港南台シュシュの床板を裏のオフィスまで調べに行ってくれて、 それで値段を聞きました。 どちらが正しいのでしょうね・・・その板ははりませんがちょっと気になります。 |
50:
匿名
[2010-10-05 21:38:23]
シュシュの床材で契約しました。1万5千円弱/㎡でした。地域によって多少の違いはあるのかもしれませんね。地方はフランチャイズがありますし・・・
|
51:
匿名
[2010-10-07 20:02:26]
私が聞いたときもそのくらいでしたよ。
標準の約4倍、とメモってありますから。 無垢はもっと安いんですか?意外です。 |
52:
物件比較中さん
[2011-01-21 11:22:14]
シュシュで実際に建てた方がいらっしゃったら教えてください。
オプションをたくさんつけないと素敵にならないですか? どういうオプションで、どの位追加予算が出たか教えてください~ まだ建設ブログがないんですよね・・・。 |
53:
匿名
[2011-01-25 11:32:40]
私も知りたいです。標準からの追加料金はみなさんどの位でしたか?
|
54:
匿名さん
[2011-01-26 01:50:41]
例え良い仕様の家でもね~
ここの施工管理者が駄目駄目だからね~ 確認怠った自分の恥を肯定しやがったからな。 根が深いですよ。ここの施工管理者の腑抜け状態は。 多分、お金持っていて現場もみない施主がいっぱいいたんだろーな。。。。 でなければもっとクレームコメントが多いはずだよな。 言っとくけど既に建った家のほとんどが三井の仕様にあった家ができてるとは 思えないね。99%言えます。 だって、ここの施工管理者で役職もった人間3人が3人共ひどい状況だからね。 もっと勉強して欲しいですよ。お前のことだよ。 |
55:
匿名さん
[2011-01-26 01:52:16]
すいません間違えました。
3人中3人だから100%だめだめ施工管理者がいるHMでした。 |
56:
匿名さん
[2011-01-26 02:07:42]
更に!!
みなさん、ここで家を建てても建てなくても必ず自分で調べてチェックしてください。 必ず基礎から、その家の仕様を確認して図面とメジャーもってチェックしてください。 どんどん施工管理者に意見を言って手直ししてもらいましょう。 施工管理者一人が20件~30件もっていてもふざけんなです。 寝させないくらいプレッシャーをかけましょう。 報告書、確認レポートを最低週一でもらいましょう。 チェック箇所を写真でもらいましょう。 仕様と照らし合わせて納品現物をチェックさせましょう。 必ず養生させましょう。 雨を一滴でも家の中に入れるなと必ず言いましょう。 (最初、施工管理者は言うでしょう。2x4は下から造っていくので屋根が組み立てられるまで下手に養生すると 雨が抜けないってね) ふざけんなです。下から組もうが上から組もうが雨を木材にしみこませてどーーーーすんのよ。 どうせ、木材の乾き具合を機材でチェックもしねーくせーによって感じです。 建設会社全部なあなあ的なこんな感じだと思います。 よく言う建設会社の一般常識が世間一般の非常識になります。 なので、施主がいつもいつもミス、手抜きを見つけて手直しの連続です。 これらを管理者は見つけることはできません。なぜなら、この人たちにはまったく見えないからです。 見えない理由は、三井の仕様を理解してないからです。and、家造りを理解してないからです。 なのでいつも問題をスルーします。 この人たちは、自分でチェックして工務店に手直しさせたことあるんでしょうかね。 見てみたいです。工務店の監督に丸投げだもんね。 高いお金払うんだからしっかりしたものを造ってもらわないとね。 |
57:
匿名
[2011-01-26 08:42:05]
しっかりチェックした方がいいという事はよくわかりました。アドバイスありがとうございます。
Chou Chouについての追加料金の件、教えていただける方いませんか~!また、コストダウンしたところなども教えて下さい。 |
58:
購入検討中さん
[2011-01-26 13:09:26]
吹き抜けのアイアン「調」照明なんか、黒いスポイジ製だったぞ。展示場だったけど。
金だせばいいってもんじゃないな。 |
59:
四月着工
[2011-01-26 21:26:25]
三井の場合、標準的なものはあるけど、これが標準です!ってのはないと思います。
が、我が家は床材にこだわるあまり、三井の設定品では満足出来なかった為 取引先?の材木屋さんに特注してもらう事にしました 参考になるか分かりませんが、価格は施工込みで、約2万@m2です |
60:
匿名さん
[2011-01-28 16:47:19]
このサイト、だめだこりゃ。
もう何も言うまい。 もっと重要なこと、言いたいことがいっぱいあるけどま、いいっか。 お金だけ気にして良い家建ててねってね。藁藁 |
61:
契約済みさん
[2011-01-28 18:04:33]
地盤改良の施工内容から確認してるよ。
やっと外観が見えてきた感じ。 |
62:
chou chouで作りました
[2011-01-29 19:04:38]
chou chou のオプションについて
ウチは、 ・緑枠 4万/一窓 ・窓の白格子 通常より4千~1万UP/一窓 ・アイアン花壇 25万 ・ベランダアイアン 12万 掛かりました。 ちなみに玄関吊り下げランプは25万らしいので、 合いそうな輸入物2万円で代替えしました。 ![]() ![]() |
63:
購入経験者さん
[2011-01-29 19:10:48]
>このサイト、だめだこりゃ。
>もう何も言うまい。 だって、「しゅしゅ」だぞ そりゃあどうしようもないさ、やる方もやられる方もね |
64:
契約済みさん
[2011-02-09 09:27:39]
三井ホームのシュシュといえば横浜のモデルハウスを想像する人がほとんどだと思いますが、確かに女性受けする外観や内装だと思います。ただしあのモデルハウスの坪単価は80万円ですので値引きがあったとしても坪単価が7●万円を切ることがないでしょうね。
実際に三井ホームの中の低価格帯で建てようとすると100%満足する物件が出来ないでしょうが、それは仕方がないことと思います。前の方の投稿にあるとおり一つの窓で2万~3万円高くなるとしたらそれだけで坪単価は2万~くらいは増えてしまいますからね。照明、窓、アイアンなどこだわっていけばそれなりの価格になるでしょうね。 うちもシュシュをベースにスタートしましたが外観なんかはスパニッシュに近くなりました。緑の窓枠やガラスの格子などはありませんがそれなりによい見栄に仕上がっていると思います。建設はこれからですがどんな感じに仕上がるか楽しみです。 ブログ⇒http://houchu.hamazo.tv/ 我が家のシュシュのコンセプト⇒http://houchu.hamazo.tv/e2798998.html |
65:
購入経験者さん
[2011-04-14 11:17:25]
私もシュシュが気に入り 三井さんで建築。
シュシュと同じアイアンなどを使って建てました。 確かに 屋根と壁との間にちょこんとついているアイアン(三角の形)でも5万ぐらい。玄関上のアイアンは12万弱。 建物は細部にわたってきちんとしており 押し入れの中もケージングや壁紙が貼ってあり 収納床もリビングなどの床材と同じものを使ってあります。 床材も1㎡ たぶん12000円以上したような気がします。 坪単価は中に入れる設備によってずいぶん変わるのであてにならないと思ってます。実際 我が家も標準はほとんど使用せず 収納の棚板も多くしているので棚板1枚でも3000円ぐらいするし ドアも特注。 シュシュの白い床材は床暖房対応ではないので要注意。 しかし 三井さんは広い範囲で選べるのでインテリアコーディネーターも他メーカーも受け持っているが三井さんが一番いいと言ってました。選べる範囲が広いと。 インテリアや家具でもシュシュ風になったりならなかったりで変わってきます。三井さんはインテリアも相談に乗ってくれますし 紹介してくれます。何よりセンスがいいです。 たぶんもう一度家を建てる機会があるとすればまた三井さんにお願いすると思います。 |
66:
匿名
[2011-04-14 23:02:15]
近所にシュシュ風の三井の建売ができたけど、
周りの高級住宅よりよほどセンスが良いと評判です。 うちもどこかにアイアンつけたかったな〜 |
67:
契約済みさん
[2011-04-17 23:22:57]
先輩方々にご質問です。
シュシュの白い床材を実際にご利用中の方使用感はいかがでしょうか? 全館空調無しで床暖の採用可否を悩んでおりますがいかがでしょうか? |
68:
匿名
[2011-04-18 14:30:06]
私も今、シュシュをベースに打ち合せを進めています。
シュシュで一番素敵だと感じたのは何といってもあの床材です。お値段もかなり素敵ですが。 使用感はまだわかりませんが、素敵な床ですからきっとこまめに掃除やお手入れをするようになると思います。 シュシュをモデルにした完成見学会に2棟行きましたが、どちらも違う床でした。 外観なんかはシュシュっぽくしているのに、中に入ると普通の床だったので正直いうと残念な気持ちになりました。 こだわりをどこにもっていくかは個人の趣味がありますので、あくまでも私はあの床だけは譲れない所であり魅力的な部分だとおもいます。 お金があればモデルハウス並の家はできるでしょうがなかなかそうはいきません。 私はサッシに色の縁取りやアイアンなんかをするよりはあの床を使ったほうがいいと思います。 それほど素晴らしい床材です。 |
69:
匿名
[2011-04-18 14:37:00]
すみません書き忘れました。
当初、床暖房採用予定でしたが、あの床に惚れ込み諦めました。 |
70:
物件比較中さん
[2011-04-19 22:49:47]
№66さん
ご近所に出来た三井の建売=ファインコートシリーズですか? もし差し支えなければ、場所教えてください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.nagasawa-mfg.co.jp/wannyan/index.html