http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf (本家より引用)
2010年版住んでみたい街ランキング関西版。1位は夙川、2位は岡本、3位は西宮北口と阪神間がベスト3を独占した。御洒落で高級感のある町並み・雰囲気が20代〜30代女性を中心に人気がある。
[スレ作成日時]2010-05-04 16:21:05
住んでみたい街2010 関西版
484:
匿名さん
[2010-05-29 20:41:06]
|
485:
匿名さん
[2010-05-29 21:07:55]
やっぱりですか
|
486:
匿名さん
[2010-05-30 09:39:37]
過疎ってる
|
487:
匿名さん
[2010-05-30 20:21:50]
住んでみたい、難読の街スレに変わりました。
|
488:
匿名さん
[2010-05-31 20:31:39]
京終!
|
489:
匿名さん
[2010-06-01 21:28:29]
道修町
|
490:
匿名
[2010-06-01 22:12:04]
福島区、北区、中央区
|
491:
匿名
[2010-06-02 08:03:06]
福島区に憧れます。飲食店はかなり充実してますよね。
ところで、みなさんの宝塚山手台の評価はどのようなものでしょうか? |
492:
匿名さん
[2010-06-02 11:01:56]
宝塚よく知らないが坂と都心までとても遠いイメージしかないな
何も知らん人間の意見でごめん |
493:
匿名
[2010-06-02 16:31:29]
福島区は地域を選んだほうがいいよ。
良い場所と悪い場所の差が激しすぎる。 |
|
494:
匿名
[2010-06-02 20:26:01]
野田とか下町過ぎでガラ悪いw
|
496:
匿名さん
[2010-06-02 21:15:00]
宝塚山手台は、新興高級住宅地ですね。でも、車社会の街(坂あるし)だから、福島区のように近場に自転車で大型病院、やスーパーはないですね。安さを求めるなら隣にある、中山台ニュータウンの方が成熟していて、病院とか買い物とか便利かも。安いし。バスの本数も山手台よりかはあるし。
|
497:
匿名さん
[2010-06-02 21:31:06]
北区へ帰宅する快感。
|
498:
匿名はん
[2010-06-02 23:38:18]
>>496
高級住宅地?大阪市内と同じ値段なら坪単価の違いから広さを獲得できるだけです。 広い=高級住宅地、勘違い多いよね。東北地方行けば、2000万円台で40坪超えた戸建ての家が普通です。 土地価格安いのにイメージで高い物件買わされる都市部衛星地域はかわいそう。 |
499:
匿名
[2010-06-03 17:24:04]
宝塚で40坪だったら億いくだろ。
|
500:
匿名さん
[2010-06-03 19:06:03]
|
501:
匿名
[2010-06-03 19:08:39]
宝塚なら、泉北など大阪南部の方がいいのでは?
|
502:
匿名さん
[2010-06-03 20:40:50]
いきなり、南下しますね。泉北はそろそろ建て替えの周期では?
|
503:
匿名
[2010-06-03 21:30:51]
やっぱり奈良の学園前がいいな…でも名神や新幹線乗るのにはちと不便かな? それなら京都のほうがいいかな? でも盆地だから暑さ寒さがキツいかな…
|
504:
匿名さん
[2010-06-03 21:36:06]
景観重視されるから、小規模マンションしかできないね。知らんけど。
|
誰もいないしw