山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線。
山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線駅
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。
山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。
※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072
[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24
山手線の駅力を語るスレ Part 2
21:
匿名
[2010-05-04 07:46:58]
|
22:
匿名
[2010-05-04 07:51:21]
え、鶯谷じゃないか?乗り入れ本数×乗降客数じゃ決められないでしょ。目白は金持ち多いし。
|
23:
匿名さん
[2010-05-04 08:58:38]
前スレに書いてしまいました。
五反田の駅力はどんなものでしょうか?五反田からの乗り換え(都営浅草線や京急)の地域の検討を考えているので、参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。 |
24:
匿名
[2010-05-04 09:23:05]
五反田に住みたいの?京急都営沿線がいいの?それで答えも変わってくるでしょう(五山検討中…ではないですよね)
|
25:
匿名さん
[2010-05-04 09:27:22]
鶯谷 23,707
新大久保 35,165 目白 39,282 |
26:
匿名
[2010-05-04 09:35:14]
↑より少ない駅ってあるんですか?
|
27:
匿名さん
[2010-05-04 10:30:29]
駅力最下位トップ3は目白、鶯谷、新大久保に決定。ただし、あくまで「駅力」ね。駅近マンションの
格付けは全く別なのは言うまでも無い。さて、駅力最上位トップ3はいかに?大穴品川駅が捲るか? |
28:
匿名
[2010-05-04 10:39:26]
目白なら田端じゃないか?新大久保入れるなら御徒町はどうするよ。日比谷線が乗り入れててもあのボロさは異様だよ笑
駅力というからには利用者数乗り入れ本数だけでなく駅自体の造作や使いやすさも含まれるだろう。目白駅は使いやすいよ。 |
29:
匿名さん
[2010-05-04 11:40:25]
実際住むには駅力なんか低いほうがいい。
乗り換え客もいなくて、よそから遊びに来る人も少なくて、 まったりしてるほうが住みやすい。 電車で2、3駅行った所にハイパワーな駅(=繁華街)があればベスト。 |
30:
匿名さん
[2010-05-04 11:41:12]
|
|
31:
匿名
[2010-05-04 11:41:36]
正論。まあでもここ駅力のスレだしさ
|
32:
匿名
[2010-05-04 11:43:03]
あ、31は29さんにね。
|
33:
匿名
[2010-05-04 11:44:27]
そんな30さんのおすすめはどちら?『東京』とか言わないでよ笑
|
34:
匿名
[2010-05-04 11:46:05]
しかし鶯谷最下位グループには誰も異論がないみたいで笑 住むにはいいところだけどねえ。
|
35:
匿名さん
[2010-05-04 11:57:06]
品川が駅力の下位グループも異論無いようで
新幹線で名古屋、大阪行けたって、普段使わないよな(笑 大阪に本社がある会社や主流から外れた地方出張組には良いかもしれないけどね 特に港南口は混んでて、山手線ホームに着くのが時間掛かりすぎ |
36:
匿名
[2010-05-04 12:25:16]
嫌いなのはわかったけど、下位グループというのにも無理がある。
|
37:
匿名さん
[2010-05-04 12:41:52]
>>35
品川に何の恨みがあるか知らんが、そりゃいくらなんでも無理がある 笑 ・高輪口にあるもの 麺達七人衆 品達ラーメン(フードテーマパーク) 品達どんぶり五人衆(フードテーマパーク) ウィング高輪EAST・WEST ホテルパシフィック東京 高輪京急ホテル ザ・プリンスさくらタワー東京 グランドプリンスホテル高輪 グランドプリンスホテル新高輪 品川プリンスホテル エプソン品川アクアスタジアム ユニ・チャーム本社 駐日ロシア連邦通商代表部 駐日アイスランド大使館 ・港南口にあるもの JR東海品川ビル(東海旅客鉄道東京本社等) JR品川イーストビル(アトレ品川) 品川グランドコモンズ 品川イーストワンタワー(大東建託本社、ストリングスホテル東京インターコンチネンタル) 太陽生命品川ビル(太陽生命本社、他にもバンダイナムコホールディングス等が入居) 品川グランドセントラルタワー(旧・品川三菱ビル、三菱商事品川本社等) 三菱重工ビル(三菱重工業本社) キヤノンSタワー(キヤノンマーケティングジャパン本社) 品川インターシティ(A棟・B棟・C棟) 大林組東京本社(本店は大阪) ソニー品川テクノロジーセンター アレア品川(NTTデータ) 品川ツインズ 品川ツインズアネックス(NTT東日本-東京南、NTTコムウェア本社) ソニーシティ(ソニー本社) NTTドコモ品川ビル |
38:
匿名さん
[2010-05-04 12:46:46]
>品川が駅力の下位グループも異論無いようで
>特に港南口は混んでて、山手線ホームに着くのが時間掛かりすぎ このわずかな短い書き込みの中での全くの矛盾に気づいていないんだろうか?? |
39:
匿名さん
[2010-05-04 12:47:35]
うん・・・どうして、こうも品川を持ち上げたがるのだろう。
元々品川は好きでも嫌いでもないけど、こういうことされると気持ち悪いから逆効果だよ。 |
40:
匿名さん
[2010-05-04 12:48:30]
>>37
品川駅が実質的には平成の駅力No.1でしょ。昭和からの駅は力強さにおいて存在感薄れてきているし。 |
まあ駅力という意味では妥当かな。乗降客数もいちばん少ないし。