山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線。
山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線駅
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。
山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。
※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072
[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24
山手線の駅力を語るスレ Part 2
681:
匿名さん
[2010-08-05 08:31:02]
よほど線路沿いに住んでる人以外、普通に賛成でしょ。
|
||
682:
匿名さん
[2010-08-05 09:08:55]
山手線の内側って23区の人口の何パーセントが住んでいるんだろ?
|
||
683:
匿名さん
[2010-08-05 13:57:08]
おそらく山手線の内側が80万人くらいで23区の人口が800万人くらいなので、10%くらいではないですか。
|
||
684:
匿名さん
[2010-08-05 14:03:29]
残念ながら、家は山手線の外側なのですが、
徒歩10分くらいなので、24h営業になったらとても便利です。 |
||
685:
匿名さん
[2010-08-05 14:32:08]
|
||
686:
匿名さん
[2010-08-05 15:36:10]
線路に面して生活してる人なら迷惑かもだけど
24Hだったら本当に便利になりそうですね! |
||
687:
匿名さん
[2010-08-05 18:43:46]
>>683さん
ありがとうございます。80万人とはずいぶん少ないですね。 ニューヨークのマンハッタン島の夜間人口は160万人以上だそうですが 東京は半分なんですね。 ちなみに山手線の一日あたりの利用者(のべ)は約600万人。 同じ人が往復に使うと考えるとユニークユーザで300万くらいでしょうか。 |
||
688:
匿名さん
[2010-08-05 19:16:54]
山手線が24Hになったら、タクシー業界が厳しくなるんじゃん?
いまだってあんなに溢れかえってるのに |
||
689:
匿名さん
[2010-08-06 15:29:05]
確かに。
タクシー会社が反対するだろね。 |
||
690:
匿名さん
[2010-08-06 21:50:22]
|
||
|
||
691:
匿名
[2010-08-06 21:53:12]
ちっとも良くないです
|
||
692:
匿名さん
[2010-08-08 23:44:52]
うんよくない
東京はもっと人がいなくなるべき 首都移転の話はもう完全消滅? |
||
693:
匿名
[2010-08-09 09:45:48]
代々木のオカマどこいったんだ?
|
||
694:
匿名さん
[2010-08-09 11:28:09]
688
以前にどこかの試算を見ましたが(ソース失念)、 意外とそうでもないようです。 山手線沿線の移動は減るのですが、 東京の街としての機能が24時間化するため、 トータルではタクシー需要が増えるとのこと。 地下鉄も24時間運転になったら話は変わるでしょうけど。 |
||
695:
匿名さん
[2010-08-09 13:01:22]
このまま人口が増えれば本能的に少子化は進むし
高齢化は避けられないし・・・ 何も考えず利益追求のマンションはボコボコ建つし・・・ 私達このままでいいのでしょうか・・・。 |
||
696:
匿名さん
[2010-08-09 14:38:42]
(山手線まったく関係ないが)そう考えっとホモは時流を先取りしてるヨネ笑
|
||
697:
匿名さん
[2010-08-09 15:45:54]
|
||
698:
匿名さん
[2010-08-09 15:50:13]
|
||
699:
匿名さん
[2010-08-09 16:29:45]
リニアの始発駅は品川で決まりなんですね!
確かに東京駅はもう、いろんな路線がつぎはぎに集まっていて 新しい線を引くのが大変そうですね。 |
||
700:
匿名さん
[2010-08-10 18:55:04]
リニアは2027年開業でしたっけ?
品川〜名古屋を40分は早すぎる 山手線1周よりも早いじゃん |
||
701:
匿名さん
[2010-08-11 12:57:42]
>山手線1周よりも早い
ほんとだ笑 景色とか見えませんね。 |
||
703:
匿名さん
[2010-08-11 16:20:53]
2027年?
17年後か・・・生きてるかな?私も、日本も。 |
||
704:
匿名さん
[2010-08-11 16:38:37]
代々木クン居なくなっちゃったね。
新宿スレでも相手にされてなかったし。 |
||
705:
匿名
[2010-08-11 16:50:02]
羽田空港国際化で東京と品川の中間、浜松町はどうなんでしょう?
|
||
706:
匿名さん
[2010-08-11 18:34:51]
浜松町って住宅地じゃないよね。
|
||
707:
匿名さん
[2010-08-11 18:47:59]
交通の便はすごくよさそうだけどね
|
||
708:
匿名さん
[2010-08-12 16:03:20]
17年・・・長いですね・・・
|
||
709:
匿名さん
[2010-08-12 17:08:46]
山手線は繁華街でどこも風俗の街ばかりじゃないですか。
それなら豊洲とかの方がいいと思います。 |
||
710:
匿名
[2010-08-12 18:11:21]
|
||
711:
匿名さん
[2010-08-12 18:39:34]
|
||
712:
匿名さん
[2010-08-12 18:42:02]
豊洲なんて都営住宅だらけじゃないか・・・。
|
||
713:
匿名さん
[2010-08-29 11:34:09]
山手線のすべての駅のホームに落下防止柵がつくのって、いつの予定ですか。
|
||
714:
匿名さん
[2010-09-20 07:52:56]
山手線内もしくは山手線でおすすめのマンションはないですか?
|
||
715:
匿名さん
[2010-09-20 07:54:26]
麻布
|
||
716:
匿名さん
[2010-09-20 14:36:45]
中国の大手健康食品メーカーが、来月予定していた1万人規模の訪日団体旅行を中止したそうだ。
理由は、尖閣諸島近海において中国漁船が海保の巡視船に衝突、中国人船長を逮捕したことに対する報復である。 要人の訪日延期、ガス田条約交渉の延期、ガス田への掘削ドリル搬入、ほんとによくやるよ、中共は! ただ、これでいいと思う。 ここで譲歩したらお終いである。 もし、ガス田の掘削を強行したら、対抗措置を取ればよい。 この夏休み、観光地で不満に感じたことの一つに、中国人観光客のマナーの悪さが挙げられていた。 1万人の団体旅行なんて中止になって正解だと思う。 それでなくとも定住中国人が急増している今日この頃である。 これ以上、わが身をわきまえない中国人を闊歩させる必要はない。 ところで、在日中国人がどれほど急増しているのか、ご存じだろうか? 2008年末の外国人登録者統計によると65万5,377人。 06年まで、もっとも多かった韓国・朝鮮人は58万9,239人。 在日中国人と韓国・朝鮮人との差は広がるばかりなのである。 中国人は戦前から日本に定住していた。 その典型が横浜や神戸の中華街である。 が、最近のは、いわゆる「新華僑」と呼ばれる新参者で、1980年代から急増し始めた。 特に2008年は、前年比8%の増加であるというから驚かざるをえない。 もちろん、65万人の中には不法滞在者は含まれていない。 おもな棲息地は池袋駅北口で、東京中華街を名乗っている。 北口には、食品、雑貨、食堂などの店舗が集積し、中国人は生活の不便をまったく感じずに住めるようになっている。 もちろん、中国人向けの新聞(華字紙)も発行されている。 もともと池袋駅の西口や北口は、在日韓国・朝鮮人の**で、戦後の闇市以来、土地を不法占拠して住みついていた。 が、再開発や中国人の進出で、今や池袋における韓国・朝鮮人の影は薄い。 まさに池袋は、中国人と***と予備校生の街になった。 |
||
717:
匿名さん
[2010-09-20 14:38:33]
豊洲・有明はスーモでも公式に「東京駅(山手線)」にジャンルされています。
それに有楽町線やゆりかもめも使えます。 |
||
718:
匿名さん
[2010-09-20 22:05:53]
豊洲、有明を山手線に入れるのはかわいそうに思います。
豊洲、有明で盛り上がるのなら、別にいいのではないでしょうか? むりやり、山手線に入れて責めるようなことはやめませんか。 |
||
719:
匿名さん
[2010-09-20 22:09:04]
|
||
720:
匿名さん
[2010-09-20 22:16:08]
山手線は山手線
豊洲は豊洲 |
||
721:
匿名
[2010-09-22 16:19:35]
豊洲は海
|
||
722:
匿名さん
[2010-09-22 16:23:08]
山手線の中にマンションを買った人はいうなれば貴族クラスってことですね
|
||
723:
匿名さん
[2010-09-22 19:18:08]
まさに鉄板エリアですね。
|
||
724:
匿名さん
[2010-09-22 19:22:18]
|
||
725:
匿名さん
[2010-09-22 19:27:59]
実家も最寄り駅は東京駅です。
高速バスで4時間ですが。 豊洲と同じですね。 よろしくお願いします。 |
||
726:
匿名さん
[2010-09-23 17:34:05]
山手線の中に住むことよりも
電車が必要のない暮らしがしたい |
||
727:
匿名さん
[2010-09-24 09:27:33]
車通勤したいってこと?
|
||
728:
匿名さん
[2010-09-24 10:47:45]
通勤だけが、電車に乗る目的じゃないよ。
子供の通学や買物や行楽の目的でも、電車が嫌なの? 田舎に住んだほうがいいんじゃない。 |
||
729:
匿名さん
[2010-09-25 00:46:34]
山手線の運行間隔って神だよな
余裕で1本見送れる 田舎とは大違い |
||
730:
匿名さん
[2010-09-25 09:15:57]
で、1本見送ったら
次の電車が遅れてて間隔が開いたりする事もある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |