山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線。
山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線駅
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。
山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。
※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072
[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24
山手線の駅力を語るスレ Part 2
1:
匿名
[2010-05-03 17:07:17]
新スレは暇なだけの各駅にゆかりのない鉄チャンたちにはご遠慮いただきたいものです(微笑)
|
2:
匿名さん
[2010-05-03 17:54:38]
再開発に沸く大崎が安くて便利な駅ってことで。以上。
|
3:
匿名さん
[2010-05-03 17:55:36]
時代は武蔵小杉。
山手線など目じゃない。 |
4:
匿名
[2010-05-03 17:56:40]
釣りにしてもスレ汚し困ります
|
5:
匿名さん
[2010-05-03 17:58:02]
パート1からして十分汚れてる。。
|
6:
匿名
[2010-05-03 17:58:51]
じゃあ2は汚さないように気をつけましょう。
|
7:
匿名さん
[2010-05-03 21:19:14]
|
8:
匿名
[2010-05-03 21:23:11]
じゃ嵐の前の静けさ?笑
終盤かなり有意義だったと思うんで継続期待。 |
9:
匿名さん
[2010-05-03 22:08:24]
山手線以外に鉄道が走っていない駅ってどこ?
何駅くらいあるの? |
10:
匿名さん
[2010-05-03 22:13:16]
>>9
山手線しかないのは大塚、目白、新大久保、原宿。 |
|
11:
匿名さん
[2010-05-03 22:15:13]
山手線内で他線に乗り換え出来ないのは千駄ヶ谷と信濃町。
|
12:
匿名さん
[2010-05-03 22:23:10]
千駄ヶ谷はかろうじて大江戸線が近くにできた。
|
13:
匿名さん
[2010-05-03 22:41:27]
|
14:
匿名さん
[2010-05-03 22:42:19]
大塚って荒川線がなかった?
|
15:
13
[2010-05-03 22:44:55]
ごめん、鶯谷には京浜東北線があったね。
ほぼ山手線と同じなんで利便性はないけど。 |
16:
匿名
[2010-05-03 22:50:24]
最下位争いですか?
|
17:
匿名さん
[2010-05-03 23:23:05]
大塚には、チンチン電車があります。
また地下鉄で新大塚も、歩くけど乗り換えられます。 駅前には、吉牛もあるんだぞ!! |
18:
匿名さん
[2010-05-03 23:43:26]
山手線内JR駅では、目白、新大久保、信濃町の3駅が乗り換えの無い駅で駅力最下位トップ3?
でも東京ではある意味で贅沢駅かも。 |
19:
匿名
[2010-05-04 00:22:20]
新大久保はほぼ大久保でしょう。乗り換えなら新宿ですればいいけど。
信濃町は事情が特殊すぎて贅沢というよりもアンタッチャブル。 |
20:
匿名
[2010-05-04 00:24:26]
大塚、評価低いですよね。主に風俗のせいだろうけど。物価も安めだし家族持ちにはいいかも。
|