東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part 2

881: 匿名さん 
[2011-01-22 22:28:02]
田端(笑)北区(笑)
882: 匿名さん 
[2011-01-23 00:32:15]
>>881
田舎もんかよ?大丈夫?
仮にも山手線の駅、しかも、駅近辺には、山の手の本流の文京区もあったはず。
883: 匿名さん 
[2011-01-23 00:49:30]
田端の近くに文京区があるからどうしたの?
884: 匿名さん 
[2011-01-23 00:51:00]
どうもしないですよ?どうしたの?
885: 匿名 
[2011-01-23 00:53:38]
東京の山の手が北から南に変遷した歴史をご存知ない方なんでしょうね。
ただ、マンション買うには弱いとも思う。戸建てならいいけど。
886: 匿名さん 
[2011-01-23 00:56:50]
けど所詮は貧乏人の住む北区田端。
隣の金持ちが住む高級住宅街本駒込や駒込とはえらい違い(笑)
887: 匿名さん 
[2011-01-23 01:00:03]
田端は上京したばかりの貧乏大学生や年金暮らしの老人ばかりが住んでるイメージ
888: 匿名 
[2011-01-23 01:03:54]
久しぶりにレスが上がってると思えばバッシングか、やれやれ。
駅前からずーっと工業地帯みたいな反対側の駅よりは風情のあるエリアだけどね。

で、 888?
889: 匿名さん 
[2011-01-23 01:04:15]
>>上京したばかりの貧乏大学生

こそ、イメージ的には、小田急、中央高円寺以西、京王、京急とか、山手線外周の
田舎に住んでそうなイメージがあるが。。。?

山手線沿線にゃ住めないでしょ。。貧乏な学生は、、
890: 匿名 
[2011-01-23 01:09:52]
都内の北でも南でも普通に勤め人してた老人なら土地家屋が資産の大半でしょ。
住んでる限りは売れないのだから、土地価額で貧富を断じるのはナンセンス。
891: 匿名さん 
[2011-01-23 01:54:06]
まぁ、駒込駅のホーム上にも北区と豊島区の区境があるんだから、あの辺りは区単位で語れないよ。
文京区と荒川区も含めて、区境が入り乱れているエリアだから。

ちなみに、田端駅南口出た高台のエリアは高級住宅地だと思うけど。
892: 匿名さん 
[2011-01-23 02:39:42]
どう考えても品川っしょ。羽田、リニア、ビル再開発、新駅etc

これだけ投資の集まる駅は無い。
893: 匿名さん 
[2011-01-23 02:48:30]
梅屋敷も忘れないで。蒲田に住むなら梅屋敷にした方が遥かに周辺環境は良いです。
894: 匿名さん 
[2011-01-23 02:55:14]
田端の、ほんとのよさは落ち着いた街のイメージですね!
特に、南口の駅改札あれは、あれで、どことなく風情ありますよ!
ターミナルでもなく不便でもない、中間くらいがいいね!
環境も、よろしいです!
895: 匿名さん 
[2011-01-23 03:04:41]
鶯谷も内側のほうは良い感じです。
896: 匿名 
[2011-01-23 03:09:10]
893の方
梅屋敷や蒲田は山手線ではありません!
スレチなので気をつけましょう!
897: 匿名 
[2011-01-23 03:15:09]
No.893は文章の頭、レスも読めないの?
都内の路線地図やマップで覚えてください!
恥ずかしいですよ!
898: 匿名さん 
[2011-01-23 03:22:14]
田端駅!
いいですよね!
>894さん、同感です!!
899: 匿名さん 
[2011-01-23 05:04:04]
>878さん879さん。
いい所、ありますよね!
900: 匿名さん 
[2011-01-23 05:19:56]
田端には駅直結のアトレができてるし、田舎っぽいとか廃れてるイメージはないよ。
どことは言わないが、山手線の駅の中でも古くて駅前に何も無い駅は他にあるだろうに。
901: 匿名さん 
[2011-01-24 01:52:10]
やっぱり山手線最強。
でなきゃ内側でメトロ。
何れにしても都心が最強。
902: 匿名さん 
[2011-01-24 02:17:34]
>>900
駒込のことかな?
903: 匿名さん 
[2011-01-24 02:29:12]
↑そうです!正解です!
駒込も、いいと思います!
隣の田端は、住環境面住みやすいです。
904: 匿名 
[2011-01-24 03:09:23]
必死な人がイタい件。
905: 匿名さん 
[2011-01-24 03:22:14]
田端が発展してて高級住宅街とかネタで言ってるだけだよね?
906: 匿名さん 
[2011-01-24 04:00:53]
田端が発展していると発言している人はどこにもいないようだが・・?
907: 匿名さん 
[2011-01-24 04:06:24]
905のレスより田端の高台が高級住宅地とか言っている奴のレスに突っ込めよw
908: 匿名さん 
[2011-01-24 04:11:33]
田端の高台エリアはどう見ても高級住宅街には見えない。ただの普通の住宅街に見える。
909: 匿名さん 
[2011-01-24 07:13:56]
田端の高台って、山手線の内側ですよね。
50坪くらいの戸建てなら1億円以上するでしょう。
ここで馬鹿にしている方達はもっと高い家を買えるのでしょうか?
私は6500万円でどうにか小さい家をやっと買えた貧乏人なので、正直羨ましいです。
910: 匿名さん 
[2011-01-24 23:14:25]
山手線沿線の話は、盛り上がらない?
911: 匿名さん 
[2011-01-24 23:18:07]
一般人が買えるのは6000万円台がやっと。
田端の戸建てには手が届かないが正解。
912: 匿名さん 
[2011-01-24 23:31:27]
戸建でもマンションでも、山手線沿線(特に内側)には、そうそう住めない、というか買えない。

