東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part 2

169: 匿名 
[2010-05-06 18:39:18]
あ、新幹線はすでにあるか。たまに使ってます、失礼
170: 匿名さん 
[2010-05-06 18:51:27]
ストリングスホテルって、イーストワンタワーにあるホテルのこと?
前はANAのインターコンチネンタルホテルだったけど名前が変わったのか。
171: 匿名 
[2010-05-06 19:52:50]
高輪側の、閉店で揉めてた京急?ホテル跡ってなにが出来るか決まってるんでしたっけ。
あそこらへんスカッとするとかなり駅周辺のイメージが良くなる
(てかそれもサウスゲートの一環?外野の認識なんてこんなもんなのよ)
172: 匿名 
[2010-05-06 23:27:09]
京品ホテルですね。廃墟状態。パシフィックも閉館で、ますます寂れて港南に主導権を持っていかれる高輪口。早く、新たな計画がスタートして欲しい。
173: 匿名 
[2010-05-06 23:31:40]
>>庭がキレイ、湾が見える、飛行機の離発着一望(音が気になるけど)みたく立地を活かして鉄ちゃん需要を喚起してるのは上手い。

品川には、湾一望で、部屋から新幹線も飛行機も見える、鉄ちゃん垂涎のマンションがありますね 笑
174: 匿名さん 
[2010-05-07 08:30:26]
べつにマンションを買わなくとも、ストリングスホテルにチェックインすれば、
一日中、上の光景に、眼下の色とりどりの電車やモノレール、幸運ならばドクターイエローを見る事も有り。

鉄ちゃんでなくとも、晴海ふ頭に停泊中の豪華客船や、東京湾を行き交う大小の船。
おまけに夕方など、羽田に着陸する飛行機の光が次々と夕闇から現れる。

安めでいけば、山手線ではないが、天王洲にあるホテルでも同じかな?
東京一泊の贅沢ですね。
スマン、ここはマンションを売り込むサイトでしたね、お邪魔しました。
175: 匿名さん 
[2010-05-07 09:31:25]
ストリングスホテル時々泊まりに行くよ。
いいホテルだよね。系列としては最初からインターコンチだったよね?
176: 匿名さん 
[2010-05-07 11:00:16]
しかし品川はホテルだらけですね

港南口は今のところストリングスホテルだけだけど高輪口はたくさん
あります。
逆にホテルの多さが商業地としての高輪の発展を抑えてきたとも
いえましょう。

・グランドプリンス高輪

旧高輪プリンス、旧竹田宮邸の洋館と広大な庭園が売り。
建物はさすがに古く天井も低いがが2年ほど前内装をリニューアルし
てきれいになった。

・グランドプリンス新高輪(旧新高輪プリンス)

旧新高輪プリンス、ホテルとしては都内最大級のバンケットルームの
飛天の間、イベントホールパミールなどは芸能人の結婚式でも有名。
規模の大きさ、ロビーの広さは都内でも有数。近年アジア方面からの
団体観光客が多くフロント前では中国語や韓国語が飛び交う。

・ザ・プリンスさくらタワー

バブル時代につくった新館。昔は木造の料亭みたいな中華レストランが
ありその跡地に作った。部屋が広いのが売り。
プリンス最上級グレードの「ザ・プリンス」を名乗っているがあんまり
ぴんとこない。桜の季節は1年前から予約が入る。

・品川プリンス

エンターティーメント系ホテル。ファミリーと修学旅行生多し。
シネコン、ボーリング、劇場、水族館、テニスコート、ゴルフレンジ
等など付帯施設多数。高級賃貸マンションである「プリンレジデンス」を
併設。芸能人、政治家が多く住む。長年プリンスデリというスーパーが
営業していたが残念ながら2年ほど前に閉店。
今のタワーの場所に昔はスケートリンクもあり伊藤みどりなど所属していた。
その名残か高輪4丁目ではいまだスケート用具店が営業している。

・京急ホテル

柘榴坂の途中にあるビジネスホテル。1Fにあるロイヤルホストは
いつ行っても混んでいる。

・東武ホテル

柘榴坂をあがったところにある小規模ホテル。1Fに西麻布の人気イタリアン
レストラン「ダノイ」の支店「ダノイ・アルトリ」がある。

・パシフィックホテル

高輪口に最初にできたシティーホテル。エールフランスのクルーの常宿に
なっていたせいか外国人客が多い印象。高輪のホテルでいちばん外国ぽい
においがする。建物老朽化で今年休業が決まって残念。
しかし外人は日本まで来てなぜテナントのT.G.I.フライデースに
入るのだろうか?

