都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分の新築マンション。
プラウド市谷仲之町ヒルトップについての情報を希望しています。
近所の方や購入を検討している人など、幅広く意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/
[スレ作成日時]2010-05-03 13:52:50
プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?
281:
購入検討中さん
[2010-08-05 20:45:36]
|
||
282:
匿名さん
[2010-08-05 20:55:50]
>>281
違いは「予算」ですよ・・・ |
||
283:
購入検討中さん
[2010-08-05 22:16:48]
|
||
284:
近所をよく知る人
[2010-08-05 22:58:04]
|
||
285:
物件比較中さん
[2010-08-05 23:03:46]
>>281さん
仲之町のモデルルームを見に行った際、南町を担当している方がいたので少し話を聞いてきましたが、 坪300後半になりそうとのことでした。 なんでも、将来ヴィンテージマンションと呼ばれるくらいのものを建てるそうで、 野村としては相当気合いを入れているようです。 私はリタイア組なので、ファミリー向けの仲之町よりも南町の方に惹かれていますが、 抽選でもれてしまう場合もあり得るので非常に悩ましいところです。 |
||
286:
購入検討中さん
[2010-08-05 23:09:10]
|
||
287:
匿名
[2010-08-05 23:27:13]
二階は一階を買うつもりなら問題ないのでは?
普通一階を買うと公道からの目線が気になるけど、ここなら気にならないし、気になるなら一階テラスからの目線でしょ?まぁ頻繁にテラスに人がいないでしょうからありかなぁと。 防犯上一階はないとおもっているので二階か三階と考えております。 ちなみに私は営業さんではありません。 |
||
288:
匿名
[2010-08-05 23:36:04]
価格の修正がありましたがご覧になりましたか?
かなり魅力ですよ。 とはいっても高いといわれそうですが…。 プレイスを検討していた者としては魅力に感じました。 もし野村の営業の方が見ていたらもう少し下げてください。南は希望しないのでお願いします。 私の予算は4000万円台で2LDKです。一階はでも良いですから! |
||
289:
ご近所さん
[2010-08-05 23:47:23]
南町、佐土原あたりは、近所にスーパーがとか、交通の便とかとは無縁のお屋敷街なので、
こことは客層はかぶらなさそうな気もします。 あのへんと比べるなら、この辺りの坂はとても緩く感じますよね。 四谷3丁目まではゆっくりと上っているので、意外とつらいですけど。 佐土原の坂なんて自転車どころか歩いてもギリギリですw |
||
290:
購入検討中さん
[2010-08-06 07:22:17]
279ですが、287さんのコメントをみて、なるほど、そういう考え方もあるんだと思いました。
確かに通行人の目線より、たまにの一階テラスからの目線のほうがいいですよね。 |
||
|
||
291:
物件比較中さん
[2010-08-06 07:39:53]
南側の銀行の寮がどうなるのか、今のところの今後の情報って営業さんに聞いた方いらっしゃいますか?
当方、営業さんに確認したところ、今のところ立て替えなどの情報はこちらには入ってきていません。という返事でした。 話のニュアンスから、野村さんがきちんと確認をとったというより情報が入ってきていない(あえてこちらから銀行さんに確認をとった訳ではないですけど)、という風に聞こえて、なんとなく不安だなと思いました。 当然のことながら、遠い将来や突然変更になる事態については仕方ないと思っていますが、入居直後に実は決まっていたと発覚するだとやるせない気分になる気がしています。 |
||
292:
匿名
[2010-08-06 08:20:15]
法務局で建物の登記簿謄とって、築年数調べておくのも手ですね。
|
||
293:
匿名さん
[2010-08-06 09:19:14]
値段を下げたというのが本当なら、自ら仕様の低さを認めたということですよね。仲之町に注目する人はステータスを重視する方々と思ってたのですが。よほど交通アクセスや環境が気に入ったのでない限り、中途半端感が否めないですね。
|
||
294:
匿名
[2010-08-06 09:29:37]
価格が下がったのですか!さらに倍率が高くなりそうですね。もしわかる方がいましたら、Cタイプの2階がどれだけ下がったか教えて下さい。
|
||
295:
物件比較中さん
[2010-08-06 10:23:23]
|
||
296:
匿名さん
[2010-08-06 11:28:26]
|
||
297:
匿名さん
[2010-08-06 11:29:41]
野村は電話で教えてくれるの?
三菱は、ショールームに行かないと教えてくれなかった。 |
||
298:
匿名さん
[2010-08-06 11:32:18]
|
||
299:
匿名さん
[2010-08-06 12:28:31]
電話したら下がってなかった。営業あたりに釣られたかな?モデルルーム来い来い作戦かなあ。
|
||
300:
匿名さん
[2010-08-06 13:15:14]
下がってるのは下の方の階だけだったと思うよ。
3階より上はほとんど同じだったはず。 |
||
301:
匿名
[2010-08-06 13:16:24]
じゃあ価格下がったというのは、いつの価格表がいつ変更になった情報なんだろ。
今の時期で割引はありえないだろうし。お客によって言い値を変えるなんてことあるのかなぁ。 |
||
302:
匿名さん
[2010-08-06 13:18:20]
|
||
303:
購入検討中さん
[2010-08-06 13:20:55]
288さん、
価格修正、いつあったのですか?? 南向きの価格、お分かりでしたら是非教えてください。 |
||
304:
物件比較中さん
[2010-08-06 14:29:20]
AかDを検討しています。上層階の価格はどのくらいでしょうか。
|
||
305:
匿名さん
[2010-08-06 14:55:39]
|
||
306:
匿名
[2010-08-06 21:28:55]
たしかに3階以下の価格は下がったみたいですね。
|
||
307:
匿名
[2010-08-06 22:55:48]
南の四階までは下がってますよ。
角は二階までだったよ。 |
||
308:
購入検討中さん
[2010-08-06 23:38:59]
先週もらった価格表では、4階Aで8390です。2階Aで7790です。安くなった価格表だったんですね。
価格表のタイトルも予定の記載がないので、これで確定なんでしょうね。もう少し安くならないですかね〜。 |
||
309:
匿名
[2010-08-07 08:01:31]
まぁこんなものでしょう。
|
||
310:
匿名
[2010-08-07 14:15:34]
モデルルーム行ってきました。若いファミリー層でにぎわっていましたよ。現地から四谷三丁目まで歩いてみたら、駅の入り口までで12分くらい。四谷三丁目まで行くと、丸正があってかなり充実したスーパーでした。
値段は、確かに低層階は下がったようです。 |
||
311:
匿名さん
[2010-08-07 14:49:34]
HP出ている金額から更に下がったのでしょうか。
どなたかご教示くださいませ。 |
||
312:
匿名
[2010-08-07 15:38:54]
金額は問い合わせた方が良いと思いますよ。まだマスキングしている部屋もかなりありますから。
2階までは部屋の色が決定したみたいですね。5階以上しかセレクトや仕様変更がでかないのが残念です。 |
||
313:
匿名さん
[2010-08-07 15:47:52]
ホームページに出ている金額って最低価格〜って書き方のやつ?
それでだいたいあっているよ。 つまりあれが正式な最低価格だよ。 |
||
314:
匿名
[2010-08-07 15:56:48]
相場からすると少し高めですね。あと少し安くならないですかね。
|
||
315:
匿名さん
[2010-08-07 16:04:55]
>275さん
310ですが、丸正まで行きは新坂は登りの坂道、外苑東通りは比較的フラットでした。行きはその登りが自転車だとちょっとつらいのかも。 丸正は2階まであってそこそこ種類も豊富でした。鮮度とかはやや店内が暗くってよくわかりませんでした。あと、道中が暑かったので、さらっと見ただけで帰ってしまったので。 |
||
316:
匿名
[2010-08-07 16:16:27]
野村の方は周りの三菱の億するマンションや、南町、中町にできるプラウドと比較して、割安感を強調していたんですが、ほんとは割高なんでしょうか?