でも、実際に住んでいる人口母数も少ないから、レスも盛り上がらないのかもしれない。
913: 匿名さん 
[2011-01-24 23:39:03]
かと言って、山手線の北内側には
住んでもあまり自慢できない街もある。
914: 匿名さん 
[2011-01-24 23:45:12]
それが田端
915: 近所をよく知る人 
[2011-01-25 00:20:46]
新大久保とか、大崎とかもね。。
916: 匿名 
[2011-01-25 00:31:38]
大崎最高\(^O^)/
917: 匿名さん 
[2011-01-25 00:35:53]
人に自慢するために不動産買うなんて、実際にはそんなに多いとは思わないけどな。
便利で坪単価が安い不動産が山手線の内側に買えたら御の字という人は必ずいるはず。

ところで、北区アドレスが恥ずかしいとか考えた事ないよ。
城北・城東エリアの中では不動産は高めで江戸時代からの観光名所が残ってる所だし、海抜0メートル地帯よりはずっと高台だというイメージ。
918: 匿名さん 
[2011-01-25 00:36:55]
池袋もね。
919: 匿名さん 
[2011-01-25 00:39:31]
山手線内側でも自慢できない駅
新大久保・高田馬場・田端・日暮里・西日暮里・御徒町
920: 匿名さん 
[2011-01-25 00:47:41]
鶯谷は山手線内側と外側で凄い差があるよね。
921: 匿名さん 
[2011-01-25 00:59:59]
墓地とラブホ街じゃどっちもどっちだな。
922: うんこ 
[2011-01-25 01:05:06]
 ∧_∧  
(´・ω・) <毒女がはき続けたパンティー発見!
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ

923: 匿名さん 
[2011-01-25 01:06:01]
墓地が沢山あるけど静かで緑も多くて高台で良質な住宅街でいいですよ。
924: 匿名 
[2011-01-25 01:32:25]
田端に戸建て別にイラネ
925: 匿名さん 
[2011-01-25 01:40:09]
確かに(笑)
926: 匿名さん 
[2011-01-25 02:27:09]
↑どこも買えないくせに頭の中がお花畑っ!
927: 匿名 
[2011-01-25 07:24:34]
素朴な疑問。内側外側ってどの程度こだわりますか?

四谷市谷がいいというのは分かるんだけど、たとえば渋谷駅の東(内側)よりも代官山南平台のがいんじゃね?(さすがに松濤は持ち出さないが)
と思ったりするんですが。殺風景な準工業地帯で内側だしー、と言われても正直有難味を感じない…。

外側もOKとしちゃうと何kmまで、とか最近見る東京駅5km圏神話みたいに無意化するのは分かるんだけど。
広尾と恵比寿みたいに内外のアドレスで地価が著しく違いそうな場合を除いて、どの程度気になりますか?なにがなんでも内側という人います?(ちなみにウチは駅歩五分外側)
928: 匿名さん 
[2011-01-25 07:38:41]
ウチは山手線内側(徒歩10分)ですが、内側、外側と気にしたことはありません。
むしろ外側の方が高級住宅地なので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる