都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分の新築マンション。
プラウド市谷仲之町ヒルトップについての情報を希望しています。
近所の方や購入を検討している人など、幅広く意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/
[スレ作成日時]2010-05-03 13:52:50
プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?
281:
購入検討中さん
[2010-08-05 20:45:36]
|
||
282:
匿名さん
[2010-08-05 20:55:50]
>>281
違いは「予算」ですよ・・・ |
||
283:
購入検討中さん
[2010-08-05 22:16:48]
|
||
284:
近所をよく知る人
[2010-08-05 22:58:04]
|
||
285:
物件比較中さん
[2010-08-05 23:03:46]
>>281さん
仲之町のモデルルームを見に行った際、南町を担当している方がいたので少し話を聞いてきましたが、 坪300後半になりそうとのことでした。 なんでも、将来ヴィンテージマンションと呼ばれるくらいのものを建てるそうで、 野村としては相当気合いを入れているようです。 私はリタイア組なので、ファミリー向けの仲之町よりも南町の方に惹かれていますが、 抽選でもれてしまう場合もあり得るので非常に悩ましいところです。 |
||
286:
購入検討中さん
[2010-08-05 23:09:10]
|
||
287:
匿名
[2010-08-05 23:27:13]
二階は一階を買うつもりなら問題ないのでは?
普通一階を買うと公道からの目線が気になるけど、ここなら気にならないし、気になるなら一階テラスからの目線でしょ?まぁ頻繁にテラスに人がいないでしょうからありかなぁと。 防犯上一階はないとおもっているので二階か三階と考えております。 ちなみに私は営業さんではありません。 |
||
288:
匿名
[2010-08-05 23:36:04]
価格の修正がありましたがご覧になりましたか?
かなり魅力ですよ。 とはいっても高いといわれそうですが…。 プレイスを検討していた者としては魅力に感じました。 もし野村の営業の方が見ていたらもう少し下げてください。南は希望しないのでお願いします。 私の予算は4000万円台で2LDKです。一階はでも良いですから! |
||
289:
ご近所さん
[2010-08-05 23:47:23]
南町、佐土原あたりは、近所にスーパーがとか、交通の便とかとは無縁のお屋敷街なので、
こことは客層はかぶらなさそうな気もします。 あのへんと比べるなら、この辺りの坂はとても緩く感じますよね。 四谷3丁目まではゆっくりと上っているので、意外とつらいですけど。 佐土原の坂なんて自転車どころか歩いてもギリギリですw |
||
290:
購入検討中さん
[2010-08-06 07:22:17]
279ですが、287さんのコメントをみて、なるほど、そういう考え方もあるんだと思いました。
確かに通行人の目線より、たまにの一階テラスからの目線のほうがいいですよね。 |
||
|
||
291:
物件比較中さん
[2010-08-06 07:39:53]
南側の銀行の寮がどうなるのか、今のところの今後の情報って営業さんに聞いた方いらっしゃいますか?
当方、営業さんに確認したところ、今のところ立て替えなどの情報はこちらには入ってきていません。という返事でした。 話のニュアンスから、野村さんがきちんと確認をとったというより情報が入ってきていない(あえてこちらから銀行さんに確認をとった訳ではないですけど)、という風に聞こえて、なんとなく不安だなと思いました。 当然のことながら、遠い将来や突然変更になる事態については仕方ないと思っていますが、入居直後に実は決まっていたと発覚するだとやるせない気分になる気がしています。 |
||
292:
匿名
[2010-08-06 08:20:15]
法務局で建物の登記簿謄とって、築年数調べておくのも手ですね。
|
||
293:
匿名さん
[2010-08-06 09:19:14]
値段を下げたというのが本当なら、自ら仕様の低さを認めたということですよね。仲之町に注目する人はステータスを重視する方々と思ってたのですが。よほど交通アクセスや環境が気に入ったのでない限り、中途半端感が否めないですね。
|
||
294:
匿名
[2010-08-06 09:29:37]
価格が下がったのですか!さらに倍率が高くなりそうですね。もしわかる方がいましたら、Cタイプの2階がどれだけ下がったか教えて下さい。
|
||
295:
物件比較中さん
[2010-08-06 10:23:23]
|
||
296:
匿名さん
[2010-08-06 11:28:26]
|
||
297:
匿名さん
[2010-08-06 11:29:41]
野村は電話で教えてくれるの?
三菱は、ショールームに行かないと教えてくれなかった。 |
||
298:
匿名さん
[2010-08-06 11:32:18]
|
||
299:
匿名さん
[2010-08-06 12:28:31]
電話したら下がってなかった。営業あたりに釣られたかな?モデルルーム来い来い作戦かなあ。
|
||
300:
匿名さん
[2010-08-06 13:15:14]
下がってるのは下の方の階だけだったと思うよ。
3階より上はほとんど同じだったはず。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
違いは収入,資産の違いなのでしょうか。それともファミリーか,DINKS・シングルということでしょうか。
当方DINKSで南町,仲之町双方検討中です。
南町は値段もさることながら,部屋の配置,向きや競争率などまだ何も読めないので,思案中です。
モデルルームの様子を見ると,仲之町は生まれたばかりのお子さんの家庭の割合が非常に高いようですので,DINKSには不向きでなのでしょうか。