山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線。
山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線駅
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。
山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。
※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072
[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24
山手線の駅力を語るスレ Part 2
818:
匿名さん
[2010-11-05 12:17:00]
|
819:
匿名さん
[2010-11-22 01:33:45]
目黒駅がこれからは熱そうですね。
|
820:
匿名
[2010-11-22 04:22:06]
目黒。駅自体に変化あったっけ?なら渋谷じゃない?
|
821:
匿名
[2010-11-22 09:28:14]
駅自体の変化、といっても
埼京線の乗換えが便利になったからといって 渋谷で改札から出る客が増えるだろうか? また、東横線が地下に潜ったら 改札から出て不便なJR乗換えをする客が増えるのだろうか? |
822:
匿名さん
[2010-11-23 04:30:38]
目黒周辺の新規マンションが注目ですね。
|
823:
匿名
[2010-11-23 07:15:07]
|
824:
匿名さん
[2010-11-23 09:22:37]
ピアース中目黒ローレルアイも山手線のマンションともいえるかも。
|
825:
匿名
[2010-11-23 09:27:10]
埼京線なんて乗ることないからホームそのままでよし。
|
826:
匿名さん
[2010-11-23 09:56:52]
東急バス跡地にツインタワーができるよ。
ブリリアタワー目黒 |
827:
匿名さん
[2010-11-23 09:58:23]
タワマン人気あるな
|
|
828:
匿名さん
[2010-11-23 17:19:05]
タワーだからというか、埋立地じゃないからだろ。
|
829:
匿名さん
[2010-12-04 14:39:50]
山手線はやはり別格ってことですね。
|
830:
匿名
[2010-12-04 14:44:02]
景気がこうだからね。永住覚悟でなければ、安定した需要が見込める立地に絞るでしょ、みんな。
|
831:
匿名
[2010-12-04 15:02:43]
山手線がってより上のレス見てると目黒が注目なだけでしょ。
|
832:
匿名
[2010-12-04 15:03:30]
山手線内側が別格!
|
833:
匿名さん
[2010-12-04 19:18:33]
池袋のOWLタワーとかはどうなんでしょうかね。山手内側ですよね。
それ以外に山手線と絡む内側のマンションって少ない? |
834:
匿名さん
[2010-12-04 22:26:45]
目黒はタワーではないけど分譲がたくさんあるね。
モリモトから三井不動産から。 |
835:
マンコミュファンさん
[2010-12-24 23:52:16]
山手線で環境にやさしいLED照明を搭載した車両が走っているようだけど、たった1編成じゃあまり意識することないかもね。JR東日本は自信を持って相当力を入れてるんだろうか(笑)
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101212.pdf |
836:
匿名
[2010-12-25 04:04:42]
今年は駅力や坪単価とか取り上げた雑誌が少なかったね。去年の方が多かったよ。
|
837:
匿名さん
[2011-01-03 10:10:00]
山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)で自動ドアを試験的に取り入れてその後変化はあったのだろうか。
正月休みが明ければきっとまた人身事故やなんやらでごった返す路線に変貌するからヤダな~(ーー;) |
地下の生鮮食品売り場は充実していて値段も手ごろだし
成城石井やザガーデンも入っている。あとプレッソと
東急ストアもあったっけ。
駅前の東急バス営業所跡地のツインタワーマンションは
いつできるのかね、ブリリアタワー目黒?