大阪の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街2010 関西版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街2010 関西版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 18:07:39
 
【地域スレ】関西の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf (本家より引用)
2010年版住んでみたい街ランキング関西版。1位は夙川、2位は岡本、3位は西宮北口と阪神間がベスト3を独占した。御洒落で高級感のある町並み・雰囲気が20代〜30代女性を中心に人気がある。

[スレ作成日時]2010-05-04 16:21:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街2010 関西版

125: 匿名さん 
[2010-05-09 10:50:10]
箕面は、大阪っ子ではなくて外来種が多い。
その点、比較的穏やかな人達が多い。
大体は給与所得者。
ローンを組んで、交通の便の悪い50坪ぐらいの土地に家を建てて、倹約しながら、そして子育てしながら、将来の日本のために健気に頑張っているのです。
そりゃ豊中や大阪のように、飛び抜けた富裕層は少ないです。
126: 匿名さん 
[2010-05-09 10:51:45]
>大阪は平均を下げる要素が多い。

↓これか?

フジツボ族   小さな殻に閉じ篭もり潮が充ちる事を夢見て耐え忍ぶ人たち。
127: 匿名さん 
[2010-05-09 11:06:14]
住宅地としては飛び抜けた金持ちが少数住んでいても平均所得の低い地域よりも、
平均所得額が高い地域の方が住みやすそう。
128: 匿名さん 
[2010-05-09 11:10:33]

何処に住んでも1000万以下所得まして500万以下の低所得者の
あんたが地域の足引っ張ってる事は理解しろよ。
129: 匿名さん 
[2010-05-09 11:16:42]
>>128
で?君は指摘する程、高所得者なのか?あ?どうなんだ?ただの***の遠吠えか?ひっこめ!
130: 匿名さん 
[2010-05-09 11:23:20]
>>128
もう一度121見直せば?

500万あれば大阪府の何処に住んでも平均所得が上がる訳だがそれすら判らない低脳者かな?
131: スレ主です 
[2010-05-09 12:20:35]
スレタイを読んでください。
平均所得の事は他のスレで話し合ってください…
132: 匿名さん 
[2010-05-09 12:30:49]
世帯の平均所得は550万あたりだと思うので、500万だと世帯としては平均以下になります。
133: 匿名さん 
[2010-05-09 12:38:03]
ここまでの書き込みでなんとなく

豊中・吹田>箕面>大阪VS高槻

もちろん局所的な要因もあるかとはおもいますが、、、ざっくばらんに。
134: スレ主です 
[2010-05-09 13:19:27]
スレタイを読んでください。
平均所得の事は他のスレで話し合ってください…
135: 匿名さん 
[2010-05-09 17:49:10]
とりあえず、神戸・三宮と新神戸の間あたりに住みたいな。
136: 匿名 
[2010-05-09 17:56:59]
平日は神戸、大阪の駅近タワーマンション。週末は有馬のリゾートマンション。
137: 匿名 
[2010-05-09 18:20:18]
>>136いいねぇ〜
138: 匿名さん 
[2010-05-09 18:46:30]
神戸なら都心部でも浮浪者が少なく山も海も近くて気持ちよさそうだね。
139: 匿名さん 
[2010-05-09 21:15:06]
>>133

正確にはこれ
夙川VS芦屋>豊中・吹田>箕面>神戸>高槻VS大阪
140: 匿名さん 
[2010-05-09 21:58:12]
どんな順位がついても全部丸ごと関西ですよ☆
いろいろ言っても住んでるみなさんはきっと関西が大好きなんでしょうね。
私は大好きです^^
庶民の私は中心部の大きなマンションとか住んでみたいって憧れちゃいますね☆
141: 匿名さん 
[2010-05-09 22:10:54]
>>139比較するのは他のスレでやってください。
142: 子育てファミリー 
[2010-05-09 22:19:25]
関西で学区の良いところに住み替えようと思ってます。、
大阪第一学区が良いようで、さらに中学を調べると豊中3中、9中、11中校区が良いとの事。
しかし、11中は通勤が不便なのではずすと、豊中3中か9中校区。
このあたりに引っ越そうかと思いますが、実際に住んでいるかたからのアドバイスや、
もっといいところを知っている方、アドバイスください。
143: 匿名さん 
[2010-05-09 22:30:12]
>>139
阪神間自慢は、見飽きたし聞き飽きた。
田舎の別荘地である芦屋・夙川等の阪神間が、大阪より上位にに来る不等号は見ると不愉快。
田舎の住環境が良いのは皆さん知っていると思います。

これ以上田舎自慢をされると阪神間に対して嫌悪感がでます
貴方のの脳内でやってください 
144: 匿名さん 
[2010-05-09 22:57:05]
進学塾の上位クラスの講師をしておりましたが、学区は難易大学へいく上で何にも関係ないので、便利だと思うところに住めばいいでしょう。塾には親が無理せずに通える範囲のほうがいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる