都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分の新築マンション。
プラウド市谷仲之町ヒルトップについての情報を希望しています。
近所の方や購入を検討している人など、幅広く意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/
[スレ作成日時]2010-05-03 13:52:50
プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?
509:
匿名さん
[2010-09-01 11:44:57]
いま公式HP見たけど、たしかに管理費がタワーマンション並みだ。
|
510:
購入検討中さん
[2010-09-01 12:00:54]
管理費高いですよね!?
70㎡で2万超えてるもんなぁ。。 |
511:
匿名さん
[2010-09-01 12:10:46]
全く気にしていなかったけど高い。申し込むか悩みます。
管理費は一生払い続けるものですよ!! 上がることはあっても下がることはない!? このマンションの管理費の中長期計画ご存知の方いますか? |
512:
購入検討中さん
[2010-09-01 13:06:09]
外廊下なのにこの管理費って。
|
513:
匿名
[2010-09-01 13:06:43]
戸数に対して駐車場台数が少なく管理組合の収入源が通常より少ないのでは?エレベーター二台あるし。途中一時金徴収なしとしても高いですね。
|
514:
匿名さん
[2010-09-01 20:35:37]
野村物件全般、管理費高いと思います。
あとは管理組合で管理会社の見積もりとって、 安くてよさそうなところがあれば、管理会社を変えればいいんじゃないでしょうか。 |
515:
匿名さん
[2010-09-01 20:42:58]
共用部の電灯をLEDにするだけでも結構下がりますよ。
他のマンションでは真剣に検討しているところもあるようです。 |
516:
匿名さん
[2010-09-01 20:56:18]
管理会社の変更は組合での多数決が必要なので中々難しいのではないかと思います。
多少高くても'野村'というブランドネームで購入されている方もいらっしゃるでしょうし、比較的裕福な方ばかりだと多少管理費が高くても気にしない方が多いのではと思います。 だったら、始めから管理費の高いマンションは避けるしかないのかなと思います。 |
517:
匿名はん
[2010-09-01 21:25:36]
一般的に山手線内のマンションで70平米で管理費はどれくらいなのでしょうか?
野村の営業の方は、修繕積立金に関しては、長期修繕計画を見越して、7台の車の契約で十分なパフォーマンスで計算しているとのことでした。管理費に関しては外廊下なので、内廊下と違い、空調などの経費がかからないため、逆に安いと言っていましたので、それを信じていたのですが・・・。ほんとは高いのでしょうか??? |
518:
匿名さん
[2010-09-01 21:50:45]
まあ、単純に比較するのは難しいですね。
ただ、エレベーターが2基あるってことはそれなりに管理費は上がります。 その分利便性は上がっているわけですから、そういったところも考慮しないと。 あとディスポーザーがあるとか、管理人さんが長時間いるとか。 外廊下だけどそれなりに仕様は高いということです。 |
|
519:
匿名さん
[2010-09-01 22:22:12]
私も説明会で駐車場7台埋まればいいと聞きました。
517さん、だから管理費が高めでいいんじゃないですか? 私、そういう認識でしたけど間違ってますかね? なので管理費は普通かと思ってます。あれ、違うかな?? |
520:
匿名はん
[2010-09-01 23:06:05]
私の認識だと、28台中の駐車台数に対し、車7台入っていれば、当面(確か大規模修繕の時10年後?だったような)は管理費と修繕費の上乗せはないとの説明の趣旨だったような気がしています。
もし、10台10年間車の契約があれば、10年後の大規模修繕費も提示してもらった額より少し安くなるのでは?との認識ですが、間違いでしょうか? |
521:
匿名
[2010-09-02 08:00:23]
間違ってないと思います。ただ下がるかどうかは管理組合と管理会社の判断ですよ。33000円×3台×10年=990000円にしかならない。全部埋まると6930000円。
すごいですね。 |
522:
匿名さん
[2010-09-02 09:38:40]
管理費、野村物件は少し高く感じますね。近くの市谷柳町も同じくらいだったような。
外廊下だから余計にそう思いますが、まぁ、EVとかディスポーザとか、他の設備がそれなりなので、 こんなものかと納得しています。 それよりも、管理費って、何を今更って感じですが(笑) |
523:
匿名さん
[2010-09-02 18:24:49]
何が「今更」なのですか?
|
524:
匿名さん
[2010-09-02 18:32:21]
522さんは、営業的口調ですね。。
購入後ならともかく、まだ販売前なのですから「今更」ということはないと思います。 高い買い物ですので、妥協する部分・譲れない部分を見極め、納得して購入したいものです。 |
525:
匿名はん
[2010-09-02 21:10:24]
確かに「今更」の意味が分からないですね。今だから考えられるような気がしますが・・・。
営業の方でしょうね?もしくは購入する気のない方でしょう。 スケジュールも把握していないようですから。 で、話を戻して、高輪あたりのタワーマンションと管理費は変わらないような気がします。HP情報ですが。 200戸〜400戸で単純に割り算すれば、コンシェルジュやジムやゲストルームがあったとしても、同じくらいですから、驚くほど高い訳ではないような気がしますが。 |
526:
匿名
[2010-09-02 21:13:15]
さっき(18時頃)モデルルームに行ってきましたら平日の夜なのにものすごい混雑してました!営業さん、走り回ってましたよ!どうでもいいのですが、車持ってる人って少ないんですって!今回の販売で希望者が10〜15台くらいじゃないかって言ってました。
|
527:
匿名
[2010-09-02 22:41:43]
私は初めてモデルルームに行ったときに、管理費の話しは聞きました。
だから納得済みです。 もう迷い無しです。 |
528:
匿名さん
[2010-09-02 22:55:08]
526さんの通りであれば、管理費があがる心配はないということですね。
まだ今後も販売するお部屋もありますし、駐車場の利用者が多いといいですね。 |