|
||
317:
匿名さん
[2010-08-07 19:00:39]
子供じゃないんだから、割高かどうかくらい自分で判断しようよ。
|
||
318:
匿名
[2010-08-07 19:32:53]
んなこと言ったら不動産鑑定士はあがったりだよ。不動産の適性価格を見極めるのはプロだって難しいのです。
割高か割安かは購入して得られる効用と価格を比べることで決まるとすれば。。 居住者なら、元々土地部分が高く物件価格はそれなりなのに建物仕様が残念だから割高に見えるかも知れない。 投資家なら、賃料に対する物件価格からみたら仲之町エリアの中ではお買い得なのかもしれない。 野村の営業は三菱の億ションと比べているが、仕様=効用が全然違うわけで、比べることに意味がない。南町、中町の自社物件と比べるのも、エリアが変われば交通アクセスや環境など=効用も変わるので単純比較できない。適当なコメントと思って流すべき。 |
||
319:
匿名さん
[2010-08-07 19:55:13]
建物自体の仕様やスペックが周りの高級物件と比べて大分落としているので、価格並みの物件
じゃないですか。 私は階による価格差なんかも含めて価格設定はいいとこついてるように思います。 手が届く価格設定なのでファミリーの方なんかは大いに検討出来るんじゃないでしょうか。 逆に一般の方が検討出来る価格帯がメインで仕様もそれなりなので、いわゆる高級志向の方は 満足できないんじゃないですかね。 |
||
320:
購入検討中さん
[2010-08-07 23:05:35]
モデルルームに行きますと、生まれたばかりのお子さんがとても多いようです。
お子さん連れが多いのはファミリー向けだから当然なのですが、子どもの年齢が生まれたばかりというところに激しく集中しているようですが、何か特別な理由があるのであれば,教えてください。 この地域には、何か子育て支援のための特別な施設があるのでしょうか。 |
||
321:
匿名さん
[2010-08-07 23:31:27]
>>318
そういう専門的な情報の取捨選択を含めて、自分で判断しろってことだよ。 素性も知らない他人がネットの掲示板で泣けって言ったら素直に泣くのか? こんなところで「割高なんでしょうか?」なんて聞くおめでたい人の気が知れない。 |
||
322:
匿名さん
[2010-08-07 23:53:34]
そんなにきつい言い方しなくても。。
どこに価値を見いだすかは個々人で違うんだし、割高なのかどうかって難しいと思います。 でも、だれもが不動産の専門知識に長けている訳ではないし、大きな買い物なんだからちょっと長けている人の意見を聞いてみたいって思うのも人情ではないでしょうか。 ただ、それをどの程度信用するかは難しい訳で、結局自分にとってその値段の価値があるのかどうかだと思いますが。 |
||
323:
匿名
[2010-08-08 00:02:19]
>>319さんの意見に同意します。色々意見はあるとほ思いますが、おそらくほぼ完売になるのではないかと予想しています。
|
||
324:
匿名
[2010-08-08 00:44:31]
私も同意見です。
ここではマイナス意見が歓迎されるみたいだから誰もプラス意見は述べませんよ。ライバル増える訳ですし。 プラス要素を提案すれば野村だとたたかれるし。 本気で考えるならここでマイナス面を受け入れて、プラス面は直接ギャラリーに行けば良いのです。 中途半端に加わらないで。加わる前にギャラリーに行って今までのスレを確認してからにしてください。 正直、教えてなんていってる人は本気度が感じられません。 今まで価格が下がったとか情報を流して損した気分です。 もっと自分で努力してください。 |
||
325:
不動産シロウト先生
[2010-08-08 01:04:39]
質問あったら気兼ねなくお受け致します!
プロではありません。 但し、この5年間の価格推移、坪単価はばっちり情報収集しています。マンション取得当事者でしたから。 |
||
326:
匿名
[2010-08-08 01:22:00]
>>320
生まれたばかり、といっているのがいくつくらいまでのことか分かりませんが、普通、家を買おうとするタイミングってそんなもんじゃないんですかね。 |
||
327:
匿名
[2010-08-08 01:26:59]
不動産シロウト先生教えて下さい!
このエリアの世間一般的に言われるプチバブル前の底値時〜プチバブル時〜リーマン後の推移を教えて下さい!資産性として目減りしにくいエリアか否か知りたいのです。 |
||
328:
匿名さん
[2010-08-08 02:16:04]
ロビーで子連れがベビーカーでタムロして大騒ぎするのが目に浮かぶ。
|
||
329:
匿名さん
[2010-08-08 02:36:06]
ネットでちょっと調べればいろいろ出てくると思うけど、1本隣がこんな感じで、
https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-2765.html https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-840.html プチバブル時が、ココと同じ通りのパークハウスで、 リーマン後がココ、って感じじゃないですかね? |
||
330:
購入検討中さん
[2010-08-08 04:12:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
違いは収入,資産の違いなのでしょうか。それともファミリーか,DINKS・シングルということでしょうか。
当方DINKSで南町,仲之町双方検討中です。
南町は値段もさることながら,部屋の配置,向きや競争率などまだ何も読めないので,思案中です。
モデルルームの様子を見ると,仲之町は生まれたばかりのお子さんの家庭の割合が非常に高いようですので,DINKSには不向きでなのでしょうか。