・ラフォーレ東京(御殿山ガーデン)

品川駅からはちょっと離れるが御殿山ガーデン内にあるホテル。
広大な庭園とアトリウムが立派。同じ建物に高級賃貸レジデンスがある。
芸能人多し。
177: 匿名 
[2010-05-07 11:22:00]
詳細情報どうも。こう並ぶと、あああれも品川だったかという感じですね。
現状は過供給ではないんだろうけど、修繕でなく建て替えとなった場合、ホテルでなくマンション建てたりすると高いんだろうなー。

ホテルをキーワードに駅力測定すんのおもしろいかも。勢い大規模駅になるし、有楽町辺りを熱く語っても肝心のマンションはないが
目黒恵比寿渋谷新宿池袋のあたりどうかしら。

>どうして外人はフライデーズに

ツボった(笑)。外人、特にアメリカ人て食にコンサバというか…同じメニューが出されてれば安心、みたいなところありません?
鉄板焼とかが妙に人気あるのもビーフをグリルでって単純さが受ける理由かと思う。おらが町にもあるフライデーズなら更に安心。

フライデーズで思い出した、高輪のアンミラまだあるんでしたっけ?
178: 匿名さん 
[2010-05-07 11:26:06]
つづき

高輪側のホテルの特徴としては旧大名、旧華族、旧実業家の広大な屋敷後
に建てており敷地が広く、また庭や建物を生かしたつくりになっています。
だからときどき公園感覚で散歩させてもらうと、家の近所なのになんか
旅行にでも来ている気分でリフレッシュできる。結婚式とかでドレスアップ
した人がたくさんいるのにクロックスにジーンズで歩き回っているのは
オレだ。帰りはオー・バカナルのテラスでコーヒー飲んでバゲットと
エノテカでワインを買って帰るってのが安上がりな休日の過ごし方(笑
おっと成城石井かカルディでつまみをかうのも忘れずに。
港南の人はディーン&デルーカやクイーンズに行くのかな?

あとは金曜日の夜なんかいったん家に帰って食事をしてシャワー浴びて
からからプリンスシネマのレイトショー(1200円)なんかを楽しん
でいる。全席指定でケータイで予約できるからギリギリに行けばOK。
というか平日夜なんかガラガラだからつぶれないのか心配になる。

商業施設はイマイチだけどこういうまったりした金の掛からない時間を
過ごしたいなら高輪(品川駅)はおすすめだよ。

179: 匿名さん 
[2010-05-07 11:30:09]
ホテルだと東京駅、新宿駅、品川駅が多いですね。
180: 匿名さん 
[2010-05-07 11:38:23]
>>177

そうそうフライデースってまあ日本でいえば居酒屋の「和民」みたい
な位置づけだよね。なんでそんな店に入るのか謎。安いのがよければ
せっかく日本にきたんだし港南口の「無添くら寿司」や「丸亀製麺所
にでもいったほうが日本滞在大冒険の思い出になるっつーの。

あとやたら外人が多いのは京急ホテルの地下にあるアウトバック
ステーキハウス。あそこのオニオンフライは正直胸焼けがするわ。
あとデヴィコーナーにいる外人たちはあれば日本在住のやつらみたい
だね。イギリス人はインド料理になじみがあるのかね。

アンナミラーズあちこちで閉店してますが高輪店は健在すよ。
しかも繁盛、いつも並んでいる。
ただあそこの店の欠点(人によっては利点)は一番眺めが
いい第一京浜沿いの席が喫煙席だってこと。
愛煙家に優しい店は近頃すくないからねー。

181: 匿名 
[2010-05-07 11:47:40]
『なんでそんな店に入るのか謎』笑。コンサバだからですよね。冒険しない。
石原慎太郎がすきやき食べさすとき「俺を信じて生卵つけろ」と半分脅して食べさせた、とか誇張とも言いきれない感が。

そして言い出しっぺは新宿のホテルを挙げようとしてその数の多さに途方に暮れる。ロケハン兼ねて西口へ。
182: 匿名さん 
[2010-05-07 12:30:14]
ホテルやレストランの話おもしろいですね。
これからは否が応にも外国人の取り込みが必要になってくるから
現状でも外人さんの多い品川などがどう変化していくかは重要で
目が離せませんね。
183: 匿名さん 
[2010-05-07 12:46:43]
176さんはホテル関係者さんでしょうか?
山手線沿線のホテル情報がいっぱい書き込まれてもおもしろいかもしれないですね
184: 匿名さん 
[2010-05-07 13:14:50]
>>183

残念ながらホテルとはなんら関係もない単なる近隣住民だよw
高輪のホテルはロビーがグランドフロアにあってパブリックスペースが
多く用がなくても入りやすいので自然と詳しくなった。

まあ家の近所にホテルがあるって便利だよ
自宅に上げるほどでもない客(生命保険の担当営業とか)とか
待ち合わせ場所伊にロビーを指定して会ったりするのにも使える。
大規模マンションならそういう来客を迎えるロビーなど共有設備
が充実しているのでしょうが、まあ私はホテルを勝手に自宅共用部と
して利用させてもらってる。

山手線のほかの駅の近くに住む人の生活スタイルについても聞いて
みたいな。
185: 匿名さん 
[2010-05-07 13:15:30]
すっかりここのスレタイを忘れ読み込んでしまったが、
ヤッパ、品川組が入ると盛り上がるわ。
他の駅沿線住民も?取っておき情報ありませんかね。



186: 匿名さん 
[2010-05-07 13:22:01]
鶯谷駅もホテルいっぱいあるよ。
187: 匿名さん 
[2010-05-07 13:25:45]
甘酸っぱい想い出がいろいろありますw
188: 匿名さん 
[2010-05-07 13:28:43]
鴬谷w

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる